JPS60118803A - 偏光分離装置 - Google Patents

偏光分離装置

Info

Publication number
JPS60118803A
JPS60118803A JP22444283A JP22444283A JPS60118803A JP S60118803 A JPS60118803 A JP S60118803A JP 22444283 A JP22444283 A JP 22444283A JP 22444283 A JP22444283 A JP 22444283A JP S60118803 A JPS60118803 A JP S60118803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layers
layer
thickness
lambda
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22444283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340289B2 (ja
Inventor
Satoshi Kusaka
日下 敏
Hideki Noda
秀樹 野田
Yosuke Furuta
古田 洋介
Minoru Kiyono
實 清野
Hiroki Nakajima
啓幾 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22444283A priority Critical patent/JPS60118803A/ja
Publication of JPS60118803A publication Critical patent/JPS60118803A/ja
Publication of JPS6340289B2 publication Critical patent/JPS6340289B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、高性能な偏光分離を多層膜により行う偏光分
離装置に関するものである。
従来技術と問題点 従来の偏光分離装置は、一般に誘電体多層膜からなるも
のであり、例えば、ガラス等の基板上に高屈]h率+l
料としてのT i O2膜と、低屈折率材料としCの5
i02膜とを交互に積層し、積層数を例えば23層とし
、両端に位置する高屈折材料の1” i 02膜の厚さ
をλ/8とし、他の膜の厚さをλ/4とした多層膜構造
のものである。この多層膜にほぼ45度の入射角度で光
を入射させると、例えば、S波は反射され、P波は透過
されることにより、S波とP波が分離される。しかし、
実際には多層膜の透過損失特性により、透過されるべき
P波の一部がS波と共に反射されるので、透過されるP
波と反射されるS波との比、即ち偏光分離度が低い欠点
があった。
発明の目的 本発明は、偏光分離度を向上し、且つ広帯域化を図るこ
とを目的とするものである。
発明の構成 本発明は、71” i 02膜とS i O2膜とを交
互に積層した′多層膜からなる偏光分離装置に於いて、
第1層を前記i” i 02膜として前記5i02膜と
交互に積層し、合計の層数を23とし、波長をλとして
、第1層、第20層、第22層及び第23層をそれぞれ
(0,55/4)λ、(0,98/4)λ、(0,8/
 4 ) λ及び(0,42/4) λの厚さとし、且
つ第11層を(1,3,;/4)λの厚さとし、前記以
外の層をλ/4の厚さとした多層膜からなるものであり
、偏光分離度が大きく且つ広帯域化することができるも
のである。以下実施例について詳細に説明する。
発明の実施例 第1図は、本発明の実施例の概略断面図を示し、TOは
T i O2膜、SOはS + 02膜、Bはガラス基
板である。1.3μmの光波長λに於いて、T i 0
2膜TOの屈折率n1は2.25.5f02膜Soの屈
折率n2は1,45、ガラス基板1はBK7の場合に屈
折率n3は1.51となる。
ガラス基板Bば、光波長λの関係を無視できる程度に厚
いものであり、第1層のT i 02膜T。
は(0,55/4)λの厚さ、第2層〜第10層のS 
t O2膜SO及びT i O2膜Toはλ/4の厚さ
、第11層f7) T iO2膜Toば(1,3/4)
λの厚さ、第12層〜第19層のS i O2膜SO及
び′l″i 02膜Toは、λ/4の厚さ、第20層の
S i 02膜SOは、(0,98/4) λの厚さ、
第21層の′I″i Q 2膜Toはλ/4の厚さ、第
22層のS i02膜SOは(0,8/4)λの厚さ、
第23層のT i O2膜Toは(0,42/4)λの
厚さとするものである。この膜厚を第1図に於いては、
λ/4の倍数で示し、括弧内は、本発明の実施例と異な
る従来例の膜厚についてλ/4の倍数で示すものである
第2図は、従来例と本発明の実施例との偏光分離特性曲
線図であり、横軸は光の波長(μm)、縦軸は、透過損
失(dB)及び反射損失((I B)を示す。又実線は
本発明の実施例によるものであり、点線は従来例による
ものである。従来例は前述の、1、うに、第1層及び第
23層の厚さをλ/8とし、他の第2層〜第22層の厚
さをλ/4としたものである。光入射角度を45度とし
た時、P波は透過し、S波は反射されて偏光分離が行わ
れるものであるが、従来例では、(blで示ずように波
長1.25μm付近で0.25 d B程度のリップル
があり、このP波の透過損失は、S波と共に反射光とな
って現れるので、1.3μm帯に於ける偏光分離度が低
下するものであった。
一方本発明によれば、P波の透過特性は、実線で示すも
のとなり、従来例のfb1点に対応したリップルはta
+に示すように小さくなる。又S波の反射損失は従来例
と殆ど変わらないので、1.3μm帯に於ける偏光分離
度を、従来例に比較して著しく向上させることができる
第3図はP波の透過損失を示し、FPは透過損失の第1
ピーク、SPは透過損失の第2ピークを示す。これらの
透過損失のピークが使用光波長帯に於いて低いことが偏
光分離度を向上する為に必要である。このような点から
前述の多層膜構造に於ける膜厚を選定したものであり、
膜厚選定の理由を以下説明する。
従来例の多層膜構造に於ける各層の膜厚の影響を調べる
為に、各層の膜厚を単独に+30%変化させた。その結
果の透過損失特性は第4図に示すものとなった。なお横
軸は第12層で折り返して第13層〜第23層を括弧内
で示すものである。
又実線は第3図の透過損失の第1ピークFPに相当する
部分の透過損失を示し、点線は第3図の透□過損失の第
2ピークSPに相当する部分の透過損失を示す。この第
4図から判るように、第11層、第12層の所謂中間層
が一番感度が高く、P波の透過IP、失が最低となって
いる。そこで、第11層のIIりJllを前述のように
、(1,3/ 4 ) λとし、更に感度を計算した結
果、第1層、第20層、第22層、第23層の感度が高
いことが判った。そしてこれらの11り厚の最適化を図
り、前述のように、第1層は(0,55/4)λの厚さ
、第20層は(ti=+8/+)λの厚さ、第22層は
(0,8/4)λの厚さ、第23層は(0,42/4.
)λの厚さに選定したものである。
この結果、l)波の透過損失のリップルは、第2図の実
線のta+点のように、O,0O1dBとなり、従来例
の透過損失の+b1点のリップルに比較して、1 / 
250となった。従って、偏光分離度を従来例に比較し
て約20dB以上向上させることができた。
第5図は、本発明の前述の実施例の多層膜構造による偏
光分離度の計算結果と実測結果とを示すものであり、a
は実測曲線、b、cは計算結果の曲線でbはP波につい
て、CはS波について示すものである。計算結果では広
帯域に亘り30dB以上の偏光分離度が得られており、
実測結果でも1.3μm付近では30dB以上の偏光分
離度が得られた。又25dB以上の波長範囲は1.3μ
m±20nm以上であり、広い帯域に亘り偏光分離度を
向上することができた。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、T i O2膜とS i
 O211!とを交互に23層積層した多層TI9構造
の偏光分離装置に於いて、膜厚の最適化を図ったことに
よって、偏光分離度を従来例に比較して著しく大きくす
ることができた。又比較的広い帯域に亘り大きな偏光分
離度が得られた。従って、各種の偏光分離を必要とする
装置に適用して、光学
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概略断面図、第2図は本発明
の実施例と従来例との透過損失及び反射ljt失特失血
性曲線図3図は透過損失特性曲線図、第4図は各層対応
の透過損失特性曲線図、第5図は本発明の実施例につい
ての偏光分離度の実測及び旧算曲刹)図である。 13はガラス基板、TOはT i O2膜、sOはS 
i Q 2膜である。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 相 谷 昭 司 代理人弁理士 渡 邊 弘 − 第1図 第2図 大便 ()Jm) 第3図 第5図 波長 (pm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 TiO2膜と5i02膜とを交互に積層した多層膜から
    なる偏光分離装置に於いて、第1層を前記T i O2
    膜として前記5i02膜と交互に積層し、合計の層数を
    23とし、第1層、第20層。 第22層及び第23層をそれぞれ(0,55/4)λ、
    (0,98/4’) λ、(0,8/ 4 ) λ及び
    (0゜42/4)λの厚さとし、且つ第11層を(1,
    3/4)λの厚さとし、前記以外の層をλ/4の厚さと
    した多層膜からなることを特徴とする偏光分離装置。
JP22444283A 1983-11-30 1983-11-30 偏光分離装置 Granted JPS60118803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22444283A JPS60118803A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 偏光分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22444283A JPS60118803A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 偏光分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118803A true JPS60118803A (ja) 1985-06-26
JPS6340289B2 JPS6340289B2 (ja) 1988-08-10

Family

ID=16813831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22444283A Granted JPS60118803A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 偏光分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118803A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148906A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘツド用ビ−ムスプリツタ−
EP0256685A2 (en) * 1986-08-14 1988-02-24 Optical Coating Laboratory, Inc. Optical system and components for optical disk reader
JPH01153926A (ja) * 1987-10-30 1989-06-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビームアナライザ及びビームスプリッタ
WO1989008278A1 (en) * 1988-02-26 1989-09-08 Fujitsu Limited Polarizing isolation apparatus and optical isolator using the same
JPH0778578B1 (ja) * 1988-02-26 1995-08-23 Fujitsu Ltd
US5453859A (en) * 1993-06-03 1995-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarization beam splitter and projection display apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148906A (ja) * 1985-12-23 1987-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学ヘツド用ビ−ムスプリツタ−
EP0256685A2 (en) * 1986-08-14 1988-02-24 Optical Coating Laboratory, Inc. Optical system and components for optical disk reader
JPH01153926A (ja) * 1987-10-30 1989-06-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ビームアナライザ及びビームスプリッタ
US4974219A (en) * 1987-10-30 1990-11-27 International Business Machines Polarizing beam splitter using dielectric multilayers
WO1989008278A1 (en) * 1988-02-26 1989-09-08 Fujitsu Limited Polarizing isolation apparatus and optical isolator using the same
EP0383923A1 (en) * 1988-02-26 1990-08-29 Fujitsu Limited Polarizing isolation apparatus and optical isolator using the same
US5076675A (en) * 1988-02-26 1991-12-31 Fujitsu Limited Polarizing separating device and optical isolator employing the same
JPH0778578B1 (ja) * 1988-02-26 1995-08-23 Fujitsu Ltd
US5453859A (en) * 1993-06-03 1995-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Polarization beam splitter and projection display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340289B2 (ja) 1988-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061050A (en) Polarizer
US4312570A (en) High reflectivity coated mirror producing 90 degree phase shift
US5926317A (en) Multilayer thin film dielectric bandpass filter
JPH01315704A (ja) 誘電性積層偏光器
US5410431A (en) Multi-line narrowband-pass filters
CN111448497B (zh) 光波导上的抗反射涂层
US6317264B1 (en) Thin film polarizing device having metal-dielectric films
JPS60118803A (ja) 偏光分離装置
JPS6392902A (ja) 鏡およびリングレーザジヤイロスコープ
US6271968B1 (en) Cut-off filters
JPH0535403B2 (ja)
CN110456519A (zh) 偏振分束器及其制备方法、偏振分束方法
US3765746A (en) Infrared germanium film polarizer
JP3584257B2 (ja) 偏光ビームスプリッタ
JPS61141402A (ja) 偏光分離膜
JPH08254611A (ja) ビーム・スプリッタ
TWI274177B (en) Film layer structure of spectroscope
JPS6239801A (ja) 半透鏡
US10145999B2 (en) Polarizing beamsplitter that passes s-polarization and reflects p-polarization
JPS63266402A (ja) 反射防止膜
JP3002059B2 (ja) 光学フィルタ
JPS62187802A (ja) ビ−ムスプリツタ−
JPH08160220A (ja) 光学多層膜フィルタ
JP2518137Y2 (ja) 偏光ビームスプリッタ
JPS60169804A (ja) 偏光分離膜