JPS60117934A - 秘話通信装置 - Google Patents

秘話通信装置

Info

Publication number
JPS60117934A
JPS60117934A JP22624883A JP22624883A JPS60117934A JP S60117934 A JPS60117934 A JP S60117934A JP 22624883 A JP22624883 A JP 22624883A JP 22624883 A JP22624883 A JP 22624883A JP S60117934 A JPS60117934 A JP S60117934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
circuit
phase
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22624883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153947B2 (ja
Inventor
Junichi Hikita
純一 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP22624883A priority Critical patent/JPS60117934A/ja
Publication of JPS60117934A publication Critical patent/JPS60117934A/ja
Publication of JPH0153947B2 publication Critical patent/JPH0153947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • H04K1/006Secret communication by varying or inverting the phase, at periodic or random intervals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は秘話通信装置に係り、例えば、コードレステ
レホン装置等の通信装置において、通信内容の盗聴を防
止したものに関する。
従来、各種の通信装置における秘話通信方法は、秘話度
合に応じて複雑な変調方式を用いており、その変調周波
数も高く、周波数帯域が広くなる傾向にある。
例えば、従来の位相変調方式では、変調周波数がlOな
いし30KHzに設定されており、相当広い専有帯域を
必要としている。
このような秘話通信方法をコードレステレホン装置等の
簡易な通信装置に用いることは、周波数割当範囲を有効
に使用する上から不適当である。
コードレステレホン装置は、電話機に隣接して親機を設
置し、この親機に対して1又は2以上の子機を設置し、
電話機の受話及び送話操作を子機によって電話機から離
れた位置で行うものである。
即ち、このようなコードレステレホン装置においては、
隣接する他人の電話機との間での秘話で十分である。
そこで、音声信号を音声信号周波数の低域周波数以下の
繰返し周波数の同期パルスに同期して一定の時間間隔で
交互に位相反転を施して秘話通信を可能にした位相反転
方法が提案されている。
第1図は位相反転方法を示し、Aに示す音声信号を一定
の時間間隔で位相反転を施すと、Bに示す信号波形が得
られる。このような信号を伝送すると、破線Cで示すよ
うに波形の一部が緩慢になる伝送歪が発生する。このよ
うな伝送歪のため、高周波成分が発生し、狭帯域の伝送
路では、その伝送が不可能になる。
このため、この伝送歪を除くには、第2図に示すように
、Aに示す音声信号と基準レベルとの交点、即ちゼロク
ロス点を基準として位相反転を施すと、Bに示す波形が
得られる。このようにした場合、その伝送歪はゼロクロ
ス点部分りに発生するが、ゼロクロス点での波形歪は、
再生信号ではその影響が少なく、高周波成分の増加を生
じないため、狭帯域での秘話通信が可能になる。
この発明は、このような位相反転による秘話通信におい
て、ゼロクロス点での位相反転を可能にした秘話通信装
置の提供を目的とする。
この発明は、音声信号と基準レベルとの交点を検出する
ゼロクロス検出回路を含み、この検出出力に応動して特
定の時間間隔の同期信号を出力する同期信号発生″回路
と、この同期信号に同期して一音声信号を前記交点にお
いて交互に位相反転する位相反転回路とを具備したこと
を特徴とする。
以下、この発明を図面に示した実施例を参照して詳細に
説明する。
第3図及び第4図はこの発明の秘話通信装置の実施例を
示し、第3図はその送信回路、第4図はその受信回路を
それぞれ示している。
第3図において、マイクロホン2からの音声入力は、増
幅器4で増幅された後、位相反転器6とともに、同期信
号発生回路8のゼロクロス検出回路9に加えられる。同
期信号発生回路8はゼロクロス検出回路9、微分回路1
4、波形成形回路16及びパルス発生回路としてのTフ
リップフロップ回路18で構成されており、このうちゼ
ロクロス検出回路9は音声信号と基準レベルとの交点、
即ちゼロクロス点を検出するものであり、低域フィルタ
IOと比較器12で構成されている。即ち、低域フィル
タlOで音声信号成分中の高周波成分を除き、比較器1
2でその低周波成分と基準レベルとを比較し、その出力
を微分回路14で微分した後、その微分波形を波形成形
回路16で波形成形し、この出力に応動してTフリンプ
フロップ回路1Bから音声信号のゼロクロス点に同期し
たパルス信号を同期信号として発生させる。
この同期信号は、前記位相反転器6とともに、FS変調
器20に加えられ、位相反転器6において、前記同期信
号に同期して所定の時間間隔で交互に位相が反転される
。また、FS変調器20は、同期信号に応動して基準周
波数fに対して周波数偏倚Δfを持つFS信号(f±Δ
f)を発生する。
信号合成器22は前記位相反転出力とこのFS信号とを
合成し、その合成信号は、FM変調器Uに加えられ、高
周波信号をこの合成信号で周波数変調した後、アンテナ
26から送信される。
次に、第4図において、アンテナ28で受信された前記
高周波信号は、FM復調器30で復調された後、同期信
号検出回路32及びノンチフィルタ34に加えられてい
る。
同1期信号検出回路32はFM復調器30の復調出力か
ら同期信号を検出するものであり、トーン同期回路36
及びFS復調器38から構成されている。即ち、トーン
同期回路36は前記FS変調器20のFS信号を検出し
てFS復復調38に加え、FS復調器38は、その周波
数信号の周波数偏倚から同期信号を検出して位相反転器
40に加える。
一方、ノンチフィルタ34でFS信号成分が除去された
復調出力は、位相反転器40に加えられ、復調出力の位
相反転部分の位相を反転させて正規位相に変換され、増
幅器42で増幅された後、スピーカ44に加えられる。
以上の構成に基づき、その動作を第5図を参照して詳細
に説明する。
第5図Aはマイクロホン2の出力信号を増幅器4で増幅
して得られる信号波形を示し、この信号波形の高周波振
動成分は、第5図Bに示すように、低域フィルタ10で
除去されて比較器12に加えられる。比較器12に、は
基準レベルvRE Fが設定され、この基準レベルvR
E Fと第5図Bに示す音声信号との交点を検出して出
力を反転し、第5図Cに示すパルスを発生する。このパ
ルスを微分回路14で微分すると、第5図りに示すパル
スが得られ、このパルスを波形成形回路16で波形成形
し、正の成分だけを取出すと、第5図Eに示すパルスが
得られる。このパルスをトリガ入力としてTフリップフ
ロラプ回路18に加えると、第5図Fに示すパルスが発
生し、これを同期信号とする。
この同期信号を位相反転器6に加えると、位相反転器6
の出力は第5図Gのようになり、同期信号の高レベル(
H)区間が反転され、その反転タイミングはゼロクロス
点と成る。また、FS変調器20には、前記同期信号が
加えられ、同期信号に対応して周波数偏倚を持つ周波数
信号を発生し、図示していないが、信号合成器22にお
いて、この周波数信号と位相反転を伴った音声信号とが
合成された後、FM変關器24での変調を経てアンテナ
26から電波で送信される。
この送信電波がアンテナ28で受信されると、FM復調
器30で復調され、同期信号検出回路32のトーン同期
回路36に与えられる。このトーン同期回路36は、F
S信号を検出し、FS復調器38はこの信号から第5図
Fに示す同期信号を復調する。この同期信号は位相反転
器40に加えられる。
一方、ノンチフィルタ34に加えられたfat 8m出
力は、そのFS信号成分を取り除かれて音声信号に変換
され、その出力信号波形は、第5図Gに示すようになる
。この信号の位相反転部分は、位相反転器40で前記同
期信号に同期して反転させ、第5図Aに示すように、正
規位相の信号に変換される。この信号は増幅器42で増
幅された後、スピーカ44で再生される。
このように構成すれば、音声信号の位相反転タイミング
を音声信号のゼロクロス点に設定するこ ゛とから、位
相切換時の周波数成分を最小にでき、伝送歪を抑制する
ことができる。
音声信号のゼロクロス点は、音声信号の低域成分からそ
のゼロクロス点を検出しているので、そ、の検出が容易
であるとともに、検出精度を向上させることができ、そ
のゼロクロス点において、位相反転を施すことができ、
その精度を高くすることができる。
また、音−真信号のゼロクロス点は、ゼロクロス点毎又
は一定の時間間隔に検出しても同様の効果が期待できる
このようにゼロクロス点において、音声信号の位相を反
転した場合、不要な周波数成分の発生が抑制されるので
、狭帯域の信号伝送路での秘話通信を可能にすることが
でき、信号の品位を高くすることができる。
また、このような送信回路及び受信回路によれば、容易
に半導体集積回路で構成することができ、その量産化及
び低価格化が実現できる。
以上説明したようにこの発明によれば、音声信号のゼロ
クロス点においてその位相反転を施すので、位相切換時
の伝送歪を抑制することができ、狭帯域伝送路での秘話
通信は十分な信号品位を維持して実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は位相反転による信号の波形歪を示す
説明図、第3図はこの発明の秘話通信装置の送信回路の
実施例を示すブロック図、第4図はこの発明の秘話通信
装置の受信回路の実施例を示すブロック図、第5図はこ
れらの動作波形を示す説明図である。 6・・・位相反転器、8・・・同期信号発生回路、9・
・・ゼロクロス検出回路、10・・・低域フィルタ、1
2・・・比較器、14・・・微分回路、18・・・パル
ス発生回路としてのTフリソプフロンプ回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 音声信号と基準レベルとの交点を検出するゼロ
    クロス検出回路を含み、この検出出力を基に特定の時間
    間隔の同期信号を発生する同期信号発生回路と、この同
    期信号に同期して前記交点において音声信号の位相を反
    転する位相反転回路とを具備したことを特徴とする秘話
    通信装置。
  2. (2) 前記ゼロクロス検出回路は、音声信号の高域成
    分を除去する低域フィルタと、こめフィルタの出力と基
    準レベルとを比較する比較器とで構成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の秘話通信装置。
JP22624883A 1983-11-30 1983-11-30 秘話通信装置 Granted JPS60117934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22624883A JPS60117934A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 秘話通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22624883A JPS60117934A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 秘話通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60117934A true JPS60117934A (ja) 1985-06-25
JPH0153947B2 JPH0153947B2 (ja) 1989-11-16

Family

ID=16842211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22624883A Granted JPS60117934A (ja) 1983-11-30 1983-11-30 秘話通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117934A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50788A (ja) * 1973-05-02 1975-01-07
JPS5320785A (en) * 1976-08-10 1978-02-25 Nec Corp Semiconductor junction laser

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50788A (ja) * 1973-05-02 1975-01-07
JPS5320785A (en) * 1976-08-10 1978-02-25 Nec Corp Semiconductor junction laser

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153947B2 (ja) 1989-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2628126B2 (ja) 無線機およびその音声伝送方法
JPS60117934A (ja) 秘話通信装置
JPS60117935A (ja) 秘話通信装置
JP2000332635A (ja) 受信機
JPH04101527A (ja) 秘話通信装置
WO2001082518A1 (fr) Brouillage d'un dispositif sans fil
JPS60117936A (ja) 秘話通信装置
JPH0449302B2 (ja)
JPS60117932A (ja) 秘話通信装置
JP2597751B2 (ja) 音声変換通信装置
JPH08274753A (ja) 秘話方法、送信機および受信機
JPS6377233A (ja) 音声通信方式
JPS60204130A (ja) 幅変調方式を用いた送受信装置
JPS63114330A (ja) 秘話通信装置
JPH05244035A (ja) 周波数帯域圧縮無線通信方式
JPS61144939A (ja) 送信装置
JPS59117831A (ja) バーストトーン式ssb無線通信機
JPH04150427A (ja) 無線通信機器の秘話装置
JPS61139136A (ja) 送受信装置
JPS6148246A (ja) 無線電話用秘話装置
JPS60153244A (ja) 秘話通信装置の信号同期方法
JPS61105145A (ja) 秘話装置
JPS6094539A (ja) スケルチ制御方式
JPH02186731A (ja) 秘話方式
JPS6089144A (ja) 秘話通信装置