JPS60112157A - 初期プログラムロ−ド装置 - Google Patents

初期プログラムロ−ド装置

Info

Publication number
JPS60112157A
JPS60112157A JP22266583A JP22266583A JPS60112157A JP S60112157 A JPS60112157 A JP S60112157A JP 22266583 A JP22266583 A JP 22266583A JP 22266583 A JP22266583 A JP 22266583A JP S60112157 A JPS60112157 A JP S60112157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
ipl
switch
failure
channel unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22266583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kamiguchi
上口 雅典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22266583A priority Critical patent/JPS60112157A/ja
Publication of JPS60112157A publication Critical patent/JPS60112157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は初期フログラムロード(initialPr
ogram Load 、以下IPL、と略6己する)
を行う装置に関するものである。
〔従来技術〕
IPL装置1ケ一般に関しては4rY−来よく知られて
いるので、詐刷11なi尻切はイ’i l’にラ−るが
、呂h1・(双システムの主記憶装置id■は揮発性メ
モリ素子からht成されている1(AM:cあって、′
i、、諒をしセ断したような場合に、そのB己憶内容が
消滅するので、次の使用開始に当っては、必要なプログ
ラムを、不1iP発注メモリ素子から構成されている磁
気ディスク装置等の補助記憶装置から主記憶装置−ヘロ
ードする必要があり、これをIPLと称している。
従来この棹の装置として第1図に示すものがあった。図
において、till−J: IPI、を苅求するスイッ
チ、(2)はCPU (中央処理装置i& )、(3)
はチャネルユニットアドレススイッチ、(4a)、(4
b)はそれぞれ磁気ディスク装置、(5)はナヤイ・ル
、(6)は主メモリ装備で、CPU iz+、スイッチ
(3)、チャ屑・ル(5)、主メモリ装置(6)告から
自1昇較本体(7)が構成される。記憶媒体の1単位を
ボリュームと称し憔気ディスク装”+t(4a)、(4
b)はそれぞれボリュームであって、スイッチ(3)に
はボリューム(4a)又は(4b)の識別符号が設定さ
れる。このN、t、17.別符号はチャネル(5)がボ
リューム(4a)か又は(4b)を指定するときのアド
レスとして使用される。この1色味でスイッチ(3)を
チャ屑・ルユニットアドレススイッチと呼ぶ。
次に第1図の装置の動作について説明する。スイッチ(
1)を押下することによってIpL装求信号がCPU 
+21に入力される。この入力によりCPU t2+は
スイッチ(3)に設定されている識別符号葡胱出す。こ
の識別符号′がボリューム(4a)を表していると、C
PU +21はチャ屑・ル(5)を介して磁気ディスク
装置−(4a)の所定番地に格納されているIPI、用
ツラダラムを読出して順次主メモリ装置にロードし、工
PL動作を完了する。■PL動作が完了した後に計算機
本体が使用可能となる。
ところで、第1図に示す場合はIPL用のボリュームと
して(4a)と(4b)との2ボリユームを備えており
、いずれかのボリュームが故障してもI PL動作に支
障を来さないよう構成芒れている。第1図の装置煮で、
スイッチ(3)にボリューム(4a)に対応する識別符
号が設定されている場合、ボリューム(4a)の故障の
為にIPL動作が正′品に完了しない場合、又運転中に
ボリューム(4a)が故障した場合は、同一のII)L
用プログラムが格納されているポリ子−ム(4りからI
PLを行わねばならぬが、この場合、第1図に示す装置
では、スイッチ(3)にボリューム(4b)に対応する
識別符号を設定した後、 スイッチ[11を押下してI
PL動作を褥開せねはならず、予備としてのボリューム
(4b)が存在するにかかわらず、手動操作を必要とし
、磁気ディスク装置の故障による計算機システムダウン
時には早急な復旧が困難であるという欠点がありlζ。
〔発明の概要〕
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、仁の発明ではチャ屑・ルユニット
アドレススイッチにIPL用プリプログラム納されてい
るすべてのボリュームの識別符号を設定し、この設定し
/ζ識別符号に対応する各ボリュームに故障がaするか
古かを記憶する故障記憶装置を付加し、IPL、要求信
号が人力びれると、チャ屑・ルユニットアドレスズイツ
チに設定されている識別符号を順次、仇出して上記故障
dピ憶装置の内科と対照し、故障記憶の存在しないボリ
ュームからIPLを実何することによって、チャネルユ
ニットアドレススイッチを手動で設定する必要をなくし
たものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実/Ai例を回向について説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、第1
図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(81は複数
のボリュームに対応する識別符号が設定できるチャネル
ユニットアドレススイッチ、(91はIPL用プリプロ
グラム納しているボリューム(すなわち、スイッチ(8
)に設定されているボリューム)に故障が発生したとき
は、その故障の発生したボリュームの識別符号(アドレ
ス9が有込まれる故障記憶装置である。
次に第2図に示す装置の動作についてiに1明する。
第2図に示す装置において、磁気ディスク装置(ボリュ
ーム) (4a)、(4りにIi’l、用のプログラム
が同様に格納されているとすると、最初にボリューム(
4aL(4b)の識別符号をチャ屑・ルユニットアドレ
ススイッチ181に設定し、21゛シ障記↑、し装置(
9)をクリアしておく。スイッチ11+を押下し、CP
U (2+へIPL要求信号を人力するとCPU (2
1id、スイッチ(8)に設定されている識別符号を順
次読出す。最初にボリューム(4a)に対応する識別勾
号が敏C出きれたとすると、次にCPU +21は故障
id1、(メ装置(9)の自答からボリューム(4a)
に対応する故障6己1語を匿出し、無故障であればチャ
ネル(51を介して、ボリューム(4a)の所定の番地
に格納されているIPL用プリプログラムee出して主
メモリ装置(6)に順次ロードし、■PI、#I作を完
了する。
もし、このIPLj助作中ボリューム(4a)に故障が
発生したとするとその故障は故障記憶装置(9)に書込
まれ(この書込みは故障が検出されたときに発動される
故障処理プログラムによって実行される)、その畳込ま
れたデータがCPU’ 121によって読出され、CP
U +21はボリューム(4a)によるIPL動作を中
断し、スイッチ:8)の次の設ボ値を読出す。ボリュー
ム(4b)が読出され、CP U +21は故障記憶装
置(9)の自答からボリューム(4りに対応する故障記
憶を読出し、無故障であれは、ボリューム(4b)を用
いてlPL動作を行う。 ボリューム(4りからのIP
L。
動作はボリューム(4a)カらのIPL動作と同様でめ
る。
上記実施例ではIPL用プリプログラム納するボリュー
ムとして磁気ディスク装置を用いた1重系計算機システ
ムVCついて敗明したが、IPL用プリプログラム納す
るボリュームとしてはカートリッジディスク装置、フロ
ッピーディスク装置を用い。
ることもでき、2重系計算機システムにもこの発明を応
用することができるっ 〔発明の効果〕 以上のようにこの発明によれば、IPL用プリプログラ
ム備用として格納している予備の磁気ディスク装置を自
動的にIPLボリュームとして用いることできるように
したので、IPL用(磁気ディスク装置が故障した場合
等に■PL動作を早急VC復旧することがoJ能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示すブロック図、第2図はこの発
明の一実施例を示すブロック図でめる。 il+・・・IPL要来信号人カスイッナ、(2)・・
・epu。 (4a)、(4b)・・それぞれ回−のlPL用プログ
ラムを格納しているボリュームとしての磁気ディスク装
置、(5)・・チャネル、(61・・・生メモリ装置r
イ、81・・・ナヤイ・ルユニットアドレススイッチ、
(9)・・・故障6d世装置っ尚、各図中同一符号は同
−又は相当部分をボす。 代理人 大 岩 渭 雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 揮発性メモリ素子から構成される主記憶装置にロードす
    べきプログラムが複数ボリュームの補助記憶装置if 
    K j((伏して格納されていて、この複数ボリューム
    の補助記憶装置1叉のいずれかから上記主記憶装置に対
    し初期う′ログラムロードを行う初期プログラムロード
    装置において、 上記複数ボリュームの補助り己1.は装置の各装置を識
    別する各識別符号が設定されるチャネルユニットアト、
    レススイッチと、 このチャネルユニットアドレススイッチによって設定さ
    れている各ボリュームに故障があるか否かが記憶される
    故降記1.(6、装置と、初期プログラムロードを要求
    する信号の人力によって発動され、上記チャネルユニッ
    トアドレススイッチによって設定されている各識別符号
    をjlJ1次読出し、誼、出した識別符号に対応するボ
    リュームに対し上記故障記憶装置において故障が記憶さ
    れているか否かを調査し、故障が記憶されてない時は当
    該ボリュームから初期プログラムロードを行い、故障が
    記憶されている時は、次の順の識別符号に対応して上記
    W障記憶装h′4−の内容をdパ4査するよう制御(j
    する手段とを備えたことを特命とする初期フログラムロ
    ード装置。
JP22266583A 1983-11-24 1983-11-24 初期プログラムロ−ド装置 Pending JPS60112157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22266583A JPS60112157A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 初期プログラムロ−ド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22266583A JPS60112157A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 初期プログラムロ−ド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60112157A true JPS60112157A (ja) 1985-06-18

Family

ID=16786007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22266583A Pending JPS60112157A (ja) 1983-11-24 1983-11-24 初期プログラムロ−ド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112157A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307856A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Nec Corp データー処理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01307856A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Nec Corp データー処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195761B1 (en) Method and apparatus for identifying and repairing mismatched data
US6233696B1 (en) Data verification and repair in redundant storage systems
US20020194528A1 (en) Method, disaster recovery record, back-up apparatus and RAID array controller for use in restoring a configuration of a RAID device
JPS6114542B2 (ja)
US6389511B1 (en) On-line data verification and repair in redundant storage system
JPS60112157A (ja) 初期プログラムロ−ド装置
TW201709051A (zh) 多組態自適應系統
JPH05100801A (ja) デイスクサブシステムの高信頼化方式
JPH1027070A (ja) データバックアップシステム
KR100317546B1 (ko) 교환기의 이중화 프로세서에서의 메모리 일치 검증 장치및 방법
JPH02245954A (ja) 半導体記憶装置
JPH04169945A (ja) ファイル回復方法
JP3484707B2 (ja) 非同期データ転送制御装置
KR100310477B1 (ko) 교환기에서 운용 패키지 백업 방법
JPS6218059B2 (ja)
JPH0581103A (ja) 二重化フアイル復旧方式
JPH03211619A (ja) データ処理装置
US20040078646A1 (en) Recovery processing of a faulty block in a memory unit
JPH04273516A (ja) 磁気ディスク装置
JPS62106538A (ja) 補助記憶装置の使用領域割当管理方式
JPH0279271A (ja) 磁気ディスク装置の障害処理方式
JPH01106364A (ja) ハードディスクの障害交替領域の残量認識装置
JPH04336642A (ja) 制御装置
JPH01102658A (ja) ファイル書込みバックアップ方式
JPS6127793B2 (ja)