JPS60117561A - 薄形電池の製造方法 - Google Patents

薄形電池の製造方法

Info

Publication number
JPS60117561A
JPS60117561A JP58226607A JP22660783A JPS60117561A JP S60117561 A JPS60117561 A JP S60117561A JP 58226607 A JP58226607 A JP 58226607A JP 22660783 A JP22660783 A JP 22660783A JP S60117561 A JPS60117561 A JP S60117561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
battery
electrolyte
electrode
electrode lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58226607A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Horiie
堀家 浩
Tatsu Nagai
龍 長井
Seiichi Matsushima
松島 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP58226607A priority Critical patent/JPS60117561A/ja
Publication of JPS60117561A publication Critical patent/JPS60117561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 不発明番、1薄形電池の製造方法に関する。
〔背景技術〕
最近、薄形化が可fjヒでかつ形状自在性がある電池と
(7て、固体発電要素を内面側にアイオノマー4811
111などの4)j5 ddH着性相性樹脂フィルムミ
ネートシた2枚の゛J′ルミニウム箔ラミネートフィル
ムで包被し、発電要素の周縁部外方で正極側アルミニウ
J2箔ラミネートフィルムの熱融着性樹脂フィルムとf
1極側アルミニウム箔ラミネートフィルムの熱融着性樹
脂フィルJ2とを熱融着させることにより封止した固体
電解質電池が提案されている。しかしlI゛から、’t
ii I’M!液を用いる場合には、電解液の注入に際
して、電I’d!液を収容するための容器状のものを必
要とするため、固体電解質電池で採用され′(いるルリ
造方IJSをそのまま適用することができず、アルミー
リ°ツノ・箔うミネー1フィルムで封止した電1’1’
+°液糸の?1ilut LJ: i¥lられていない
、I2ご7)で、711,7.l液を用いる薄形電池を
製造するに際し、ルクランシエ電池でi;1.、IIM
公昭5(i−4024号公報に示されるような、正極端
YをN+<ねる金属板と負極活物質を兼ねる亜鉛板との
間に正極合剤やセパレータを入れ、金属板と亜鉛板の周
縁部に感圧性接着剤を額縁状に介在させ、その一部分を
除いて加圧接着させて袋状にした後、電IW液を内部に
l、1人し、ついでそれを真空室に入れ減圧状態で未接
着部分を加圧接着する方法が提案されている。しかし、
上記提案法のように減圧封11する前にすでに電解液が
入れられていると、J・I +lをjlリド11着で行
なう場合には、揮発性の1用い電量″lAi、、たとえ
ば]、2−ジメトキシエタンを7131’+’i! l
& 溶媒と゛・する電IW液などが使用されていると、
!“朽副!着に際し゛C充分に熱をかけることができず
、4:!! !、&l+ ’;+’? 4!l樹脂ソイ
ルムによる封lに部の接着強度が115分にとり、)、
r くなるおそれがある。また熱転/y41’lの良い
lPl、体が“」′ルミニウム箔ラミネートフィルムに
1°g触しているとタハ拡散が激しく電池全体の温度L
+Ji’が激しくなり、特に有機溶媒系の電解液を用い
る場合には電池内部の蒸気圧が高くなってげ1j協し7
、かつ′1−旧’l′l! llV:が熱劣化を受しす
るおそれがあるため、熱融着により月市する場合にGJ
電1η″液を封止前Gこ入れておくことは好ましくない
〔発明の目的〕
本発明は電1η″液を用いる系で形状自在性があり、封
1に部の密閉111がa6<、かつ封止時における電1
’i旨1にの沸騰ろ′どがなく電解液の熱劣化が少ない
薄形電池を1聞(+(することを目的とする。
〔発明の概り)0 本発明し、1宙11+iリ−11体の少なくとも一方に
中空部11’、lj )Kを用い、4;!! Ijt1
着性樹脂性樹脂フィルム着による月+liu:l−たは
、シ:ハ副:着性樹脂フィルムの熱融着115から;;
!S jJ“r11着封1l後にかLJで、該中空金属
棒製の電極り一1体から電池内部の気体を吸引して電池
内部を減圧11、態にUまたのち、該中空金属棒製の電
極り一1体から′111解液を電池内部に注入し7、電
解〆1にの11′入1(、該中空金属棒製の電極リード
体の中空部を密閉する、二とにより、熱融着封止時に電
解11kが電池内部に入れられていることによるトラブ
ルを回避し゛つつ薄形電池を製造できるようにしたもの
である。
〔実施例〕
次に本発明の実施例をIツ1自とと1)に説明する。
二酸化マンガンを正極活物質と−・する正極1、j!パ
レータ2およびリチウJ・4をi’tJJ+鴫l占1シ
j質とするl’+極3をアルミニウム箔ラミ2−トフィ
ルム4上に載置した。使用したアルミニウム箔うミネー
トソイJl/ム4は第4図に示すように゛メルミニウム
箔4 uの内面側に熱融着性樹脂フィルムとしてのアイ
オノマー樹脂フィルム4bを設け、外面側にアルミニラ
A 9i; (A< MMフィルムとしてセロハン4c
を設りたものである。なお内面側と番;1電池内部側に
配置されることを意味し、第4図にtelアルミニつJ
1箔ラミネートフィルム4のアイオノマー樹)111フ
イルム41が正極1側に配置される状態が示されている
つぎ6.二、内i条0.3 mm、夕1 i% O、(
i molol−j’ル8.、、、−.1ツムチユーブ
からなる電極リード体5、にイーそれイ゛れ金網で形成
された正極1例の41旨ti体7と1′119C)側の
集電体8にスポット溶1妄に31−り接続した。集電体
7.8は電極リード体5.6との接続がしやずいよ’i
 (r::図示の、L・うにそれぞれその一部が正極1
および1′目11i 3から突出する、Lうにしておく
のが4Til:I、い。
−)いで、+jii記アルミニウ、A箔ラミネう1〜フ
ィルJ・14と11旧j1〉の構成からなるアルミニウ
ム箔うミネー1−フィルJえ9を負極3側に載置して正
極1、セパド−タ2、(′l電極などの電池内容物を包
被し、)′ルミー1′ツム2f1ラミネートフィルム4
.9のアイオノマー101脂フ・fルムを熱融着さゼて
電極リード体5、(;の中空部5,1.6aを除いて他
は完全に封止した(第1121参照)。その際、電極リ
ード体5、〔;の自Ill +>i:l 1.lアルミ
ニウム箔ラミネートフィルム4、9タ161−でる、1
−うにした。またセパレータ2はその一部が図示の,1
ンうに、アルミニウム箔うミネー1)・イルノ、4、9
で挟まれるようにしておくのがit l+1内部での移
動防止をはかる上で好ましい。
つぎに、1,°↓空ポンプ(図示−Uず)で電極リート
体5、〔;から電池内部の気体を吸引し、1mmHgの
減圧状!点にしたのち、電極リード体5を閉じ、他力の
′fh極リーす体6から電)f〃液を電池内に注入した
。電解液を適量注入したの11、それぞれ′fh極リー
す体5.6の中空部58.6,1の先^1j11部をL
−−−リ゛溶接(溶接条件:炭酸ガスレーリ′、500
W、0.2秒)して密閉し、第2図に示すよ・)な電池
を製造した。
ついで、上記電池は単体として用いる際の’iII! 
l 釦を高めるために、電極リード体5.60月’I 
IJI IM:、+ 11111の端部を除いてエポキ
シ樹脂などの多すシ硬化矧IAi 111110で被覆
された(第3図参照)。
使用されたアルミニウム箔ラミネートフィルム4.9は
両者ともアルミニウム箔が約30#mで、アイオノマー
樹脂フィルムが約30μmであり、全厚が約1011m
である。そして、該アルミニウム箔ラミネートフィルム
で正極1、セパレータ2、負極3などを封止して製造し
た電t+tlは厚さが約0.6mmという薄形であり、
また多;ハ硬化性樹脂10で被覆後も全体の厚さが0.
8 mmと薄いものであった。
注入された電解液はプ1.zビレンカーボ2.−1と1
.2−ジメトキシエタンとの容lit I:l;が2=
1のlI+’;合溶媒に過塩素酸リチウムをl 、 (
I T: It・/eの割合でン′c′ず1Gii ジ
ノこ1)のであり、L2−ジメトキシエタンの沸点がl
13’t:であるため、この電解液は高い揮発4J1.
を有していたが、熱融着性樹脂フィルムの熱融着後に電
IN!液を注入しているため、当然のことながら、71
′iI’r?!液の揮発に基づくトラブルや電解液の多
:(シ劣イい11.まったくなかった。もとより熱融着
性樹脂ソ・イルムの3:j>i;7J着による封止も強
固に行なわれ、密閉1?1の、I’ll’い′11i池
が得られた。
なお実hlti例で使用されたラミネートフィルムは)
′ハベニウム箔の内面側に熱融着性樹脂フィルムと1ノ
ζアイオノマー樹脂フイルムをラミネートし、アルミニ
ラ−7119i’iの外面側にセロハンをラミネートシ
、たちのであイ1が、金属箔はアルミニウム箔のめに限
られることなく、たとえばニッケル箔でもよく、)駐た
ζ:ハ融着性樹脂フィルムもアイオノマー)δ1脂フ・
fルムの+/1に限られるものではなく、ポリニーf”
レンツ・1ルJ2、ポリプロピレンフィルム、ナイロン
フィルムなどであってもよい。また外面側のアルミ−’
−1′ツム箔保護フイルムもセロハンのみに1(IJら
れることなく、たとえばポリ塩化ビニリデンフィルムで
もよい。
また実施例では、電極り一1′体む、1両方とj1中空
金属棒製のものを用いたが、どららか一方の電極リード
体に中空金属棒製のものが用いられてJ?ればよい。
さらに、実施例ではアイオノマー樹脂フィルムのp融着
後、電極リード体5.6から電池内部の気体の除去を行
なったが、この電池内部の気体の除去はアイオノマー樹
脂フイルノ・の熱副1着時から開始し該熱融着時から熱
融着後にか4Jで行なうよ・うにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば電解/&糸で形状自
在性があり、封止部の密閉I11が高く、かつ封止時の
電解液の611騰などがなく ?li解液の多;^シ劣
化がない薄形電池が製造される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明に係7.薄形rv池の一例を示
す断面図で、第1図は製造中の状態、第2し1は製造後
の状態を示し、第3図は第2図に示すru池を?1′i
極り−l′体の端部を除いて熱硬化性樹脂で被閑した状
態を示す。第4図は正極側の封止に用いたアルミニウム
箔うミネー1フィルムの要部拡大断面図である。 ■・・・正極、 2・・・−1!パレータ、 3・・・
負極、4・・・アルミニウム箔ラミネートフィルム、4
8・・・アルミニウム箔、4b・・・アイオノマー樹脂
フィルJ・、 5.6・・・電極リード体、 5a、6
a・・・電極リート体の中空部、 7.8・・・集電体
、9・・パ、1ルミニウム箔ラミネートフイルムW1図 W2図 美3閏 方4図 a 4c

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一方に中空部1′8A棒製の電1伝り
    −ド体を用い、電極リード体の−fll:lをrIi極
    またはその集電体に接触させ、電極り一1′体の他1’
    l+81を外部に引き出した状態で、内面側に熱融着性
    )Δ1脂フィルムをラミネートした金属箔ラミネートフ
    ィルムで電解液を除く電池内容物を包被し、熱融着性樹
    脂フィルムを熱融着さセて中空金属棒製の電極リード体
    の中空部を除いて封Iトした後または熱融着性樹脂フィ
    ルムの熱1に1;着時から熱融着封止後にかりて、中空
    部12ル棒製の電極リード体から電池内部の気体を吸引
    して電池内部を減圧状態し、その後、該中空金属棒ル・
    Jの電極リード体から電解液を?fi lTo内部に1
    1ユ入し、電解液の注入後、該中空部12五捧盟の電極
    り一1′体の中空部を密閉することを特徴と“4゛る薄
    形型〆11!の製造方法。
JP58226607A 1983-11-29 1983-11-29 薄形電池の製造方法 Pending JPS60117561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226607A JPS60117561A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 薄形電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58226607A JPS60117561A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 薄形電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117561A true JPS60117561A (ja) 1985-06-25

Family

ID=16847844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58226607A Pending JPS60117561A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 薄形電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117561A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102658U (ja) * 1989-02-01 1990-08-15
EP0818834A1 (fr) * 1996-07-10 1998-01-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elément accumulateur plat incluant une cellule électrochimique sous pression, un assemblage de tels éléments accumulateurs et une carte mince incluant un tel élément accumulateur plat

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102658U (ja) * 1989-02-01 1990-08-15
EP0818834A1 (fr) * 1996-07-10 1998-01-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elément accumulateur plat incluant une cellule électrochimique sous pression, un assemblage de tels éléments accumulateurs et une carte mince incluant un tel élément accumulateur plat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373673B2 (ja) 電解液密封の可撓性バッテリを組み立てるための装置及び方法
JPH10214606A (ja) ラミネート外装体の薄型電池
JP6479458B2 (ja) 電池の製造方法
KR950001259B1 (ko) 밀폐형 납축전지 및 그의 제조방법
JP2000311661A (ja) 電池の製造方法
JP5644306B2 (ja) 電解液注液方法および電解液注液装置
WO2024000874A1 (zh) 一种无边圆柱电池结构及其制备方法
JPH10270072A (ja) 非水電解質二次電池の製造方法
JPH1012200A (ja) 電 池
JPS60117561A (ja) 薄形電池の製造方法
JP2000223087A (ja) 薄型電池及びその製造方法
JP2003077545A (ja) 非水電解質電池の製造方法
JPH10208778A (ja) 非水電解液電池
JP2000200587A (ja) 電池及びその製造方法
JPH11149910A (ja) 薄型電池の封止方法
JP2003077530A (ja) 非水電解質電池の製造方法
WO2022077867A1 (zh) 软包电池及其制作方法
JPH11329397A (ja) 偏平薄型電池
JPH0557705B2 (ja)
JPH0566707B2 (ja)
JPS61135048A (ja) 薄形固体電解質電池の製造方法
JPS59146149A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JPH0378745B2 (ja)
JP2001102034A (ja) 電池用リード線、そのリード線を用いた薄型電池および電池用リード線の使用方法
JPH046119Y2 (ja)