JPS60116249A - 伝送制御方法 - Google Patents

伝送制御方法

Info

Publication number
JPS60116249A
JPS60116249A JP22364683A JP22364683A JPS60116249A JP S60116249 A JPS60116249 A JP S60116249A JP 22364683 A JP22364683 A JP 22364683A JP 22364683 A JP22364683 A JP 22364683A JP S60116249 A JPS60116249 A JP S60116249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index number
control
devices
equipment
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22364683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mori
宏 森
Jun Iguchi
潤 井口
Katsunori Tanie
克典 谷江
Kazuo Nishida
一夫 西田
Shinji Nakamura
真二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22364683A priority Critical patent/JPS60116249A/ja
Publication of JPS60116249A publication Critical patent/JPS60116249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は分散化して配置された機器間での通信制御に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 複数の機器を集中的に制御したり、現在の機器の状態を
モニタ監視することを目的として、各機器を電気的な伝
送通信路で結び、互いに制御信号を伝達し合う伝送制御
方法が各種報告されている。
−例として一般家庭内の電気器具を制御するのに商用1
 oov電燈電位伝送通信路として用いる方法がある。
これは電燈線の5011zあるいは6011z交流電圧
上にこれよりは十分高い周波数の通信用信号電圧を重畳
させて各機器間を通信させるもので、制御用の特別配線
が不必要なことから設置にともなう手間や費用が小さい
という特長を持つ。
ここで、機器とは、制御される電気器具と、電気器具が
通電状態(以後ON状態と記す)か非通電状態(以下O
FF状態と記す)かを感知するセンサー機能と、電気器
具をON10 F F制御する制御機能と、他機器と制
御信号を送受する通信機能とを有した制御モジュールと
を組み合わせたものを言う。また、他の機器として、各
機器と制御信号を送受する通信機能と各機器に伝送する
0N10FF制御信号を発生する制御信号発生機能と、
各機器がON状態かOFF状態かを表示するモニタ表示
機能とを有した制御ターミナルがある。
電燈線を用いた伝送制御方法について次に図を用いて詳
しく説明する。
第1図は従来の電位線を用いた伝送制御方法の構成図で
ある。1は商用1 oovの電位線であり一般家屋内に
配線されであるものである。機器2゜3.4,5.6は
、それぞn電気器具7 、8 、9゜10.11と制御
モジュール+2.13,14゜15.16が組み合わさ
ったものであり、それぞれ電位線1に接続されている。
制御モジュール12.13,14,15.16は前述し
た様にセンサ・制御・通信機能を有したものである。前
述の制御モジュール12 、13.14 、15 、1
6は互いに接続された電気器具7,8,9,10゜11
のON10 F F状態を検知し、ttitl愼1し、
また電位線1を伝送通信路として他機器と通信する。
制御ターミナル17は機器の一種であり電位線1に接続
され、前述した様に通信・制御信号発生・モニタ表示機
能を有する。丑た、各機器は、他の機器と識別するため
個々に指標番号を持つ。指標番号は各機器にあらかじめ
設定した番号で、複数の切替スイッチrR18,19,
2C1,21,22゜23により2進数的に指標番号を
設定[〜でいる。
例えば第2図に示すように各スイッチの切替えにより2
進数になる。
今、仮に、機器2,3,4,5.6の指標番号は順に1
0000001,10000010,1o000Q11
゜10000100.10000101とし、制御ター
ミナルの指標番号は10000000に設定されている
とする。一つの機器から送信された制御信号は、どの機
器の制御をするのかを示す必要があり、また必要に応じ
て返事を要求しなければならない。このため、制御信号
は、被制御先を示す相手局指標番号と、制御信号を送信
した機器を示す自局指標番号と、制御内容を示す命令と
から構成される。
例えば、制御ターミナル17から制御信号によりOFF
状態にある電気器具8をON状態に変更するとする。制
御ターミナル17はf1t!I御要求が生じたなら、相
手局指標番号である10000010と自局指標番号で
ある10000000とON命令とから成る制御信号を
電位線1上に送信する。電位線1上に送信された制御信
号は機器2 + 3 + 4 + 516のいずれにも
受信される。各機器は制御信号を受信したなら棟ずその
中の相手局指標番号である10000010と自己が記
憶している指標番号とを比較し、もしこれらが異なるも
のならばこの制御信号を無視し、もし一致していれば制
御信号の命令に従い制御を実行する。すなわち、指標番
号が10000010である機器3だけが命令に従い、
制御モジュール13の制御機能によって電気器具8はO
N状態に変更される。制御モジュール13は電気器具8
がON状態に変更さ九たのを確認したなら、制御ターミ
ナル1了に対し電気器具8はON状態になったと報知す
る。すなわち今度は機器3の制御モジュール13から相
手局指標番号10000000、自局指標番号1000
0010.そしてONに変更した旨の報知命令から成る
:1ill l1il信号を電位線1上に送信する。制
御ターミナル17は制御信号を受信したなら機器3の電
気器具8に:ON状態にある旨のモニタ表示を行なう。
−以上が一連の伝送制御の過程である。この指標番号を
用いた伝送制御方法では多くの機器の相互制御を、指標
番号で自局と相手局を特定できるために、一本の伝送通
信路で行なうことができ、設備的に簡単に設置できると
いう長所がある。
以上、記述した従来の伝送制御方法において、場合によ
り、複数の機器を一斉に制御したいという要求が生じた
場合、照明機器群、医安用機器群、映像機器群、ソーラ
ー関係機器群、事務機器群などを分類ぜずに、適当な指
標番号にしておくと、照明機器を一斉につける場合、例
えば、指標番号が00101000 、0110101
1 、10000000 。
11001101など不連続であると、ソフト上−斉制
御が面倒になり、又、増設の場合には、プログラムの変
更等に手間がかかるという問題があった。
又、相手局指標番号と、自局指標番号の設定ミスが多く
発生する恐れがあった。
発明の目的 本発明は、従来の問題点を)9子消し、指標番号を用い
る伝送制御で複数機器の一斉制御、および指標番号設定
における作業性の向上を図った伝送制御方法を提供する
ことを目的とする。
発明の構成 本発明の伝送制御方法は、互いに通信可能な複数の機器
と、七九らを結ぶ伝送通信路を有し、通信に用いる制御
信号は、前記制御信号を送信した機器を示す自局指標番
号と前記伝送信号を受信する機器を示す相手局指標番号
を有し、前記自局指標番号及び、前記相手局指標番号を
機器U丁により一連の指標番号に設定するものである。
実施例の説明 本発明を実施例にもとづいて図を用いて説明する。
第3図は本発明の一実施例を示す伝送11J1彫11方
法の構成図である。電位線24は商用1 oovを供給
する一般家庭屋内のものである。機器25.26゜27
.28 、’29は、それぞれ電気器具30,31゜3
2.33.34と制御モジュール36 、36 。
37.38.39が組み合わさったものであり、そf’
Lぞれ、電位線24に接続されている。fit制御モジ
ュール35.36.37.38.39はセンサ・制御・
通信機能を有する。制御ターミナル4Qil″j、様器
の一部であり電位線24に接続され通信・制御信号発生
・モニタ表示機能を有する。また各機器は他の機器と識
別するため個々に指標番号を持つ。指標番号は各機器に
あらかじめ設定した番号で複数の切替スイッチ41.4
2,43,44゜46.46により設定される。こと貰
での構成と、一つ一つの機器を制御する過程は、第1図
の従来例のものとまったく同じである。
ここで、多機イ■の電気機器を制御する場合、例えば、
第3図において、30,31.32が照明機器で33が
映像機器、34がII務機器とするとき、照明機器のみ
すべて点灯させる場合、ソフト上、照明機器の指標番号
を10000000〜joo01111、映像機器の指
標番号を10010000−100111’11、事務
機器の指標番号を1010(XXX)〜1010111
1 とした場合、下位ビットから上位ビットに向って、
’ + 2+ 3+””” + 8けた目と呼ぶと、6
けた目と6けた目に0表示があるものはONという命令
により、30,31.32の照明機器のみを点灯させる
ことができる。また、これらが一つの部屋にあると考え
ると、この部屋全部をONさせたい場合には、8けた目
に1.7けた目に○表示があるものはONという命令に
より、すべての電気機器をONさせることができる。こ
の場合は、7けた目と、8けた目の組合せにより4部屋
しかできないが、プログラムの変更によりて、更に多く
することができる。又、ハード上も照明機器の増設も、
照明機器の指標番号が1QOoOoOo〜1o○011
11とすると、その内の番号を選べばよいので、簡単で
あり、作業性が向上し、指標番号設定における設定ミス
が減少すると考えられる。又、将来的に、同一(機器に
は、同じ指標番号、例えば10000000〜1000
1111が使われるなら、ハード的指標スイッチの一部
上位2ビ、トを固定して、残り6ビツトだけのスイッチ
を使用するだけでよく、コストの低減、作業性の向上が
可能である。
発明の効果 上記実施例からあきらかなように、本発明の伝送制御方
法は、とくに指標番号を、機器群により一連の指標番号
としたことにより、多機棟中の同一機器群の一斉制御が
、ソフト上もしくは)・−ド上も簡単となり、また、機
器増設、変更に対する対応性も柔軟であり、ノ・−ド的
に指標番号の一部を固定してし甘うととも可能なので、
作業性の向上およびコストの低減をはかることができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の伝送制御方法の114成図、第2図は指
標番号設定の例であり、第3図は本発明の一実施例を示
す伝送制御方法の構成図である。 24・・・・・・電位線、25,26,27,28゜2
9・・・・・・機器、40M゛・・・制御ターミナル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに通信可能な複数の機器と、それらを結ぶ伝送通信
    路を有し、通信に用いる制御信号は、前記制御信号を送
    信した機器を示す自局指標番号と前記伝送信号を受信す
    る機器を示す相手局指標番号を有し、前記自局指標番号
    及び、前記相手局指標番号を、機器群により一連の指標
    番号に設定する伝送制御方法。
JP22364683A 1983-11-28 1983-11-28 伝送制御方法 Pending JPS60116249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22364683A JPS60116249A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 伝送制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22364683A JPS60116249A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 伝送制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60116249A true JPS60116249A (ja) 1985-06-22

Family

ID=16801444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22364683A Pending JPS60116249A (ja) 1983-11-28 1983-11-28 伝送制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60116249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253846U (ja) * 1985-09-24 1987-04-03
JPH05219571A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp 伝送制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253846U (ja) * 1985-09-24 1987-04-03
JPH05219571A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Mitsubishi Electric Corp 伝送制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7671544B2 (en) System and architecture for controlling lighting through a low-voltage bus
US4899129A (en) Automated appliance and energy distribution control system
US5101191A (en) Electrical and communication system capable of providing uninterruptable power in a house
CN101414173B (zh) 负载控制系统
KR960004225B1 (ko) 공조시스템
JPS60116249A (ja) 伝送制御方法
EP3751964A1 (en) System for controlling a series of lighting fixtures
JP3669119B2 (ja) 照明制御システム
JPH03154436A (ja) 電力線搬送通信制御方式
JPH08129336A (ja) 列車運行管理システム
JPS61274526A (ja) 伝送制御装置
CN212544110U (zh) 一种复合灯具
JP2557577Y2 (ja) 照明制御システム
JP2643442B2 (ja) 負荷制御装置
JPS6189746A (ja) 伝送制御装置
KR100762356B1 (ko) 어드레스 설정 기능부가 차단기 및 이를 이용한 전력제어방법
JP2003348089A (ja) 遠隔監視制御システム
JPH05122233A (ja) 電力線搬送制御装置
JP3184557B2 (ja) 照明制御装置
KR0164202B1 (ko) 다종 접점으로 연결된 부하 제어장치
JPS60116248A (ja) 伝送制御方法
CN117677006A (zh) 一种智能照明系统与bas系统集成施工方法
JPH06272944A (ja) 空気調和機のアドレス設定装置
KR20160089002A (ko) 파워플렉서를 이용한 전력과 통신 통합 배선용 장치
JPH03171949A (ja) 伝送制御装置