JPS6011663B2 - 複写機等の給紙装置 - Google Patents

複写機等の給紙装置

Info

Publication number
JPS6011663B2
JPS6011663B2 JP52108569A JP10856977A JPS6011663B2 JP S6011663 B2 JPS6011663 B2 JP S6011663B2 JP 52108569 A JP52108569 A JP 52108569A JP 10856977 A JP10856977 A JP 10856977A JP S6011663 B2 JPS6011663 B2 JP S6011663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
paper feeding
storage section
lifting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52108569A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5441735A (en
Inventor
昭嘉 鳥飼
秀俊 田中
信裕 笠間
友洋 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP52108569A priority Critical patent/JPS6011663B2/ja
Publication of JPS5441735A publication Critical patent/JPS5441735A/ja
Publication of JPS6011663B2 publication Critical patent/JPS6011663B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子複写機、印刷機等の給紙装置に関し、詳し
くは複写用紙を多種、多量かつ敏速に補充できる複写機
等の給紙袋直に関する。
近年この種の複写機の指向として、多機能化、高機能化
があり、又高稼動率化が計られている。
例えば前者は毎分70〜100枚複写速度の高速機能に
加えて縮小機能を有するもの等である。後者は信頼性の
向上或は一度に多量の消耗材を補充し補充間隔を長くす
ることによって長時間連続複写を可能にする稼動率の向
上などがそれである。ところでこのように指向する複写
機の給紙装置或は複写用紙(以下用紙)の補充方法はそ
れなりに通したものでなければならない。・用紙の補充
方法として高機能化(高速化)、商務動率化(無休止)
のためには多量の用紙を敏速に補充できること、或は複
写動作を停止することなく用紙補充ができること、・多
機能化(縮小)、高稼動率化(無休止)には多種の用紙
を敏速に補充できること、・高稼動率化(信頼性)には
用紙交換時に取除かれた用紙の管理を含む用紙管理がで
きること等が必要である。
用紙の給紙方法として上記補充方法を可能にする給紙装
置であることが条件となる。
ところで従来の給紙方法或は用紙補充方法としてカセッ
ト方式、載層合方式とがあるがカセット方式とは用紙を
収納する容器(カセット)を複写機本体に装着するもの
でその特長は利点として‘1’各用紙寸法毎のカセット
を用意してお仇よ−操作で用紙交換ができる。
【2ー 従って交換後の取除かれた用紙はカセット内に
収納されているから不揃いがなく管理面で優れ再度使用
する際は適正な給紙ができる。
等があげられるがその欠点として ‘1} 用紙の最上位暦を一定に保つために圧縮ばねを
用いるが、多量の用紙を収納するようにするとばねの圧
縮比が過大となり、経時変化がおき適正な上昇を得られ
ないため多量の用紙が収納できない。
‘2} カセットは手によって複写機本体に対し水平方
向に挿入しなければならず、人間工学的な制約によりそ
の重量が制限され多量に収納できない。
等がある。
一方教導合方式とは複写機本体にある用紙収納装置に用
紙を補充するものでその特徴は利点として‘li 用紙
補充の際の負担は用紙の重量のみであるから少量の用紙
を数回に分けて補充すればよく従って多量の用紙を小負
担で収納できる。
がその欠点として {1’上記利点は一方では比較的長時間の補充時間が必
要なため、複写作動を長く停止することになる。
■ 異種寸法の用紙を使用する際には多量の用紙を取除
かなければならずこの作業は煩わしく長い時間必要とす
る。
しかも取除かれた用紙の管理が難かしい。等があげられ
る。
上記2方式の利点を有利に活用すれば、多機能化高機能
化、高稼動率化させるに必要な条件を満足させて、指向
する複写機に有利なものとなる。
そこで本発明は多種多量の用紙を敏速容易に交換または
補充ができ用紙の管理が可能な装置を提供することを目
的とし、カセット方式による用紙補充の敏速性、管理の
有利性と、数層合方式による収納性の良さを併用した装
置を提供することを目的としている。次に実施例によっ
て本発明を説明すると、第I図は複写機等の用紙搬送系
を示すものであって、1は2000〜300の叉の多量
の用紙を収納する用紙装置、2は500〜100の女の
用紙を収納する上段用紙装置である。
通常主に下段用紙装置が使用される。用紙は上下段の一
方の用紙装置から給紙ローラー3によって送り出され、
回転を停止している同期ローラ−4に当接して適当な湾
曲を形成するまで送り出される。同期ローラー4が画像
と同期的に作動するよう制御されて回敷した後、用紙は
転写装置5でトナー像が転写されてから定着装置6へ送
られる。定着装置6は少なくとも一方のローラーが加熱
されているローラー定着装置6から成り、ここで用紙上
のトナーが加熱融着されて半永久的に定着される。その
後この用紙は搬送用ベルトが張設された上下一対の搬送
体7によって複写トレー又はソーター或は両面装置(図
示せず)に選択的に切換えられて複写機本体から排出さ
れるようになっている。第2図は多量の用紙を収納し本
体から着脱可能なカセット100と、カセットが容易に
確実に設置でき本体へ挿出入できる暦台200と、カセ
ット内の用紙を上昇させることにより常に用紙の最上位
を一定に保つ昇降装置300と、用紙を送り出す給紙装
置と用紙の高さと用紙の有無を検出する検知装置を有す
る給紙ローラー装置400とから構成される。
カセット100は大別して3区分から成り第1は両端に
手掛け部を有し後述するフオーク爪301,302の通
過が可能な切欠101aを有し軽量なプラスチック材の
外装箱101と、用紙の水平方向の位置を決める強面規
制部材としての側板102,103と用紙の重量を支持
する支持板104,105とによってコの字状を成す構
造部と、第2は一部に用紙醸し検知用の切欠部111a
を有し、前部にビニールレザー等の高摩擦部材111を
有し、用紙を水平面状に戦層する鋼材又は感磁性の部材
を下面にもつ受板110とから成る。尚側板102,1
03には用紙の前進方向を制限する折曲げ部102a,
103aと、外装箱101の手掛部の近傍でこれと固定
される折曲げ部102b,103bとを有し、また既知
の分離爪108,109(用紙の2つの角に設けた)を
有する。そして支持板104,105には棒状のゴム磁
石106,107の両端が固定されており、この磁石の
両端を除いた部分が感磁性を有する受板110の裏面と
磁性接触することによって、適度の磁性による軽い保持
力によって受板の上下方向への自由が制限される。この
結果用紙が載遣されていない場合でも適正な場所に定置
される。側板102,103の上方かつ前方には凸種部
102c,103cがあって、この凸種と外装箱の凹部
101d,102dとが係合することによって、側坂間
の広がりを防止し、適正な間隔を保持する。本カセット
の用紙保持の力学的見方は用紙の重量を構造体によって
受け、この構造体の外周をプラスチックで覆い、この外
装部の手鞠部附近で構造体と一体的に固定することによ
って、カセットを特上げる際には外装箱101に直接な
力(重量)が加わらない。従って外装箱1011は軽い
部材で良くこの分用紙が多く収納できる。カセットの鷹
台200‘ま移動部材202,203と固定部材204
,205とから成る案内部材としてのレールと、移動部
材202,203の構造体でもあるカセットを位置決め
するための凹部を有する贋台部201とから成る。
固定部材204,205は本体の構造体(図示せず)に
よって上下前後の位置を適正に保たれて支持されている
移動部材202,203の構造体の凹部201aはカセ
ット101下部の広さよりも1〜2脚程度の大きい広さ
であって円滑にカセットが収納される。また凹部201
aの一部にはカセットが不正に収納された場合に作動す
る錠手段があって、適正に収納されるとカセットの下面
が作動子206を押し下げ、この作動子の動作に運動し
て働く停止部材207が引込まれて瞳台201の挿入が
可能になる。この銭手段は道台の固定用の働きもする。
また図から理解できるように本層台にはカセットの収納
用凹部201aはあっても凸部はない。これは凸部を設
けた場合、用紙を収納したカセットの挿出入に際し、凸
部との干渉をさげるための上下動の動作が生じカセット
の動作はかなりの制約を受け、カセットの重量は軽くし
なければならなく、多くの用紙は収納できなくなるため
である。本道台201の如く凸部が無ければカセットの
動作は水平動作のみでよく(最後に垂直動作はあるが)
従ってカセットは重量面での制約は比較的少ないために
多量の用紙をカセットに収納できる。以上の様に暦台2
01を構成すれば多量の用紙を収納したカセットは容易
に、又適正に暦台201に教壇することが出来る。尚銭
手段206,207はしール自体の錠部材と作動子と運
動して行なわれてもよいのは勿論である。尚、115は
用紙後面規制部材である。次に昇降装置300は受板1
10と暦台部201との間に入り、用紙の垂直荷重を受
ける昇降部材としての2本のフオーク爪301,302
と、用紙を特上げる駆動装置と、フオ−ク爪301,3
02が定位層から上昇した場合に鷹台の挿出入を不能に
する。
そして施錠手段320(第6図)と、カセットの種別並
びに暦台の挿入を検出する検知手段330(第5図)と
から概略成る。フオーク爪は使用される最大の用紙の重
心にまたがった中を有し、用紙進行方向の前方に位置す
る一方のフオーク爪301は給紙ローラの略直下に位置
し、他方302のフオ−ク爪は重心より後方に位置する
。又フオーク爪の長さは(用紙進行に直交する方向の長
さ)使用される最大の用紙の重心より長く延長されてい
る。従って受板110とフオーク爪とは強固な保持力で
は固定されていないが、例えばフオーク爪301,30
2上に磁性部材301a,302aを有しており用紙が
なくなったときにも受板は水平に保たれる。もちろん受
板110は用紙と共に水平面が適正に保たれることが理
解できる。フオーク爪を上下動させる駆動力はモータに
よるものであるが、モータの出力軸311aには駆動鎖
歯車312が固定されており、この鎖歯車312と偏向
鎖歯車313間に掛巻された鎖314が無端状に張設さ
れている。偏向プーリー軸315は基体316に回転自
在に鞄支されて対向面に鎖歯車を有し、鎖歯車間には同
様に鎖が張設されている。両方の鎖には係合部材317
が固定されており、この係合部材317がフオーク爪の
一端と接してフオーク爪を特上げる。両方の係合部材3
17がフオーク爪と同時に接するからフオーク爪は水平
に保たれて上下動ができる。駆動鎖歯車312が右A方
向に回転するとフオーク爪は上昇し左B方向に回転する
とフオーク爪は下降し、最下位は基体の停止部316a
とフオーク爪との一端が接する位置にて決定され、最上
位は給紙ローラー装置400の検出手段によって検知さ
れて制御される。施錠手段320は駆動銀歯車312と
微調整ができるようになってこれとねじ止めされた原節
板321と、原節板に従動し軸322に回転自在に軸支
された従節323と、軸322を共用し従節323の停
止部材323aまでは引張ばね324によって引込み習
性を有する鍵板325とから成る。
前述した如くこの施錠手段320はフオーク爪301,
302が定位層(最下位)から上昇した場合に置台20
1の引出しを防止するもので、錠解除はカム板321の
凹部321aの範囲で行なわれる。この場合鎖314上
の係合部材317はフオーク爪から離れ2点鎖線で示す
位置の範囲で移動する。錠は原節板321の凸部の範囲
で行なわれ、贋台201の移動部材202,203に固
定した棒208を従節323に連結された鍵板325に
よって引込むことによって錠がおろされる。ばね324
の働きは錠がおろされた時の衝撃を緩和するものであり
、従節323の停止部材323bは錠を強固にする働き
を有する。検知装置(第4図)は直台201が所定の位
置に挿入された場合に作動するマイクロスイッチ351
から成り、このマイクロスイッチ351は制御装置(図
示せず)と協同して作動時にはフオーク爪の上下動を許
可し、不作動時には少なくとも上昇は不許可とする信号
を出す。
またカセットの寸法あるいは用紙の寸法を検出する検知
手段340は第8図に示す如く寸法数に相当する数のカ
セットの凹部101bに、用紙の指示寸法に対応してそ
の凹部を覆う平板101cを貼付けし、一方同様に寸法
数に相当する数の検出手段341,342をカセットの
凹部101bに対向させて設け、平板101cが検出器
を作動させる(シャッター341aが離れることによっ
てスイッチ閉となる)ことによってそのカセットの寸法
あるいは用紙の寸法を出力することができる。次に給紙
ローラー装置は用紙を一枚毎送り出す搬送装置410と
用紙の最上位と用紙の有無を検出する検知手段430と
からなる。
搬送装置41川ま本体に回転自在に軸支された駆動軸4
11と、この駆動軸411に回転自在に軸支され、一端
には従動軸412を回転自在に隣支して用紙進行方向に
直交する水平軸に対し多少の自由度(2〜5o)をもっ
て指示する揺動板413,414と、従動軸412に用
紙の送り出し方向のみ動力を伝達する一方向クラッチを
内具する同期プーリ一415と、駆動軸411に固定し
たプーリー416と、両プーリー間に張設された同期ベ
ルト417から成る動力の伝達手段と、従動軸412に
用紙寸法に応じて適正に配設された高摩擦係数を有する
材質から成る給紙ローラー418とからなる。また駆動
軸411の一端に電磁クラッチCLが備わっており、そ
の入出鎖歯車501には原動軸502の鎖歯車503と
上段給紙口‐ラ駆動用の鎖歯車間に張設された鎖504
が掛巻されている。動力は鎖504を介して原動軸50
2から得るものであるが、この原動軸502には図に示
す如く偏心鎖歯車505が固定されている。ドラム歯車
506と連結された歯車507の出力回転速度は一定で
あるが原動軸502の回転速度は略f(sin o c
os 8)からなる不定速回転を行なう。例えば偏心量
を半径の1/3とした場合低速時対高速時の角速度比は
1/3となる。各鏡歯車を低速時に給紙が開始するよう
に適正に配置させて給紙すると給紙の立上りは低速であ
るため斜行のない適正な用紙の送り出しができる。低速
給紙が用紙の送り出しが優れていることは実験でも容易
に理解でき、積重ねられた用紙を指によってゆっくり送
り出すと用紙は一枚毎指に追従してくるが、遠く送り出
すと滑り易く又2枚目以降の用紙をも送り出すのである
。また追従性もばらつき、低速給紙が優れていることが
解る。またこの加速給紙の他の利点は低速時に給紙でき
るので給紙ローラーと用紙との潜りが少ないから給紙ロ
ーラーの摩耗も少なく、さらにクラッチの立上り時の平
円盤面(摩擦面)の滑りも少ないので摩耗が少なく従っ
て寿命がのびることである。
尚、給紙開始時期が画像と同期して(あるいはドラムの
回転角と一致して)常に低速時になるようドラム歯車5
06と偏心鎖歯車505の歯数比が決められ、本実施例
ではドラム1回転につき1画像形成を行なっているため
歯数比が3/1の整数比になるような各歯数を決めてい
る。
又、給送直後の次の低速時に用紙が湾曲を形成するよう
、歯数比と同期ローラーへの距離が適正に設定されてお
り、湾曲形成の安定化が施こされている。用紙の検知装
置430は揺動板413の一端と413aと後触関係に
ある検出器432と揺動板413上に取付けられた検出
器431とから成り用紙が上昇する過程において最上位
の用紙が給送ローラー418を押上げこの結果検出器4
31を作動する。この検出器431は制御装置と協働し
て昇降装置の回転を制限し作動時はモーターの回転を不
許可にし、不作動時は回転を許可する。一方の検出器4
32は用紙と饗し、圧で接触する軸受433とこれを指
示する作動部材434を有し、この作動部村434は受
板110の穴部111aと対応する位置に配設され用紙
が無くなった場合に穴部111aへ落ち込み作動状態と
なる。この検出器432は制御装置(図示せず)と協同
して昇降モーターをB方向に回転させるように出力する
。尚モーターの回転数はB方向がA方向に対し2倍又は
3倍の比をもち、これは極数変換によって行なわれ用紙
消費後のフオーク爪の下降を速めて用紙補充の準備を速
める。B方向を高速にすることによってモータートルク
は低下するが用紙から逆駆動を受けるためトルク不足の
問題はなく、むしろ用紙の落下を防止することに寄与す
るものである。昇降装置の上下動は前述の如く用紙の高
さとその有無によって行なわれるが、第4図のようにさ
らに暦台の挿出入時に開かれる複写機の扉511の開閉
と、手動スイッチ513の操作によっても作動される。
また用紙づまり(ジャム)が発生することによっても作
動される。扉の開閉と連動して作動する検出器は制御装
置と協動して(図示せず)扉が開かれた場合は昇降モー
ターをB方向に回動させ扉が閉じられた場合にはA方向
に回動するよう出力する。この動作は扉を開く時は則ち
用紙を補給したい意志の表われであり、従ってフオーク
爪は暦台の挿出入ができる位置にあるべきであるという
考え方に基ずかれる。また手動スイッチ513はサービ
ス用スイッチである。このスイッチ‘ま単極双段であっ
て上部は非錠、下部は錠方式である。上部位置にスイッ
チされると前記の扉と連動して働く昇降モーターの回路
を断って独自にモーターをA方向に回転させる。中央位
置は中立で通常の作動を行なう。下位位置にスイッチさ
れると昇降モーターの回転は停止する。フオーク爪の上
限下限位置はそれぞれ検出器431と318とによって
行なわれるのは手動スイッチを使用しない場合と同様に
決まる。この方法によればフオーク爪の上下動操作は扉
スイッチに制限されることなく行なわれるためサービス
時には有効である。又紙詰まり時には語り紙の取除きを
容易にするよう紙詰り検出装置及び制御装置(図示せず
)によってフオーク爪が下降するように装置化されてい
る。次に本装置の動作状態を説明する。昇降装置によっ
て適正な高さまで上昇されたカセット内の用紙は、クラ
ッチCLを介して適正に回転する給紙ローラー418と
分離爪108,109とによって1枚毎送り出される。
用紙の消費に伴って用紙と接する給紙ローラ−418は
下降し、やがて揺動板413が検出器431を不作動に
する。この検出器431の信号によって昇降モーターは
A方向に回転しフオーク爪301,302は上昇する。
フオーク爪が上昇すると揺動板413は再び作動されて
昇降モーターは停止する。この動作は用紙が給紙される
間は続けられる。やがて用紙が完全に消費されると検出
器432が作動して、本体の表示盤には用紙が無いこと
を表示するとともに昇降モーターはB方向に回転し始め
る。フオーク爪はやがて凸起316aによって下降を制
限されて停止するが、昇降モーターはさらに回転を続け
、係合部材317と検出器318とが接して停止する。
この間に従節323は原節板の凹部321aに導びかれ
るため置台の錠が解除される。この結果層台の引出しが
可能となる。機械の操作者は用紙を予め収納されたカセ
ットを交換して装填する。再び檀台を挿入して扉511
を閉じると検出器512が作動して扉モーターの回転を
指示し、フオーク爪301,302は上昇し始める。こ
の際昇降装置32川ま暦台に錠をかける。本発明の如く
カセット方式による用紙の補充法は通便であることが理
解されたと思うが、多量の用紙を持運ぶことはやはり機
械操作者にとって負担であることは事実である。
そこで本カセット方式をより有効にする方法として第1
0図及び第11図に示すように暦台の高さより多少高目
の運搬台600を用い用紙補充場所から暦台201まで
カセットを運搬し、用紙が消費されたカセットを取り除
いた後に新しいカセットを設置する。カセットの移動は
ほぼ水平方向の動作でよく、従って操作者の負担は少な
くてすむ運搬台の構成は主力セットを収納する主檀台部
601と、副カセットを収納する副層台部603と、手
押し部605と、車輪606とによって成る。各層台部
601,603は主力バー602と、副カバー604と
によって各々の檀台部の密閉が保たれている。尚図示さ
れていないが各層台部にはシリカゲル等の乾燥剤又はヒ
ーター等が入っていて用紙の防湿が行なわれるようにも
出来る。各カバー602,604は各々ちようつがい6
07,608を中心として開閉される。本発明に係る給
紙装置は上述の通り、昇降部材に対して用紙収納部を離
脱できるようにし、更に、用紙を収納した用紙収納部を
案内部材によって案内しながら昇降部材に対して出し入
れができるようにし、この用紙収納部に給紙手段の高さ
迄延びた後面規制部材と横面規制部材とを設けて略水平
方向に給紙される用紙をガイドするようにし、更に、昇
降動作するljフト装置によって用紙東を搭載する戦板
を上下動させるようにした構成であるので、装置からの
用紙東の出し入れの際、リフト装置による用紙東の上昇
中、用紙の給紙中のいずれの状態においても用紙東の崩
れ等が発生しないという効果があり、それ故にスムーズ
に用紙を装置本体に装填できるという効果と用紙東が確
実にガイドされるので給紙動作が正確に行なわれるとい
う効果がある。
更に、後面規制部材とか横面規制部材等を含んでいて重
量の重い用紙収納部の全体を持ち上げずに、載板と用紙
を持ち上げるだけでよいのでリフト装置にかかる負荷が
軽減でき、そのときも用紙束は崩れ等が発生せずに昇降
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機の複写紙の搬送部を示した略断面図、第
2図は複写材収納部の取扱い機構を示した斜視図、第3
図は複写材収納部の各構成を示した斜視図、第4図は複
写材収納部取扱い機構の断面図、第5図はその側面図、
第6図は複写材収納部の銭機構の断面図、第7図は側板
の位置決め機構平面図、第8図はカセット寸法検出機構
を示した部分平面図、第9図は複写材の給送機構を示し
た斜視図、第10図はカセット運搬装置を示した正面図
、第11図はその側面図である。 100はカセット、101は外装箱、102,103は
側板、104,105は支持板、106,107は磁力
、1101ま受板、201は暦台、202,203は移
動部材(レール)、206は作動子、207は停止部材
、300は昇降手段、301,302はフォーク爪、3
01a,302aは磁性部材、320は錠手段、321
は原節板、325は鍵板、318,341,342は検
出手段、418は給紙ローフー、431は検出器、50
5は偏心鎖歯車、512,513は検出器である。 発/図 第2図 港ミ図 第4図 第3図 素6図 潟ク図 第8図 弟?図 第10図 髪〃図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 昇降動作可能な昇降部材を備える昇降装置と、 下
    降位置にある昇降部材に用紙収納部を案内する案内部材
    と、 用紙束の後端を規制するように配置され給紙手段
    の高さ迄延びた後面規制部材と、用紙束の側端を規制す
    るように配置され給紙手段の高さ迄延びた横面規制部材
    とを有し、案内部材に沿つて移動可能となし、用紙収納
    部が昇降部材と重なる位置に移動した時、昇降部材と上
    昇可能とする切欠部を有する用紙収納部と、 用紙収納
    部の底部切欠部を覆うように載置可能であり、昇降部材
    の昇降動作によつて昇降可能である、用紙束を積載する
    受板と、 受板上に載置された最上紙が昇降部材の上昇
    により給紙位置に位置したとき、受板上の用紙を略水平
    方向に給紙する給紙手段と、を有することを特徴とする
    給紙装置。
JP52108569A 1977-09-09 1977-09-09 複写機等の給紙装置 Expired JPS6011663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52108569A JPS6011663B2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 複写機等の給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52108569A JPS6011663B2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 複写機等の給紙装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18265081A Division JPS6011665B2 (ja) 1981-11-13 1981-11-13 シ−ト状用紙積載台制御装置
JP18265181A Division JPS6058139B2 (ja) 1981-11-13 1981-11-13 シ−ト積載台制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5441735A JPS5441735A (en) 1979-04-03
JPS6011663B2 true JPS6011663B2 (ja) 1985-03-27

Family

ID=14488138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52108569A Expired JPS6011663B2 (ja) 1977-09-09 1977-09-09 複写機等の給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011663B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151439A (en) * 1979-05-10 1980-11-26 Toshiba Corp Copying device
JPS5639728A (en) * 1979-09-10 1981-04-15 Okadohazatsuku Kk Automatic limited feeding systematizing apparatus for breeding pig
JPS5777140A (en) * 1980-10-28 1982-05-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Copying device
JPS57112247A (en) * 1980-12-26 1982-07-13 Sharp Corp Multi-sheet cassette apparatus
JPS57180536A (en) * 1981-04-25 1982-11-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Copying paper container
US4750729A (en) * 1983-06-10 1988-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Sheet loading device
JPS59198226A (ja) * 1984-02-15 1984-11-10 Toshiba Corp 給紙装置
JPS61183340U (ja) * 1985-05-09 1986-11-15

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493940A (ja) * 1972-04-24 1974-01-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493940A (ja) * 1972-04-24 1974-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5441735A (en) 1979-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813612A (en) Paper feeding device
EP0732281B1 (en) Auto compensating paper feeder
US5085421A (en) Dual bin paper feed tray for an image reproduction machine such as a printer or copier
EP1306327A2 (en) Sheet containing apparatus, sheet feeding apparatus provided with the same, and image forming apparatus
US5163670A (en) Dual bin paper feed tray for an image reproduction machine such as a printer or copier
JPS6011663B2 (ja) 複写機等の給紙装置
US4788571A (en) Recording paper feeding device with paper position regulating member
EP0139790A1 (en) Sheet dispenser
JPS6025346B2 (ja) 複写機等の給紙装置の制御方法
JPS6011665B2 (ja) シ−ト状用紙積載台制御装置
JPS6011664B2 (ja) 複写紙収納カセツト装置
JPS6058139B2 (ja) シ−ト積載台制御装置
JP2849433B2 (ja) 多段給紙装置
JPH0797076A (ja) シート材給送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2512433Y2 (ja) シ―ト材積載収容装置
JPH0662219B2 (ja) 記録用紙位置規制部材を有する給紙装置
JP3877321B2 (ja) 給紙装置
JPS62259931A (ja) 給紙装置
JPH05221536A (ja) 大量給紙装置
JP4143382B2 (ja) シート供給装置および画像形成装置
JPS62205925A (ja) 記録用紙位置規制部材を有する給紙装置
JP2610690B2 (ja) 補充/回収カセット
JPH0430197Y2 (ja)
JP3571659B2 (ja) 画像形成装置
JP4144431B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置