JPS60117849A - 通信停止状態解除方式 - Google Patents

通信停止状態解除方式

Info

Publication number
JPS60117849A
JPS60117849A JP58224681A JP22468183A JPS60117849A JP S60117849 A JPS60117849 A JP S60117849A JP 58224681 A JP58224681 A JP 58224681A JP 22468183 A JP22468183 A JP 22468183A JP S60117849 A JPS60117849 A JP S60117849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data terminal
terminal device
transmission line
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58224681A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suzuki
英男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58224681A priority Critical patent/JPS60117849A/ja
Publication of JPS60117849A publication Critical patent/JPS60117849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、リング状伝送線路と、このリング状伝送線路
上に設置された複数の集合中継装置と、。
各集合中継装置に接続されfC,1個又は複数のデータ
端末装置とを有し、且つ自分に割付けられているアドレ
スと同一のアドレスが他のデータ端末装置に割当てられ
ていること(以下、アドレス多重割付という)を検出し
たデータ端末装置が通信停止状態になるように構成され
たネットワーク・システムにおいて、アドレス多重割付
を検出したことにより通信停止状態にあるデータ端末装
置を通信可能状態にする通信停止状態解除方式に関する
ものである。
〔従来技術と問題点〕
リング状伝送線路上に複数の集合中継装置を配置し、各
集合中継装置に複数のデータ端末装置を接続したネット
ワーク・システムは公知である。
か\るネットワーク・システムにおいては、各データ端
末装置に論理アドレスが割当てられている。
このデータ端末装置の論理アドレスは人間が設定するの
で、設定ミスが生じ、同一の論理アドレスを複数のデー
タ端末装置に割当てることがある。
アドレス多重割付を検出した全てのデータ端末装置は通
信”を停止する。従来技術においては、アドレス多重割
付検出によって通信停止状態にあるデータ端末装置を通
信可能状態にするために、特別のコマンドを使用してい
た。しかしながら、各データ端末装置ごとにコマンドを
用意することは、開発コストを増加し、また運用上から
も好ましくない。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の考察に基づくものであって、アドレス
多重割付検出によって運転停止状態にあるデータ端末装
置を簡単に通信可能状態にできるようにした通信停止状
態解除方式を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
そしてそのため、本発明の通信停止状態解除方式は、リ
ング状伝送線路と、該リング状伝送線路上に設置され且
つバイパス手段を有する複数の接続ポートを有する複数
の集合中継装置と、各集合中継装置に接続ポートを介し
て接続された1個又は複数のデータ端末装置とを具備す
るネットワーク・システムであって、各データ端末装置
に、アドレス多重割付が検出されたときに通信停止状態
を表示し且つ対応するバイパス手段が閉じられしかる後
にバイパス手段が開かれたときに通信可能状態を表示す
る手段を設けたことを特做とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明が適用されるネットワーク・システムの
構成を示す図、第2図は第1図のネットワーク・システ
ムにおけるデータ線の凄続構成を示す図、第3図は第1
図の集合中継装置の1例を示すブロック図、第4図は第
3図の集合中継装置の中のアドレス割付要求制御部の1
例のブロック図、第5図は集合中継装置およびデータ端
末装置に設置されるリピート回路の1例のブロック図、
第6図は集合中継装置とデータ端末装置との間のインタ
フェース信号を示す図、第7図はリング状伝送線路上を
流れるメツセージ・フレームの形式を示す図、第8図は
本発明の要部の1実施例のブロック図である。
第1図において、LNoないしLNnは集合中継装置、
NoないしNrLはデータ端末装置、TLはリング状の
伝送線路をそれぞれ示している。リング状の伝送線路T
Lは、例えば光ファイバで構成される。
データ端末装置Ni (i = Q、1、・・・・・・
n)は、図示しないが、アダプタおよび計算機から構成
されている。各集合中継装置LNG 、 LN、 、・
・・・・・LNnはリング状伝送線路TL上に配置され
ている。各集合中継装置LNj <ノー0.1.−°°
−n)は4個の接続ポートを有しており、各接続ポート
にはデータ端末装置が接続される。
第2図は第1図のネットワーク・システムにおけるデー
タ線の接続構成を示すものである。第2図において、T
LUは上如伝送線路、TLDは下り伝送線路、BPOな
いしBP、はバイパス手段をそれぞれ示している。なお
、第1図と同一符号は同一物を示している。第1図のリ
ング状の伝送線路TLは、上り伝送線路TLUおよび下
り伝送線路TLDから構成されている。二重の伝送線路
を設けた理由は、伝送線路の障害に対処するためのもの
である。集合中継装置LNOは、バイパス手段BPOな
いしBP3を有しており、各バイパス手段は、データ端
末装置を接続するだめの接続ポートと1対1の対応をな
している。図示の例では、バイパス手段BP、がオンし
ておシ、他のバイパス手段BPo 、 BP+ 、 B
Paはオフしている。このため、データ端末装置N(1
、NI−Ntが伝送線路TLUに直列接続され、データ
端末装置N、は伝送線路T L Uから切離されている
。なお、他の集合中継装置も同様な構成を有している。
第3図は第1図の集合中継装置の1例のブロック図であ
る。第3図において、1はレジスタ、2はROM、3は
マイクロプロセッサ、4はRA M制御装置、5はRA
M、6は送受信装置、7はアドレス割付要求制御部、8
−0ないし8−3はバイパス制御部、RDは受信信号線
、TDは送信信号線、ARQはアドレス割付要求線、A
AKはアドレス割付許可線をそれぞれ示している。
レジスタ1は例えば作業用レジスタとして用いられるも
のであり、ROM2は集合中継装置を制御するだめのプ
ログラムを格納するものである。マイクロプロセッサ3
は、 ROM2のプログラムを実行するものである。R
A M制御装置4は、RAM 5のリード/ライトを制
御するものである。RAM5は、送信データ・バッファ
や受信データ・バッファ、作業用バッファとして用いら
れるものである。
送受信装置6は、データを送受信するものである。
アドレス割付要求制御部7は、データ端末装置から送ら
れて来る物理アドレス割付要求を優先順位に従って選択
し、選択した物理アドレス割付要求発信元のデータ端末
装置に対してアドレス割付許可信号AAKを返すもので
ある。アドレス割付許可信号AAKを受信したデータ端
末装置Niは、アドレス割付要求フレームを送信信号線
TD上に送出し、アドレス割付要求フレームを最初に受
信した集合中継装置LNoは、フレーム発信元のデータ
端末装置に対して受信信号線RDを介して物理アドレス
を通知する。なお、物理アドレスとは、第何番目のボー
トに接続されているかを示すものである。
第4図は第3図のアドレス割付要求制御部7の1例のブ
ロック図である。第4図において、9−〇ないし11−
3はラッチ、12−0ないし13−3はAND回路、1
4ないし16はインバータ、17−1ないし17−3は
AND回路、18−oないし18−3はJKフリップ・
フロップをそれぞれ示している。第4図において、アド
レス割付要求の優先゛順位は、ARQOが最も高く、以
下、IQ、、ARQ。
ARQsの順に低くなっている。信号INHが論理「1
」の条件の下において、アドレス割込要求が送られて来
ると、最も優先順位の高いARQA(k=0.1.2又
は3)が選択され、対応するJKフリップ・フロップ1
8−kがセントされる。信号INHが論理「0」の場合
には、AND回路12−0ないし12−3は全て論理「
0」を出力する。
く、′ 第一5−図はリピート回路の1例のブロック図である。
第5図において、19は直列並列変換回路、20はバッ
ファ、21はデコーダ、22は受信データ・バッファ、
23は修正回路、24は偶数側のバッファ、25は奇数
側のバッファ、26は並列直列変換回路、27は送信デ
ータ・バッファをそれぞれ示している。
直列並列回路19は、伝送線路TL上を流れるフレーム
を並列データに変換するものである。直流並列変換回路
19から出力される並列データは、バッファ20に格納
される。バッファ2oから出力される並列データは、受
信データ・バッファ22を介してデータ端末装置を一構
成している計算機に送られると共に、デコーダ21およ
び修正回路23に送られる。デコーダ21は、必要ある
ときは修正回路23に修正を指示し、修正回路23はデ
コーダ21からの指示、に従ってデータの修正を行う。
修正回路23から出力されたデータは、偶数側のバッフ
ァ24および奇数側のバッファ25に交互に書込まれる
。並列直列回路26には、偶数側のバッファ24から出
力されるデータ、奇数側のバッファ25から出力される
データおよび送信データのうちの1つが選択入力され、
選択入力されたデータを直列データに変換してリング状
伝送線路TL上に送出する。送信データ・バッファ27
は送信データを一時的に保持するものである。
第6図は集合中継装置とデータ端末装置との間のインタ
フェースを示している。第6図において、RDYはレデ
ィ信号、TDは送信データ、RDは受信データ、AAK
はアドレス割付許可信号、ARQはアドレス割付要求信
号をそれぞれ示している。
第7図はリング状伝送線路上を流れるメツセージ・フレ
ームの形式を示す図である。第7図において、FSはフ
レーム・スタート、ACはアクセス・コントロール、D
Aはディスチネーション・アドレス、SAはソース・ア
ドレス、Cはコマンド・コード、■はデータ、Fe2は
フレーム・チェック・シーケンス、FEt=l:;yソ
ース・エンドをそれぞれ示している。図示しないが、ト
ークン・フレームは、フレーム・スタートFS、アクセ
ス・コントロールAC及びフレーム・工y )’カラm
成されている。なお、ソース・アドレスSAおよびディ
スティネーション・アドレスDAは、論理アドレスであ
る。
第8図は本発明の要部の1実施例のブロック図である。
第8図において、28はフリップ・70ノブ29はイン
バータ、30はAND回路をそれぞれ示している。第8
図の装置は各データ端末装置のアダプタ内に存在するも
のである。
メツセージを送信していない場合には、リング状伝送線
路TL上には1個のトークン・フレームがぐるぐる回っ
ている。メツセージを送信したいデータ端末装置Niは
トークン・フレームを受取ると、トークン・フレームの
代りにメツセージ・フレームをリング状伝送線路TL上
に出力し、そしてそのメツセージ・フレームが戻ってく
ると、メツセージ・フレームの代りにトークン・フレー
ムをリング状伝送線路TL上に出力する。送信権を有し
ていないデータ端末装置は、メツセージ・フレームのソ
ース・アドレスSAと自己のアドレスとが一致している
ときには、アドレス多重割付が発生したと判断する。ア
ドレス多重割付が検出されると、第8図のフリップ・フ
ロップ28がセットされ、信号線名上の信号が論理「1
」となる。
信号線e、上の信号が論理「1」であると、アダプタは
計算機側から送信要求が来てもこれを受°付けず、ネッ
トワーク管理用データ端末装置を宛先とするアドレス多
重割付通知フレームをリング状伝送線路TL上に出力す
る。l、nま、アドレス多重割付を検出したデータ端末
装置がN、ネットワーク管理用データ端末装置がNTL
と仮定する。この通知を受取ると、ネットワーク管理用
データ端末装置NrLは、アドレス多重割付通知フレー
ムを発信したデータ端末装置凡に対応したバイパス手段
を閉じることを指示するメツセージ・フレームをリング
状伝送線路TL上に出力する。このフレームを受取った
該当する集合中継装置LNoは、指示されたバイパス手
段BPoを閉じる。バイパス手段BP、が閉じられると
、アドレス多重割付を検出したデータ端末装置N。内の
7リツプ・フロップ28はリセットされる。集合中継装
置LN、は、データ端末装置N。のレディ信号が論理「
1」であると、再びバイパス手段BPOを開く。これに
よって、AND回路30は論理「1」の信号を信号線1
2上に出力する。信号線12上の論理「1」の信号は、
通信可能状態を示す。通信可能状態になると、データ端
末装K No内のアダプタは、計算機からのデータ送信
要求を受付け、トークン・フレームを受信したときにメ
ツセージ・フレームをリング状伝送線路TL上に出力す
る。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば特別の
コマンドを用いることなく、データ端末装置の通信停止
状態の解除を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるネットワーク・システムの
構成を示す図、第2図は第1図のネットワーク・システ
ムにおけるデータ線の接続構成を示す図、第3図は第1
図の集合中継装置の1例を示すブロック図、第4図は第
3図の集合中継装置の中のアドレス割付要求制御部の1
例のブロック図、第5図は集合中継装置およびデータ端
末装置に設置されるリピート回路の1例のブロック図、
第6図は集合中継装置とデータ端末装置との間のインタ
フェース信号を示す図、第7図はリング状伝送線路上を
流れるメツセージ・フレームの形式を示す図、第8図は
本発明の要部の1実施例のブロック図である。 LNoないしLNrL・・・集合中継装置、Noないし
Nπ・・データ端末装置、TL・・・リング状の伝送線
路、TLU・・・上り伝送線路、TLD・・・下り伝送
線路、BP、ないt、BP、・・・バイパス手段、1・
・・レジスタ、2・・・ROM、3・・・マイクロプロ
セッサ、4・・・RAM制御装置、5・・・RAM、6
・・・送受信装置、7・・・アドレス割付要求制御部、
8−0ないし8−3・・・バイパス制御部、RD・・・
受信信号線、TD・・・送信信号線、ARQ・・・アド
レス割付要求線、AAK・・・アドレス割付許可線、9
−0ないし11−3・・・ラッチ、12−0ないし13
−3・・・AND回路、14ないし16・・・インバー
タ、17−1ないし17−3・・・AND回路、18−
0ないし18−3・・・JKフリップ・フロップ、19
・・・直列並列変換回路、20・・・バッファ、21・
・・デコーダ、22・・・受信データ・バッファ、23
・・・疹正回路、24・・・偶数側のバッファ、25・
・・奇数側のバッファ、26・・・並列直列変換回路、
27・・・送信データ・バッファ、28・・・フリップ
・フロップ、29・・・インバータ、30・・・AND
回路。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部 才11必 姉4図 才S図 才0図 f7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リング状伝送線路と、該リング状伝送線路上に設置され
    且つバイパス手段を有する複数の接続ボートを有する複
    数の集合中継装置と、各集合中継装置に接続ボートを介
    して接続された1個又は複数のデータ端末装置とを具備
    するネットワーク・システムであって、各データ端末装
    置に、アドレス多重割付が検出されたときに通信停止状
    態を表示し且つ対応するバイパス手段が閉じられしかる
    後にバイパス手段が開かれたときに通信可能状態を表示
    する手段を設けたことを特徴とする通信停止状態解除方
    式。
JP58224681A 1983-11-29 1983-11-29 通信停止状態解除方式 Pending JPS60117849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224681A JPS60117849A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 通信停止状態解除方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58224681A JPS60117849A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 通信停止状態解除方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117849A true JPS60117849A (ja) 1985-06-25

Family

ID=16817553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58224681A Pending JPS60117849A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 通信停止状態解除方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117849A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258536A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Hitachi Ltd リング状ネットワークの構成制御方法
JPS63309045A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Mitsubishi Electric Corp 伝送制御装置
JPH07154409A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Nec Corp 自己救済リング・ネットワーク及びその各ノードにおけるドロップパスへのais挿入及び解除方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397188A (en) * 1977-02-07 1978-08-25 Hitachi Ltd Data transmission system
JPS5615193A (en) * 1979-07-16 1981-02-13 Ibm Step motor control device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397188A (en) * 1977-02-07 1978-08-25 Hitachi Ltd Data transmission system
JPS5615193A (en) * 1979-07-16 1981-02-13 Ibm Step motor control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62258536A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Hitachi Ltd リング状ネットワークの構成制御方法
JPS63309045A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Mitsubishi Electric Corp 伝送制御装置
JPH07154409A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Nec Corp 自己救済リング・ネットワーク及びその各ノードにおけるドロップパスへのais挿入及び解除方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047162A (en) Interface circuit for communicating between two data highways
JPS62253245A (ja) デ−タ通信網
JPH0334661A (ja) デジタル・データ通信装置及びそれに使用するデータ通信アダプタ
JPH04230555A (ja) 通信ネットワークおよび通信チャンネルをつくる方法
JPS60117849A (ja) 通信停止状態解除方式
JPH04227152A (ja) バス制御のための中立監視システムおよびその方法
JPH0634486B2 (ja) 通信プロトコル制御装置
JPH04165841A (ja) ファクシミリ端末集線装置への遠隔操作制御方式
JPH0732397B2 (ja) データ伝送機能付き電子機器
JP3799313B2 (ja) Atmスイッチ装置の無瞬断切替方式と方法
JP2614397B2 (ja) 情報処理装置の保守診断装置
JPH04157896A (ja) 交換機用マルチリングバスシステム
JPS5992653A (ja) デ−タ伝送装置
JPS62181551A (ja) ゲ−トウエイ装置
JPH02164152A (ja) 通信制御装置
JPH01143542A (ja) 折返し試験方式
JPH0482344A (ja) バス型ローカルネットワークシステム
JPH06295278A (ja) 計算機システム
JPS6259447A (ja) 通信処理装置
JPS6024748A (ja) ル−プ通信方式
JPS58173941A (ja) 通信装置ヘルスチエツク方式
JPS62188452A (ja) 通信制御用集積回路
JPS61187444A (ja) 集線装置の診断方法
JPS6174052A (ja) デ−タ処理装置
JPH05136772A (ja) ユニツト機能切替方式