JPH052385B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH052385B2 JPH052385B2 JP17181685A JP17181685A JPH052385B2 JP H052385 B2 JPH052385 B2 JP H052385B2 JP 17181685 A JP17181685 A JP 17181685A JP 17181685 A JP17181685 A JP 17181685A JP H052385 B2 JPH052385 B2 JP H052385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- classifier
- rotary table
- powder
- granules
- heavy powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 39
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 26
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 18
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 11
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 9
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000010878 waste rock Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Crushing And Grinding (AREA)
- Disintegrating Or Milling (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、セメントクリンカや高炉スラグ等を
粉砕する竪型ローラミル設備に関するものであ
る。
粉砕する竪型ローラミル設備に関するものであ
る。
竪型ローラミルには、回転するテーブルと、こ
のテーブル上で転動するローラを備え、両者間に
供給される粉粒体である原料を粉砕する粉砕機が
知られている。この粉砕機は、粉砕機内で粉砕と
同時に分級乾燥を行なうための粉粒体の空気搬送
システムを採用していることにある。この種の粉
砕機では、供給された原料は、回転テーブルと回
転ローラ間に噛込まれて、粉砕されて、回転テー
ブルの外周に押し出される。一方、回転テーブル
の外周部には、空気の噴出口が配置されており、
ここから上方へ空気が噴出しており、粉砕されて
外周部へ押し出された原料中の粗いものは、テー
ブルの中ほどに吹き戻され、微細なものは、気流
に乗つて、ミル上部に設けられている分級機に達
し、ここで分級を受けて所定の粉末度になつたも
のは、製品として、そのまま気流に乗つて粉砕機
外へ運ばれ、集塵機で捕集される。一方、分級機
で分離された粗い物はミルの回転テーブル上に戻
り、所定の粉末度になるまで粉砕が繰り返され
る。
のテーブル上で転動するローラを備え、両者間に
供給される粉粒体である原料を粉砕する粉砕機が
知られている。この粉砕機は、粉砕機内で粉砕と
同時に分級乾燥を行なうための粉粒体の空気搬送
システムを採用していることにある。この種の粉
砕機では、供給された原料は、回転テーブルと回
転ローラ間に噛込まれて、粉砕されて、回転テー
ブルの外周に押し出される。一方、回転テーブル
の外周部には、空気の噴出口が配置されており、
ここから上方へ空気が噴出しており、粉砕されて
外周部へ押し出された原料中の粗いものは、テー
ブルの中ほどに吹き戻され、微細なものは、気流
に乗つて、ミル上部に設けられている分級機に達
し、ここで分級を受けて所定の粉末度になつたも
のは、製品として、そのまま気流に乗つて粉砕機
外へ運ばれ、集塵機で捕集される。一方、分級機
で分離された粗い物はミルの回転テーブル上に戻
り、所定の粉末度になるまで粉砕が繰り返され
る。
前記のような作用のため、ミル内部は高濃度の
粉粒体の循環流が生ずるので、これを搬送する空
気の圧力損失が増大し、電力消費が増える。ま
た、セメント原料や石炭等の粉砕では、所定の粉
末度以下であれば、その粒度構成が次工程におい
て問題になるということは通常ないが、セメント
仕上粉砕の場合のように、製品の粉末度が直接セ
メント品質に影響をおよぼすような場合には、粉
砕品の安定化が特に重量となつてくる。従来の竪
型ローラミルにおいては、所定の粒度分布構成及
びブレーン比表面積をもつ製品を得るためには、
分級機の回転数により所定の粒度分布構成の内、
粗粒子領域(30〜44μ)の制御を行なう一方、所
定のブレーン比表面積を得るための微粉領域の増
加は、粉砕部における粉砕力(テーブル上へのロ
ーラタイヤ押付力)を増加する事によりブレーン
比表面積の確保がなされていた。したがつて、分
級機を高回転で回し、粉砕力を低下させて上記同
様のブレーン比表面積を得る方法と比較してミル
消費動力が増える。
粉粒体の循環流が生ずるので、これを搬送する空
気の圧力損失が増大し、電力消費が増える。ま
た、セメント原料や石炭等の粉砕では、所定の粉
末度以下であれば、その粒度構成が次工程におい
て問題になるということは通常ないが、セメント
仕上粉砕の場合のように、製品の粉末度が直接セ
メント品質に影響をおよぼすような場合には、粉
砕品の安定化が特に重量となつてくる。従来の竪
型ローラミルにおいては、所定の粒度分布構成及
びブレーン比表面積をもつ製品を得るためには、
分級機の回転数により所定の粒度分布構成の内、
粗粒子領域(30〜44μ)の制御を行なう一方、所
定のブレーン比表面積を得るための微粉領域の増
加は、粉砕部における粉砕力(テーブル上へのロ
ーラタイヤ押付力)を増加する事によりブレーン
比表面積の確保がなされていた。したがつて、分
級機を高回転で回し、粉砕力を低下させて上記同
様のブレーン比表面積を得る方法と比較してミル
消費動力が増える。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するた
めになされたものであり、ミル内部の圧力損失を
減少させることでの電力消費の削減と、粉砕機内
蔵の一次分級機を高回転で回し、粉砕力の低下に
よるミル消費動力の低下を図ると同時に、その場
合の粒度分布構成の問題を外部に設置した二次分
級機で改善できる様にしたものである。
めになされたものであり、ミル内部の圧力損失を
減少させることでの電力消費の削減と、粉砕機内
蔵の一次分級機を高回転で回し、粉砕力の低下に
よるミル消費動力の低下を図ると同時に、その場
合の粒度分布構成の問題を外部に設置した二次分
級機で改善できる様にしたものである。
そのために、本発明においては、ケーシング内
に、回転テーブルと、このテーブル上で転動する
回転ローラと、回転テーブルの上方に位置した一
次分級機を設け、ケーシングの上部に製品排出部
を設け、回転テーブルの外周部に上昇一次空気供
給部と回転テーブルから落下した重い粉粒体を下
方へ排出する排出部を設け、排出部から排出され
た重い粉粒体を粉砕機外で持上げて新たな原料と
ともに再び回転テーブル上へ供給する装置を備え
た竪型ローラミルにおいて、粉砕機外の前記重い
粉粒体が排出された部分と前記回転テーブル上へ
重い粉粒体を供給する部分との間に、前記重い粉
粒体から軽粉を分離して取出す二次分級機を設け
た構造にした。
に、回転テーブルと、このテーブル上で転動する
回転ローラと、回転テーブルの上方に位置した一
次分級機を設け、ケーシングの上部に製品排出部
を設け、回転テーブルの外周部に上昇一次空気供
給部と回転テーブルから落下した重い粉粒体を下
方へ排出する排出部を設け、排出部から排出され
た重い粉粒体を粉砕機外で持上げて新たな原料と
ともに再び回転テーブル上へ供給する装置を備え
た竪型ローラミルにおいて、粉砕機外の前記重い
粉粒体が排出された部分と前記回転テーブル上へ
重い粉粒体を供給する部分との間に、前記重い粉
粒体から軽粉を分離して取出す二次分級機を設け
た構造にした。
ケーシング内で、回転テーブルとこのテーブル
上で転動する回転ローラ間で原料を粉砕して回転
テーブルの外周部に一次上昇空気を送つている状
態で、粉砕された粉粒体を回転テーブル上から回
転テーブル外周部に送り出すときに、粉粒体のう
ち軽い粉体のみを、一次上昇空気とともに、回転
テーブルの上方に設けた一次分級機に送り一次上
昇気流に乗らない重い粉粒体は、回転テーブルの
周囲の下部に落として粉砕機外に取り出し、この
粒体を、さらに、粉砕機外に設けた二次分級機で
分級して、粗粒子を新たな原料と一緒に再び粉砕
機内に供給し、粉砕を続ける。二次分級機で分級
された微粉すなわち軽粉は、一次分級機で分級さ
れた微粉とともに製品として取出される。
上で転動する回転ローラ間で原料を粉砕して回転
テーブルの外周部に一次上昇空気を送つている状
態で、粉砕された粉粒体を回転テーブル上から回
転テーブル外周部に送り出すときに、粉粒体のう
ち軽い粉体のみを、一次上昇空気とともに、回転
テーブルの上方に設けた一次分級機に送り一次上
昇気流に乗らない重い粉粒体は、回転テーブルの
周囲の下部に落として粉砕機外に取り出し、この
粒体を、さらに、粉砕機外に設けた二次分級機で
分級して、粗粒子を新たな原料と一緒に再び粉砕
機内に供給し、粉砕を続ける。二次分級機で分級
された微粉すなわち軽粉は、一次分級機で分級さ
れた微粉とともに製品として取出される。
以下、図面に示した1実施例によつて、本発明
をさらに詳しく説明する。
をさらに詳しく説明する。
第1図は、本発明の1実施例を説明するもの
で、図において全体符号1で示す。竪型ローラミ
ルは、下部ケーシング2と上部ケーシング3とに
よつて構成されている。そして、下部ケーシング
2の中央部には、回転テーブル4が配置されてい
る。この回転テーブル4は図示していない電動機
に直結された減速機5を介して所定の速度で回転
される。回転テーブル4の上には、複数個の回転
ローラ6が回転自在な状態で、回転テーブル4の
表面にほぼ接して配置されている。回転ローラ6
は図示していない油圧装置で、回転テーブル4上
へ押し付ける圧力、すなわち、粉砕力を調節する
ことができる。回転テーブル4の上方、すなわ
ち、下部ケーシング2に連結された上部ケーシン
グ3内には、エアセパレータである一次分級機7
配置されている。一次分級機7は、外筒軸8を介
して電動機9によつて回転される。この外筒軸8
の下端には、支持部材10を介して羽根11が多
数枚取り付けられている。また、上部ケーシング
3の上端の側方には、製品排出口3aが突き出さ
れ、この排出口3aからは一次空気とともに製品
が取り出される。
で、図において全体符号1で示す。竪型ローラミ
ルは、下部ケーシング2と上部ケーシング3とに
よつて構成されている。そして、下部ケーシング
2の中央部には、回転テーブル4が配置されてい
る。この回転テーブル4は図示していない電動機
に直結された減速機5を介して所定の速度で回転
される。回転テーブル4の上には、複数個の回転
ローラ6が回転自在な状態で、回転テーブル4の
表面にほぼ接して配置されている。回転ローラ6
は図示していない油圧装置で、回転テーブル4上
へ押し付ける圧力、すなわち、粉砕力を調節する
ことができる。回転テーブル4の上方、すなわ
ち、下部ケーシング2に連結された上部ケーシン
グ3内には、エアセパレータである一次分級機7
配置されている。一次分級機7は、外筒軸8を介
して電動機9によつて回転される。この外筒軸8
の下端には、支持部材10を介して羽根11が多
数枚取り付けられている。また、上部ケーシング
3の上端の側方には、製品排出口3aが突き出さ
れ、この排出口3aからは一次空気とともに製品
が取り出される。
下部ケーシング2の下方で、回転テーブル4の
外周と下部ケーシング2との間には、第2図に示
すように、環状の空気噴出口12が設けられてい
る。そして、環状空気噴出口12の下方には、一
次空気(冷風及び熱風)を供給するガス導管13
が接続されている。下部ケーシング2の下方に
は、環状空気噴出口12を経て落下してきた粗い
原料を機外に排出するシユート14及び気密を保
ちつつ原料を排出するロータリバルブ14aが設
けられている。シユート14の先端は、輸送と同
時に重量W1の計量を行なう計量機付ベルトコン
ベヤ15に接続されている。計量機付ベルトコン
ベヤ15から排出された原料は、バケツトエレベ
ータ16を経由して二次分級機17(詳細は第4
図に図示)に投入される。なお、バケツトエレベ
ータ16と二次分級機17の間には両機を接続す
るシユート18と気密を保ちつつ原料を二次分級
機に供給するロータリバルブ18aが設けられて
いる。
外周と下部ケーシング2との間には、第2図に示
すように、環状の空気噴出口12が設けられてい
る。そして、環状空気噴出口12の下方には、一
次空気(冷風及び熱風)を供給するガス導管13
が接続されている。下部ケーシング2の下方に
は、環状空気噴出口12を経て落下してきた粗い
原料を機外に排出するシユート14及び気密を保
ちつつ原料を排出するロータリバルブ14aが設
けられている。シユート14の先端は、輸送と同
時に重量W1の計量を行なう計量機付ベルトコン
ベヤ15に接続されている。計量機付ベルトコン
ベヤ15から排出された原料は、バケツトエレベ
ータ16を経由して二次分級機17(詳細は第4
図に図示)に投入される。なお、バケツトエレベ
ータ16と二次分級機17の間には両機を接続す
るシユート18と気密を保ちつつ原料を二次分級
機に供給するロータリバルブ18aが設けられて
いる。
なお、シユート14から排出される粗い原料の
表面には、上昇空気で持上げられなかつた微粉
が、まだ付着しているので、この微粉を第二分級
機で分級する。そして、この場合、微粉が付着し
ている粗い原料は、シユート14からコンベヤ1
5上へ落下するときや、コンベヤ15からバケツ
トエレベータ16の下部へ落ちるときや、バケツ
トエレベータ16の上部から二次分級機17内へ
落ちるときに、衝撃等により、表面に付着してい
る微粉が落ちて別けられるので、二次分級機17
で互いに分級される。
表面には、上昇空気で持上げられなかつた微粉
が、まだ付着しているので、この微粉を第二分級
機で分級する。そして、この場合、微粉が付着し
ている粗い原料は、シユート14からコンベヤ1
5上へ落下するときや、コンベヤ15からバケツ
トエレベータ16の下部へ落ちるときや、バケツ
トエレベータ16の上部から二次分級機17内へ
落ちるときに、衝撃等により、表面に付着してい
る微粉が落ちて別けられるので、二次分級機17
で互いに分級される。
第4図に示すように、この二次分級機17は、
駆動竪軸20を介して分散板19とその上部に位
置する多数の垂直回転羽根21が、電動機21a
によつて一体で回転している。垂直回転羽根21
は支持部分22を介して駆動竪軸20に連結され
ている。シユート18からの原料は、分散板19
の中央に落下し分散板の回転による遠心力で、衝
突板23の方向に飛ばされる。また、二次分級機
17の下方には、計量機付ベルトコンベヤ15の
テール部及びヘツド部における発塵の集塵を兼ね
た二次エアー取入口24あり、この二次エアー
は、分散板19の外周に取り付けられたブレード
25に入り、原料中に含まれる所定の微粉のみを
上部の垂直回転羽根21に導く。ここで、さらに
分級され、二次エアーは製品とともに製品取り出
し口26より、二次分級機外へ取り出される。一
方、ブレード25部での上昇エアーに乗れない粗
粒子は、下部コーン27を下降して、竪型ローラ
ミル1の上部に位置する三段ゲート28に投入さ
れ、一次分級機7の内筒軸8aを経由して、再
び、回転テーブル4上に戻される。なお、下部コ
ーン27と三段ゲート28を連結するシユート2
9には気密を保ちつつ粗粒子を三段ゲート28に
供給するロータリバルブ30が設けられている。
駆動竪軸20を介して分散板19とその上部に位
置する多数の垂直回転羽根21が、電動機21a
によつて一体で回転している。垂直回転羽根21
は支持部分22を介して駆動竪軸20に連結され
ている。シユート18からの原料は、分散板19
の中央に落下し分散板の回転による遠心力で、衝
突板23の方向に飛ばされる。また、二次分級機
17の下方には、計量機付ベルトコンベヤ15の
テール部及びヘツド部における発塵の集塵を兼ね
た二次エアー取入口24あり、この二次エアー
は、分散板19の外周に取り付けられたブレード
25に入り、原料中に含まれる所定の微粉のみを
上部の垂直回転羽根21に導く。ここで、さらに
分級され、二次エアーは製品とともに製品取り出
し口26より、二次分級機外へ取り出される。一
方、ブレード25部での上昇エアーに乗れない粗
粒子は、下部コーン27を下降して、竪型ローラ
ミル1の上部に位置する三段ゲート28に投入さ
れ、一次分級機7の内筒軸8aを経由して、再
び、回転テーブル4上に戻される。なお、下部コ
ーン27と三段ゲート28を連結するシユート2
9には気密を保ちつつ粗粒子を三段ゲート28に
供給するロータリバルブ30が設けられている。
31は計量機W2付きの新たな原料供給用のコ
ンベヤ型のフイーダ、35は原料ホツパ、33は
一次分級機7と二次分級機17からの微粉を製品
として捕集する捕集装置、32はエキゾーストフ
アンである。また、34は、計量機付ベルトコン
ベヤ15部と二次エア取入口24間を結んだ管、
34a,34bは管34中に設けられたダンパ、
36は局所集塵部である。
ンベヤ型のフイーダ、35は原料ホツパ、33は
一次分級機7と二次分級機17からの微粉を製品
として捕集する捕集装置、32はエキゾーストフ
アンである。また、34は、計量機付ベルトコン
ベヤ15部と二次エア取入口24間を結んだ管、
34a,34bは管34中に設けられたダンパ、
36は局所集塵部である。
次に、以上のように構成された、本実施例の作
動について説明する。
動について説明する。
各電動機が起動し、ローラテーブル4及び一次
分級機7、二次分級機17が回転すると、フイー
ダ31を介して回転テーブル4上に粉砕すべき原
料が供給される。一方、エキゾーストフアン32
が作動し、下部ケーシング2及び上部ケーシング
3内には、鎖線で示すように一次空気が流入し、
上部ケーシング3の上端に形成された排出口3a
から、一次分級機7の高回転分級によつて粒度分
布幅の狭い(44μm残分等の少ない微粉)粒度構
成をもつ製品が捕集装置33へ送出される。回転
テーブル4の回転にともなつて、回転テーブル4
とローラ6との間で原料は粉砕される。粉砕され
た原料のうち、環状空気噴出口12の噴流に乗ら
ない粗い原料、及び、粗粒子に付着した一次分級
機の分級点以下の微粒子(粉砕部の粉砕力により
形成される微粒子の固り等も含む)は、環状空気
噴出口12を落下し、排石シユート14から機外
へ排出されその重量を計量機ベルトコンベヤ15
にて連続計量される。この計量された重量W1は
ミル上部に位置する三段ゲート28部の重量Wが
常に所定重量となる様にフイーダ31に原料ホツ
パ35からの切り出し量W2をコントロールする
ために連続計量されるものである。計量された粗
い原料は、バケツトエレベータ16を経由して二
次分級機17へ投入され、分散板19の回転によ
り発生する遠心力で外周に飛ばされ、衝突板23
に当り、微粒子により形成された固り及び粗粒子
に付着している微粒子が分散される。微粒子は、
計量機付ベルトコンベヤ15の局所集塵を兼ねた
二次空気によりブレード25部での上昇エアーに
乗り、垂直回転羽根21に導かれ、さらに、分級
されて所定の微粉のみが製品取り出し口26より
製品として捕集装置33へ送出される。なお、二
次空気量については、局所集塵用ダンパ34a及
び34bにてコントロールされる。
分級機7、二次分級機17が回転すると、フイー
ダ31を介して回転テーブル4上に粉砕すべき原
料が供給される。一方、エキゾーストフアン32
が作動し、下部ケーシング2及び上部ケーシング
3内には、鎖線で示すように一次空気が流入し、
上部ケーシング3の上端に形成された排出口3a
から、一次分級機7の高回転分級によつて粒度分
布幅の狭い(44μm残分等の少ない微粉)粒度構
成をもつ製品が捕集装置33へ送出される。回転
テーブル4の回転にともなつて、回転テーブル4
とローラ6との間で原料は粉砕される。粉砕され
た原料のうち、環状空気噴出口12の噴流に乗ら
ない粗い原料、及び、粗粒子に付着した一次分級
機の分級点以下の微粒子(粉砕部の粉砕力により
形成される微粒子の固り等も含む)は、環状空気
噴出口12を落下し、排石シユート14から機外
へ排出されその重量を計量機ベルトコンベヤ15
にて連続計量される。この計量された重量W1は
ミル上部に位置する三段ゲート28部の重量Wが
常に所定重量となる様にフイーダ31に原料ホツ
パ35からの切り出し量W2をコントロールする
ために連続計量されるものである。計量された粗
い原料は、バケツトエレベータ16を経由して二
次分級機17へ投入され、分散板19の回転によ
り発生する遠心力で外周に飛ばされ、衝突板23
に当り、微粒子により形成された固り及び粗粒子
に付着している微粒子が分散される。微粒子は、
計量機付ベルトコンベヤ15の局所集塵を兼ねた
二次空気によりブレード25部での上昇エアーに
乗り、垂直回転羽根21に導かれ、さらに、分級
されて所定の微粉のみが製品取り出し口26より
製品として捕集装置33へ送出される。なお、二
次空気量については、局所集塵用ダンパ34a及
び34bにてコントロールされる。
一方、微粒子を除去されてブレード25部での
上昇エアーに乗らない粗粒子は、再びミル内へ戻
され再粉砕される。製品のブレーン比表面積、及
び、粒度分布の構成は、一次空気量と一次分級機
7の回転数及び二次空気量と二次分級機17の回
転数によつて制御される。
上昇エアーに乗らない粗粒子は、再びミル内へ戻
され再粉砕される。製品のブレーン比表面積、及
び、粒度分布の構成は、一次空気量と一次分級機
7の回転数及び二次空気量と二次分級機17の回
転数によつて制御される。
なお、前記1実施例においては、二次分級機1
7をバケツトエレベータ16の後に設けたが、こ
れは、バケツトエレベータ16の前に設けること
もできる。
7をバケツトエレベータ16の後に設けたが、こ
れは、バケツトエレベータ16の前に設けること
もできる。
本発明は、上記のように構成され、作動するの
で、次に示すような効果をあげることができる。
で、次に示すような効果をあげることができる。
(1) 従来の竪型ローラミルでは、ミル入口と出口
との間の圧力損失の大部分は、回転テーブル外
周部に押し出された粉粒体を高速の空気噴流で
持ち上げるために生ずるものである。この圧力
損失を小さくするために、従来のブレードリン
グ方式をやめて、回転テーブルの外周部に適正
な断面形状を持つた環状の空気噴出口を設け
る。このようにすると、噴流速度が減少し、こ
の部分での圧力損失は非常に小さくなる。この
結果本発明によると、エキゾーストフアン32
の動力費は、従来方式にくらべて、はるかに小
さくなる。
との間の圧力損失の大部分は、回転テーブル外
周部に押し出された粉粒体を高速の空気噴流で
持ち上げるために生ずるものである。この圧力
損失を小さくするために、従来のブレードリン
グ方式をやめて、回転テーブルの外周部に適正
な断面形状を持つた環状の空気噴出口を設け
る。このようにすると、噴流速度が減少し、こ
の部分での圧力損失は非常に小さくなる。この
結果本発明によると、エキゾーストフアン32
の動力費は、従来方式にくらべて、はるかに小
さくなる。
(2) また、従来は、所定のブレーン比表面積及び
粒度分布を得るためには、粉砕力を増加する操
作を行つていた。本発明では、粉砕力を低下
し、一次分級機の回転を高速にして上記同様の
ブレーン比表面積を得ることができ、また併わ
せて、排石外部循環設備を装備しているため、
一次空気量の低下も望める。ただし、一次分級
機を高回転で分級すると、粒度分布幅の狭い粒
度構成となる。本問題の解決については、下記
の二次分級機の特長でのべる。
粒度分布を得るためには、粉砕力を増加する操
作を行つていた。本発明では、粉砕力を低下
し、一次分級機の回転を高速にして上記同様の
ブレーン比表面積を得ることができ、また併わ
せて、排石外部循環設備を装備しているため、
一次空気量の低下も望める。ただし、一次分級
機を高回転で分級すると、粒度分布幅の狭い粒
度構成となる。本問題の解決については、下記
の二次分級機の特長でのべる。
(3) 粉砕機外へ取り出された原料は、二次分級機
に再度投入することで、一次分級機の分級点以
下の微粒子(粉砕力により形成される微粒子の
固り含む)を再び竪型ローラミルへ供給するこ
となく、製品として二次分級機外へ取り出すこ
とができ、本製品と一次分級機からの製品と
を、同時に製品捕集設備へ送出することによ
り、前記(2)項でのべた粒度分布の問題は解決さ
れる。また、竪型ローラミルに微粉を再投入す
ることがないため、過粉砕の防止及びミル振動
の発生等も併わせて改善される。
に再度投入することで、一次分級機の分級点以
下の微粒子(粉砕力により形成される微粒子の
固り含む)を再び竪型ローラミルへ供給するこ
となく、製品として二次分級機外へ取り出すこ
とができ、本製品と一次分級機からの製品と
を、同時に製品捕集設備へ送出することによ
り、前記(2)項でのべた粒度分布の問題は解決さ
れる。また、竪型ローラミルに微粉を再投入す
ることがないため、過粉砕の防止及びミル振動
の発生等も併わせて改善される。
(4) なお、二次分級機で分級した残りの粗粒子
を、一次分級機の中央部を通して、回転テーブ
ル上へ直上から供給するようにすれば、被粉砕
物の供給効率が良い。
を、一次分級機の中央部を通して、回転テーブ
ル上へ直上から供給するようにすれば、被粉砕
物の供給効率が良い。
(5) また、二次分級機の二次エアー投入口を、粉
砕機下方のコンベヤ上の局部集塵部に連結して
おけば、コンベヤ上の粗粒子の表面に付着して
いる微粉の一部とともにエアーを二次分級機の
中に吸取ることができるので、コンベヤ部でほ
こりが立つのがその分だけ少なくて、作業環境
も良いし、二次分級機におけるエアーの有効利
用もはかれる。勿論、コンベヤ上の局部集塵作
用と、二次分級機での分級作用、微粉製品の持
去り作用の相異なる作用を同時に行いうるの
で、作業効率が良い。
砕機下方のコンベヤ上の局部集塵部に連結して
おけば、コンベヤ上の粗粒子の表面に付着して
いる微粉の一部とともにエアーを二次分級機の
中に吸取ることができるので、コンベヤ部でほ
こりが立つのがその分だけ少なくて、作業環境
も良いし、二次分級機におけるエアーの有効利
用もはかれる。勿論、コンベヤ上の局部集塵作
用と、二次分級機での分級作用、微粉製品の持
去り作用の相異なる作用を同時に行いうるの
で、作業効率が良い。
図面は本発明の1実施例を示すもので、第1図
は縦断面図を含む正面図、第2図は要部の拡大平
面図、第3図はその縦断面図、第4図は二次分級
機の縦断面図、第5図はその平面図である。 1……竪型ローラミル、2……下部ケーシン
グ、3……上部ケーシング、3a……排出口、4
……回転テーブル、9,21a……電動機、6…
…回転ローラ、7……一次分級機、8……外筒
軸、8a……内筒軸、11……羽根、12……環
状空気噴出口、13……ガス導管、14……シユ
ート、15……計量機付ベルトコンベヤ、14
a,18a,30……ロータリバルブ、16……
バケツトエレベータ、17……二次分級機、1
8,29……シユート、19……分散板、20…
…駆動竪軸、21……垂直回転羽根、23……衝
突板、24……二次エアー取入口、26……製品
取り出し口、28……三段ゲート、31……フイ
ーダ、32……エキゾーストフアン、33……捕
集装置、35……原料タンク、36……局部集塵
部。
は縦断面図を含む正面図、第2図は要部の拡大平
面図、第3図はその縦断面図、第4図は二次分級
機の縦断面図、第5図はその平面図である。 1……竪型ローラミル、2……下部ケーシン
グ、3……上部ケーシング、3a……排出口、4
……回転テーブル、9,21a……電動機、6…
…回転ローラ、7……一次分級機、8……外筒
軸、8a……内筒軸、11……羽根、12……環
状空気噴出口、13……ガス導管、14……シユ
ート、15……計量機付ベルトコンベヤ、14
a,18a,30……ロータリバルブ、16……
バケツトエレベータ、17……二次分級機、1
8,29……シユート、19……分散板、20…
…駆動竪軸、21……垂直回転羽根、23……衝
突板、24……二次エアー取入口、26……製品
取り出し口、28……三段ゲート、31……フイ
ーダ、32……エキゾーストフアン、33……捕
集装置、35……原料タンク、36……局部集塵
部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ケーシング内に、回転テーブルと、このテー
ブル上で転動する回転ローラと、回転テーブルの
上方に位置した一次分級機を設け、ケーシングの
上部に製品排出部を設け、回転テーブルの外周部
に上昇一次空気供給部と回転テーブルから落下し
た重い粉粒体を下方へ排出する排出部を設け、排
出部から排出された重い粉粒体を粉砕機外で持上
げて新たな原料とともに再び回転テーブル上へ供
給する装置を備えた竪型ローラミルにおいて、粉
砕機外の前記重い粉粒体が排出された部分と前記
回転テーブル上へ重い粉粒体を供給する部分との
間に、前記重い粉粒体から軽粉を分離して取出す
二次分級機を設けた竪型ローラミル設備。 2 重い粉粒体が排出された部分にコンベヤを設
け、このコンベヤの上面部に局部集塵部を設け、
この局部集塵部を二次分級機の二次エアー取入口
に連結した特許請求の範囲第1項記載の竪型ロー
ラミル設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17181685A JPS6233555A (ja) | 1985-08-06 | 1985-08-06 | 竪型ロ−ラミル設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17181685A JPS6233555A (ja) | 1985-08-06 | 1985-08-06 | 竪型ロ−ラミル設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6233555A JPS6233555A (ja) | 1987-02-13 |
JPH052385B2 true JPH052385B2 (ja) | 1993-01-12 |
Family
ID=15930264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17181685A Granted JPS6233555A (ja) | 1985-08-06 | 1985-08-06 | 竪型ロ−ラミル設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6233555A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08236226A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-09-13 | Molex Inc | 低背型の表面取付電気コネクタ装置 |
-
1985
- 1985-08-06 JP JP17181685A patent/JPS6233555A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08236226A (ja) * | 1994-12-15 | 1996-09-13 | Molex Inc | 低背型の表面取付電気コネクタ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6233555A (ja) | 1987-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4489895A (en) | Vertical roller mills | |
US5531388A (en) | Air-swept mill | |
JPH0538464A (ja) | スラグ粉砕設備 | |
JP2004188368A (ja) | 粉砕方法 | |
JP2005211777A (ja) | 植物原料の微粉砕方法及びその装置 | |
JP4269257B2 (ja) | 粉砕方法 | |
US5901912A (en) | Efficient production of landplaster by collecting and classifying gypsum fines | |
JP4174811B2 (ja) | 空気分級装置とこれを用いた微粉製造設備 | |
WO2003066220A1 (en) | Milling method | |
JP3216677B2 (ja) | 粉砕設備 | |
CN1061733A (zh) | 分选颗粒材料的双分离器 | |
JP3570265B2 (ja) | 粉砕装置 | |
JPS6320047A (ja) | 原料塊の粉砕方法およびその粉砕装置 | |
JPH052385B2 (ja) | ||
JP3036669B2 (ja) | 粉砕設備 | |
JP3832095B2 (ja) | 粉砕装置 | |
JP2937265B2 (ja) | 粉砕システム | |
JP2904371B2 (ja) | 粉砕設備 | |
JPS604598Y2 (ja) | 竪型ミル | |
JPH057792A (ja) | 粉砕設備 | |
JPH0210698B2 (ja) | ||
KR870002126B1 (ko) | 고형물질의 분쇄 방법 | |
CN215029921U (zh) | 主机罩筒出料内外复式分级粉砂机 | |
JP3216678B2 (ja) | 粉砕設備 | |
CN221890035U (en) | Vertical superfine automatic pulverizer |