JPS60118475A - 複数のロボットによる組立搬送装置 - Google Patents

複数のロボットによる組立搬送装置

Info

Publication number
JPS60118475A
JPS60118475A JP58225242A JP22524283A JPS60118475A JP S60118475 A JPS60118475 A JP S60118475A JP 58225242 A JP58225242 A JP 58225242A JP 22524283 A JP22524283 A JP 22524283A JP S60118475 A JPS60118475 A JP S60118475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bot
robots
station
assembly
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58225242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0133292B2 (ja
Inventor
川野 征治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58225242A priority Critical patent/JPS60118475A/ja
Priority to US06/674,766 priority patent/US4611749A/en
Priority to KR1019840007424A priority patent/KR880000145B1/ko
Publication of JPS60118475A publication Critical patent/JPS60118475A/ja
Publication of JPH0133292B2 publication Critical patent/JPH0133292B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば自動車の車体組立等に用いられる組立
搬送方法、特にロボットによってパーツ= 1 − の組立と搬送とを行わせるようにした組立搬送方法に関
する。
(従 来 技 術) 複数のパネルを溶接等によって組立て一体化して、例え
ば自動車の車体側部等の製品を製造する加工組立ライン
においては、溶接作業用等としてロボットを用いること
があるが、従来におけるロボットを用いた加工組立ライ
ンは、一本のコンベアラインに沿ってロボットを配置し
たものであって、単に人間作業をロボットに置換しただ
けのものであった。従って、ロボットを使用することに
よって作業者数を削減することはできるが、これだけで
はロボットの機能を有効に利用しているどは言えず、特
にライン全体のレイアウトやこれに要するスペース等に
ついてはロボットの使用によっても同等改善されていな
かった。
(発 明 の 目 的) 本発明は、従来のロボットを用いた加工組立ラインにお
ける上記のような実情に対処するもので、ロボットの有
する機能を有効に利用することによ− 2 − リ、即ちロボットに加工組立作業と搬送作業とを行わせ
ることにより、作業者数の削減と同時に、ラインの簡素
化ないし省スペース化を図り、月つラインのレイアウト
を自由化して、例えば工場内の遊休スペースにもライン
を設置できるようにすること等を目的とする。
(発 明 の 構 成) 即ち、本発明に係る複数のロボットによる組立搬送方法
は、複数のパーツを組合せて製品とする加工組立ライン
において、第1図に示すように加工手段と搬送手段とを
有する複数の回転型ロボットA・・・Aを各パーツの組
立順序に対応させて回転軌跡が互いに干渉するように配
置すると共に、その干渉点を加工ステージョンB・・・
Bとし、該ステーションB・・・Bで当該ロボットA・
・・Aにより加工作業を行わせると共に、これらのロボ
ット△・・・△によってパーツを次のステーションに搬
送させるようにする。このような構成によれば、従来の
加工組立ラインにおけるコンベアが廃止され、該コンベ
アの設置に要していたスペースが省かれると−3− 共に、物流方向を自由に設定することができるので、従
来利用されていなかった狭小なスペースや不規則な形の
スペースにもラインを構成することができる等、工場内
のスペースの有効利用が図られる。更に、ロボットを集
中的に配置できるので単位面積当りの作業密度が向上す
ることになる。
尚、第1図に示すようにロボットA・・・Aの回転軌跡
と他の搬送又は供給手段との干渉点C・・・Cについて
も該ロボットA・・・Aによる加工ステーションとする
ことができ、また各ロボットA・・・Aの回転軌跡上に
も加工ステージョンD・・・Dを設Gノることもできる
ここで、各ロボットが有する搬送手段としては、アーム
に固定的に設けられたものと、ロボットとは別体の所謂
マテハン具とが含まれ、後者の場合は搬送作業時にロボ
ツl〜が該マテハン具を自らのアームに装着した上で該
マテハン具を介してパーツを掴持する。また、ロボット
の回転軌跡の干渉とは、一対のロボットのアーム先端の
回転軌跡が現実に交差する場合に限らず、該アームに保
持さ−4− れるパーツを介して回転軌跡が交差する場合も含み、要
するに一対のロボット間でパーツの受け渡しが可能であ
ればよい。
(実 施 例) 以下、本発明方法の実施例を図に示す加工組立ラインの
具体例に基づいて説明する。
この実施例は、リヤフェンダ−、クォーターパネル及び
フロントピラーインナーパネルを主たる構成パーツとし
て、これらを別個に組立加工した後、一体化して自動車
の車体側部を製造するものであって、第2図に示すよう
に全作業領域が仮想境界線X−Xによって人間作業領域
10と自動作業領域20とに分離されている。
人間作業領域10の一側方には、上記各パネル及びその
他の部品を集中配置した部品供給ステーション11・・
・11が設けられ、また上記自動作業領域20に隣接す
る側方には該領域20への3箇所のパーツ受は渡し窓口
Io、IIo、I[[oが設けられている。また、該人
間作業領域10には、各パーツについての溶接作業やそ
の他の作業を行う−5− だめの定置型の溶接機12.12及び作業ステーション
13・・・13が配置されている。
一方、自動作業領域20には、上記人間作業領域10に
おける窓口Io、IIo、I[Ioを夫々始端部とする
3系統の加工組立ライン■(工o−■1−1:2−I3
)、 M (IIo−M+−II2)、 m(I[[o
−1[[1)と、各ライン1. II、 IIIの終端
部が合流する相互組立ステーション21と、該ステーシ
ョン21から製品を搬出するアウトプットラインIV(
IVl−TV2)とが設けられているが、上記各ライン
1.Il、IIl、TVにおいては、先端に搬送具を固
定的に又は分離可能に備えたアームを旋回させることに
よって上記搬送具に保持させたパーツを搬送する回転型
のロボットが用いられ、該ロボットが加工作業と搬送作
業を行うようになっている。
即ち、第1ライン■は、上記第1窓口Ioを始点とする
レール22aと該レール22a上を移動する台車22b
とでなる搬送装置22と、アームの先端に搬送具23a
を有して上記搬送装置f22− 6 − の終点から中継ステーション24にパーツを搬送する第
10ボツト23と、同じくアームの先端に搬送具25a
を有して上記中継ステーション24から相互組立ステー
ション21にパーツを搬送する第20ボツト25とから
構成されている。これらのロボット23.25はパーツ
の搬送作業の他に、その搬送経路■2に沿って備えられ
た定置型の溶接11126.27、及び搬送経路■3に
沿って備えられた同じく定置型の溶接機28を用いてパ
ーツの溶接作業を行い、また第20ボツト25のアーム
先端には溶接具25bが備えられて、第1゜第20ボッ
ト23.25の搬送経路I2.I3が干渉する上記中継
ステーション24において該第20ボツト25によって
溶接作業が行われるようになっている。
また、上記第2ライン■は、第2窓口Iroを始点とす
るレール29aと該レール29a上を移動する台車29
bとでなる搬送装置29と、該搬送装置29の終点から
上記相互組立ステーション21にパーツを搬送Jる第3
0ボツト30により構−7− 成されていると共に、上記搬送装置29の搬送経路■1
と第30ボツト30の搬送経路■2が干渉する箇所は中
間組立ステーション31とされ、該第30ボツト30の
アーム先端に備えられた溶接具30aによって溶接作業
が行われるようになっている。ここで、該第30ボツト
30が経路■2に沿ってパーツを搬送する時に用いられ
る搬送具30bとしてはマテハン具、即ち着脱可能な搬
送具が用いられ、図示のように該ロボット30が中間組
立ステーション31で溶1i作業を行っている時は、該
搬送具30bを上記経路■2上に設けられた仮置台32
に仮置きするようになっている。
尚、中間組立ステーション31には、アーム先端に夫々
溶接具33a 、34aを有する第4.第50ボット3
3.34が配置され、該ステーション31において上記
第30ボツi〜30と共に合計3台のロボットで溶接作
業を行うようになっている。また、この実施例では、第
30ボツト30がパーツを中間組立ステーション31か
ら相互組立ステーション21に搬送している間に、第4
0ボー 8 − ット33がその回転経路■′上に設けられた作業ステー
ション35で人間作業領域10から別途供給されたパー
ツについての溶接作業を行うようになっている。
更に、自動作業領域20にお【プる第3ライン■は、上
記第3窓口■0から相互組立ステーション21にパーツ
を搬送する第60ボツト36により構成されている。こ
こで、上記窓口■0には第60ボツト36用の搬送具と
して着脱自在な2台の搬送具36a 、36aが備えら
れている。これらの搬送具36a 、36aには当該窓
口■0で人間作業によってパーツが交互に組付けられ、
これを第60ボツト36が搬送具36aと共に順次相互
組立ステーション21に搬送するようになっている。
そして、該第60ボツト36のアーム先端には溶接具3
6bが備えられ、該ロボット36の搬送経路■1と、上
記第20ボツト25の搬送経路■3と、第30ボツト3
0の搬送経路■2とが干渉する相互組立ステーション2
1において、該第6− 9 − ロボッ1〜36によって溶接作業が行われるようになっ
ている。また、該ステーション21にはアーム先端に溶
接具37aを備えた第70ボツト37が配備され、該第
70ボツトによっても溶接作業が行われる。
この第70ボツト37は相互組立ステーション21から
搬出ステーション38に至るアウトプットラインTVを
構成している。即ち、アウトプットライン■vは第70
ボツト37による搬送経路TV +と、その終点に始点
を有するレール39a及び該レール39a上を移動する
台車39bとでなる搬送装置39による搬送経路IV 
2とによって構成されている。その場合に、第70ボツ
ト37の搬送具37bは上記第30ボツト30の搬送具
30bと同様に着脱自在とされ、該第70ボツト37が
相互組立ステーション21で溶接作業を行っている間、
搬送経路IV 1上に設けられた仮置台40上に仮置き
されるようになっている。
尚、以上の構成を立体的に示すと第3図に示すようにな
る。
−10− 次に、上記の如き構成の組立ラインによって本発明組立
方法が具体的にどのように実施されるかを説明する。
この実施例ではメインパーツとしてリヤフェンダ−パネ
ル、クォーターパネル及びフロントピラーインナーパネ
ルとが用いられ、これらとホイールハウス、サイドシル
、センターピラー、ルーフレール等のサブパーツとが組
立て一体化されることによって自動車の車体側部が製造
される。上記各パーツは人間作業領域10の一側方に設
けられた部品供給ステーション11・・・11に供給さ
れており、該領域10に配置された作業者が先ず各供給
ステーション11・・・11から必要なパーツを取出し
て、溶接機12.12により或いは作業ステーション1
3・・・13で所定の組立作業を行う。このようにして
、人間作業によって第1段階の組立が行われた各−次組
立パーツa、b、cは同じく人間作業によって自動作業
領域20における第1゜第2.第3組立ラインr、n、
mの窓口Io、Iro、II[oに受け渡される。即ち
、第1パーツaは−11− 第1ライン■を構成する搬送装置22の台車22b上に
載置され、第2パーツbは第2ライン■を構成する搬送
装置29の台車29b上に載置され、更に第3パーツC
は第3ライン■を構成する第60ボツト36用の搬送具
36aに組付けられる。
然して第1ライン■に受け渡された第1パーツaは、上
記搬送装置22及び第1.第20ボツト23.25によ
り相互組立ステーション21に自動的に搬送されるが、
その間に第10ボツト23の搬送経路I2J:で溶接機
26.27により、また第20ボツト25の搬送経路■
3上で溶接機28により夫々所定の溶接作業が行われる
と共に、更に第1.第20ボット23.25の搬送経路
工2、工3が干渉する中継ステーション24においては
第20ボツト25の溶接具25bによって所定の溶接作
業が行われる。
また、第2ライン■に受け渡された第2パーツbは、搬
送装置29によって中間組立ステーション31に搬送さ
れ、該ステーション31で第3゜第4.第50ボット3
0.33.34の溶接具3− 12 − Qa 、33a 、34aによって所定の溶接作業を行
われ、然る後第30ボツト30により相互組立ステーシ
ョン21に搬送される。この時、該第30ボツト30は
先ず仮置台32上の搬送具30bを取りに行き、これを
自らのアームに装着した上で中間組立ステーション31
上のパーツbを掴持して相互組立ステーション21に搬
送する。そして、中間組立ステーション31に戻る時に
搬送具30bを切り離して仮置台32上に載置し、然る
後中間組立ステーション31で次のパーツについての溶
接作業を行う。また、該第30ボツト3゜がパーツbを
相互組立ステーション21に搬送している間に、第40
ボツト33は人間作業領域10に臨んだ作業ステーショ
ン35で人間作業によって供給されたパーツについての
溶接作業を行う。
このパーツは、人間作業領域10でいずれかのメインパ
ーツに組付けられる。更に、第3ライン■の窓口nlo
において一方の搬送具36aに組付けられた第3パーツ
Cは、該搬送具36aと共に、第60ボツト36により
相互組立ステーション2− 13 − 1に搬送される。第60ボツト36は相互組立ステーシ
ョン21から窓口11roに戻る時に空になった搬送具
36aを持つ、て帰り、上記パーツ0が組付けられた他
方の搬送具36aが相互組立ステーション21に搬送さ
れて所定の作業が行われている間に、この空になった搬
送具36aに人間作業領域10での人間作業によって次
のパーツCが組付けられる。
このようにして、各ライン1.H,IIIにより第2段
階の組立が行われたパーツa、b、cは第2゜第3.第
60ボット25.30.36の搬送経路I3.II2.
I[[1が干渉する相互組立ステーション21に集合さ
れ、該ステーション21において第6.第70ボット3
6.37の溶接機具36b。
37aによって相互組立が行われて、一体化された製品
(車体側部)dとなる。この場合に、相互組立ステーシ
ョン21においては、溶接具25b。
30aを有する第2.第30ボット25.30によって
も溶接作業を行わせることができる。そして、上記製品
dは第70ボツト37によりアウト−14− プツトライン■の搬送装置39における台車39b上に
移載されると共に、該搬送装置39によって搬出ステー
ション38に搬送される。
(発 明 の 効 果) 以上のように本発明組立搬送方法によれば、複数のパー
ツを組合せて製品とする加工組立ラインにおいて、溶接
等の加工作業を行うロボットによって各ステーシミン間
のパーツの搬送を行わせるようにしたから、ロボットの
能力が有効利用されると共に、従来におけるコンベアラ
インが廃止されることになる。これにより、コンベアラ
インを設けるためのスペースが不要となって省スペース
化が図られると共に、ラインのレイアウトが自由化され
ることにより、従来利用されていなかった狭小な或いは
不規則な形状のスペースにもラインを設けることが可能
となる等、工場スペースの有効利用が図られる。更に複
数のロボットが集中配置されることにより、単位工場面
積当りの作業密度が向上することになる。
【図面の簡単な説明】
−15− 第1図は本発明の概略構成図、第2図は本発明が実施さ
れる組立ラインの一例を示す平面配置図、第3図はこの
組立ラインの全体斜視図である。 23.25,30,33,34,36.37・・・ロボ
ット、21.24.31・・・加工ステージョン。 −16−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 複数のパーツを組合せて製品とする加工組立ラ
    インにおいて、アームに加工手段と搬送手段とが並設さ
    れた回転型ロボットを複数台用意し、これら複数台のロ
    ボットを各パーツの組立順序に対応させて回転軌跡が互
    いに干渉するように配列すると共に、その干渉点に加工
    ステージョンを配置し、該加工ステージョンでロボット
    による加工作業を行うと共に、次の加工ステージョンへ
    の搬送をロボットに行わせることにより、ロボット群に
    よって組立と搬送とを連続的に行わせるようにしたこと
    を特徴とする複数のロボットによる組立搬送方法。
JP58225242A 1983-11-28 1983-11-28 複数のロボットによる組立搬送装置 Granted JPS60118475A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225242A JPS60118475A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 複数のロボットによる組立搬送装置
US06/674,766 US4611749A (en) 1983-11-28 1984-11-26 Method of and system for assembling a plurality of parts into a unit
KR1019840007424A KR880000145B1 (ko) 1983-11-28 1984-11-27 복수의 로보트에 의한 조립반송 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225242A JPS60118475A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 複数のロボットによる組立搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118475A true JPS60118475A (ja) 1985-06-25
JPH0133292B2 JPH0133292B2 (ja) 1989-07-12

Family

ID=16826223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58225242A Granted JPS60118475A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 複数のロボットによる組立搬送装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60118475A (ja)
KR (1) KR880000145B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195983A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Mazda Motor Corp 車体組付方法および装置
JPH11277348A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Denso Corp 生産システム
JP2002283153A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Honda Motor Co Ltd 2種類のワークの交互製造装置
JP2003062690A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Honda Motor Co Ltd ロボットによる複合作業方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956263A (ja) * 1972-10-02 1974-05-31
JPS5613572A (en) * 1979-07-13 1981-02-09 Nec Corp Floppy disk unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4956263A (ja) * 1972-10-02 1974-05-31
JPS5613572A (en) * 1979-07-13 1981-02-09 Nec Corp Floppy disk unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195983A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Mazda Motor Corp 車体組付方法および装置
JPH11277348A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Denso Corp 生産システム
JP2002283153A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Honda Motor Co Ltd 2種類のワークの交互製造装置
JP4484384B2 (ja) * 2001-03-22 2010-06-16 本田技研工業株式会社 2種類のワークの交互製造装置
JP2003062690A (ja) * 2001-08-28 2003-03-05 Honda Motor Co Ltd ロボットによる複合作業方法
JP4540897B2 (ja) * 2001-08-28 2010-09-08 本田技研工業株式会社 ロボットによる複合作業方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0133292B2 (ja) 1989-07-12
KR850003859A (ko) 1985-06-29
KR880000145B1 (ko) 1988-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0424273B2 (ja)
JPS60118475A (ja) 複数のロボットによる組立搬送装置
JPH0265934A (ja) 組立ラインにおける部品の供給方法
JPH0221990B2 (ja)
JPS60118474A (ja) ロボットを用いる複合組立装置
JP2611225B2 (ja) 無人搬送車
JP3166429B2 (ja) 車体組付方法及び装置
CN207690138U (zh) 自动分拣系统和自动运输单元
JPS60118428A (ja) 複数の作業ラインからの部品の集中組立装置
CN210735329U (zh) 一种机器人用智能生产车间
JP4003029B2 (ja) 自動倉庫
JPS6283903A (ja) 物品のピツキング台車装置
JP2616212B2 (ja) 搬送システム
JPWO2021032888A5 (ja)
CN213946687U (zh) 一种仓储与切割加工二合一的海绵生产加工车间
JPS6179544A (ja) 無人搬送台車
JPH079851Y2 (ja) 部品組付作業ラインの搬送装置
JPS60146646A (ja) パレツト移載装置
JP2533099B2 (ja) 自動車ボディの製造装置及び方法
JPH0812008A (ja) 自動倉庫の荷捌き方法及び自動倉庫の荷捌き装置
JPH03190654A (ja) 台車搬送方法
JPH0736896Y2 (ja) 回送レーンをそなえたコンベヤ
JPS5827168B2 (ja) コンベアによる物品の搬送制御方法
JP2001293634A (ja) 工作機械及び製造システム
JPH0679593A (ja) パレット搬送ライン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees