JPS60111760A - 取鍋底部ノズルにおける流出調整方法及び同装置 - Google Patents
取鍋底部ノズルにおける流出調整方法及び同装置Info
- Publication number
- JPS60111760A JPS60111760A JP22009383A JP22009383A JPS60111760A JP S60111760 A JPS60111760 A JP S60111760A JP 22009383 A JP22009383 A JP 22009383A JP 22009383 A JP22009383 A JP 22009383A JP S60111760 A JPS60111760 A JP S60111760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- ladle
- outflow
- insert
- sphere
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D41/00—Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
- B22D41/14—Closures
- B22D41/44—Consumable closure means, i.e. closure means being used only once
- B22D41/46—Refractory plugging masses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は造塊または連続鋳造等において溶鋼を注入す
る際の取鍋底部ノズルにおける流出調整方法に関するも
のである。
る際の取鍋底部ノズルにおける流出調整方法に関するも
のである。
従来は取鍋底部ノズルの自然開口を図るため第1図に示
す如くインサートノズル2内およびその上部の羽目面1
0にかけて充填材9を山盛りにしていた。一般に、ノズ
ルの開口は充填材9の上部にある溶鋼との接触面に適度
な焼結層が形成され、スライプイングツ、グル4開放時
に名調圧力によって押し潰されて開口できることが望ま
しい。
す如くインサートノズル2内およびその上部の羽目面1
0にかけて充填材9を山盛りにしていた。一般に、ノズ
ルの開口は充填材9の上部にある溶鋼との接触面に適度
な焼結層が形成され、スライプイングツ、グル4開放時
に名調圧力によって押し潰されて開口できることが望ま
しい。
しかしながら、この場合、取鍋受鋼時の溶鋼流による充
填材9の流出や、第2図に示すようにスライディングノ
ズル4の半開状態において充填材9が溶鋼11と接する
面で生成する強固な凝固シェル層12がいわゆる棚吊り
状態となってスライディングノズル4を全開にしても充
填材9が全部落下せず開口が完全に行い得ないこと、或
は受鋼台車−Fへの据置時の振動による充填材9の山崩
れなどが発生して安定した自然開口が得られないという
不具合があった。また、上記のような棚吊りを生じた場
合には、凝固シェル層12を溶融するために酸素を使用
するという危険な作業を伴ったこの発明は上述の如き従
来の取鍋底部ノズルにおける充填材などの流出状態の不
具合を解消するためになされたものである。
填材9の流出や、第2図に示すようにスライディングノ
ズル4の半開状態において充填材9が溶鋼11と接する
面で生成する強固な凝固シェル層12がいわゆる棚吊り
状態となってスライディングノズル4を全開にしても充
填材9が全部落下せず開口が完全に行い得ないこと、或
は受鋼台車−Fへの据置時の振動による充填材9の山崩
れなどが発生して安定した自然開口が得られないという
不具合があった。また、上記のような棚吊りを生じた場
合には、凝固シェル層12を溶融するために酸素を使用
するという危険な作業を伴ったこの発明は上述の如き従
来の取鍋底部ノズルにおける充填材などの流出状態の不
具合を解消するためになされたものである。
第3図乃至第5図に基いてこの発明の詳細な説明する。
第3図に示す如く、取鍋1底部のインサートノズル2の
下端開口部3がスライディングノズル4のプレート部5
により閉止された状態において、まず空の取鍋1内に十
分長い円管状のガイド管6を取鍋1の傍に設けたデツキ
(図示せず)から作業者がガイド管6の下端がインサー
トノズル2の一上端漏斗状開口部7に接合する如く挿入
する。
下端開口部3がスライディングノズル4のプレート部5
により閉止された状態において、まず空の取鍋1内に十
分長い円管状のガイド管6を取鍋1の傍に設けたデツキ
(図示せず)から作業者がガイド管6の下端がインサー
トノズル2の一上端漏斗状開口部7に接合する如く挿入
する。
次に、ガイド管6内にその上端より直径dがインサート
ノズル2の孔径りよりも小さく且該内径りの半分よりも
大きいところの流出調整用球体8を投入してインサート
ノズル2の下端まで、つまり下端開口部7を閉止するプ
レート部5上まで転入降下させる。流出調整用球体8は
鉄またはセラミックスから作られ、中実体、中空体、ポ
ーラス体として形成される。
ノズル2の孔径りよりも小さく且該内径りの半分よりも
大きいところの流出調整用球体8を投入してインサート
ノズル2の下端まで、つまり下端開口部7を閉止するプ
レート部5上まで転入降下させる。流出調整用球体8は
鉄またはセラミックスから作られ、中実体、中空体、ポ
ーラス体として形成される。
更に、ガイド管6の上端より充填材9がガイド管6を通
して注入され、第4図に示す如くインサートノズル2及
びその漏斗状開口部7上まで充填される。なお、充填材
9の羽口面10上の層厚tはスライディングノズル4を
開口して流出調整用球体8を落下させたとき上部の充填
材9が直ちに落下して出鋼し得る程度に決める。
して注入され、第4図に示す如くインサートノズル2及
びその漏斗状開口部7上まで充填される。なお、充填材
9の羽口面10上の層厚tはスライディングノズル4を
開口して流出調整用球体8を落下させたとき上部の充填
材9が直ちに落下して出鋼し得る程度に決める。
゛ しかして、スライディングノズル4を開口するため
、プレート部5を摺動し、スライディングノズル4.が
半開となった時点においても、流出調整用球体8によっ
て充填材9が堰止められるために溶鋼の漏洩もなく、漏
れ鋼がノズル内で冷却することによる棚吊りの発生がな
い。従って、スライディングノズル4を全開した時点に
おいて流出調整用球体8が落下すると同時に充填材9も
一気にスライディングノズル4から落下して完全な自然
開口が得られる。なお、流出調整球体8はタンディツシ
ュ内などに落下した後鉄製の場合は熔解して溶鋼と混合
され、またセラミックス製の場合は浮上してスラグと共
に排出される。また、羽口面10上の充填材9に対し、
第5図に示す如く短管状の充填材保持管13を設けるこ
とにより自然開口率が従来の90.6%に対し本発明は
99.8%と著しく向上出来る。
、プレート部5を摺動し、スライディングノズル4.が
半開となった時点においても、流出調整用球体8によっ
て充填材9が堰止められるために溶鋼の漏洩もなく、漏
れ鋼がノズル内で冷却することによる棚吊りの発生がな
い。従って、スライディングノズル4を全開した時点に
おいて流出調整用球体8が落下すると同時に充填材9も
一気にスライディングノズル4から落下して完全な自然
開口が得られる。なお、流出調整球体8はタンディツシ
ュ内などに落下した後鉄製の場合は熔解して溶鋼と混合
され、またセラミックス製の場合は浮上してスラグと共
に排出される。また、羽口面10上の充填材9に対し、
第5図に示す如く短管状の充填材保持管13を設けるこ
とにより自然開口率が従来の90.6%に対し本発明は
99.8%と著しく向上出来る。
上述した如くこの発明は、取鍋1底部のインサートノズ
ル2の下端開口部3をスライディングノズル4により閉
止した状態において、まず空の取鍋1内に十分長いガイ
ド管6を、その下端がインサートノズル2の上端漏斗状
開口部7に接合する如く挿入し、該ガイド管6内に流出
調整用球体8を投入してインサートノズル2の下端まで
転入隆下させると共に充填材9をガイド管6を介して注
入してインサートノズル2の漏斗状開口部7」二まで充
填し、次いで取鍋1内に溶鋼を注入し、しかる後スライ
ディングノズル4によりインサーI・ノズル2の下端開
口部3を開放するようにしたものである。
ル2の下端開口部3をスライディングノズル4により閉
止した状態において、まず空の取鍋1内に十分長いガイ
ド管6を、その下端がインサートノズル2の上端漏斗状
開口部7に接合する如く挿入し、該ガイド管6内に流出
調整用球体8を投入してインサートノズル2の下端まで
転入隆下させると共に充填材9をガイド管6を介して注
入してインサートノズル2の漏斗状開口部7」二まで充
填し、次いで取鍋1内に溶鋼を注入し、しかる後スライ
ディングノズル4によりインサーI・ノズル2の下端開
口部3を開放するようにしたものである。
この発明によれば、インサートノズル2内に予め流出調
整用球体8が投入されているためスライディングノズル
4を開放したとき、流出調整用球体8の働きで従来の棚
吊り状態の発生などがなくなり極めて安定した自然開口
が得られるという利益がある。また、スライディングノ
ズル4の開放時のプレート部5の摺動が流出調整用球体
8の存在により円滑に行われプレート部5の損傷を防ぐ
ことが出来る。
整用球体8が投入されているためスライディングノズル
4を開放したとき、流出調整用球体8の働きで従来の棚
吊り状態の発生などがなくなり極めて安定した自然開口
が得られるという利益がある。また、スライディングノ
ズル4の開放時のプレート部5の摺動が流出調整用球体
8の存在により円滑に行われプレート部5の損傷を防ぐ
ことが出来る。
第1図は従来の取鍋底部ノズルの断面図、第2図は同上
使用時の棚吊り状態を示す断面図である。第3図乃至第
5図はこの発明に係る取鍋底部ノズルにおける流出調整
方法の実施例を説明するためのもので、第3図は取鍋底
部ノズルにガイド管を介して流出調整用球体を投入する
状態を示す断面図、第4図は取鍋底部ノズルに充填材を
充填した状態を示す断面図、第5図は充填材保持管を設
けた場合の同上図である。 1 取鍋 2 インサートノズル 3 下端開口部 4 スライディングノズル 5 プレート部 6 ガイド管 7 漏斗状開口部 8 流出調整用球体 9 充填材 10 羽口面 11 溶鋼 12 凝固シェル層 13 充填材保持管 D 内径 d 直径 tM厚 特許出願人 日新製鋼株式会社 代 理 人 弁理士 古 1) 剛 啓半1菌 争2図 手続補正書 −1,事件の表示 特願昭58−220093号 2、発明の名称 取鍋底部ノズルにおける流出調整方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 日新製鋼株式会社 4、代理人■730 6、補正により増加する発明の数 2 7、補正の対象 明細書全文 ρ 補正の内宮 7”:’−”’7− 明 細 書 2、特許請求の範囲 1、取鍋底部のインサートノズルの下端開口部をスライ
ディングノズルにより閉止した状態において、まず空の
取鍋内に、流出用調整球体を投入してインサートノズル
の下端まで転入降下させると共に充填材をインサートノ
ズルの漏斗状開口部上まで充填し、次いで取鍋内に溶鋼
を注入し、しかる後スライディングノズルによりインサ
ートノズルの下端開口部を開放するようにしたことを特
徴とする取鍋底部ノズルにおける流出調整方法。 2、取鍋底部のインサートノズルの下端開口部をスライ
ディングノズルにより閉止した状態において、まず空の
取鍋内に十分長いガイド管を、その下端がインサートノ
ズルの上端漏斗状開口部に接合する如く挿入し、該ガイ
ド管内に流出調整用球体を投入してインサートノズルの
下端まで転入降下させると共に充填材をガイド管を通し
て注入してインサートノズルの漏斗状開口部上まで充填
し、ガイド管を取り除いた後取鍋内に溶鋼を注入し、し
かる後スライディングノズルによりインサートノズルの
下端開口部を開放するようにしたことを特徴とする取鍋
底部ノズルにおける流出調整方法。 3、取鍋底部に設けられた下端関口部をスライディング
ノズルにより開閉自在にしたインサートノズルと、空の
取鍋内に下端をインサートノズル上端漏斗状開口部に接
合する如く挿入される充分長いガイド管と、該ガイド管
内に投入されインサートノズルの下端まで転入降下され
る流出調整用球体とからなることを特徴とする取鍋底部
ノズルにおける流出調整装置。 4、流出調整用球体の直径がインサートノズルの内径よ
りも小さく且つ該内径の半分よりも大である特許請求の
範囲第3項記載の取鍋底部ノズルにおける流出調整装置
。 5、流出調整用球体が鉄からなる特許請求の範囲第3項
記載の取鍋底部ノズルにおける流出調整装置。 6、 流出調整用球体がセラミックスからなる特許請求
の範囲第3項記載の取鍋底部ノズルにおける流出調整装
置。 7、 流出調整用球体が中空体よりなる特許請求の範囲
第5項又は第6項記載の取鍋底部ノズルにおける流出調
整装置。 8、流出調整用球体がポーラス体よりなる特許請求の範
囲第5項又は第6項記載の取鍋ノズルにおける流出調整
装置。 3、発明の詳細な説明 この発明は造塊または連続鋳造等において溶鋼を注入す
る際の取鍋底部ノズルにおける流出調整方法に関するも
のである。 従来は取鍋底部ノズルの自然開口を図るため第1図に示
す如くインサートノズル2内およびその上部の羽口面1
0にかけて充填材9を山盛りにしていた。一般に、ノズ
ルの開口は充填材9の上部にある溶鋼との接触面に適度
な焼結層が形成され、スライディングノズル4開放時に
温調圧力によって押し潰されて開口できることが望まし
い。 しかしながら、この場合、取鍋受鋼時の溶鋼流による充
填材9の流出や、第2図に示すようにスライディングノ
ズル4の半開状態において充填杆9が溶鋼11と接する
面で生成する強固な凝固シェル層12がいわゆる棚吊り
状態となってスライディングノズル4を全開にしても充
填材9が全部落下せず開口が完全に行い得ないこと、或
は受鋼台車上への据置時の振動による充填材9の山崩れ
などが発生して安定した自然開口が得られないという不
具合があった。また、上記のような棚吊りを生じた場合
には、凝固シェル層12を溶融するために酸素を使用す
るという危険な作業を伴ったこの発明は上述の如き従来
の取鍋底部ノズルにおける充填材などの流出状態の不具
合を解消するためになされたものである。 この発明は取鍋底部のインサートノズルの下端開口部を
スライディングノズルにより閉止した状態において、ま
ず空の取鍋底に、流出用調整球体を投入してインサート
ノズルの下端まで転入降下させると共に充填材をインサ
ートノズルの漏斗状開口部上まで充填し、次いで取鍋内
に溶鋼を注入し、しかる後スライディングノズルにより
インサートノズルめ下端開口部を開放するようにしたも
のである。 またこの発明は取鍋底部のインサートノズルの下端開口
部をスライディングノズルにより閉止した状態において
、まず空の取鍋内に十分長いガイド管を、その下端がイ
ンサートノズルの上端漏斗状開口部に接合する如く挿入
し、該ガイド管内に流出調整用球体を投入してインサー
トノズルの下端まで転入降下させると共に充填材をガイ
ド管を通して注入してインサートノズルの漏斗状開口部
上まで充填し、ガイド管を取り除いた後取鍋内に溶鋼を
注入し、しかる後スライディングノズルによりインサー
トノズルの下端開口部を開放するようにしたものである
。 更に、この発明は取鍋底部に設けられた下端開口部をス
ライディングノズルにより開閉自在にしたインサートノ
ズルと、空の取鍋内に下端をインサートノズルの上端漏
斗状開口部に接合する如く挿入される十分長いガイド管
と、該ガイド管内に投入されインサートノズルの下端ま
で転入降下される流出調整用球体とからなるものである
。 第3″図乃至第5図に基いてこの発明の詳細な説明する
。 第3図に示す如く、取鍋1底部のインサートノズル2の
下端開口部3がスライディングノズル4のプレート部5
により閉止された状態において、まず空の取鍋1内に十
分長い円管状のガイド管6を取鍋1の傍に設けたデツキ
(図示せず)から作業者がガイド管6の下端がインサー
トノズル2の上端漏斗状開口部7に接合する如く挿入す
る。 次に、ガイド管6内にその上端より直径dがインサート
ノズル2の孔径りよりも小さく且該内径りの半分よりも
大きいところの流出調整用球体8を投入と7でインサー
トノズル2の下端まで、つまり下端開口部7を閉止する
プレート部5上まで転入降下させる。流出調整用球体8
は鉄またはセラミックスから作られ、中実体、中空体、
ポーラス体として形成される。 更に、ガイド管6の上端より充填材9がガイド管6を通
して注入され、第4図に示す如くインサートノズル2及
びその漏斗状開口部7上まで充填さ担る。そして、ガイ
ド管6が取り除かれる。なお、充填材9の羽口面10上
の層厚tはスライディングノズル4を開口して流出調整
用球体8を落下させたとき上部の充填材9が直ちに落下
して出鋼し得る程度に決める。 しかして、スライディングノズル4を開口するため、プ
レート部5を摺動し、スライディングノズル4が半開と
なった時点においても、流出調整用球体8によって充填
材9が堰止められるために溶鋼の漏洩もなく、漏れ鋼が
ノズル内で冷却することによる棚吊りの発生がない。従
って、スライディングノズル4を全開した時点において
流出調整用球体8が落下すると同時に充填材9も一気に
スライディングノズル4から落下して完全な自然開口が
得られる。なお、流出調整球体8はタンディツシュ内な
どに落下した後鉄製の場合は溶解して溶鋼と混合され、
またセラミックス製の場合は浮上してスラグと共に排出
される。また、羽目面10上の充填材9に対し、第5図
に示す如く短管状の充填材保持管13を設けることによ
り自然開口率が従来の90.6%に対し本発明は99゜
8%と著しく向上出来る。 上述した如くこの発明は、取鍋1底部のインサートノズ
ル2の下端開口部3をスライディングノズル4により閉
止した状態において、まず空の取鍋1内に流出調整用球
体8を投入してインサートノズル2の下端まで転入降下
させると共に充填材9をインサートノズル2の漏斗状開
口部7上まで充填し、次いで取鍋1内に溶鋼を注入し、
しかる後スライディングノズル4によりインサートノズ
ル2の下端開口部3を開放するようにしたものである。 この発明によれば、インサートノズル2内に予め流出調
整用球体8が投入されているためスライディングノズル
4を開放したとき、流出調整用球体8の働きで従来の棚
吊り状態の発生などがなくなり極めて安定した自然開口
が得られるという利益がある。また、スライディングノ
ズル4の開放時のプレート部5の摺動が流出調整用球体
8の存在により円滑に行われプレート部5の損傷を防ぐ
ことが出来る。 4、図面の簡単な説明 第1図は従来の取鍋底部ノズルの断面図、第2図は同上
使用時の棚吊り状態を示す断面図である。第3図乃至第
5図はこの発明に係る取鍋底部ノズルにおける流出調整
方法の実施例を説明するためのもので、第3図は取鍋底
部ノズルにガイド管を介して流出調整用球体を投入する
状態を示す断面図、第4図は取鍋底部ノズルに充填材を
充填した状態を示す断面図、第5図は充填材保持管を設
けた場合の同上図である。 ■ 取鍋 2 インサートノズル 3 下端開口部 4 スライディングノズル 5 プレート部 6 ガイド管 7 漏斗状開口部 8 流出調整用球体 9 充填材 10 羽口面 11 溶鋼 12 凝固シェル層 13 充填材保持管 D 内径 d 直径 t 層厚 特許出願人 日新製鋼株式会社
使用時の棚吊り状態を示す断面図である。第3図乃至第
5図はこの発明に係る取鍋底部ノズルにおける流出調整
方法の実施例を説明するためのもので、第3図は取鍋底
部ノズルにガイド管を介して流出調整用球体を投入する
状態を示す断面図、第4図は取鍋底部ノズルに充填材を
充填した状態を示す断面図、第5図は充填材保持管を設
けた場合の同上図である。 1 取鍋 2 インサートノズル 3 下端開口部 4 スライディングノズル 5 プレート部 6 ガイド管 7 漏斗状開口部 8 流出調整用球体 9 充填材 10 羽口面 11 溶鋼 12 凝固シェル層 13 充填材保持管 D 内径 d 直径 tM厚 特許出願人 日新製鋼株式会社 代 理 人 弁理士 古 1) 剛 啓半1菌 争2図 手続補正書 −1,事件の表示 特願昭58−220093号 2、発明の名称 取鍋底部ノズルにおける流出調整方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 日新製鋼株式会社 4、代理人■730 6、補正により増加する発明の数 2 7、補正の対象 明細書全文 ρ 補正の内宮 7”:’−”’7− 明 細 書 2、特許請求の範囲 1、取鍋底部のインサートノズルの下端開口部をスライ
ディングノズルにより閉止した状態において、まず空の
取鍋内に、流出用調整球体を投入してインサートノズル
の下端まで転入降下させると共に充填材をインサートノ
ズルの漏斗状開口部上まで充填し、次いで取鍋内に溶鋼
を注入し、しかる後スライディングノズルによりインサ
ートノズルの下端開口部を開放するようにしたことを特
徴とする取鍋底部ノズルにおける流出調整方法。 2、取鍋底部のインサートノズルの下端開口部をスライ
ディングノズルにより閉止した状態において、まず空の
取鍋内に十分長いガイド管を、その下端がインサートノ
ズルの上端漏斗状開口部に接合する如く挿入し、該ガイ
ド管内に流出調整用球体を投入してインサートノズルの
下端まで転入降下させると共に充填材をガイド管を通し
て注入してインサートノズルの漏斗状開口部上まで充填
し、ガイド管を取り除いた後取鍋内に溶鋼を注入し、し
かる後スライディングノズルによりインサートノズルの
下端開口部を開放するようにしたことを特徴とする取鍋
底部ノズルにおける流出調整方法。 3、取鍋底部に設けられた下端関口部をスライディング
ノズルにより開閉自在にしたインサートノズルと、空の
取鍋内に下端をインサートノズル上端漏斗状開口部に接
合する如く挿入される充分長いガイド管と、該ガイド管
内に投入されインサートノズルの下端まで転入降下され
る流出調整用球体とからなることを特徴とする取鍋底部
ノズルにおける流出調整装置。 4、流出調整用球体の直径がインサートノズルの内径よ
りも小さく且つ該内径の半分よりも大である特許請求の
範囲第3項記載の取鍋底部ノズルにおける流出調整装置
。 5、流出調整用球体が鉄からなる特許請求の範囲第3項
記載の取鍋底部ノズルにおける流出調整装置。 6、 流出調整用球体がセラミックスからなる特許請求
の範囲第3項記載の取鍋底部ノズルにおける流出調整装
置。 7、 流出調整用球体が中空体よりなる特許請求の範囲
第5項又は第6項記載の取鍋底部ノズルにおける流出調
整装置。 8、流出調整用球体がポーラス体よりなる特許請求の範
囲第5項又は第6項記載の取鍋ノズルにおける流出調整
装置。 3、発明の詳細な説明 この発明は造塊または連続鋳造等において溶鋼を注入す
る際の取鍋底部ノズルにおける流出調整方法に関するも
のである。 従来は取鍋底部ノズルの自然開口を図るため第1図に示
す如くインサートノズル2内およびその上部の羽口面1
0にかけて充填材9を山盛りにしていた。一般に、ノズ
ルの開口は充填材9の上部にある溶鋼との接触面に適度
な焼結層が形成され、スライディングノズル4開放時に
温調圧力によって押し潰されて開口できることが望まし
い。 しかしながら、この場合、取鍋受鋼時の溶鋼流による充
填材9の流出や、第2図に示すようにスライディングノ
ズル4の半開状態において充填杆9が溶鋼11と接する
面で生成する強固な凝固シェル層12がいわゆる棚吊り
状態となってスライディングノズル4を全開にしても充
填材9が全部落下せず開口が完全に行い得ないこと、或
は受鋼台車上への据置時の振動による充填材9の山崩れ
などが発生して安定した自然開口が得られないという不
具合があった。また、上記のような棚吊りを生じた場合
には、凝固シェル層12を溶融するために酸素を使用す
るという危険な作業を伴ったこの発明は上述の如き従来
の取鍋底部ノズルにおける充填材などの流出状態の不具
合を解消するためになされたものである。 この発明は取鍋底部のインサートノズルの下端開口部を
スライディングノズルにより閉止した状態において、ま
ず空の取鍋底に、流出用調整球体を投入してインサート
ノズルの下端まで転入降下させると共に充填材をインサ
ートノズルの漏斗状開口部上まで充填し、次いで取鍋内
に溶鋼を注入し、しかる後スライディングノズルにより
インサートノズルめ下端開口部を開放するようにしたも
のである。 またこの発明は取鍋底部のインサートノズルの下端開口
部をスライディングノズルにより閉止した状態において
、まず空の取鍋内に十分長いガイド管を、その下端がイ
ンサートノズルの上端漏斗状開口部に接合する如く挿入
し、該ガイド管内に流出調整用球体を投入してインサー
トノズルの下端まで転入降下させると共に充填材をガイ
ド管を通して注入してインサートノズルの漏斗状開口部
上まで充填し、ガイド管を取り除いた後取鍋内に溶鋼を
注入し、しかる後スライディングノズルによりインサー
トノズルの下端開口部を開放するようにしたものである
。 更に、この発明は取鍋底部に設けられた下端開口部をス
ライディングノズルにより開閉自在にしたインサートノ
ズルと、空の取鍋内に下端をインサートノズルの上端漏
斗状開口部に接合する如く挿入される十分長いガイド管
と、該ガイド管内に投入されインサートノズルの下端ま
で転入降下される流出調整用球体とからなるものである
。 第3″図乃至第5図に基いてこの発明の詳細な説明する
。 第3図に示す如く、取鍋1底部のインサートノズル2の
下端開口部3がスライディングノズル4のプレート部5
により閉止された状態において、まず空の取鍋1内に十
分長い円管状のガイド管6を取鍋1の傍に設けたデツキ
(図示せず)から作業者がガイド管6の下端がインサー
トノズル2の上端漏斗状開口部7に接合する如く挿入す
る。 次に、ガイド管6内にその上端より直径dがインサート
ノズル2の孔径りよりも小さく且該内径りの半分よりも
大きいところの流出調整用球体8を投入と7でインサー
トノズル2の下端まで、つまり下端開口部7を閉止する
プレート部5上まで転入降下させる。流出調整用球体8
は鉄またはセラミックスから作られ、中実体、中空体、
ポーラス体として形成される。 更に、ガイド管6の上端より充填材9がガイド管6を通
して注入され、第4図に示す如くインサートノズル2及
びその漏斗状開口部7上まで充填さ担る。そして、ガイ
ド管6が取り除かれる。なお、充填材9の羽口面10上
の層厚tはスライディングノズル4を開口して流出調整
用球体8を落下させたとき上部の充填材9が直ちに落下
して出鋼し得る程度に決める。 しかして、スライディングノズル4を開口するため、プ
レート部5を摺動し、スライディングノズル4が半開と
なった時点においても、流出調整用球体8によって充填
材9が堰止められるために溶鋼の漏洩もなく、漏れ鋼が
ノズル内で冷却することによる棚吊りの発生がない。従
って、スライディングノズル4を全開した時点において
流出調整用球体8が落下すると同時に充填材9も一気に
スライディングノズル4から落下して完全な自然開口が
得られる。なお、流出調整球体8はタンディツシュ内な
どに落下した後鉄製の場合は溶解して溶鋼と混合され、
またセラミックス製の場合は浮上してスラグと共に排出
される。また、羽目面10上の充填材9に対し、第5図
に示す如く短管状の充填材保持管13を設けることによ
り自然開口率が従来の90.6%に対し本発明は99゜
8%と著しく向上出来る。 上述した如くこの発明は、取鍋1底部のインサートノズ
ル2の下端開口部3をスライディングノズル4により閉
止した状態において、まず空の取鍋1内に流出調整用球
体8を投入してインサートノズル2の下端まで転入降下
させると共に充填材9をインサートノズル2の漏斗状開
口部7上まで充填し、次いで取鍋1内に溶鋼を注入し、
しかる後スライディングノズル4によりインサートノズ
ル2の下端開口部3を開放するようにしたものである。 この発明によれば、インサートノズル2内に予め流出調
整用球体8が投入されているためスライディングノズル
4を開放したとき、流出調整用球体8の働きで従来の棚
吊り状態の発生などがなくなり極めて安定した自然開口
が得られるという利益がある。また、スライディングノ
ズル4の開放時のプレート部5の摺動が流出調整用球体
8の存在により円滑に行われプレート部5の損傷を防ぐ
ことが出来る。 4、図面の簡単な説明 第1図は従来の取鍋底部ノズルの断面図、第2図は同上
使用時の棚吊り状態を示す断面図である。第3図乃至第
5図はこの発明に係る取鍋底部ノズルにおける流出調整
方法の実施例を説明するためのもので、第3図は取鍋底
部ノズルにガイド管を介して流出調整用球体を投入する
状態を示す断面図、第4図は取鍋底部ノズルに充填材を
充填した状態を示す断面図、第5図は充填材保持管を設
けた場合の同上図である。 ■ 取鍋 2 インサートノズル 3 下端開口部 4 スライディングノズル 5 プレート部 6 ガイド管 7 漏斗状開口部 8 流出調整用球体 9 充填材 10 羽口面 11 溶鋼 12 凝固シェル層 13 充填材保持管 D 内径 d 直径 t 層厚 特許出願人 日新製鋼株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 取鍋底部のインサートノズルの下端開口部をスラ
イディングノズルにより閉止した状態において、まず空
の取鍋内に十分長いガイド管を、その下端がインサート
ノズルの上端漏斗状開口部に接合する如く挿入し、該ガ
イド管内に流出調整用球体を投入してインサートノズル
の下端まで転入降下させると共に充填材をガイド管を通
して注入してインサートノズルの漏斗状開口部上まで充
填し、次いで取鍋内に溶鋼を注入し、しかる後スライデ
ィングノズルによりインサートノズルの下端開口部を開
放するようにしたことを特徴とする取鍋底部ノズルにお
ける流出調整方法。 2、流出調整用球体の直径がインサートノズルの内径よ
りも小さく且つ該内径の半分よりも大である特許請求の
範囲第1項記載の取鍋底部ノズルにおける流出調整方法
。 3、流出調整用球体が鉄からなる特許請求の範囲第1項
記載の取鍋底部ノズルにおける流出調整方法。 4、流出調整用球体がセラミックスからなる特許請求の
範囲第1項記載の取鍋底部ノズルにおける流出調整方法
。 5、流出調整用球体が中空体よりなる特許請求の範囲第
3項又は第4項記載の取鍋底部ノズルにおける流出調整
方法。 6、 流出調整用球体がポーラス体よりなる特許請求の
範囲第3項又は第4項記載の取鍋ノズルにおける流出調
整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22009383A JPS60111760A (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | 取鍋底部ノズルにおける流出調整方法及び同装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22009383A JPS60111760A (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | 取鍋底部ノズルにおける流出調整方法及び同装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60111760A true JPS60111760A (ja) | 1985-06-18 |
JPH0250826B2 JPH0250826B2 (ja) | 1990-11-05 |
Family
ID=16745812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22009383A Granted JPS60111760A (ja) | 1983-11-22 | 1983-11-22 | 取鍋底部ノズルにおける流出調整方法及び同装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60111760A (ja) |
-
1983
- 1983-11-22 JP JP22009383A patent/JPS60111760A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0250826B2 (ja) | 1990-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2011315503B2 (en) | Method and device for the aluminothermic welding of rails | |
US3743139A (en) | Method and apparatus for initiating pouring from a blocked opening of a bottom pour vessel | |
CN114247877A (zh) | 一种方坯连铸中间包开浇的装置和方法 | |
CA1099477A (en) | Method and a device for unchoking the casting outlet of a metallurgical vessel | |
JPS60111760A (ja) | 取鍋底部ノズルにおける流出調整方法及び同装置 | |
JPH10298630A (ja) | 溶融金属用取鍋の底吹きガスの吹き込み装置 | |
US4854550A (en) | Stopper for retaining slag and process for implementation and manufacture thereof | |
CA1077674A (en) | Method of starting a pour in continuous casting plant and an arrangement for performing the method | |
JPS6013015A (ja) | 溶融金属容器の精錬剤吹込装置 | |
US3881545A (en) | Apparatus for casting composite cast rolls | |
US3196503A (en) | Apparatus for pressure pouring of cast metal articles | |
JPS5890370A (ja) | 溶湯移動装置および方法 | |
JPS59501739A (ja) | 液状金属用容器の鋳込孔の制御及び開放方法並びにその方法を用いた装置 | |
GB2120588A (en) | Introduction of refractory filler material into nozzle assemblies of molten metal-holding vessel | |
JPS6057942B2 (ja) | 炉外製錬用取鍋のスライデイングノズルの充填物 | |
JPH0592243A (ja) | 連続鋳造における鋳造開始方法 | |
JPS6099461A (ja) | 溶融金属排出装置 | |
JPS59113966A (ja) | 溶融金属容器のノズル孔開口法 | |
KR940007850B1 (ko) | 강관을 탕구로 이용한 롤(Roll)의 주조방법 | |
JPH07185753A (ja) | タンディッシュ内へのスラグ侵入防止方法及びスラグ 侵入防止用容器 | |
JPH0663729A (ja) | 溶鋼容器出湯口の開口方法 | |
JPH0953889A (ja) | 炉底排出型溶解炉及び排出口の閉塞,開口方法 | |
US5971233A (en) | Method and apparatus for placing refractory sand in the discharge channel of a metallurgical vessel | |
JPS61126954A (ja) | 容器内溶湯の注入方法 | |
JPH01107951A (ja) | 水平連続鋳造用タンデイッシュ |