JPS60117264A - 静電複写機の原稿濃度検出装置 - Google Patents

静電複写機の原稿濃度検出装置

Info

Publication number
JPS60117264A
JPS60117264A JP58225952A JP22595283A JPS60117264A JP S60117264 A JPS60117264 A JP S60117264A JP 58225952 A JP58225952 A JP 58225952A JP 22595283 A JP22595283 A JP 22595283A JP S60117264 A JPS60117264 A JP S60117264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
original
cylindrical member
exposure
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58225952A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Satonaka
忍 里中
Mitsuya Ishido
石戸 光也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP58225952A priority Critical patent/JPS60117264A/ja
Publication of JPS60117264A publication Critical patent/JPS60117264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、原(^澗疫に応じ()(゛す゛淵1良を制御
りる制御装置を備えた複71′機(Jお(]るDi4槁
淵度検出装置に関りるものである。。 従来から複写機においr 、11;口ii淵爪を検出し
、その検出信号に応じて露光且や現像バイj7ス電圧を
調整づることにより複写濃瓜を制御づるよ・)にした装
置が知られている。このような装置においては、露光動
作中に、露光装置から原稿に照銅されて反射した光の強
さを741〜L/ン1ノで検出し、これにJ、って原m
 1lil IJJを検出づる。」、うにしている。 この場合に、原稿の光走査位置からの反則光を検+11
 ’lる必要がd5ることから、従来では、露光装置の
結像用レンズを通過覆る反射光の光路中にフΔ1・〔ン
リを記動してい/j0L、かしこれでは、感光体ドラl
\に露光されるべき反射光の一部が7711−セン1)
で遮られてしまうため、感光体ドラムへの露光用か減少
しC画像が暗くなる。これに対し、予め露光ランプの光
間を高め、あるいは光・学系のミラーや結像用レンズを
人さく゛するというにうな手段で対処するのでは、消′
R電力が増加したり装置が大ハリ化し!〔りづる欠点が
あった、。 本発明はこれらの事情に鑑み、原稿/p +5の反射光
を検出°りる検出器が感光体ドラムに露光される光を遮
ることを避けて、露)11.市の減少を防IF」ノ、し
かも確実に原稿の先走IIF(1′/直からの反則光を
検出し、正しく原稿淵1良を検11しjることのできる
静電複写機の原稿濃度検出ト装置’!J lll’、供
りるbのである。 1なわら、本発明は、露光1−!、 f’lの光源から
原(Chに照射されて反射した光の強さ4反口」光検出
器−Q検出することにより1東槁淵瓜を検出し、での検
出信号に応じて複写t81瓜を制御りる制御装冒を備え
た静電複写機において、露光装Piの結1へ!用しンズ
を通過する反射光の光路かlう外れたf*、 iNtに
縦口・1光検出器を設け、該検出:≦は、1)11喘聞
1]1部のみから光を大剣させる筒状部擾4の後端部に
ノxl−1?ンリを(fMえ、この筒状81t4Δの前
端間1.1部をIl:j IIIの光走査位置に光学的
に向(〕る、J、)に配置ピーシ(なるしのである。 以下、本発明の実施例を図面にJ、つ(説明りる。。 第1図においU、1t、iハ+t4番12を載1νぜり
る−」ンタクトガラス、3は露光装r〕でiljる1、
この露光141肖3は、コンタク1−ガラス1q)]・
hに水平移動11能に配置された露光ランプ4により1
1;I稿2に光を照射し、その反射光をミラー5,6.
7、結像用レンズ8、ミラー9を軽て感光体ドラム10
上に露光り゛るにうにしている。」−記露光うンブ4お
よび第1のミラー5は図外の駆動装置行ににつて矢印イ
。 イ′で示1J、うに往復作動さIれ、その往路で露光ラ
ンプ4が点対することににり原稿を光iL査し、またこ
の作thに伴って第2および第3のミラー6゜7は、露
光ランプ4の移動型の]/2の移動型をb−Jて矢印1
]、CI’で示Jようにt11部動され、これににつて
光路11の長さを一定にづるにうにしている。 上記感光体ドラム10は図外のトシム駆初装置ににって
矢印へで示す方向に回転駆動されるようにしている。こ
の感光体ドラム10の周囲には、感光体ドラム10表面
に均一帯電Jる主イ1シ雷部12と、帯電後の露光にに
って形成される静電潜像にトナーを吸行させる現像部゛
13と、転写紙15への1〜ナー像の転写を行う転写帯
電部16と、転写紙15の分離を行う分1111帯電部
17と、残留1〜ナーおよび電荷を除去づるクリーニン
グ部18および除電ランプ19等が配設され(いる。」
:記現像部13には現像L1−ラ14が段番)られ、こ
の現像ローラ14に電源回W82L)から現像バイアス
電圧が印加されている。イ「お、転′す゛紙1!5は給
紙装置(図示せず)から上記転゛す゛帯電部16 jj
 J:び分離帯電部17を軽て定層1装置C1(図小U
ヂ)に送られるようにしている1゜ この複写機において複写a亀を1東槁淵瓜に応じて制御
p′!lるため、露光ランプ’I h”3原(I&2に
照射されて反射した光の強ざを検出Jる縦口・j光検出
器21が設i)られ、その検出器ijが後述゛りる複写
潤度の制御部に出力され
【いる31.1記反口・j光検
出器21は、第2図おにび第3図に小りように、八〇=
1された光の強さを電圧信+】1.二変挽しで検出1−
るノア11−ダイオード等のフA1−ヒンリ22ど、こ
のノlトセン1す22に入OJ c:れる光の方向を川
l−1りる筒状部材23どから4する5、このl;−1
状部U 23 Iよ周壁が光を透過しない41石ぐ形成
さ1して先端1jil lit部のみから光が入用され
るようにし、この筒状部材23の後端部にフ、l11−
ヒンリ22が取イーIIJIうれてJ3す、上記筒状部
材23の内周面は緩やかに先広がりに傾斜しIこ形状ど
なつζいる。 そし−にの反射光検出器21は、原稿2からの反OA光
が結像用レンズ8を通つ−(感光体ドラム10に集光さ
れる光路′11からは外れIこ位置に設けられている。 つまり、露光ランプ4から照01され−C原稿2で乱反
射された光(よ、上記光路1′1の外部にもある程麿分
散りるの−C1このJ、うな反射光を検出りるようにし
、図例Cは、でさるだ【〕上記光路′1′1からのずれ
が小さい反射光を検出するように、結像用レンズ8の側
り近傍部に反射光検出器2′1を設り(いる。またこの
検出器21の)Aトレンリ“22には、第3図に示すよ
うに、i;)状部月23の長さと開口部径で決J、る所
定角1哀範聞Aからの光が受光され、とくに筒状部月2
3内面の延長方向の範囲13内からの光が主に受光され
、受光される光の方向は筒状部材23の方向によって決
まる。、そこで第2図に示づJ:うに、筒状811材2
3の前幅1聞[1部をミラー5.6.7を介し−【原(
n2の光走査位置に光学的に向り、この位置からの反射
光25のみが771トレンリ2?(3−受光されるよう
に、予め筒状部4A23の形状お、」、び配;6が定め
られている1、とくにIl:! li+ 2がとのJ、
うなリイズであつでも原稿2からの反OJ光が受光され
るにうに、原稿2にお;)る戟iJ L口V側の部ブ)
かうの反0・1光が受光される方向に配置されξいる。 1また第1図におい−C複’i’ tft1度の制御−
11部13L、反QJ光検出器21fJ+Iう増幅器3
0を介し−(検出器11−を受【プる第1ナンブルホー
ルト回路311と、イの出力を受G)る第2リーンプル
11\−ル1:回路32と、イの出力を受番ノで現像バ
イノ′ス電11−をi、l!J整りる1)r1記電源回
路33とで構成され(いる、1−)まり、複17Ii!
度は前記用IQ+ t:1−ラ゛l /I k二rll
 M+されルjL! I%+バイアス電圧に依存し、こ
の重重が1!’II り4.る15Lど複h′瀧麿が淡
くなるので、このJll! 14(+ハ(/’ス電IJ
の調整により複写濃度が調整される。]、うにしくいる
。 上記各サンプルホールド回Fil 3 ’I 、 32
は、リンブリング信号が勺えられたとき人力市;−1を
リンプリングし、これを次のリーンプリンクL;j:j
があるまで保持するものである。イし−C第1リンプル
ホールド回路31には、露光装置3の露光動伯ごどにシ
ステム制御回路34からナンブリング信号がIlえられ
、第2ザンブルホールド回路:32に4415、露光装
置3のリターン動作ごとにシステム制御回路3 /Iか
らリンブリング信号が与えられるようにし−(いる。ま
た上記システム制御回路3/Iは、スイン11%%作に
Jこり複写開始指令が与えられたとさ、先ず転写紙の供
給を停止しlこ状態で露光量Iil¥3を11動さUて
予備露光を行わU゛、次に、連f−複写を71つ場合は
複写枚数だけ順次転写紙15を供給しつつ口’1)11
.装Ft 3をli!返し作動さ1!(複写動作を行わ
Uるように、複写機9各駆動系統を制御している。 このJ:うな原稿111瓜検出装置d3 j、び制り1
1部を備λに複写機においては、露光装置3が作動して
原(1島2か光走査されているとき、IiI稿2からの
反QJ光のうらで結像用レンズ8を通る光路11を経た
光が感光体ドラム10に露光される一方、この光路11
の外部で、露光に関係しない反射光が履用光検出器21
の〕第1へセン9−22に受光される。 従って、感光体ドラム10への露光)itが減少りるこ
とはない。しかも、前記筒状61i 442 aにJ一
つ()A1〜センザ22への光の人q・1h向が規1.
IIされ(、原稿濃度の検出に不必要な光は遮11ik
され、原稿2の光走査位置からの反Q]光のみがノAト
ピンリ22に受光されるため、11−1ノく原4rs 
淵1立が検出される。 また、前記の制ta11部を用いた陽含、先す゛YS備
露光露光動作反則光検出器21から増幅器ご30を介し
−C1ワられる検出電圧が第1リンプルホールドI■1
路31にサンプリングされ、イの電圧がリターン動作中
に第2す′ンブルボールド回k”l! 32に移されて
保持される。そして、引続い(j!lt続IX2’#か
tTわれる場合、第2ナンプル小−ルト回路332の出
力に応じて現像パイ)lス雷月、が調整される一h1反
射光の検出電圧が改めCリンプリングされ、このJ:う
な動作が繰返され(上記出力がi+li jlgされる
。 なお、複写all麿のfl、11 all Y Iす1
.1.1−記実施例に限定されず、1個のりナンブルホ
ールド回シ゛8を用い、予備露光時にのみ反射光の検出
H’illをリンプリングしてその出力をflll O
1+信号としく G J: <、21、た、検出電圧を
Δ/D変換してマイ91N :lンピj−夕に記憶さ1
1これをD/Δ変換しr ailJ flllを行うよ
うにしてムよい。I(だし、1個のリンプル小−ルド回
ylIで予1lil+露光11、)にのみリンプリング
を1jうのCfJ、その後連続複ηが行われる場合に出
力がしだいに低下して制御誤差を生じるおそれh−ある
のに対し、図に示J”実施例によれば制御の)rlII
哀が凸められ、′、I、たA/1.)、D/Δ変向器等
を用いる場合と比べて:III〜を下げることができる
。 、1、た複11濃度の制御は、露光ランプ4への電/、
7供給吊を調整することによつUfrうようにし〜でら
J、い。 以J: II) j、うに本発明は、結1α(用レンズ
を通る反則光の光路から外れた位置に戻口・1光検出器
を設り、かつこの検出器は、入Q(光の/j向をfli
’l限りる筒状部祠の後端に〕A1−センサを設()−
(、原稿の先走前位rか■うの反射光のみが)Aトレン
jl−tこ受光されるにうに配回しているため、感光体
ドラムへの露光量を減少さIず、しかも正しく原稿濃度
を検出ジることがでさるbの(゛ある1゜
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を小り全1小概略図、第2図は
結像用レンズおJ、び反り・1光検出嵩の斜視図、第3
図は反射光検出器の1lJi !r1! lズ1ぐある
。 2・・・原稿、3・・・露光装置ff+、4・・・露光
ランプ、8・・・結像用レンズ、2′1・・・反q・1
光I央出潟、22・・・ノオトセンυ、23・・・筒状
f’ill 44 、。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、露光装置の光源から1帛槁1・川j(1!、1.l
    され−(反0・1した光の強さを反則光検出器で検出り
    ることにJ、り原稿?Ir1度を検出し、イの検出11
    :号に応じ(視万′濃度を制御づる制御装置を備えlこ
    静/11複71機にJljいて、露光装置の結像用レン
    ズを通過りる反射光の光路から外れた位置に反04光検
    出器を設(ノ、該検出器は、前端間Ll fflのみか
    ら光を人身・1さlる筒状部材の後端部にフAトレンリ
    を備え、この筒状部材の前端間【」部を原稿の光ノL査
    に/ Y(+こ光学的に向tブるように配置してなるこ
    とを1″1徴とづる静電複写機の原稿淵磨検出装置、。
JP58225952A 1983-11-29 1983-11-29 静電複写機の原稿濃度検出装置 Pending JPS60117264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225952A JPS60117264A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 静電複写機の原稿濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58225952A JPS60117264A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 静電複写機の原稿濃度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60117264A true JPS60117264A (ja) 1985-06-24

Family

ID=16837461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58225952A Pending JPS60117264A (ja) 1983-11-29 1983-11-29 静電複写機の原稿濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60117264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012278A (en) * 1988-06-25 1991-04-30 Mita Industrial Co., Ltd. Document density detector apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5677864A (en) * 1979-11-28 1981-06-26 Tokyo Optical Co Ltd Method and device for automatic exposure control for copying machine
JPS56101157A (en) * 1979-10-22 1981-08-13 Nashua Corp Automatic bias and match control unit for electrophotographic copier
JPS5845545B2 (ja) * 1978-08-01 1983-10-11 松下電器産業株式会社 凍結防止弁

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845545B2 (ja) * 1978-08-01 1983-10-11 松下電器産業株式会社 凍結防止弁
JPS56101157A (en) * 1979-10-22 1981-08-13 Nashua Corp Automatic bias and match control unit for electrophotographic copier
JPS5677864A (en) * 1979-11-28 1981-06-26 Tokyo Optical Co Ltd Method and device for automatic exposure control for copying machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5012278A (en) * 1988-06-25 1991-04-30 Mita Industrial Co., Ltd. Document density detector apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681831B2 (ja) 画像形成装置
JPS6048750B2 (ja) 静電複写機
JPS60117264A (ja) 静電複写機の原稿濃度検出装置
JP3803358B2 (ja) 画像形成装置
JP2000181159A (ja) 画像形成装置
JPH0357465B2 (ja)
JPS61160769A (ja) 電子写真複写機における自動濃度調整方法
JP2968311B2 (ja) 地肌濃度制御複写装置
JPH0648518Y2 (ja) 画像形成装置
JPS61278267A (ja) 画像形成装置
JP2968310B2 (ja) 地肌濃度制御複写装置
JPS6026206B2 (ja) 原稿読取機能を有する複写機における感光体露光光量調整方法
JPS60256129A (ja) 複写機における光量検出装置
JP2646223B2 (ja) トナー濃度調整方法
JPS60133474A (ja) 電子写真複写装置
JPH041673A (ja) 光学装置
JP2003134314A (ja) 画像読み込み光学系ユニットにおけるccd出力補正方法
JPS61245173A (ja) 複写機の基準潜像形成装置
JPS61251834A (ja) 露光調整装置
JPS62127852A (ja) トナ−濃度および転写紙巻付き検出装置
JPH0635086A (ja) 複写機の記録濃度調整装置
JPS58217963A (ja) 電子写真複写機の露光量調整方法
JP2003101736A (ja) 画像読み込み光学系ユニット
JPS61277980A (ja) 画像形成装置
JPH0329967A (ja) 静電記録装置