JPS6011178A - 電線試験装置 - Google Patents

電線試験装置

Info

Publication number
JPS6011178A
JPS6011178A JP59005879A JP587984A JPS6011178A JP S6011178 A JPS6011178 A JP S6011178A JP 59005879 A JP59005879 A JP 59005879A JP 587984 A JP587984 A JP 587984A JP S6011178 A JPS6011178 A JP S6011178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dte
ring
conductor
wire
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59005879A
Other languages
English (en)
Inventor
ユ−ジン・ジヨセフ・アヌンジアタ
ト−マス・エドワ−ド・スタメリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6011178A publication Critical patent/JPS6011178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
    • G01R31/67Testing the correctness of wire connections in electric apparatus or circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [背景技法コ 今日、ビルディング内またはビルディング間のデータ伝
送にとってローカルエリアネットワーク(LAN)を使
用することはよく知られている。
ビルディング間でデータ伝送を行う場合は、こうしたビ
ルディングが互に近接していなければならない。通常、
LANは複数のデータ伝送端末装置(DTE)を接続す
る電線システムを有する。
電線システムはその中軸となる、ループ状の導線から成
る主通信リングと、主通信リングからの引き込み線とな
る複数の相互接続導線と、を有する。DTEはこの相互
接続導線に接続されている。
どのような電線システムであっても、LANは電線障害
が発生し易い。そうした電線障害とは断線、接続端子は
ずれ、短絡等である。そうした障害は電線敷設時に生ず
る場合もあるし、電線敷設後に生ずる場合もある。電線
敷設時および敷設後に生ずる障害を検知するための試験
装置をLANに備える必要がある。こうした試験装置は
自身の障害をも検知できなければならない。
多心ケーブルの断線、接続端子はずれ、および短絡を検
知するのに適した試験装置がこれまで知られている。米
国特許第3982180号にこうした従来技術の1つの
例が示されている。障害の有無を検知すべきケーブルの
両端は、それぞれ終端接点に接続されている。複数のツ
ェナーダイオードが一方の終端接点に接続きれている。
ツェナーダイオードはそれぞれ異なる降伏電圧を有して
おり、極性の向きが全て同一になるように接続されてい
る。1つのツェナーダイオードはケーブル中の1本の導
線に接続されている。試験装置は、1本の導線が常に他
の導線、抵抗、電流計、および直流電圧源と直列になる
ように他方の終端接点に接続きれている。直流電圧源の
極性は、導線に断線、接続はずれ、および短絡のいずれ
も生じていない場合に、その導線の他端に接続されてい
るツェナーダイオードが降伏を起こすように設定されて
いる。ツェナーダイオードの降伏によって電流計は一定
の値を示す。その導線に断線、接続はずれ、または短絡
が生ずると、電流計は別の値を示す。
米国特許第3983338号に従来技術の別の例が示さ
れている。この例において試験装置は試験局と電話引込
み設備その他の電気装置との間の引込み線の動作状態を
調べる。電気装置は敷設時に引込み線に接続される。電
気信号が試験局から電気装置に送られる。電気信号は電
気装置によって選択的に偏向されて試験局に戻ってくる
。偏向された電気信号から試験局は引込み線および電気
装置の状態を確かめることができる。
従来の試験装置はLANにおける電線障害を検知するに
は有効でない。その理由の一つとして、従来の試験装置
はLANに組込むことができないということがある。
[発明の目的] 本発明の目的はLANの電線システムを試験するのに適
した電線試験装置を提供することにある。
[発明の概要] 本発明の電線試験装置は、データ伝送端末装置と主通信
リングとを接続する接続導線に比較的低い値の直流電流
を供給するための電流発生回路を有する。電流監視機構
がこの接続導線を流れる電流を監視する。そうして接続
導線を流れる電流の値があらかじめ定めた所定の範囲内
に入っていない場合にエラー信号を発生する。
[実施例の説明] 第1図について説明する。第11図は本発明の電線試験
装置を利用する直列ループ通信システムを表わすブロッ
ク図である。直列ループ通信システムはループ状の一方
向伝送路である主通信リング10を有する。主通イ8リ
ング10はデータ伝送端末装置(DTE)12.14、
・・・・、IS i+1、・・・・n−1、およびnを
相互接続する。各DTEは、表示端末装置、マイクロコ
ンピュータ、データ収集装置、電話、およびタイプライ
タ等の装置を1個以上含んでいる場合もある。直列ルー
プ通信システムの機能はDTE間でデータを交換または
分配することである。データ伝送の方向は一方向で第1
図において矢印16の自営とする。
各DTEは、リングアダプタ(RA)18.20.22
.24.26、および28によって主通信リング10に
それぞれ接続されている。各リングアダプタには集線装
置(WC)が備えられている。集線装置については後に
説明する。各リングアダプタの構造および機能は同一で
ある。リングアダプタの目的は、主通信リング10から
データを受信すること、および主通信リング10ヘデー
タを送信することである。このためにリングアダプタは
、DTEの設計に何ら影響を与えることなく主通信リン
グ10上でデータを自由に移動きせることができるリン
グプロトコルに従って動作する。リングアダプタおよび
それに接続きれたDTEを合わせて局という。例えば局
2はDTE14およびリングアダプタ20から成る。
この通信システムは再構成することができる。
すなわち、これらの局のうち1つの局が停止しても、残
りの動作している局の間でのデータ伝送が可能である。
また、どのDTEをどのリングアダプタに接続してもよ
い。
第2図、第3図、および第4図は局と主通信リング10
との結線の様子を表わすブロック図である。各局の結線
の様子は同じであるので、1つだけを示す。図に示すよ
うな結線方法によって、電気信号をDTEから導線32
、コネクタ36、導線42、およびコネクタ46を順次
介して集線装置48に送ったり、またはその逆に集線装
置48からコネクタ46、導線44、コネクタ36、お
よび導線34を順次介してDTEに送ることができる。
集線装置48に備えた接続機構(通常は磁気ラッチリレ
ーのようなリレー)によってDTEを主通イ8リングに
介入ざぜることかできる。信号はDTEから主通イ5リ
ング出て主通信リングを回ってDTEへ戻る信号U路を
たどる。
このためにDTE30は、にり線対の導線32.34に
よって、コネクタ36に接続されている。導m32はD
TEにおいて生ずる電気信号を送信するための導線であ
り、導線34は電気信号を受信するための導線である。
D T Eから送信きれる電気信号の流れの方向を図中
矢印を付したパ送48″によって示し、DTEに受信き
れる電気信号の流れる方向を図中矢印を付した゛受信″
によって示す。
コネクタ36は、固定された部分(固定部)38、およ
び差し込み可能な部分(差し込み部)40から成る。固
定部38は壁に固着されていることが望ましく差し込み
部40は随時、固定部38に着脱が可能である。−′J
ニア、フタ36は自己短絡型のコネクタである方がよい
。自己短絡型というのは、第3図および第41図に示す
ように、差し送部40が固定部38にしっかりと接続さ
れていないような場合に、内部で短絡路を形成して信号
経路を閉じるという意味である。DTE30から送信さ
れる18号は導線32に送られ差し送部40内に形成さ
れた短絡路を通って、導線34を介してDTE30に戻
る。差し込み部40が固定部38に差し込まれていない
場合はいつでもこうした事態が発生ずる。こうした事態
が発生した場合は、接続キしているDTEは、受信信号
が主通信リング10からくる信号なのか、またはそのD
TEの発する信号か戻ってきているのか判別できない。
本発明は、こうした事態を検知し、それをエラー4ノS
態として報告するものである。コネクタ36の固定部3
8は、導線32および34と同様な上り線対の導線42
.44によってコネクタ46に接続されている。コネク
タ46もまた自己短絡型のコネクタで、コネクタ46が
集線装置48に差し込まれていない場合に、コネクタ4
6内に短絡路を形成して信号をDTEに戻す。集線装置
48はリングアダプタの機能の一部を遂行する。集線装
置48は接点E)0,52.54および56を閉じてD
TEの信号経路を主通信リング10に接続する機構(通
常はリレー、ただし図示せず)を備えている。
主通信リング10は、より線対の導線58によって形成
されている。主通信リング10の集線装置48への入口
をリングイン、出目をリングアウトと呼ぶことにする。
第2図および第3図に示すように、各矢印の向きが信号
の流れの方向を表わしている。以上に示しt:結線方法
によって、48号経路のどんな点にまたは信号経路のど
んな接合部に生じる電線障害(断線、短絡等)の場合で
も容易に対処できる。本発明はこうした電線障害を検知
してLANのRAS (信頼性、可用性、および保守性
)装置(図示せず)に電線障害が発生したことを通知す
る。
第4図について説明する。第4図は本発明の電線試験装
置を図式的に表わすと共に結線の様子を示すブロック図
である。電線障害を検知し得るのは、DTEから始まっ
て集線装置48に至る信号経路である。DTEから主通
信リング1oへ信号を送る導線32は、コイルLl、L
2およσコンデンサC1を介して+■の電圧を有する電
圧源に接続されている。これらのコイルは変圧器の2次
側である。同様に、導線34を介して(i!号はDTE
へ送られて、コイルL3、L4によって感知ざレル。コ
イJl、 L 3、L4の中点タップは接地きれている
。同様に、導tIA42.44がコイルL5、L 6、
およびコンデンサc2、コイルL7.1−8、およびコ
ンデンサC3、ならびにRに接続されている。本発明の
良好な実施例では、Rはリレー回路の抵抗を表わす。リ
レー回路はDTEと主通信リングを接続する。第4図か
られかるように、こうした導線を流れる直流11、I2
はR1電線の抵抗、わよびDTE駆動特性によって決ま
る。
導線を流れる電流11およびI2は1ミリアンペア程度
なるようにRの値は十分に大きい。本発明は、+■を供
給する電圧源から発生される電流を測定するための測定
機構Iを備えている。導線を流れる電流11およびI2
が等しいかどうかを比較することによって、DTEは集
線装置48へ至る信号経路が解放状態にあるのかまたは
短絡状態にあるのかを確認することができる。一旦電流
の不均衡が生じると、電線障害を示すエラー48号がR
AS装置(図示せず)に送られる。同様に、信号経路に
あらかじめ定めた電流以上の電流が流れるとすると、D
TEと集線装置との間にコネクタ接触不良(例えば差し
込み部40が固定部38に接続されていないような状態
)が生じたことを意味する。前述のようにコネクタ接触
不良が生じた場合は、コネクタ内部で短絡径路が形成さ
れてDTEに信号を戻す。
第5図について説明する。第5図は電流11およびI2
を測定するための測定回路を示す。この測定回路は、電
流発生機構60.過電流検知機構64、電流不均衡検知
機構62、およびエラー信号発生機構66を有する。電
流発生機構60はトランジスタQ1ないしQ4を含む。
トランジスタQ1のベースとトランジスタQ4のコレク
タ、およびトランジスタQ2のベースとトランジスタQ
3のコレクタはそれぞれ直結きれている。トランジスタ
Q3、Q4のエミッタは抵抗R3、R4を介してそれぞ
れ接地されている。トランジスタQ1のコレクタは、導
線32の一方のより線に接続され、トランジスタQ2の
コレクタは他方のより線に接続されている。電流II、
I2はトランジスタQ1、Q2のコレクタからそれぞれ
発生される。トランジスタQl、Q2のエミッタはそれ
ぞれ抵抗R1、R2を介して、+Vの電圧を供給する電
圧源に接続されている。供給される電圧は比較的低く通
常+5ボルトである。■1およびV2は、R1とQl、
およびR2とQ2の接続点における基準電圧を表わし、
それぞれ線68および70を介して検知機構62および
64へ供給される。
過電流検知機構64は、基準電圧V1、v2を用いて、
電流11、I2が所定の電流値よりも大きいかどうかを
判定する。過電流検知機構64はトランジスタQ5、Q
6、およびQ7を有する。
トランジスタQ5、Q6のコレクタは抵抗R5を介して
接地され、トランジスタQ5、Q6のエミッタは電圧源
(+V)に接続されている。トランジスタQ5わよびR
6のベースには、基準電圧■1および■2がそれぞれ供
給きれている。トランジスタQ7のベースは抵抗Q5を
介して接地されている。トランジスタQ7のエミッタは
接地され、コレクタは抵抗R6を介して電圧源(十■)
に接続きれている。トランジスタQ7のコレクタはまた
、エラー信号発生機構(OR回路)66の一つの入力に
も接続されている。エラー信号発生機tilt(OR回
路)66は、電流11、I2に過電流または不均衡の状
態が発生した際にエラー信号を発生する。これは後に説
明する。
電流不均衡検知機構62はオペアンプOAI、0A2、
およびOA3、ならびにダイオードD1、D2を有する
。基準電圧v1および■2がオペアンプOA1に印加き
れる。オペアンプOA1の出力は、JペアンブOA2の
負端子、およびオペアンプOA3の正端子に印加される
。オペアンプOA2の正端子には基準信号−V REF
が印加され、オペアンプOA3の負端子には基準信号+
V REFが印加きれている。基準48号十■REFお
よび−V REFによって、電流11およびI2の差の
許容範囲を設定することができる。オペアンプOA2お
よびOA3の出力電流はダイオードD1およびD2をそ
れぞれ介してエラー信号発生機構66に送られる。エラ
ー信号発生機構66が発生ずるエラー信号はRAS装置
へ送られる。
次ぎに第5図の測定回路の動作について説明する。2つ
の電流■1およびI2は電圧M (+V)から抵抗R1
およびR2を介してトランジスタQ1およびQ2によっ
てそれぞれ供給される。トランジスタQ3およびQ4の
ベースに所定の正の電圧を印加すると、トランジスタQ
1およびQ2がターンオンして電@I 1およびI2を
流す。電流11およびI2の大きざは、DTEと主通信
リングとの接続機構(実施例ではリレー回路)の負荷に
依存する。通常は、電流■1および工2はほとんど等し
く約1.2ミリアンペアである。従って抵抗R1および
R2の電圧降下が等しく故に基準電圧V1およびV2も
ほぼ等しい。過電流検知機構64および電流不均衡検知
機構62はこれらの基準電圧を監視している。過電流検
知機構64ば、基準電圧V1またはv2が電源電圧+V
がらベース・エミッタ間電圧■ (約0.7V)分E たけ下がるかどうかを監視している。電流不均衡検知機
構62は、実施例では電流11およびI2の差が0.4
ミリアンペア(基準信号十V REFおよび−”V R
EFにより自由に設定できる)よりも大きくなったがど
うがを検知する。過電流検知機構64はトランジスタQ
5およびQ6を有しており、基準電圧V1およびv2の
うちいずれか一方でも電源電圧十■から■ (約0.7
E ■)だけ下がった場合に、トランジスタQ5またはQ6
がトランジスタQ7を駆動する。こうした状態は、トラ
ンジスタQ1およびQ2のいずれか一方でも許容範囲の
電流を超えた場合に発生する。トランジスタQ7は、障
害の発生を示すエラー信号発生機構(OR回路)66の
一方の入力を駆動する。
電流不均衡検知機構62は、オペアンプOA1、OA2
、および0Δ3、ならびにダイラードD1、およびD2
を有する。オペアンプOA1は基準電圧の差Vl−V2
(電流11およびI2の差を表わす)を増幅する。オペ
アンプOA2およびOA3より成る比較器はオペアンプ
OAIの出力があらかじめ定めた範囲(−V REFよ
り+V REFまでの間)に入っているかと)かを検知
する。オペアンプOAIの出力がこの範囲に入っていな
いと(電線経路の一方が短絡または解放された場合)、
オペアンプOA2またはC)A3がダイオードD1また
はD2に電流を流し、ダイオードD1またはD2が、障
害の発生を示すエラー信号発生機構(OR回路)66の
他方の久方を駆動する。
【図面の簡単な説明】
第1図は主通信リングを有するリングタイプのローカル
エリアネットワークの概略を表わすブロック図、第2図
はDTEと主通信リングとの接続の様子を表わすブロッ
ク図、第3図はコネクタが差し込まれていない場合にそ
の内部に短絡路が形成されることを表わすブロック図、
第4図は本発明の詳細な説明するための回路図、第5図
は電線障害を検知するための回路図である。 10・・・・主通信リング、3o・・・・データ伝送端
末装置(DTE、) 、32.34.42.44・・・
・導線、36.46・・・・コネクタ、48・ ・集線
装置(WC)。 出願人 インタープショナル・ピ外ヌ・マシー因・コー
ポレーション代理人 弁理士 頓 宮 孝 − (外1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ローカルエリアネットワークの局において、直流電流を
    発生する発□生手段と、 前記直流電流の大きさを制御する負荷手段と、前記発生
    手段と前記負荷手段とを接続する接続手段と、 該接続手段に流れる電流を監視して、該電流の大きさが
    あらかじめ定めた所定の範囲内に入りていない場合にエ
    ラー信号を発生する監視手段と、を備えることを特徴と
    する電線試験装置。
JP59005879A 1983-06-23 1984-01-18 電線試験装置 Pending JPS6011178A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US507252 1983-06-23
US06/507,252 US4551671A (en) 1983-06-23 1983-06-23 Terminal disconnect and media wire fault detect mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6011178A true JPS6011178A (ja) 1985-01-21

Family

ID=24017869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59005879A Pending JPS6011178A (ja) 1983-06-23 1984-01-18 電線試験装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4551671A (ja)
EP (1) EP0144496B1 (ja)
JP (1) JPS6011178A (ja)
CA (1) CA1222800A (ja)
DE (1) DE3473355D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501025A (ja) * 1987-06-25 1990-04-05 ディジタル イクイプメント コーポレーション 地区内ネットワーク用の短絡同軸ケーブル検出器

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4837488A (en) * 1988-05-06 1989-06-06 Ncr Corporation Portable identifier and tester units for computer communication cables
FI82797C (fi) * 1989-05-02 1991-04-10 Kone Oy Foerfarande och anordning foer att skydda ett dataoeverfoeringsnaet.
FR2654564B1 (fr) * 1989-11-10 1992-01-17 Renault Interface de ligne pour un reseau de transmission d'informations.
US5199026A (en) * 1991-02-27 1993-03-30 Memorex Telex N.V. Token ring wiring concentrator
US5414343A (en) * 1992-07-28 1995-05-09 Samuel J. Flaherty Permanently installed cable system with integrated multi-cable tester
US5778303A (en) * 1993-04-16 1998-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Inc. Multiplexed audio-video signal transmission system through pair-wire
US5488306A (en) * 1994-05-31 1996-01-30 International Business Machines Corp. Open and short fault detector for a differential interface
US5630058A (en) * 1994-10-13 1997-05-13 International Business Machines Corporation Network connected device protection
JP3264827B2 (ja) * 1995-07-26 2002-03-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Lanテスタ
US5990699A (en) * 1996-01-16 1999-11-23 Intel Corporation Method for detecting opens through time variant current measurement
WO1999053627A1 (en) 1998-04-10 1999-10-21 Chrimar Systems, Inc. Doing Business As Cms Technologies System for communicating with electronic equipment on a network
US6567001B1 (en) 2000-02-24 2003-05-20 Simplex Time Recorder Co. Fire control panel monitoring for degradation of wiring integrity during alarm state
US7535830B2 (en) * 2002-12-17 2009-05-19 International Business Machines Corporation Dynamic cable assignment on gigabit infrastructure
IL159838A0 (en) 2004-01-13 2004-06-20 Yehuda Binder Information device
FR2873258B1 (fr) * 2004-07-19 2006-10-27 Legrand Sa Systeme de distribution de la telephonie

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341020B2 (ja) * 1973-10-30 1978-10-31

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4204241A (en) * 1978-12-26 1980-05-20 Gte Automatic Electric Laboratories Incorporated Low power consumption relay switching circuit for use in conjunction with a line test trunk interfacing to a test desk
US3812303A (en) * 1972-10-11 1974-05-21 Itt Differential loop current detector
US3983338A (en) * 1973-09-19 1976-09-28 Mathauser William R Apparatus and method to test the condition of an electrical service line and to determine the presence and/or removal of electrical equipment connected to the line
US3982180A (en) * 1974-12-20 1976-09-21 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Apparatus for testing multiconductor cables for continuity, correct connections, and the absence of short circuits between conductors

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341020B2 (ja) * 1973-10-30 1978-10-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501025A (ja) * 1987-06-25 1990-04-05 ディジタル イクイプメント コーポレーション 地区内ネットワーク用の短絡同軸ケーブル検出器

Also Published As

Publication number Publication date
US4551671A (en) 1985-11-05
EP0144496A1 (en) 1985-06-19
EP0144496B1 (en) 1988-08-10
DE3473355D1 (en) 1988-09-15
CA1222800A (en) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6011178A (ja) 電線試験装置
USRE44325E1 (en) Method of providing a remote power feed to a terminal in a local area network, and corresponding remote power feed unit, concentrator, repeator, and terminal
EP0451711B1 (en) Self-diagnosis of loop start and ground start trunk interfaces
US9319101B2 (en) System and method for ground fault detection in a transformer isolated communication channel of a network device
EP0374224B1 (en) Portable identifier apparatus for communication cables
US8020043B2 (en) Field failure data collection
CA2886233C (en) System and method for fail-safe communication across a compromised communication channel of a network device
US4415779A (en) Methods of and apparatus for testing telephone subscriber loop to locate a fault relative to a reference point
JPH055425B2 (ja)
US5630058A (en) Network connected device protection
US5260664A (en) Network monitor and test apparatus
US5115462A (en) Remotely controlled apparatus for conditioning telephone line exclusive of metallic DC bypass pair
US5282237A (en) Trunk cable fault detection and reconfiguration arrangement in a ring commnications network
US6870903B2 (en) Method and apparatus for self-testing a customer services terminal and for loop testing telephone lines that are connected thereto
US6301227B1 (en) Systems and methods for allowing transmission systems to effectively respond to automated test procedures
JPH05315999A (ja) ディジタル伝送装置
US5345496A (en) Remote line test facility
JP2907151B2 (ja) 給電装置
JPH0530569A (ja) ホームバスシステム
JP3060035B2 (ja) 端末受電回路
JPH0313155A (ja) 加入者線中継装置保守方式
JPS58172034A (ja) 中継器の障害探索方式
JPH1070609A (ja) 加入者回線試験方法、並びに加入者回路
KR20000040597A (ko) 사설 교환기의 국선 보드 자기 진단장치 및 방법
JPH0728296B2 (ja) ホームバスケーブルの検査装置