JPS60116537A - 輸送機械 - Google Patents

輸送機械

Info

Publication number
JPS60116537A
JPS60116537A JP59240919A JP24091984A JPS60116537A JP S60116537 A JPS60116537 A JP S60116537A JP 59240919 A JP59240919 A JP 59240919A JP 24091984 A JP24091984 A JP 24091984A JP S60116537 A JPS60116537 A JP S60116537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame part
frame
transport
transport machine
frame parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59240919A
Other languages
English (en)
Inventor
カール・トルセン・フオルベルグ
クジエル・トルセン・ホウベルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEKANAMU INOBEISHIYON AB
Original Assignee
MEKANAMU INOBEISHIYON AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEKANAMU INOBEISHIYON AB filed Critical MEKANAMU INOBEISHIYON AB
Publication of JPS60116537A publication Critical patent/JPS60116537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H49/00Unwinding or paying-out filamentary material; Supporting, storing or transporting packages from which filamentary material is to be withdrawn or paid-out
    • B65H49/38Skips, cages, racks, or containers, adapted solely for the transport or storage of bobbins, cops, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/02Endless track vehicles with tracks and additional ground wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D57/00Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track
    • B62D57/02Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members
    • B62D57/022Vehicles characterised by having other propulsion or other ground- engaging means than wheels or endless track, alone or in addition to wheels or endless track with ground-engaging propulsion means, e.g. walking members consisting of members having both rotational and walking movements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/124Roll handlers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は輸送機械の仙のフレーム部分に関し゛C調整可
能な少なくども一つのフレーム部分を右する輸送1幾械
に関J−る。この輸送機械は独自に駆動される複数個の
駆動車輪と、輸送機械が所望の方向に駆動されるように
斜めに配置され7ノ地面に接触する部拐を右1−る腹帯
とを含んでいる。
本発明の目的は操縦性の良いかつ異なる広さを右する物
体の搬送に適した輸送機械を提供することである。
以下本発明の輸送機械を図面を参照してより詳細に説明
づることに覆る。図において、ケーゾルドラム2を積み
上げ輸送する輸送機械1が示されている。輸送機械1あ
るいはギ17す1ノーは横方向のル−ム部分5により連
結されノc二つの縦方向フレーム部分3及び4を有して
いる1、縦方向フレーム部分3及び4は、それぞれ前部
1−ラックユニット6及び7と後部トラック11.ニラ
1−8及び9を右している。前部トラックユニット6.
7は横り向フレーム部分5の01+ 12に一致Jるト
ラックジャーナル10及び11の周りに回動運動1−る
J、うになっ(いる。前部1ヘラックユニツ1−6.7
はトラックジャーナル10.11の一方の側に配置され
、駆動装置15及び16により駆動される駆動車輪13
及び14を備えており、一方キヤスター17’a及ヒ、
17 bがl−ラックシt−す/1z10.11の他方
の側に配置されでいる。後部トラックコニット8.9は
ピボットピン2o及び21で旋回アーム18及び19に
回動自在に取付けられており、旋回アーl\″18.1
9はトラックジャーナル20及び23を介して縦方向の
フレーム部分3.4に回動自在に取イ」(〕られている
。後部トラックユニツ]〜8.1)はトラックジャーナ
ル22.23の一方の側に配向され駆動装置26及び2
7によって駆動される駆動車輪24及び25を有してお
り、−゛方4ニヤスター28.29がトラックジャーナ
ル22.23の他方の側に配置されている。縦方向フレ
ーム部分3.4及びその下にキャスター28.29が配
置1′?されている後部トラックユニット8.9の部分
どの間には負荷分配手段28a及び29.aが配置αさ
れている。負荷分配手段28.、a及び29aはそれぞ
れのトラックユニツ1−が地面との接触をIl、 L’
i Lかっ負荷を保持してキャリャーが平らでない不規
則な地面を通過できるように二つの縦方向のフレーム部
分3.4から負荷を分配するJ:うに作用覆る。それぞ
れの負荷分配手段28a、298は1〜ラツクユニツト
8.9が旋回アーム18.19上のピボツ1〜ピンに関
してそれぞれ旋回運動を達成Jるように望ましくは蛇腹
状シリンター30及び31にj;り組成されている。
駆動車輻13.14.24.25(よ第7図及び第8図
に詳細に示されている。これらの図面J:りわかるにう
に、それぞれの駆動車輪13.14.24.25は駆動
される車輪体32とilj輪休転体し分配された複数の
ローラ33とを右している。
車輪体32はそれぞれのローラ33に対して二つのフラ
ンジ手段34を右しており、イれぞれの[l−クラ33
フランジ手段34.34間に配置され回転づるにうに取
(sr cJられCいる。フランジ手段34のそれぞれ
の対は[l−ラ33の回転軸35が車輪体32の回転1
III1136に関し−(斜めに伸長覆るように適合し
てd3す、それぞれの[I−ラ33は車輪体32を側面
から見た場合、複数の11−ラ33が一緒にfJ−)−
(車輪体32の周りの連続した車輪外周37を41+1
成Jるように寸法付けられ℃おりかつスプール形状をし
ている。
駆動車輪′1;3.14は回転軸35に直角なそれぞれ
の回転り面のライン38.39が横方向のフレーム部分
5に向って互いに近付きさらに角度45度(あるいは他
の適当な角度)で二つの縦方向のフレーム部分3.4の
間の点40’t’交わるJ:うに配置され(いる。車輪
24および25は、回転軸35にl°1角なそれぞれの
回転方向のライン41.42が横方向のフレーム部分5
から互いに遠ざかり角度451良くあるいは他の適当な
角度)で二つの縦方向のフレーム部分3.4の間の点4
3で互いに交わるよ・)に配置されている。駆動車輪1
3.14.24.25がこのような形状および配置をと
っているのCかつそれぞれの駆動車輪13.14.24
.2!〕が単独で駆動されるので(例えば油圧を一ター
′:、tの駆動装置15.16.26.27の助けによ
り)、キャリヤーは所望の方向に移動することができか
つ所望の方向へ旋回することができる。駆動車輪のより
詳しい説明はスエーデン特許第363,781号および
第414.294号に記載されているので参照されたい
ケーブルドラム2を持」−げ輸送覆るためにキレリヤー
1には上昇装置44が備わっている。この上R装置44
は四つの上昇手段45.46.47、゛ 48を有して
いる。このうち二つの前811−上昇手段45.46は
横方向フレーム部分5の1に配置されてJ3す、二つの
後部上昇手段47、/18は前部上昇手段45.46ま
での距離を可変(゛きるように縦方向のフレーム部分3
及び4の上に配置されている。前部上昇手段45.46
は上方向にかつ後部上昇手段47.48方向に向いた上
57表面49.50を右しており後部上昇手段47.4
8は上方向に向きかつ前部上71手段45.46方向に
向いた上昇表面b1.52を右している。これらのI=
F?表面49−52はケーブルドラl\2の二つの端部
壁57.58の相対する側に形成された係合表面53−
56と協@するようになっており、これらの係合表面は
下方向にかつHいに遠ざかる方向に向いている。係合表
面53−56は端部壁57の外周面5つの下部部分53
.54及び端部壁58の外周面60の下部部分55.5
6により形成されでいる。前部上昇手段45.46及び
後部上昇手段47.48の間に置かれたケーブルドラム
2は、後部上昇手段47.48が後部上昇手段47.4
8の上昇表面51.52がケーブルドラム2の係合表面
54.56にもたれ掛るまでかつ前部上昇手段45.4
6の上昇表面49.50が係合表面53.55にもたれ
掛るまで、前部上昇手段45.46の方向に移動される
。後部上昇手段47.4Bが連続して移動すると、それ
ににり後部上昇手段47.48がケーブルドラム2を積
載する前方向の圧力によりケーブルドラム2がそのベー
スから上昇位置をとるまでケーブルドラム2を上Vtさ
」」るにうに、前部上昇手段45.46がケーブルドラ
ム2の前方向の動きを防止する。
上昇)jは、上シ?力に関して上昇表面49.50.5
1.52おJ、び係合表面53.54.55.56が斜
めに配置されているためにもたらされる。
1臂動作が行なわれる前のケーブルドラム2おj:び後
部上背一手段47.48の位置は第2図に破線で示され
ており、ケーブルドラム2がそのベースから上昇された
後のケーブルドラム2及び後部上昇手段47.48の位
置は第2図に実線で示されている。キセリャ−1の高さ
を低く抑えるために、後部上昇手段47.48は縦方向
のフレーム部分3.4に沿って直線状に動くことができ
る。この動きはフレーム部分3.4中に組込まれたシリ
ンダー及びピストンユニツ1〜61.62に、」;り達
成される。そして上昇手段47.4.8 L;Uシリダ
−及びピストンユニット61.62が伸縮Jるとさフレ
ーム部分3.4の縦カー11JIに動くように配置され
ている。
ケーブルドラムの端部l157.58の後に後部上4手
段47.48を挿入可能どするために、上昇表面51.
52が備わったピン形状の可動要素63.64を後部上
昇手段は提供η゛る。要素63.6111は、シリンダ
ーとピストンユニツト61.62が縦方向フレーム部分
3.4に沿っC曲線運動するのに対しく横方向に移動可
能なようにシリンダー及びピストンユニット方向1.6
2のスリーブ65.66中に取付けられる。
上背操作を容易にするために、横方向のフレーム部分上
の」−Y1手段45.46には円筒状の上昇表面49、
!jOを提供づる要素67.68が備わっCいる。要素
67.68はケーブルドラム2を要素67.6Bの回転
方向に積載したとき要素67.68が横1ノ向フレーム
部分5の方向に向くように回動可Il+−に取付けられ
る。後部上昇手段47.48のピン形状要素63.64
はスリーブ65.66中に回転率r1:1に設けられて
おり、それらには平面状のあるいは不規則の上昇表面5
1.52が設けられている。1 ある場合には上り一手段が弾性を有しており及び/ある
いはnい摩擦特性を有していることが望ましい。これを
11能とするために前部上昇手段45.7′16は望ま
しくは弾性物質で形成されるかあるいは弾性物質が(〈
11わっており、それらの上昇表面4つ、50は高い摩
擦特性を有していることが望ましい。フレーム部分3及
び4上に駆動車輪13.24.14.25を配置するこ
とにJ:す、フレーム部分はお互いの間の間隔を変える
ために調整可能になっている。すなわち多くの奴なる幅
を右Jるクーフ゛ルドラムに対してキャリ17−1を調
整可能に構成している。フレーム部分の動きは駆動車輪
13.24及び14.25の駆動のみによってもたらさ
れるか、あるいは駆動車輻13.24及び14.25を
横方向移動具@69ど其に駆動Jることによってもたら
される。復習の場合にJ3いては、駆動車輪13.24
及び14.25は互いに助り合うか、あるい【よ横方向
移動装置69が全ての横方商運、動を与えるように駆動
車輪13.24及び14.25はその係合を解かれる。
図示された実施態様にd3いては、駆動車輪13.24
及び14,25は横方向フレーム部分5を形成する横方
向移動具P!69とbJ fliJl する。横方向移
動装置69の横方向の移動は駆動車輪及びフレーム部分
の間の運動の最良の協力関係が得られるように一つある
いは複数の駆動車輪13.24及び14.25の回転運
動に依存Jる。横方向移動装置69の横方向の移動率(
,1望ましくは一つあるいは複数の駆動車輪13.24
及び/あるいは14.25の回転速瓜に同期される。第
5図及び第6図より明らかなように、横方向移動装置N
69は入子式に連結された二つのめ線状ベアリング70
,71とベアリング間に配置、%!4されシリンダー及
びピストンユニットの形状をとる作動装置72とにより
構成される。図示された実施態様においては。一つの直
線状ベアリング70は縦方向フレーム部分3上に取付け
られ、仙の直線状ベアリング71は縦方向フレーム部分
4十に取付けられている。作動装置72のシリンダー及
びピストンユニットは、そのシリンダーが縦方向フレー
ム部分3上に取イ」けられピストンが縦り向フレーム部
分4上に取付(ノられている6第5図に示された位置に
おいては、横方向移動具@69は狭いケーブルドラム2
をフレーム部分3.4間に収納するために収縮されてお
り、第6図は横方向径1IilI装回69がJ:り広い
ケーブルドラム2をフレーム部分3.4間に収納づ−る
だめに伸長された後の状態を示している。
作動装置72は同時にフレーム部分3.4を移動された
位置に保持Jるための保持機構としても作用づる。代案
としては、保持機構は図示しない独立した手段であり、
望ましくは横方向移動装置69と協働づ゛る。
横方向移動装置69の@73は横方向フレーム部分5の
軸と一致りるのが望ましりJ:つてトラックジャーリー
ル10.11と一致覆るのが望ましい。
油圧システムは可変ポンプ74、方面切替弁ff+。
ニット75、上背手段47.48のシリンダー及びピス
ントンユニット61.62の平行移動のための平行運動
装置76、横方向移動装置69の作動装置72及びビン
形状要素63.64を移動りるのに適したシリンター及
びピストン=Lニツ1へ77.78を含んでいる。油圧
システムはざらに駆動車輪13.14.24.25の駆
動′JA置15.16.26.27を含んでいる。ポン
プ74は制御手段79をイコしており、この制御手段は
ライン80中の方向切替弁ユニット75によ゛る信号圧
及び管路及σ方向切昔弁中の圧力降下に対応するレベル
までポンプの作動圧を調整覆る。
ポンプ74からの吐出油は圧力フィルター81を介して
方向切替弁82.83.84.85.87.90,9’
1及び主圧力制御弁とからなる方向切替弁ユニツ]〜7
5に流入ηる。方向切替弁は電気的に制御され容重に比
例して調整される。
横方向移動のための作動装置72を制御する方向切替弁
87はアウトプットの負荷を検知する信号を右していな
いのCポンプ74の作動圧に影響を!jえることはでさ
ない。
ノE側の縦方向フレーム部分4を左方向に移動すること
により輸送1幾械1の幅力(拡大されたときには、次の
ようになる。
左側縦方向フレーム部分4の駆動車輪14,25のため
の駆動装置16.27は弁82及び83を作動させるこ
とにより正転あるいは逆転するようになる。現在の作動
圧の負荷信号がポンプレギュレーター79に送られポン
プ84は必要な作動圧を吐出づる。l1il 115に
方向切替弁87は連結部88を介して作動装置72に連
結され、その結果作動装置72が横方向移動装置69を
広げるように作動する。駆動装置16.27がJ:り高
い圧力を要求したときには、ポンプレギュレーター79
のためにポンプ74の作動圧も同様に増加し、作動′J
A置72はにり高い圧力で駆動される結果人ぎな力を発
生りることができ車輪駆動具P116.27の抵抗を減
少さける。圧)jは減少し駆動装置16.27及び作動
装置72が同−圧力及び同一速度比で駆動されるレベル
で安定化する。ここでは速度は方向切替弁82.83か
らの吐出用に依存Jる。
広げたり狭めたり覆るときには、方向切替弁82.83
が制4御される。ぞの結果移動速度はbはヤ)二1t・
リ−17−1のドライバーによっては影響を受()ない
。このことは操縦の容易性を意味しCいる。
キ17す17−1の縦方向フレーム部分3.4は伯の組
合わUにおいても横方向に移動りることができる。よっ
て例えば左側フレーム部ヅ)4を右方向に移動すること
により間隔を狭くすることができる。これを達成するた
めには、方向切呂弁82.83が、左側フレーム部分4
が右方向に移動されるように駆動装置16.27が回転
されるように操作される。回11、rに方向切替弁87
が連通され、圧力油を横方向移動アセンブリ72の連結
部8つに送り出す。ぞの結果横方向移動アセンブリ72
が収縮するように/iる。
同様にして広げたり狭めたりするために方向切8弁84
.85が操作され、右側縦方向フレーム部分3が駆動車
輪13.34の駆動装置15.26のノjと作動& I
P’l 72の同時操作の為の方向切替弁87の作動と
【こ、」、り横方向に移動される。
キ1?リヤー1を広げたり狭めたりすることは、二つの
縦り向ノ1ノーl\部分3.4どベースとを同時に移動
することにより達成される。拡大するためには方向切替
弁82.83が左側フレーム部分4の駆動装置16.2
7を駆動するように、その結果駆動車輪1/I、25を
駆動するように次のような方向に操作される。即ち、フ
レーム部分4が方向切替弁84.85が操作されるのと
同時に左方向に移動するように方向切替弁82.83が
操作され、その結果右側縦方向フレーム部分3の駆動装
置15.26及びその駆動車輪13.24をフレーム部
分4が右方向に移動りるJ:うな方向に駆動覆る。−力
方向切替弁87は横方向移動アレンブリ72の連結部分
88に圧ツノ油を送り出Jように連結される。二つのフ
レーム部分3.4及びベースを同時に移動りることによ
り間隔を狭める操作(よ、上述したのと同じ方向切り弁
の作用に、J:り達成される。これらの方向切替弁は広
げる場合にとる位置と1瓜反対の位置になるように操作
され、駆動装置16.27.15.26及びそれらの駆
動車輪13.24.13.25及び横方向移動装置67
2は反対方向に駆動される。
ピン形状の要素63.64を外方向及び内方向に移動り
るためのシリンダー及びピストンユニツ]〜77.78
の調整は圧油をシリンダー及びビス(〜ンユニツト77
.78に送り出りj)向切替弁90を連結部ることにに
り達成される。
上界1段47.48を縦方向に移動さけるだめのシリン
ダー及びピストンユニツ1−61.62は方向切換弁9
′1の制御下に駆動される。
方向切替弁9′1どシリンダー及びピストンユニット6
L62との間の管路には流量分割弁92、二つの辻力限
定ブ?93.94及び閉位置と閉位置とを有りる二り向
弁95が配置されている。二方向弁95はノーマルオー
プン′Cあり、パイロットボートがある圧力レベルに達
づ−ると閉位置となる。
パイロンl−11は連結部96.97のどちらかの圧力
により影響を受りシVトル弁98を介して二方向弁95
のパイ【」ットボートに導かれる。1胃運動が開始され
ると、圧油がライン99を介して流量分割弁92及びそ
れぞれのシリンダ一連結部96.97に流れるJ:うに
方向切替弁91が連結される。このとき二方向弁95は
閉位置となっており、その結果ケーブルドラム2の最初
の位置にかかわらずピストン及びシリンダーユニット6
1.62をそれぞれの上昇手段47.48と共にケーブ
ルドラム2に近(=Jけるように作用し、ケーブルドラ
ムの端部壁57.58の外周面59.60がそれ自身非
対称であってもあるいは互いに非対称な位置に配置され
ていても上昇手段47.48はケーブルドラム端部壁5
7.58の外周面59.60に接触するようになる。ケ
ーブルドラム2が全ての上昇手段45.46.47.4
8に接触するようになったときには、上昇動作が開始さ
れるため圧力は上W?するにうになる。圧)jが上5I
すると二方向弁95は閉位置に切替わる。流ω分割弁9
2及びそれぞれのシリンダー及びピストンユニツ1−6
1.62との間のラインはHいに分離され、シリンター
及びビス]・ンユニツ1〜61.62は並列的に操作さ
れる。もしケーブルドラム2が丸くない場合には上昇手
段47.48の−・つがクープルドラム2との接触を失
うようになる、1そうすると負荷は他の上昇手段47.
48に移されるようになりそのシリンダ一連結部の圧力
が増加−りる。
許容された値を超えて圧力が増加Jるど、JF力限定弁
93.94のうちの一つが問い−C油圧を負荷がかかっ
ていないシリンダーに逃Jように作用し、その結果平均
化部るように動ぎ上4手段47.48のう15の一つと
ケーブルドラム2との間の接触を再度達成するにうにな
る。ケーブルドラム2が所望のnさに上昇さlられると
、方向切替弁91はその中立位置に切替えられタープル
ドラム2は上昇位置に保持される。ケーブルドラム2を
下降する場合には、逆の順序で動かけばよくシリンダー
及びビストニコニツt−61,62は圧力が減少するま
で並列に操作され、二方向弁95はその閉位置に切替わ
る1゜ キレリヤー1の機能は第11図乃至第13図に示されて
いる。第11図においては、キャリ4.t −1が上昇
され(輸送されるべきケーブルドラム2の所まで駆動さ
れた状態が示されている。もしフレーム部分3.4の間
隔がケーブルドラム2を支持するには狭復ぎる場合には
、駆動車輪13.24及び/あるいは14.25及び横
方向移動装置69が一つのフレーム部分3あるいは4を
外方向にあるいは両りのフレーム部分3.4をお互いに
離れる方向に移動さヒて両フレーム間の間隔を広げなけ
ればならい11図示された実tM態様においては、これ
は一つのフレーム部分3を横方向移動装置69及びフレ
ーム部分3の駆動車輪13及び24を作動させて動かず
ことにより達成される。これに対応して他のフレーム部
分4も横方向移動装置69及びフレーム部分4の駆動車
輪14.25を作動させることにより移動させられる。
代案として、両方のフレーム部分3.4が横方向移動装
置69及びフレーム部分3.4の駆動車輪13.24.
14.25を作動ざ仕ることににり横方向に同時に移動
さけられる。
横方向移動装置69及び駆動車輪13.2/l、14.
25との間の協働による一つあるいは両りのフレーム部
分3.4の横方向への移動は、ある場合には次のJ:う
にして達成される。即し、横方向移動に必要な全ての力
は横方向移動装置69により達成され、各々の駆動車輪
13.24及び/あるいは11.25は横方向への移動
運動を妨げないJ:うにその係合を解かれる。例えば図
示されたケースにおいては、フレーム部分3だりを実線
で示された位置から破線で示された位置に移動Jるのに
適している。フレーム部分3.4はこのように第5図に
J、り詳細に示されている位置から第6図に示され(い
る位置に移動覆る。
この場合に番、19、フレーム部分4はケーブルドラム
2の一つの92)部壁57に関して望ましい位置に既に
あるので横方向に移動される必要はない。フレーム部分
3.1の間隔が十分大ぎい時には、キャリr−1が移動
されるときフレーム部分3.4がHいに動かイ1いよう
にフレーム部分3.4はアレンブリ72の助けによって
その位置に保持される。その後、IIIリヤー1がケー
ブルドラム2に跨るまで及びクープルドラム2が横方向
移動装置6つ上の上り?]ニッ1−44の前部上昇手段
45.46に積載されるまでケーブルドラム2に向って
駆動される。その後、後部上界手段47.48のピン形
状部4A63.64がケーブルドラム2の端部壁サイド
57.58の直後に位置づ゛るようにピン形状部材63
.64が内側にある距離移動される。かくJるとケーブ
ルドラム2及びピン形状部材63.64は第12図に示
されたような位置をとるようになる。
次いで上昇ユニツ1〜44がケーブルドラム2をベース
から持−[げる。これはそのシリング−及びピストン1
ニツ1〜61.62を収縮りることににり達成され、こ
のことは後部上が手段/I7.48が第12図に示され
た位置からあるいは第3図に破線で示iキれた位置から
ケーブルドラム2の方向に移動されることを意味覆る。
上昇手段47.48がケーブルドラム2の側部壁57.
58に到着覆るど、平行運動装置76がケーブルドラム
の側部壁57.58が四つの全ての」−n手段45.4
6.47.48に乗るように上昇手段/1.7、/1.
8を調整するにうに作用Jる。
このことは例えば、側部壁57は側部壁58よりも幾分
直径が小さく T ’bあるいは側部壁57の外周面が
上4手段47に対向する側で窪んでいても上昇手段47
【よ上4手段48よりb遠くまで前進され側部壁57の
外周面59との接M;を確立することを意味づる。
上91手段47.48の斜めL向きの対向する上昇表面
49.50,51.52が側部壁57.58の外周面5
9.60の斜め下向きの係合表面53.55.554.
56上に乗りかつ上昇手段47.48の前方方向への移
動が継続されるので、ケーブルドラム2はベースから輸
送位置まで上昇され、輸送されている間上昇手段45.
46.47.48によりその位置に保持される。これは
第13図に示されており、上層前のケーブルドラム2は
破線で示されでd3す、上背後のケーブルドラムは実線
で示されている。
原則として、上昇手段45.46.47.48がケーブ
ルドラム2との接触を達成【)てお互いに近付き合った
ときにはクープルドラム2は−V昇方向以外の方向をと
らないようにしてケーブルドラム2の上ツ?が達成され
る。上昇方向へケーブルドラムを実際に案内することは
、上昇表面49.50151.52を記述された方向に
向けることににり得られる。前部上昇手段45.46は
上昇運動の間口転用11uであり、ケーブルドラム2は
前部上り1手段上を1河動づる必要はない。
平行運動装置76によりさらに上昇手段47、48が上
R運動中及び上昇後にわljす、クープルドラム2を望
ましい位置に、即ち例えばその側部壁57.58が実質
上フレーム部分3.4と平行になるような位置に保持す
るlこめに平行移動される。
支持装置100(第4図参照)が、ケーブルドラム2が
適当な高さまで上昇させられたとき上昇運動が中断され
るように、シリンダー及びビス1ヘンユニツト61.6
2の動ぎを制御づる。支持装置100は例えば光電セル
101を採用して、信号102によりケーブルドラム2
がある位置まC上昇されたことを検知するようにづれば
よい。
ケーブルドラム2をF降Jる場合にGJ、シリンダー及
びピストンユニツ1〜61.62が−[昇手段47.4
8を後方向に移動させCケーブルドラム2がベース上に
位置されるまで後部上42手段47.48と前部上昇手
段45.46との間の距離を増加するようにし−C達成
される。
キャリヤー1はケーブルドラム2を」ニジ−し輸送する
目的以外にも、例えば対応する係合部分を右する容器を
−1−1z? L輸送するためにも使用することができ
る。1ニジi’/′Lンブリ44は多くの異なる形状に
設■1することができる。例えば上昇されるべき物体の
それぞれの側に一つのあるいは一対のあるいは多数の一
トチ1手段を設けておいてもよい。例えば、少なくとム
一つのあるいは一対の上昇手段が物体近傍の上昇位置に
もたらされる把持運動は、全体的にあるいは部分的にフ
レーム部分3.4の横方向運動にJ、り達成される。こ
のことは必要とされる上4丁「9の内方向あるいは外方
向の動きがフレーム部分を内方向あるいは外方向に移動
づ゛ることにより達成さ−れるので、後部上昇手段47
.48はいか4gる内方向移動部材を有する必要はない
かあるいはある限定された距離だけ内側方向に動かせる
部祠を(jすればよいことを意味している。
フレーム部分5)の上に配置されている回転部材67.
68以外の移動可能な上昇手段45.46も利用可能で
ある。上昇手段はどのようなタイプの物体を上昇し輸送
するかによりその形状、場所及び数につい−Cある広い
範囲内において変化″IJ−る。
−上昇手段の上昇表面には持上げるべき物体を損傷させ
l−、いために弾性物質が設りられでおり、及び/ある
いは上が表面には上昇手段と輸送されるべき物体との間
でスリップが起きないにうに高い摩擦係数の物質が設け
られている。
フレーム部分3.4は直接あるいは間接的に輸送の間、
あいだに挟まれた物体を保持J−るための可動のクラン
プ手段を構成覆る。クランプは全体的にあるいは部分的
に横方向移動装置の助りにJ:り達成され保持される。
横方向移動装置69は図示されtc =(:)のでなく
他の型のものでもJζく、例えば一つのフレー11部分
に対しC一つの動ノコユニットという如く一つ以上の動
゛力」−ニラi・を含んでいてもよい。横方向移動装置
の横方向運動は適当な数の駆動車輪の回転運動に従属し
、この従属関係が全ての横方向運動あるいはその一部を
構成する。横方向移動装置69の移動速度は望ましくは
一つあるは複数の駆動車輪の回転スピードに同期される
のがよい。
フレーム部分3.4の上昇手段47.48あるいは前記
フレーム部分3.4上の伯の部品(図示U゛ず)がフレ
ーム部分3.4を互いに移動することによりケーブルド
ラム2を全体的にあるいは部分的に上り?シ及び/ある
いは引張り及び/あるいは押し動かりための作動位置に
調整可能である上昇及び/あるいは引張り及び/あるい
は押動手段を形成する。ぞの結果、ケーブルドラム2を
ベースから上昇し及び/あるいはベース上に引張り及び
/あるいはベースに沿って押し動かすためにフレーム部
分3、/1.4よ移動されてケーブルドラム2を把持゛
する。
駆動車輪に代えて、推進力を望ましい方向に発生ずるロ
ーラあるいは他の適当な接地要素を有する腹帯あるいは
他の適当な駆動手段をキャリヤー1が備えていてもよい
。駆動車輪あるいは対応する部拐はトラックコニットを
介しであるいは1〜ラツクユニツi〜を介さず直接キ1
/リヤー上に配置される。
多くのユニットを作動する作動システムは例えば油圧に
代えて電気的制御の形をとることができる。さらに推進
あるいは操縦は電気的及び油圧的作動の組合ねUであつ
Cもよい。
本発明による輸送機械あるいはキ(7リヤー1は多(の
分野の輸送に適しており、上述したことから明らかなj
;うに本発明の範囲内にa3いて多くの変形が可能であ
る。多くの異なるアタッチメントが考えられる。例えば
バッテリーのための負荷支持トレーラ−103が4二+
?すV−に望ましくはキャリA7−の横方向フレーム部
分5に連結され−Cもよい。このトレーラ−は制御装置
あるいは他のシステムの作動のICめのバッテリーを右
りるかあるいは適当な負荷を運搬覆るように構成しCし
よく、かつトレーラ−は望ましくは横り自移動装置に回
動可能にあるいは着IlQ可能に連結され一つあるいは
複数の駆動車輪をイノしている。
ある場合には、フレーム部分3.4のうち一方が移動可
能であり使方が静止していU−t)J:い。もしフレー
ム部分3.4が横方向移動装置にJ:って移動されるか
あるいは駆動車輪と横方向移動装置との協働に一;り移
動される場合、前記横方向移動装置は例えば一つのフレ
ーム部分に対しC一つの横方向移動装置により構成され
るようにしてもよい。フレーム部分を保持Jる保持手段
はそれぞれのフレーム部分に対して一つの保持アセンブ
リの如く一つあるいは複数の保持アレンブリから構成さ
れていてもよく、保持手段は横方向移動装置と協働づる
必要はない。横方向移!81機能の代りに図示された横
方向移動装置は保持機能のみを付与されるようにしても
J:い。
フレーム部分3及び/あるいは4についての駆動車輪1
3.24.14.25の数は変化しでもよい。よつ(で
れぞれのフレーム部分3及び/あるいは4は一つあるい
は二つあるいは三つあるいは四つあるい【よ他の適当な
数の駆動車輪13.24.14.25を有することがで
き、半ヤリャー1はオプシミ1ンどして駆動車輪13.
24.14.25を可動−ル−ム部分以外の他の場所に
備えるようにすることもできる。可動フレーム部分は図
示され説明された以外の他の形状をとることもでき又他
の場所に配置されることもできる。
上述した方法により移動可fILなフレーム部分3及び
/あるいは4はベースに接触し℃−輸送されるかあるい
は上昇されその状態で輸送される一つあるいは複数個の
物体を跨ぐように載V易くづるために移動されてもにい
1.シかしながらフレーム部分はベースに関して物体を
掴み、保持し、引きあるいは押すためにあるいはキャリ
t7−のフレームの他の部分に関して物体を移動りる場
合のにうな他のl」的のために移動されCもJ:い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の輸送機械の斜視図、 第2図は輸送機械の側面図、 第3図は輸送機械の平面図、 第4図は輸送機械の背面図、 第5図は輸送機械に訛りられた横))自移動装置の断面
図、 第6図は横方向移動装置の伯の場所て゛の断面図、第7
図は輸送機械の車輪の側面図、 第8図は第7図に示された車輪のiE面図、第9図は輸
送機械の車輪に取イ]Gノられた[]−ラの回転方向を
;1、!J概略底面図、 第10図は輸送機械の油圧システムの油圧回路図、 第11図乃至第13図はケーブルドラムを輸送のために
槓込むそれぞれ5′シなる状態を示づ説明図である。 1:輸送471械あるいはキャリr− 2:ケーブルドラム 3.4:tAX/′J向フレーム部分 5二横方向ル−ム部分 6.7:前部1−ラックユニット 8.9:1(ン815トラツクコ、ニット13.14.
24.25:駆動車輪 45、/I 6.47.48:上昇手段出羅1人ニ メ
カナム・イノベイジョン・エイビー 代MIi人: 弁理士 松本 和

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(l!Iのフレーム部分に関して調整可能な少な
    くとも−・つのフレーム部分を有し、独立して駆動され
    る駆動車輪(13,14,24,25)と、輸送機械自
    身が所望の方向に駆動されるように斜めに配置された地
    面に接触゛す°る部1.fl (33)を備えた腹帯と
    から構成され、少なくとも−・つの駆動車輪(13,1
    4,24,25)が−ノ)のフレーム部分1−に配置さ
    れそのフレーム部分を他のフレーム部分に関して移動可
    能にしたことを特徴とJる輸送機械。
  2. (2)移動フレーム部分上の駆動T11輪(13,14
    ,2’4 、2’5 )は横方向移動装置(69)と協
    力して前記フレーム部分を他のフレーム部分に関して駆
    動Jることを特徴する特許請求の範囲第1項記載の輸送
    機械。
  3. (3)移動フレーム部分は、他のフレーム部分に関して
    所望の位置に移動した後移動フレーム部分を保持する保
    持装置(72)と協力覆ることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項あるいは第2項記載の輸送機械。
  4. (4)前記横方向移動装置(69)は同時に保持装置(
    72)を構成するところの作動装置と協働することを特
    徴とする特W[請求の範囲第2項あるいは第3項記載の
    輸送機械。
  5. (5)前記横方向移動装@(69)の横方向の移動は一
    つあるいは複数の駆動車輪(13,14,24,25)
    の回転運動に依存することを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の輸送機械。
  6. (6)前記横り自移動装置(69)の移動率は一つある
    いは複数の駆動車輪(13,14,24,25)の回転
    スピードに同期していることを特徴とする特r1品求の
    範囲第2項記載の輸送機械。
  7. (7)二つのフレーム部分(3及び4)は一方のフレー
    ム部分を使方のフレーム部分に関して移動可能となるよ
    うに一対の駆動車輪(13,24及び14,25>を右
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項
    のいずれかに記載の輸送機械。
  8. (8)二つのフレーム部分はそれらの間に物体く2)を
    保持して直接あるいは間接的に物体を輸送することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第7項のいずれかに
    記載の輸送機械。
  9. (9)フレーム部分(3、/I)は物体(2)をそれら
    の間にクランプJるのに適しており、クランプ力は全で
    あるいは部分的に横方向移動装置(69)と保持装U′
    J(72)とによりもたらされかつそこで保持され、前
    記横り向移動装間(69)は駆動車輪(13,24及び
    /あるいは14.25)と協働することを特徴とする特
    W「請求の範囲第8項記載の輸送機械。
  10. (10)フレーム部分(3,1!I)上に配置され、一
    つのフレーム部分を他方のフレーム部分に関しであるい
    は両方のフレーム部分(3,4)をお互いに移動するこ
    とにより物体(2)を全体的にあるいは部分的に1臂し
    あるいは引張りあるいは押し動かず作動(ll ’j’
    4に調整可能な手段(47,48)を設りたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項乃至第9項のいヂれかに記
    載の輸送機械。
  11. (11)前記横方向移動装置(69)は二つの入子式に
    連結されたiCi線状ベアリング(70,71)を含ん
    でJ3す、II′j線状ベアリングのうち一つく70)
    は一方のフレー11部分(3)に連結され仙の直線状ベ
    アリング(71)は他のフレーム部分(4)に連結され
    ており、前記直線状ベアリング(70,71)はフレー
    ム部分(3,4)の間に配置され両フレーム部分に連結
    された作動装置(72)により移動されることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の輸送1幾械。
  12. (12)前記直線状ベアリング(70,71)が輸送機
    械により輸送されるべき物体(2)のための支持体を構
    成りることを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の
    輸送機械。
JP59240919A 1983-11-17 1984-11-16 輸送機械 Pending JPS60116537A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8306344-6 1983-11-17
SE8306344A SE448294B (sv) 1983-11-17 1983-11-17 Transportanordning

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116537A true JPS60116537A (ja) 1985-06-24

Family

ID=20353369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240919A Pending JPS60116537A (ja) 1983-11-17 1984-11-16 輸送機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4655670A (ja)
EP (1) EP0147602B1 (ja)
JP (1) JPS60116537A (ja)
AT (1) ATE41381T1 (ja)
DE (1) DE3477175D1 (ja)
SE (1) SE448294B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03504582A (ja) * 1988-05-30 1991-10-09 ヘルストレーム,ニルス,エリク 物体搬送用の搬送装置
US7408100B2 (en) 2002-09-20 2008-08-05 National Institute Of Agrobiological Sciences Method of controlling character of monocotyledon by modification and/or overexpression of cytochrome P450 monooxygenase gene involved in brassinosteroid biosynthesis and monocotyledon modified by the gene
JP2009504465A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 クーカ・ロボター・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ホイール
JPWO2013111663A1 (ja) * 2012-01-23 2015-05-11 株式会社 タイコー 車体移送装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242691Y2 (ja) * 1985-12-13 1990-11-14
DE3732664C1 (de) * 1987-09-28 1988-09-15 Krauss Maffei Ag Schleppfahrzeug fuer Flugzeuge - Lenkergesteuerte Hubschaufel
DE3732645C1 (de) * 1987-09-28 1988-09-29 Krauss Maffei Ag Schleppfahrzeug fuer Flugzeuge - Niederhaltesystem
DE3732644C1 (de) * 1987-09-28 1988-09-15 Krauss Maffei Ag Schleppfahrzeug fuer Flugzeuge - Definierte Verzurrkraefte
US5346354A (en) * 1988-05-30 1994-09-13 Hellstroem Nils Erik Carriage for transferring objects
DE3841971A1 (de) * 1988-12-09 1990-06-21 Walter Franke Allseitig rangierbares schwertransportfahrzeug
US5320295A (en) * 1991-09-03 1994-06-14 Nokia-Maillefer Holding S.A. Device for a displacing carriage for displacing a cylindrical body into a winding machine
IT1263472B (it) * 1993-09-20 1996-08-05 Fresia Spa Trattore per il traino di aeromobile attraverso le sue ruote centrali anteriori sterzanti,con sollevamento o meno delle stesse.
CA2264368C (en) * 1999-03-03 2003-09-30 Hugh Sexsmith A multi-terrain vertical lift transporter
US6551050B1 (en) * 1999-06-25 2003-04-22 Kaltec Of Minnesota Rolling stabilizer lift attachment
US6910844B2 (en) * 2001-07-01 2005-06-28 William B. Trescott Self-loading vehicle for shipping containers
US7434358B2 (en) * 2005-01-11 2008-10-14 Amerimax Diversified Products, Inc. Panel assembly for underdeck drainage and other applications
US7641011B2 (en) * 2006-03-18 2010-01-05 Keith Wayne Fridlington, Jr. Pallet jack having width-adjustable fork prongs
DE202007002365U1 (de) 2007-02-14 2008-06-26 Kuka Systems Gmbh Bearbeitungsstation
DE102007016662C5 (de) 2007-04-04 2022-09-15 Kuka Deutschland Gmbh Omnidirektionales Fahrzeug und mobiler Industrieroboter
DE102008044917A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Claas Fertigungstechnik Gmbh Laufradanordnung eines Fahrwerks
US20100054907A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 Puls Ingo Universal vehicle
EP2246282B1 (en) * 2009-04-29 2015-11-25 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method for moving a reel of packaging material from a storage station to a supply station of a packaging unit for producing sealed packages of food product, and clamping unit for clamping such reel
US20110176898A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Shipping container lifting and maneuvering dolly
US9056686B2 (en) * 2012-08-14 2015-06-16 Anthony Y. Chan Aircraft tug vehicle
CN102935787B (zh) * 2012-10-15 2015-03-04 西南大学 多叶轮越障机构
CN103231675B (zh) * 2013-05-08 2016-12-28 李和光 混凝土预制板运输车箱
CN103303747B (zh) * 2013-07-08 2017-01-18 国家电网公司 自动装载式重型电缆绕线机
US9864396B1 (en) 2014-08-05 2018-01-09 Hydro-Gear Limited Partnership Highly maneuverable mowing vehicle with Mecanum wheels
DE102015107102B4 (de) * 2015-05-06 2017-09-21 Omniroll Ag Mecanumradfahrzeug sowie Betriebsverfahren
SE540344C2 (en) 2016-11-10 2018-07-17 Fahlens Mekaniska Verkst Famek Aktiebolag A carriage for moving a wheeled object
CN106744514B (zh) * 2016-12-12 2019-04-09 中国船舶重工集团公司第七一0研究所 一种载荷装载装置
DE102018220377B4 (de) * 2018-11-27 2021-04-22 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Fahrzeug, Fahrzeugsystem und Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugsystems
DE102019104265A1 (de) * 2019-02-20 2020-08-20 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Trageinrichtung für ein insbesondere modulares Transportsystem
US10926972B1 (en) 2019-11-01 2021-02-23 Trinity Bay Equipment Holdings, LLC Mobile cradle frame for pipe reel
US10822194B1 (en) 2019-12-19 2020-11-03 Trinity Bay Equipment Holdings, LLC Expandable coil deployment system for drum assembly and method of using same
CN111634221B (zh) * 2020-06-10 2023-01-24 郑州高端装备与信息产业技术研究院有限公司 一种圆盘形重物运输车
US11643297B1 (en) * 2021-04-01 2023-05-09 Reeling Systems L.L.C. Reel take-up machine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2380415A (en) * 1943-11-10 1945-07-31 Earl R Carruthers Dual wheel and tire lift
US2452481A (en) * 1946-12-17 1948-10-26 John H Morehead Hydraulic reel mount for warehouse trucks
US2538473A (en) * 1947-02-19 1951-01-16 George H Russell Dolly type adjustable machine
US2505352A (en) * 1948-04-01 1950-04-25 Western Electric Co Industrial truck for cable reels and the like
US2828137A (en) * 1957-08-21 1958-03-25 Ingersoll Rand Co Rock drill supporting carriage
FR94733E (fr) * 1968-01-02 1969-10-24 Lebre Charles J P Dispositif pour soulever une charge afin de permettre sa manipulation.
US3591241A (en) * 1968-07-08 1971-07-06 Dillis V Allen Helical drive
SE363781B (ja) * 1970-12-14 1974-02-04 B Iion
US3876255A (en) * 1972-11-13 1975-04-08 Ilon B E Wheels for a course stable selfpropelling vehicle movable in any desired direction on the ground or some other base
US4240773A (en) * 1978-09-05 1980-12-23 Terry Melvin D Roll handling apparatus
FR2454409A1 (fr) * 1979-04-18 1980-11-14 Sovam Vehicule tracteur notamment pour avions gros porteurs
FR2471869A1 (fr) * 1979-12-21 1981-06-26 Gustin Fils Sa Dispositif de manutention destine a faciliter les changements de roues de vehicules, notamment de tracteurs agricoles ou de camions
DE3146661C2 (de) * 1981-11-25 1986-10-30 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Fahrzeug mit variabler Fahrwerksgeometrie
US4411329A (en) * 1982-01-11 1983-10-25 Caterpillar Tractor Co. Vehicle with multi-directional movement capabilities

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03504582A (ja) * 1988-05-30 1991-10-09 ヘルストレーム,ニルス,エリク 物体搬送用の搬送装置
US7408100B2 (en) 2002-09-20 2008-08-05 National Institute Of Agrobiological Sciences Method of controlling character of monocotyledon by modification and/or overexpression of cytochrome P450 monooxygenase gene involved in brassinosteroid biosynthesis and monocotyledon modified by the gene
JP2009504465A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 クーカ・ロボター・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ホイール
JPWO2013111663A1 (ja) * 2012-01-23 2015-05-11 株式会社 タイコー 車体移送装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE41381T1 (de) 1989-04-15
US4655670A (en) 1987-04-07
SE8306344L (sv) 1985-05-18
DE3477175D1 (en) 1989-04-20
EP0147602A2 (en) 1985-07-10
SE8306344D0 (sv) 1983-11-17
SE448294B (sv) 1987-02-09
EP0147602B1 (en) 1989-03-15
EP0147602A3 (en) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60116537A (ja) 輸送機械
US8066467B2 (en) Omni-directional towbarless aircraft transporter for moving aircraft
JP6994236B2 (ja) 車両のリフト搬送台車、縦列無人走行台車、車両縦列駐車システムおよび車両縦列駐車方法
US3024933A (en) Multi-action front end loaders
CA2644070A1 (en) Omni-directional vehicle with full circumferential revolvable hitch
EP0907558B1 (en) Transport cradle for a skid-supported helicopter
US4057158A (en) Aircraft towing vehicle
US5044858A (en) Vehicle with lateral moving lift
US9695572B2 (en) Manipulating trenching apparatus and methods
JPH0286599A (ja) ジヤツキ
WO2001014239A1 (en) Device for handling loads and steering system for same
EP1354844A1 (en) Fork lift with traverse motion system
US3768670A (en) Carrier for a heavy load including a boom
JP6935087B2 (ja) 車両のリフト装置、縦列無人走行台車、搬送台車、車両縦列駐車システムおよび車両縦列駐車方法。
EP0311637B1 (en) Mobile work unit with raisable and lowerable support legs
JP3887724B2 (ja) サスペンション長のコントロールが可能な車輪型移動体における不整地安定走行、段差乗り越え可能なサスペンション機構
JPH0228053A (ja) 搬送車
EP0566545A2 (fr) Chariot porte-embarcations
JP3375569B2 (ja) サイドフォーク式搬送用車両
JPH03258661A (ja) 高所作業車の操向機構
JP7002906B2 (ja) 自走式多軸ドーリ
CA2259495C (en) Transport cradle for a skid-supported helicopter
KR20170104285A (ko) 유동암 리프팅 장치
JP4142529B2 (ja) 小型乗用作業機
JPH0378325B2 (ja)