JPS60117431A - 高密度記録素子 - Google Patents

高密度記録素子

Info

Publication number
JPS60117431A
JPS60117431A JP58225275A JP22527583A JPS60117431A JP S60117431 A JPS60117431 A JP S60117431A JP 58225275 A JP58225275 A JP 58225275A JP 22527583 A JP22527583 A JP 22527583A JP S60117431 A JPS60117431 A JP S60117431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin film
recording element
density recording
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58225275A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Fujiwara
良治 藤原
Isamu Shimizu
勇 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58225275A priority Critical patent/JPS60117431A/ja
Publication of JPS60117431A publication Critical patent/JPS60117431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高密度の誉き込み及び読み出しを行なうことの
できる記録素子に関するものである。
高密度な記録を行なう材料には、磁気テープ。
光磁気ディスクなどがあるが、更にこの他に、エレクト
ロクロミック素子を光電物質と組み合わせて像の光によ
る書きこみ、読み出しを行なう例(特公昭57−274
60)や逆起電力を電圧として読み出す例(特開昭57
−150890)などが提案されている。しかし、これ
らに用いる光電物質は光生成キャリアの移動度が小さく
て素子自体の応答が遅い、また電気的等方性のため横方
向への拡散があってあまシ高密度の記録には適しないな
どの欠点があった。
本発明は、以上のような欠点を克服し、磁気テープや光
磁気ディスク以上の高い記録密度で書き込み及び読み出
しの可能なエレクトロクロミック層及び光電変換層を有
する記録素子を提供することを目的とする。
本発明の高密度記録素子は、メモリー機能を有するエレ
クトロクロミック層と、厚さ方向に電気的C軸異方性を
有する薄膜層と、光電変換層とをこの順で積層したもの
を一対の電極間にサンドイッチした構成を持つことを特
徴とする。
ここで電気的C軸異方性とは、導電性が結晶軸のC軸方
向のみにあシ、淘為\\他軸方向には々いことを意味す
る。
以下本発明を実施例に基づき説明する。
第1図は本発明による高密度記録素子の一実施例を示す
断面構成図であって、1はガラス基板、2は透明電極、
3は非晶質シリコン(a−81:H)又は非晶質セレン
(a−8e)などの非晶質光導電体層である。4はZn
Oなどの電気的C軸異方性をもつ物質の薄膜層であって
、そのC軸はその膜厚方向に向いているものであり、ジ
メチル亜鉛などの有機金属のCVD (MOCVD )
 (metal organicchamlcal v
apor deposition )によって形成され
る。5〜7はいわゆる固体エレクトロクロミック(EC
)層であって5はWO3等の還元発色EC層、6はZ 
r 02などの絶縁体層、7はCr 205等の酸化発
色EC層であり、8け透明電極である。これらは図示の
ように積層されている。なお酸化発色EC層7は、EC
反応を誘起するが膜のDC導電率や屈折率などの変動の
あまり大きくないCr2O3などが適当である。各層の
厚さは、層3が1μm1層4が0.2μm1層5が0.
15μm+層6が0.1μm。
層7が0.4μm程度とする。
第2図は上記の本発明実施例の記録素子への記録の書き
込みの様子を示した図である。ガラス基板1の図示は省
略しである。書き込み光の方向は面に対して直角の方向
とし、その波長は主に可視光(〜600nm)〜近赤外
光であり、強さはHe −Neレーザー(数mW )程
度とする。図のように書き込み光を当てると、書き込み
光の当った部分の光導電体3の抵抗が低下し、書き込み
光照射前にあらかじめ電極2.8に印加しておいた電圧
(約5v程度)でEC層5は発色する。この際の書き込
みの限界は書き込み光のスポット径で律速される。
なぜならば、層4は電気的異方性をもっているので、光
の当った部分のみ電流が流れ、光の投射方向に対して横
方向への電流の拡散は全くないからである。書き込みの
限界は層4のZnOの膜のC軸径(格子間距離)すなわ
ち数十Xφ程度である。
さて層5の発色により層5の物性が大きく変動する。即
ち膜の導電率がEC層の発色濃度変化Δ0D=0.5に
対して5〜7桁変動し、同時に膜の屈折率や光学的吸収
率も変動する。またEC層は発色後、端子をオープン状
態即ち開回路状態にしておくと着色は保持され各物性値
も変化したままの状態を保つというメモリ機能をもって
いる。この状態が書き込み状態であ)、メモリ時間は開
回路状態では理論的に数年である。
次に、この書き込まれた記録を読み出すには膜の屈折率
変化を利用する。即ち書き込み光と反対の方向からビー
ム状の走査される読み出し光(可視光でよい)を斜めに
当て、記録部分と未記録部分の物性変化を起こしている
層とそうでない層とによる光の干渉の程度で読み出せば
よい。あるいはメモリー機能があるため開回路状態に保
持される膜の光学的吸収率の変化を利用して読み出しを
(5) 行うこともできる。
なお、書き込みには前記の如く光ビームを用いる代りに
電子ビームを用いることもできる。
また、前記の光導電体層3は、前述の如き非晶質シリコ
ン又は非晶質セレンの如き非晶質光導電体の代シに、硫
化カドミウム(CdS )の如き微結晶光導電体からな
っていてもよい。この場合の書き込み光。
読み出し光の条件は前記の場合とほぼ同様でよい。
本発明の記録素子の他の読み出し方法は、膜の物性変動
に伴う電気的インピーダンス(抵抗分とキャパシタンス
分)の変化を検知する静電的接触読出方法である。この
読み出しの様子を第3図に示す。第3図において10は
本発明の記録素子(但し電極8はない)、11はPSD
 (位相検波器)、12は交流源、13は直流源、14
は負荷抵抗である。交流源12から振幅の小さいサイン
波(着色に関係しない程度の大きさのもの。ピーク間電
圧V、−9が10 mV程度)を一方は素子10を通し
てから、他方は直接、PSDllに入力させ、この二つ
のシグナルの位相差をPSD 11から出力すれば、(
6) この位相差で記録の読み出しが行なえる。この方法によ
る読み出しには針のような電極を電極2と反対側に接触
させる必要があるため、記録素子10はディスクのよう
な形状であることが望ましい。
以上説明したように、本発明によれば、光導電体と電気
的異方性膜とEC素子とを接合することによって非常に
高密度の記録をアナログでもディジタルでも書き込み且
つ読み出すことのできる記録素子が得られ、しかもその
読み出しは光学的な非接触法でもまた静電的な接触法で
も行なうことができる。
本発明による記録素子は、テープ状又はディスク状に形
成するのが好適であるが、これに限られるものではない
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録素子の実施例を示す断面構成図、
第2図は本発明の記録素子への書き込みを示す原理図、
第3図は本発明の記録素子からの静電的接触読み出しを
示す原理図である。 1・・・基板ガラス、 2・・・透明電極(2000A
)、3・・・光導電体層(100OOA )、4・・・
電気的異方性膜(200OA)、5〜7・・・エレクト
ロクロミック層(8000A)、8・・・透明電極(1
500A)。 第1図 第2図 第3図 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 エレクトロクロミック層と、厚さ方向に電気的C
    軸異方性を有する薄膜層と、光電変換層とをこの順で積
    層して一対の電極間にサンドイッチした構成をもつ高密
    度記録素子。 2、前記エレクトロクロミック層を還元発色層。 酸化発色層及びそれらの間に介在する絶縁体隔膜層から
    なる積層薄膜層とした特許請求範囲第1項記載の高密度
    記録素子。 3、前記電気的C軸異方性を有する薄膜層をZnOよシ
    なるC軸異方性を有する薄膜層とした特許請求範囲第1
    項又は第2項記載の高密度記録素子。 4、前記光電変換層を非晶質シリコン(a −St :
    H)。 非晶質セレン(a−8s)又は硫化カドミウム(CdS
    )などの非晶質又は微結晶光電導薄膜とした特許請求範
    囲第1項記載の高密度記録素子。
JP58225275A 1983-11-29 1983-11-29 高密度記録素子 Pending JPS60117431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225275A JPS60117431A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 高密度記録素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225275A JPS60117431A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 高密度記録素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117431A true JPS60117431A (ja) 1985-06-24

Family

ID=16826770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58225275A Pending JPS60117431A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 高密度記録素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261895A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記憶素子
US7426174B2 (en) * 2002-05-27 2008-09-16 Hitachi, Ltd. Information recording medium having pair of electrodes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0261895A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記憶素子
US7426174B2 (en) * 2002-05-27 2008-09-16 Hitachi, Ltd. Information recording medium having pair of electrodes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60160036A (ja) 光デイスク
JPS60117431A (ja) 高密度記録素子
JPS60143462A (ja) 磁気記録情報再生方法および装置
JP2537992B2 (ja) 光記憶素子
Tubbs Reversible holographic recording materials for optical information storage
JPS591298A (ja) 光記録媒体
JPS60231931A (ja) 光可逆記録方法
JPS60171610A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS5819753A (ja) 垂直磁気記録体及びこれを用いた垂直磁化信号再生方法
JPH01312754A (ja) 電荷像記録の再生装置における再生素子のトラッキング制御方式
JP2584004B2 (ja) 光電位記憶素子
JP3088569B2 (ja) 光磁気記録方法および光磁気消去方法
JPS62102406A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS63149844A (ja) 光記録媒体
JPS61242315A (ja) 磁気抵抗効果型薄膜ヘツド
JPS59195228A (ja) 2層型光メモリ及びその記録方式及びその再生方式
JPS6348628A (ja) 光情報記録担体
JPH0359834A (ja) 情報記録読取装置および情報記録読取方法
JPH03216391A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6040542A (ja) 光メモリ媒体
JPH03203052A (ja) 光磁気記録媒体
JPH07119957B2 (ja) 記録された光情報の読み出し方法及び装置
JPH0341648A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04310646A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2000215402A (ja) 情報記録媒体、情報記録再生方法、および情報記録再生装置