JPS60118250A - 固形物質の粉砕方法 - Google Patents

固形物質の粉砕方法

Info

Publication number
JPS60118250A
JPS60118250A JP58226393A JP22639383A JPS60118250A JP S60118250 A JPS60118250 A JP S60118250A JP 58226393 A JP58226393 A JP 58226393A JP 22639383 A JP22639383 A JP 22639383A JP S60118250 A JPS60118250 A JP S60118250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round table
fine powder
around
amount
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58226393A
Other languages
English (en)
Inventor
惇 佐々木
飴本 英明
関本 孝雄
藤原 邦久
早田 雅敏
豊彦 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Mitsubishi Industries Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Mitsubishi Industries Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd, Mitsubishi Industries Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58226393A priority Critical patent/JPS60118250A/ja
Priority to KR1019840007327A priority patent/KR870002126B1/ko
Priority to DE19843443808 priority patent/DE3443808A1/de
Priority to DK566084A priority patent/DK566084A/da
Publication of JPS60118250A publication Critical patent/JPS60118250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C15/04Mills with pressed pendularly-mounted rollers, e.g. spring pressed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/08Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating
    • B02C23/10Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator arranged in discharge path of crushing or disintegrating zone
    • B02C23/12Separating or sorting of material, associated with crushing or disintegrating with separator arranged in discharge path of crushing or disintegrating zone with return of oversize material to crushing or disintegrating zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C15/00Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs
    • B02C2015/002Disintegrating by milling members in the form of rollers or balls co-operating with rings or discs combined with a classifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転する円卓上に供給される固形物質を、口°
−ラあるいはボールで圧潰わ)砕し、前記円卓周囲隙間
下方より上方へ噴出させるガスによって、生成する微粉
を前記円卓上方に設けられた空気分級機に搬送して所要
粉末度の精粉を系外に取出し、かつ前記円卓周囲隙間よ
り落下する固形物質を適当な輸送機で前記円卓上に戻す
ことよりなる固形物質のわ)砕方法に関するものである
従来この種の方法によってセメント原料を粉砕する場合
には、回転する円卓上に供給した原料を、円卓の回転に
伴う遠心力で前記円卓周囲に移動させる間に、一部はロ
ーラあるいはボールの圧下により圧潰粉砕し、前記円卓
周囲隙間上方に達したセメント原料を、上昇する熱風噴
流によって吹き飛ばしていた。
この場合比較的細かい粒子(特に微粉)は、円卓の上方
同心に設けられた空気分級機へガスにより搬送して分級
し、所望の粉末度の微粉のみ系外に抜出し、他の粗粉は
円卓上に戻して再び粉砕する。また比較的粗い粒子(特
に粒塊状物)は、円卓中央に戻して前記粗粉と共に粉砕
していた。
そしてこの種の方法の特性として、円卓上のセメント原
料をローラあるいはボールで圧潰粉砕する際、必要とす
る円卓回転の動力はチューブミルに比し著しく小さく、
一般に半分以下であるが、前記円卓周囲隙間を通して噴
出させる熱風の艮、圧損失は大きく、その熱風を誘引す
るファンの駆動動力は、円卓回転の所要動力よりも大き
く、システム全体の所要動力は、チューブミルに比し僅
かに小さい程度であった。
また従来のこの種の方法の他のものにおいては、前記隙
間よりの冊形物質の落下を許し、それをパケットエレベ
ータ等で円卓中央に戻すようにしているものもある。こ
れば確かに1つは破砕、ないしは粉砕困難で、装置内に
長時間滞留し、l、!−ラあるいはボール、円卓を著し
くI■耗させる、あるいはその蓄積によって運転続行を
不可能にする原料を扱う場合も、装置の保守負担を減じ
、稼動率を向上させるための効果はあるが、積極的に固
形物質を落下させようとする思想はなく、あくまでも前
記の隙間に移動する固形物質のそれからの落下防止、空
気分級機への微粉の搬送、更に粗粒ないしは未破砕物の
円卓中央部への吹き戻しのために、ガス量、風速等が依
然として大であり、その動力は前記の装置と殆ど変らな
い。
そこで本発明者等は、円卓周囲よりの固形物質の落下N
/精粉量(−CF/P)の影響について究明した結果、
CF/Pが成る値を超えると急激に処理能力が低下し、
かえって合計の動力原単位が増大することを見出した。
また精粉量/ガス重量(P/G)は水分を含む固形物質
の乾燥に関しては重要な要件であるが、粉砕に関しては
前記CF7Pのめで粉砕処理能力、所要動力の最良の範
囲を規定できることを見出し、本発明に到達したもので
ある。
即ち、本発明は回転する円卓上に供給される固形物質を
、ローラあるいはボールで圧潰粉砕し、前記円卓周囲隙
間下方より上方へ噴出させるガスによって、生成する微
粉を前記円卓上方に設けられた空気分級機に搬送して所
要粉末度の積場5〕を系外に取出し、かつ円卓周囲より
落下する固形物質を適当な輸送機で前記円卓上に戻すこ
とよりなる粉砕方法において、 0.4≦円卓周囲よりの固形物質の落下量/精粉量≦2
.0 とした構成を有し、円卓の回転によって生した遠心力に
より、移動して来た破砕物のうち比較的細かい粒子のみ
をガスによって上方へ吹き飛ばし、また粗粉は周壁に飛
ばされて円卓上へ戻され、空気分級機をすり抜けた微粉
がガス排出1」よりミル外へ排出される。従って本発明
によると、圧損失、ファン動力を低減でき、保守費、設
備費等の低下を図ることができる。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第1図
及び第2図は本発明の実施例を示し、第1図は正面図、
第2図は第1図のΔ〜A断面図である。図において1は
駆動装置で円卓2を水平面内に回転するようになってお
り、その上方には15)砕乾燥室3が配設され、同乾燥
室3内に粒塊状物を供給するシュート4がケーシング6
を貫通して固定されている。5はケーシング6を貫通ず
る軸7を中心に回転する数個のローラで、乾燥室3の内
部で前記円卓2上に供給された粒塊状物1i4を押し付
け、同円卓2の回転に伴い摩擦で回転するようになって
いる。
また円卓2の周囲には、ケーシング6との間に通風及び
粗粒の落下の容易な環状の開口部8、同開口部8直下の
排出路9、同開口部8にガスを供給するための熱風室1
0が設けられている。更に粉砕乾燥室3の上方には、円
卓2と同心にモータによって回転される回転翼11並び
に上方の微粉含有ガス排出口12を備えた空気分級ta
13が設DJられている。また14は排出路9に繋がる
機械式コンベア、15は同コンベア14で排出された粗
粒を、前記シュート4に輸送するへケッ]・エレベータ
である。
次に以上の如く構成された実施例について作用を説明す
ると、焼成装置サスペンションプレヒーク(図示しない
)の排ガスは、図示しない誘引ファンによって熱風室1
0、開口部8を通って粉砕乾燥室3に噴出し、円卓2の
回転によって生じた遠心力により、開口部8に移動して
来た破砕物のうち、比較的細かい粒子のみを上方へ吹き
飛ばす。
この吹き飛ばされた粒子は、空気分級機13まで導かれ
、同機の回転翼11により旋回流を形成し、111粉を
分離して頂部中心機わ)含有ガス排出口12よりミル外
へ排出される。
一方粒塊状物供給シュート4より円卓2の中央部に供給
された粒塊状物は、同円卓2の回転に伴って生ずる遠心
力により周囲に拡げられる。この間ローラ5の下方へ押
し付ける力によって、前記円卓2との間に挟まれた粒塊
状物は圧潰15)砕される。また熱風は乾燥に必要な量
程度とし、かつ開口部8での上昇風速を10〜25 m
 / sに設定することにより、開口部8まで移動して
来た破砕物のうち、比較的細かい粒子はガス噴流によっ
て前記の如く吹き飛ばされ、一部は空気分級機13に導
かれ、残りは円卓2上に吹き戻される。
この場合開口部8で吹き飛ばされなかった比較的粗い粒
子は開口部8より落下し、排出路9を通ってコンヘア1
4上に落され、ハケソトエレー\−タ15によって供給
シュート4に導かれる。また空気分級機13まで導がれ
た粉体は、回転翼11によって叩かれ、遠心力を与えら
れて粗粉ば周壁に飛ばされ、壁面に沿って落下して円卓
2上に戻される。一方回転翼11をすり抜&Jた微粉は
、上方の微粉含有ガス排出口12より排出され、図示し
ない捕集器で製品として捕集される。
以上詳細に説明した如く本発明は構成されており、0.
4≦円卓周囲よりの固形物質の落下量/精粉量≦2.0
の条件で粉砕するのが、装置費、保守費、運転費等を綜
合して最も適した条件である。
以下その理由を詳細に説明すると、落下量/精15)量
(=CF/P)<0.4に保とうとすれば、円卓周囲に
移動した固形物質の大半を前記円卓中央まで吹き戻し、
或は円卓上方に設けられた空気分級機までガス1般送す
ることが必要である。従って大量のガスと、円卓周囲隙
間のガス速度を大きくする必要があり、従来公知のこの
種の装置同様、圧損失、ファン駆動動力が高くなる。
しかしCF/Pもある値以上太き(なれば、かえって粉
砕処理能力が落ら、ミル本体駆動動力、落下物輸送動力
が増大し、綜合の動力原単位(前記の他、ファン駆動動
力を含む)が増加し、その上限値はほぼ2.6である。
このことば第3図から明らかである。なお、第3図のP
は精わ)量、Wば綜合動力原単位である。
このことは次の事象に起因する、即ち微粉の空気分級機
への搬送量が減少し、微粉が長時間ミル本体、落下物輸
送機を循環することと、円卓上の固形物質層の厚みが増
し、151砕能力が低下することによるものと考えられ
る。
次に隙間よりのガス噴出速度について説明する。
ガス噴出速度はCF/Pに影響を与える主たる因子の1
つであって、これを低下さ−Uると、第4図の曲線Aで
示すように40 m / s [j二では殆ど落下物は
ないが、それ以下にすると次第に増加し、また25m/
sまでは第4図の曲線Bのように精粉量に殆ど変化はな
いが、それ以下では低下し、10m/s以下にすれば最
大能力のz以下(1)比<0.5)に急減する。勿論落
下量も急増する(第4図の曲線A)。綜合動力に関して
は、前記CF/P〈2では低下するが、CF / l)
≧2ではかえって増加する(第3図)。
なお、P/Gについては空気分級機への搬送、分級を考
慮すれば、適正値が存在する筈である。
また固形物を乾燥する場合、熱風温度によって1)/G
を調整する必要がある。従ってP/Gばこれらの条件を
勘案して決めることとなるが、動力低減の上からは出来
るだけ風量を低減し、P/Gを大にするよう心がける必
要がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する粉砕装置の一部切截正
面図、第2図は第1図のA〜A断面図、第3図はCF/
PとW比、P比との関係を示す線図、第4図は隙間ガス
噴出速度とP比、CF/Pとの関係を示す線図である。 図の主要部分の説明 1−駆動装置 2−円卓 3・・−粉砕乾燥室 4−供給シュート5・−・ローラ
 6−・ケーシング 8−開口部(円卓周囲隙間) 11−回転翼 12・・−排出口 lt−一一ターベア 15−・−ハケソトエレベータ兜
2図 CF/p 隙間が又噴出速度mム 手続ネili正書 昭和59年10月25日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 特願昭58−226393号 2、発明の名称 固形物質の粉砕方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号名 称 
(620) 三菱重工業株式会社 外1乞4、代理人 住 所 東京都千代III区丸の内二丁目5番1号三菱
重工業株式会社内 氏 名 (6124)弁理士 坂 間 暁 外2名5、
復代理人 7、補正の対象 特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄補正の内容 1、特許請求の範囲を次のように補正する。 [回転する円卓上に供給される固形物質を、ローラある
いはボールで圧潰粉砕し、前記円卓周囲隙間下方より上
方へ噴出させるガスによって、生成する微粉を前記円卓
上方に設けられた空気分級機に搬送して所要粉末度の精
粉を系外に取出し、かつ円卓周囲より落下する固形物質
を適当な輸送機で前記円卓上に戻すことよりなる粉砕方
法におい′ζ、 0.4≦円卓周囲よりの固形物質の落下量/精粉量52
.0 としたことを特徴とする固形物質の粉砕方法。」2、明
細書第5頁第1行及び第8頁第7行目の「M≦2.0」
を[量<2.OJと補正する。 3、同第5頁第5行目の「また粗粉は」を「そのうち$
11粉は」と補正する。 4、同第8頁第4行目の「製品」を「精粉」と補正する
。 5、同第8頁第17行〜第9頁第1行目の1しかしCF
/P・・・2.6である」の記載を次のように補正する
。 「しかしCF/Pが2.0以上になれば、かえつ°ζ粉
砕処理能力が落ち、ミル本体駆動動力、落下物輸送動力
が増大し、綜合の動力原fQ位(前記の他、ファン駆動
動力を含む)が増加する。」以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転する円卓上に供給される固形物質を、ローラあるい
    ばボールで圧潰粉砕し、前記円卓周囲隙間下方より上方
    へ噴出させるガスによって、生成する微粉を前記円卓上
    方に設けられた空気分級機に搬送して所要粉末度の精粉
    を系外に取出し、かつ円卓周囲より落下する固形物質を
    適当な輸送機で前記円卓上に戻すことよりなる粉砕方法
    において、 0.4≦円卓周囲よりの固形物質の落下量/精粉量≦2
    .0 としたことを特徴とする固形物質の粉砕方法。
JP58226393A 1983-11-30 1983-11-30 固形物質の粉砕方法 Pending JPS60118250A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226393A JPS60118250A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 固形物質の粉砕方法
KR1019840007327A KR870002126B1 (ko) 1983-11-30 1984-11-22 고형물질의 분쇄 방법
DE19843443808 DE3443808A1 (de) 1983-11-30 1984-11-27 Verfahren zum mahlen von festen materialien
DK566084A DK566084A (da) 1983-11-30 1984-11-29 Fremgangsmaade til formaling af faste materialer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226393A JPS60118250A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 固形物質の粉砕方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60118250A true JPS60118250A (ja) 1985-06-25

Family

ID=16844413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226393A Pending JPS60118250A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 固形物質の粉砕方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS60118250A (ja)
KR (1) KR870002126B1 (ja)
DE (1) DE3443808A1 (ja)
DK (1) DK566084A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3801229A1 (de) * 1988-01-18 1989-07-27 Krupp Polysius Ag Mahlverfahren sowie mahlanlage
AU6996200A (en) * 1999-09-14 2001-04-17 F.L. Smidth & Co A/S Method and apparatus for grinding of particulate material

Also Published As

Publication number Publication date
KR870002126B1 (ko) 1987-12-09
DE3443808A1 (de) 1985-06-05
DK566084A (da) 1985-05-31
KR850004547A (ko) 1985-07-25
DK566084D0 (da) 1984-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726531A (en) Mechanism for the comminution of grinding of brittle grinding stock
US4489895A (en) Vertical roller mills
JPH07163895A (ja) 異なる粒度の材料を破砕するための方法および装置
JP3357051B2 (ja) 空気分離タイプの分離機
JPS60118250A (ja) 固形物質の粉砕方法
JP2556414B2 (ja) 竪形ローラミル
US6032882A (en) Method for circulation grinding of brittle grinding stock and grinding apparatus therefor
JP4174811B2 (ja) 空気分級装置とこれを用いた微粉製造設備
JPH075338B2 (ja) 予備粉砕装置を備えたセメント製造装置
JP3832095B2 (ja) 粉砕装置
JPH1028890A (ja) 竪型ローラミル
JPS6136459B2 (ja)
JP2904371B2 (ja) 粉砕設備
JPS6312660B2 (ja)
JP2817859B2 (ja) 竪型粉砕機
JPS60114356A (ja) 竪型ロ−ラミル
JPH07313897A (ja) 粉砕設備
JPH0128825Y2 (ja)
JP2858684B2 (ja) 粉砕設備
JPH09122516A (ja) 竪型ローラミル
JPH0389952A (ja) 竪型ミル
JPH02126945A (ja) 湿式堅型粉砕装置
JPH052385B2 (ja)
JPS6331260B2 (ja)
JPH07848A (ja) 粉砕方法