JPS60113921A - 気相反応方法および装置 - Google Patents

気相反応方法および装置

Info

Publication number
JPS60113921A
JPS60113921A JP22062283A JP22062283A JPS60113921A JP S60113921 A JPS60113921 A JP S60113921A JP 22062283 A JP22062283 A JP 22062283A JP 22062283 A JP22062283 A JP 22062283A JP S60113921 A JPS60113921 A JP S60113921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
reaction tube
reaction
gas phase
horizontally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22062283A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Nomura
野村 正敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22062283A priority Critical patent/JPS60113921A/ja
Publication of JPS60113921A publication Critical patent/JPS60113921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はウェーハ上に薄膜を形成する気相反応方法およ
び装置に関し、特に大口径ウェーハ上に均一に薄膜を形
成し得る気相反応方法および装置に関するものである。
〔背景技術〕
半導体装置の製造工種に不可欠のCVD (Chcmi
−cal Vapor Deposition ) 、
xビタキシー等の所謂気相反応技術では・多数枚のウェ
ーハを同時に処理するものとして減圧CVD装置や低圧
ホットウォール・エピタキシャル装置が知られている。
これらは通称ホットウォール型と呼ばれており、横型炉
に水平方向に延設した石英製の反応管の中にキャリヤ冶
具な用いて多数枚のウェーッ・を縦に立てて挿入し2反
応ガスを導入した低圧状態の雰囲気下で加熱処理してウ
ェーハ上に薄膜を形成するものである(例えば特開昭5
4−160172号公報)。
このホットウォール型は前述したウェーハの配列圧より
多数枚のウェーハな同時に処理できる利点を有するもの
の、ウェー・・は反応管中で固定状態にあるために・反
応管内を長さ方向に流れるガス流の影響およびウェーハ
間の隙間へのガス拡散の影響が大きく・しかも反応管が
加熱されるため管壁に反応生成物が付着する等の影響も
あってウェーハ上に形成される薄膜の膜厚および抵抗率
の均一性が低下するという問題があることを本発明者は
見い出した。特に、ウェーハの直径がl Q Qmm 
125mm と大口径化されるのに従って均一性は更に
低下され、150mm、175tnm以上に大口径化し
た場合には致舗的な不具合となる。
1だ、前述のように反応管の管壁は加熱されるために反
応生成物が付着されるが、この付着物が剥れて落下し異
物となってウェーハ表面に付着して薄膜欠陥を生じ易い
。更に・反応管内へのウェーハの搬入、搬出は中ヤリャ
冶具を使用して行なっているが、これを行なうためには
特殊な装置を必要とし設備費等が高価なものになるとい
う問題もあることな本発明者は見い出し、前述した問題
を解決するために鋭意検討した。
〔発明の目的〕
本発明の目的は大口径ウェーハ上に均一性が良好でかつ
欠陥の発生がない薄膜を形成することができる気相反応
方法を提供することにある。
また本発明の他の目的は大口径ウェーハの多数枚処理が
可能でかつウェーッ・上に均一性が良好でしかも欠陥発
生のない薄膜を形成でき、かつ設備の低コスト化を達成
できる気相反応装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は1
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、ウェーハを上下方向に多段にかつ水平に保持
する一方1反応ガスをウェーハ面と平行な水平方向に流
して薄膜を形成することにより。
ウェーハ面に均一に反応ガスを接触させかつウェーハ面
上における反応ガスの拡散効果を高めて均一性のよい薄
膜を形成するものである。
また、内部に反応ガスを水平方向に通流する縦型の反応
管と、この反応管内に出入可能でかつ多数枚のウェーハ
を水平にかつ上下方向多段に保持するウェーハ保持冶具
とを備え・かつ必要によりウェーハ保持冶具を水平回転
できかつ反応管を冷却し得るよう構成することにより、
ウェーハ上に形成する薄膜の均一性を良好にし、かつ欠
陥発生を防止し・しかも多数枚処理効率の向上と低コス
ト化を達成するものである。
〔実施例〕
第1図ないし第3図は本発明の一実施例である気相゛反
応装置の側部断面図を示しており・ この気相反応装置
は石英ガラスを円筒容器状に形成した反応管lと・この
反応管l内にその上部開口から出し入れ可能なウェーハ
保持冶具2を備えている。
ウェーハ保持冶具2も石英カラスから構成され・上下に
配した円形の端板3.4と、これら端板3゜4間に延設
した3本のロッド5,6.7とc枠状(形成している。
3本のロッドの中2本のロッド5.6は端板3,4に両
端を固定し・ 1本のロリド7は端板に対して着脱自在
としている。そして。
各ロッド5.6.7の内面側には長さ方向に並列した多
数本のスリット8を刻設し・各スリット8部においてウ
ェーハWを図示のように水平[かっ多段に水平保持でき
るようにしている。一方%前記上側の端板3にはスリー
ブ9を連結し、このスリーブ9を介してウェーハ保持冶
具2を蓋板IQに懸吊支持させると共に回転機構11に
連結している。回転機構11はスリーブ9の上端に円周
方向に等配した複数個のマグネットからなる内輪マグネ
ット12と、その外側に同心配置した環状ギヤ13に取
着した複数個のマグネットからなる外輪マグネット14
と、前記環状ギヤ13に噛合すルヒニオンを回転軸に取
着したモータ15とを備え・モータ15を駆動すること
により環状ギヤ13と共に外輪マグネット14を回転さ
せ、磁力によって更に内輪マグネッ) 12.つまりス
リーブ9およびウェーハ保持冶具2を水平に回転させる
ことができる。なお、スリーブ9の中心位置には温度セ
ンサを内装した保護管16を垂架している。
一方・反応管lは径方向に対向する各側面に夫々軸方向
に延びる開口を形成し・一方の開口を反応ガスの導入口
17、他方を排気口18として構成している。導入口1
7&c)!石英ウールや多孔質部材等からなるガス分配
器19を内装すると共にガス導入管20を接続したカバ
ー21で導入口17を閉塞している。ガス分配器19は
ガス導入管17から供給される反応ガスを反応管1の長
さ方向注下方向)K均一に分配する。また、排気口18
には図外の排気ポンプに連接した排気管22を接続した
カバー23を取着し、排気口18の全長にわたって排気
を行なうことができる。そして、この反応管1の上部開
口24上には前記蓋板10を上置させ1M板10の下面
に設けた0リング25とステンレス製の押え26とで上
部開口24を気密に閉塞する。
他方・前記反応管1の外周および底面にはハウジング2
7に支持された多数本の赤外ランプ28を配設し、赤外
ランプ28の輻射熱で反応管l内部を加熱できるように
している。前記ハウジング27は中空構造として内部に
空気室29を画成し、空気室21+:は図外の冷却空気
ポンプを接続すると共に赤外ラング28間に多数個の気
孔30を開設し、前記冷却空気ポンプから空気室29内
に圧送すれた冷却空気な気孔30から反応管1外周面に
吹きつけるようになっている。なお、冷却体としてずル
のガス、例えばNt(窒素)ガス等を使用しても良い。
次に以上の構成の気相反応装置の作用と共に本元明方法
を説明する。
先ず・押え26を緩めた後、図外のリフトで蓋板lOを
上昇させる。これによリースリーブ9により懸吊されて
いるウェーハ保持冶具2も上昇されて反応管1の上部開
口24上に引き出されろ。
ここで・ウェーハ保持冶具2を一旦スリーブ9から取外
し、内部に多数枚のウェーハWを水平鴨かつ上下方向に
多段にセ・ソトした上で再びスリーブ9に連結させる。
ウェーハWのセットに際しては、ウェーハ保持冶具2を
一度横向きにした上で1本のロッド7な端板3.4から
取外し、形成された余裕部から各ロッド5.6のスIJ
 I)8にウェーハWを挿入し、再びロッド77a−取
着してウェー/’%Wの脱落を防止させる。しかる上で
蓋板1oと共にウェーハ保持冶具2を下降させ、蓋板1
oで反応管1の上部開口24を閉塞する。押え26と0
リング25の協働によって気密性を保持することシま勿
論である。なお、ウェーハWは例えば直径175mmの
ものを25〜50枚セットできるようにする。
次いで、導入管20ないし導入口17から反応管1内に
雰囲気ガス(N t またはH8)を導入し内部をこの
ガス雰囲気とする。このとき、低圧CVDまたは低圧エ
ピタキシャル成長を行なう場合には導入口17から雰囲
気ガスを導入しながら排気口18を通して排気を行ない
、反応管l内を所定の圧力(たとえば0.O1〜100
Torr)に保持する。
この上で、回転機構11&作動してウェーハ保持冶具2
を水平回転させる一方で赤外ランプ28によりウェーハ
Wを必要な温度(低温CVDの時:200〜450℃、
 中温CVIM)時: 500〜850℃、高温エピタ
キシャル成長の時:900〜1200℃)に加熱した後
、前記雰囲気ガスに加え−csi)i4+Ot 。
SiH4+礼、 SiH,C4+鵬、Si鴇C4+鵬等
の反応ガスを導入口17から導入し、ウェーハW上にS
in、、多結晶Si、Si、N4.単結晶8i等の薄膜
を被着させる。この間、赤外ランプ28を支持している
ハウジング27の気孔30からは反応管lの外周面に向
けて冷却空気を吹きつけ・反応管1の高温化の防止を図
っている。
したがって、この気相反応によれば、多数枚のウェーハ
Wを夫々水平にかつ多段に保持する一方・これらウェー
ハWの面と平行な水平方向に反応ガスを通流しているた
め・各ウェーッSW面上における反応ガスの均一化を向
上し、被着させた薄膜の膜厚、抵抗率等の均一性を良好
なものにできる。
特にウェーハの直径が175mm以上に大口径化された
場合にも均一性を良好なものとする@また・ウェーハW
をウェーハ保持冶具2と共に回転させながら赤外ランプ
28で輻射加熱しているので、ウェーハWの加熱温度分
布を均一にし、薄膜の均一化を更に高めることができる
。一方1反応管1自体は強制冷却しているので反応管1
の内壁に反応生成物が付着することがなく、薄膜の均一
化の向上と共に異物欠陥の発生を防止できる。更に反応
管l内のウェーッ・Wの装填についても、ウェー・・保
持冶具2の利用により極めて容易に行なうことができる
薄膜の形成後は、赤外ランプ28による加熱、反応管l
内へのガスの導入、ウェーッ・保持冶具2の回転を全て
停止させた後に、前述と逆の工程でウェーハWをアンロ
ード貞せることになる。続いて次のウェーハWをセット
する。
〔効 果〕
(1) ウェーッ・を水平〃1つ多段に保持した状態で
、ウェーハの面と平行にガスを通流して薄膜の形成を行
なっているので、ウェーッー表面におけるガスの分布を
均一なものとし、被着さンた薄膜の膜厚。
抵抗率の均一化を向上できる。特に大口径ウェーハに対
して有効である。
(2) ウェーッ・を反応管内で回転させているので・
ウェーハに対するガスや温度の影響を均一なものとし・
薄膜の均一性を更に向上できる。
(3)反応管を強制冷却しているので、反応生成物が反
応管内壁に付着することがなく、その分ウェーハ上への
薄膜形成効率の向上を図ると共に・異物の発生を防いで
薄膜欠陥を未然に防止できる。
(4)多数枚のウェーハを水平かつ多段に反応管内にセ
ットしているので、反応管に対するウェーハーの面積効
率(1m! 当りの処理枚数)がよ〈、大口径ウェーハ
に対するスループッ) (1時間当りの処理枚数)を向
上でき、更に構造の簡易化に伴なって占有スペースの低
減ないしウェーハコストの低減を達成できる。
(5) 反応管に対してウェーッ・保持冶具を上下動さ
せてウェーハのロード、アンロードを行なうσ)で、ロ
ード、アンロードを容易に行なうことができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが1本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、ウェーハ保
持冶具は下側で支えて回転させる構成にしてもよく、1
だ赤外ランプに代えてヒータを使用してもよい。更に反
応管は水冷構造にしてもよ(、この場合には反応管を二
重構造にしその間に冷却水を通流する構成とすればよい
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である低圧CVD、低圧エ
ピタキシャル成長の技術に適用した場合について説明し
たが、それに限定されるものではなく、常圧CVD、常
圧エピタキシャル成長にも適用でき、また反応温度は低
温(600℃以下)、中温(600〜850℃)のみで
はなく高温(850℃以上)でも可能である。更に、S
i ウェーハ上へのCVD、エピタキシャル成長に限定
されるものではなく%GaAs 、GaAβAs等の化
合物半導体上へのCVD、エピタキシャル成長も同様に
実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である気相反応装置の縦断面
図。 第2図は横断面図。 第3図は主要部の部分分解斜視図である。 ■・・・反応管、2・・・ウェーッ・保持冶具、3,4
・・・端板、5,6.7・・−ロッド、10・・・蓋板
、11・・・回転機構、17・・導入口、18・・・排
気口、19・・・分配器、27・・ノーウジング、28
・・・赤外ランプ、29・・・室、30・・気孔、W・
・・ウェーッ・。 第 1 図 第 2 図 第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、所要のガス雰囲気の反応管内に多数枚のウェーハを
    水平かつ多段に保持すると共に、これらウェーハの面と
    平行な水平方向に反応ガスを通流しながら前記ウェーッ
    ・上に気相反応膜を形成することを特徴とする気相反応
    方法。 2、ウェーハを水平回転させてなる特許請求の範囲第4
    項記載の気相反応方法。 3、反応管の周囲よりウェーハを輻射加熱してなる特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の気相反応方法。 仝2反応管を強制冷却してなる特許請求の範囲第1項な
    いし第3項のいずれかに記載の気相反応方法。 5、内部を所要のガス雰囲気に設定可能な反応管と・こ
    の反応管内に出入可能でかつ多数枚のウェーハを水平か
    つ多段に保持できるウェーハ保持冶具とを備え、前記反
    応管は反応ガスな水平方向に通流できるよう構成したこ
    とを特徴とする気相反応装置。 6、ウェーハ保持冶具な回転可能な構成としてなる特許
    請求の範囲第5項記載の気相反応装置。 7、反応管の垂直方向にガス導入口と排気口を延設して
    なる特許請求の範囲第5項又は第6項記載の気相反応装
    置。 8、反応管の周囲に加熱手段を設けてなる特許請求の範
    囲第5項ないし第7項のいずれかに記載の気相反応装置
    。 9、反応管を強制冷却する冷却手段を設けてなる特許請
    求の範囲第5項ないし第8項のいずれかに記載の気相反
    応装置。
JP22062283A 1983-11-25 1983-11-25 気相反応方法および装置 Pending JPS60113921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22062283A JPS60113921A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 気相反応方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22062283A JPS60113921A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 気相反応方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60113921A true JPS60113921A (ja) 1985-06-20

Family

ID=16753854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22062283A Pending JPS60113921A (ja) 1983-11-25 1983-11-25 気相反応方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60113921A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300512A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Komatsu Ltd 気相成長装置
JPS6423524A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Toyoko Kagaku Kk Method and equipment for vertical-type low-pressure vapor growth
JPS6481215A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Nec Corp Vapor growth apparatus
JPS6489320A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Nec Corp Vapor growth method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300512A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Komatsu Ltd 気相成長装置
JPS6423524A (en) * 1987-07-20 1989-01-26 Toyoko Kagaku Kk Method and equipment for vertical-type low-pressure vapor growth
JPS6481215A (en) * 1987-09-22 1989-03-27 Nec Corp Vapor growth apparatus
JPS6489320A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Nec Corp Vapor growth method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926793A (en) Method of forming thin film and apparatus therefor
JP3073627B2 (ja) 熱処理装置
JPS61191015A (ja) 半導体の気相成長方法及びその装置
JPH02138473A (ja) 縦型熱処理装置
JP2002217112A (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US6031205A (en) Thermal treatment apparatus with thermal protection members intercepting thermal radiation at or above a predetermined angle
JPS6054919B2 (ja) 低圧反応装置
JPH0322523A (ja) 気相成長装置
JP4063661B2 (ja) 半導体製造装置及び半導体の製造法
JP2009071210A (ja) サセプタおよびエピタキシャル成長装置
JPS60113921A (ja) 気相反応方法および装置
JPS63150912A (ja) 薄膜生成装置
JPH0786173A (ja) 成膜方法
US20030175426A1 (en) Heat treatment apparatus and method for processing substrates
JPH0658884B2 (ja) 気相エピタキシヤル成長装置
JP3057515B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2935468B2 (ja) 縦型熱処理装置
JPH05190468A (ja) 減圧cvd装置
JPS60152675A (ja) 縦型拡散炉型気相成長装置
JPH07221022A (ja) バレル型気相成長装置
JP3072664B2 (ja) 縦型減圧気相成長装置
JPS63300512A (ja) 気相成長装置
JPH0697094A (ja) 気相成長装置
JPH01297820A (ja) 基体へのフィルム被着装置およびその方法
JPS60153116A (ja) 縦型拡散炉型気相成長装置