JPS6099461A - 溶融金属排出装置 - Google Patents

溶融金属排出装置

Info

Publication number
JPS6099461A
JPS6099461A JP20647883A JP20647883A JPS6099461A JP S6099461 A JPS6099461 A JP S6099461A JP 20647883 A JP20647883 A JP 20647883A JP 20647883 A JP20647883 A JP 20647883A JP S6099461 A JPS6099461 A JP S6099461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
passage hole
fixed plate
hole
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20647883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338017B2 (ja
Inventor
Kazumi Arakawa
荒川 和三
Masuo Sugie
杉江 満寿夫
Takashi Watanabe
高 渡辺
Takumi Nishio
西尾 内匠
Toshio Kawamura
川村 俊夫
Tsutomu Nagahata
永幡 勉
Noboru Matsushita
松下 襄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd, Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP20647883A priority Critical patent/JPS6099461A/ja
Priority to CA000447614A priority patent/CA1251642A/en
Priority to US06/581,510 priority patent/US4632283A/en
Priority to FR848402513A priority patent/FR2554023B1/fr
Priority to DE3448405A priority patent/DE3448405C2/de
Priority to DE19843406075 priority patent/DE3406075A1/de
Priority to AU25390/84A priority patent/AU548707B2/en
Priority to KR1019840001295A priority patent/KR890002116B1/ko
Priority to GB8509600A priority patent/GB2174028B/en
Publication of JPS6099461A publication Critical patent/JPS6099461A/ja
Priority to GB8806700A priority patent/GB2200311B/en
Publication of JPH0338017B2 publication Critical patent/JPH0338017B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/42Features relating to gas injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融金属を鋳造する際、取鍋あるい(、Jタン
プツシ−Lの底部に取イ」(〕られる溶融金属排出装置
に関する。
例えば、連続訪造法により溶鋼を鋳造−!jる場合、溶
鋼を収容J−る取鍋あるいはクンプッシュ底部のノズル
に固定盤ど摺動盤〈スライド悠)とからなる溶融金属排
出装置を取f寸(プ、スライド盤を固定盤に対してスラ
イ1へさUることに」、す、i8鋼の通過孔を開閉し、
溶鋼の流量を調節するよ−)にしている。上述した溶融
金属排出装置におい−Cは、溶jNの通過孔か溶鍋の)
疑固1bAl 、 −1−i 、 Ca 、 Cr、N
i等の金属の酸化物の付着により閉塞づるのを防止する
ために固定盤から溶鋼内にA r等の不活性カスを供給
することが行なわれている。
こうした従来の溶融金属II出装置を第1図を参照して
説明する。
図中1は図示しないタンプッシュの底部に固定された溶
融金属の通過孔をTj”Jる上ノズルである。
この上ノズル1の下方にはそれぞれ溶融金属の通過孔を
有づる上固定盤2、スライド詔3及び下固定盤4からな
る溶融金属排出装置が取付けられている。前記スライド
盤3は上固定盤2と下固定盤4との間をスライドするこ
とによって通過孔を開閉し、溶鋼の流量の調節及び通過
孔の完全な閉鎖を行なう。前記上固定盤2の本体は緻密
質耐火物からなり、その上部内壁面には全周に亘って多
孔質耐火物からなるガス供給体5がV、着されており、
上固定盤2の本体との間にガス均圧帯6が設けられてい
る。また、上固定盤2にはカス均圧帯6と連通ずるガス
導入孔7が形成されており、図示しないガス導入管が接
続されている。前記下固定盤4の下方には浸漬ノズル8
が取(=Jけられており、この浸漬ノズル8の下端部は
モールド9内に挿入されている。
上記装置において、図示しないタンプッシュ内の溶鋼は
上ノズル1、上固定盤2、スライド盤3、下固定盤4及
び浸漬ノズル8内の通過孔を通ってモールド9に送られ
て、モールド9内及びその下部において冷却される。こ
の結果、モールド9内部以降では溶融層10.半溶融層
11及び凝固層12が形成されている。また、溶融層1
0上にはモールドパウダー13が設けられる。
上記装置では、取鍋からタンディツシュへの溶鋼供給開
始時、溶鋼中へガス供給体5を介してガスを供給して溶
鋼を攪拌することにより、上固定盤2の通過孔内での溶
鋼の凝固を防止し初期量孔を容易にしている。また、鋳
込み中にもガスを供給して溶鋼を攪拌することにより、
溶鋼の凝固及び酸化物の(t Wを防止し、通過孔の閉
塞を防止している。更に、ガスを供給して酸化物を溶鋼
中に浮上させることにより、鋼中の酸化物介在物はカス
供給を行なわない製品に比べて115〜17/10に減
少している。
しかしながら、上述した従来の溶融金属排出装置では、
溶鋼中にガスを供給りるために多孔質耐火物からなるカ
ス供給体5を用いているため、以下のような欠点がある
(イ)溶鋼中へ供給されるガスの気泡径が小さいために
攪拌力が小さく、通過孔の閉塞を確実に防止できるとは
いえない。
(ロ)カス供給体5が多孔質であるため、耐蝕性に劣る
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、溶融金
属の通過孔の閉塞をより確実に防止するとともに、溶融
金属に対する耐蝕性を向上し得る溶融金属排出装置を提
供しようとするものである。
本発明の溶融金属排出装置は、固定盤を緻密質耐火物で
形成し、固定盤内部にガス均圧帯とこれに連通ずるガス
導入孔を設け、かつ固定盤にカス均圧帯と溶融金属の通
過孔とを連通ずる直径0゜1〜1.0mmの小孔を中心
間の距離2〜20 mmの間隔て゛設けたことを特IS
文とづるものである。
このような溶融金属排出装置によれば、小孔から気泡径
の大きいカスをどの位置でも均等に制御して供給するこ
とができるので、通過孔の閉塞を確実に防止することが
できる。また、通過孔の壁面は緻密質の耐火物であるの
で、溶融金属に対する耐蝕性も向上づる。
なお、本発明において、小孔の直径を0,1〜1.0m
mに限定したのは以下のような理由による。
すなわち、小孔の直径か0.1#IIII末渦であると
、気泡径が小さいため、通過孔の閉塞を防止する効果か
少なくなるためであり、また、1.0nmrを超えると
スリット内に溶融金属が浸入して目詰りを起こすためで
ある。
また、本発明において、小孔の中心間の距離を2〜20
mmとしたのは以下のような理由ににる。
ずなわら、小孔の中心間の距離が20mmを超えると、
カスの供給可が少ないため、通過孔の閉塞を防止する効
果が少なくなるためてあり、まl;、2mm未渦である
と強度が低下し耐蝕性が劣るためである。
以下、本発明の実施例を第2図及び第3図を参照して説
明する。
第2図はそれぞれ直径60 mmの溶811金属の通過
孔を有する上固定盤21、スライド盤22及び下固定盤
23からなる溶融金属排出装置である。前記上固定盤2
1は緻密質耐火物で形成されており、その内部にはスラ
イド盤22との摺動面から15mm隔てた位置から幅2
 mm、高さ25 nmの半円弧状のガス均圧帯24か
設置ノられている。また、この上固定盤21にはカス均
圧帯24に連通ずるガス導入孔25が設けられ、ガス導
入管2Gが接続されている。更に、上固定盤21には第
2図及び第3図に示すように前記ガス均圧帯24と通過
孔とを連通ずる直径0.2mの小孔27.・・・が半円
弧内に10@、上下に1011+ml!!i隅で3段、
合計30個配列されて設けられている。
上記溶融金属排出装置は第1図図示の従来の溶融金属排
出装置と同様にその下固定盤21が例えばタンディツシ
ュの上ノズルに取付けられ、その下固定盤23の下方に
浸漬ノズルが取付けられて使用される。
なお、前記上固定盤21内部のガス均圧帯24及び小孔
27.・・・は成形時に拝上中にガス均圧帯24に対応
する硬質紙及び小孔27.・・・に対応するビニル線を
所定位置に埋込んでおき、焼成工程で焼失させることに
より設(プた。なお、小孔27゜・・・は焼成後月音波
加工、レーザ加工等により設けることもできる。また、
ガス導入孔25は焼成後ドリルで加工することにより設
けた。
しかして上記溶融金属排出装置によれば、小孔27、・
・・を通って気泡径の大きいカスが均等に制御されて供
給されるので、通過孔の閉塞を確実に防止することがで
きる。また、上固定盤21の内面も緻密質の耐火物であ
るので、溶融金属に対する耐蝕性も良好である。
事実、容fi160tの取鍋からSol、 AI 0゜
035%のアルミキルド鋼が連続的に注入される容ff
130t、4ストランドのタンディツシュに従来の溶融
金属排出装置及び上記実施例の溶融金属排出′装置をそ
れぞれ2つのストランドの上ノズルに組込んで連続鋳造
を行なったどころ、以下のような結果が得られた。
まず、溶融金属排出装置の通過孔をrI]鎖し、△1゛
ガスを150 II / +ni++吹込みながら、取
鍋からタンディツシュに溶鋼を注入した。タンfイッシ
ュ内の溶鋼の高さが約60 cmになった時点で溶融金
属排出装置の通過孔を開にした。この時従来の溶融金属
排出装置のうち1Mは溶鋼が流出せず、酸素洗浄を必要
とした。その後、Arガス供給量を71/minに調節
して7鍋分の溶鋼を連続して鋳込んだ。@溶融金属排出
装置は6鍋目後半において、所定の@道速度に対してモ
ールドへの溶鋼流量が不足する状態になったため、通過
孔内の閉塞物を除去するために一時的にArガスの供給
量を50 l/′minに増加させ、その後再度7Ai
/minに戻しl〔。この際、実施例の溶融金属排出装
置が組込まれたストラントでは溶鋼流量か正常に復帰し
たが、従来の)8融金属排出装置が組込まれたストラン
ドでは溶鋼流mが徐々に減少し、鋳込み不能の状態にな
った。これは、従来の溶融金属排出装置ではカスによる
溶鋼の攪拌力が小さいため通過孔の閉塞を有効に防止で
きないのに対して、上記実施例の溶融金属排出装置で(
よガスによる溶鋼の攪拌力が大きいため通過孔の111
gを確実に防止できるためであると考えられる。
なお、上記実施例では上固定盤21内部に直径0.28
+mの小孔を形成したが、小孔の寸法は直径0.1〜1
.0nvnの範囲で仕方に選択することができる。
また、上記実施例では上固定盤21に直接小孔27、・
・・を設【プたが、第4図に示ずJ:うに上固定盤21
の中央部に上固定盤21との間でガス均圧帯24を形成
するとともにガス均圧帯24と溶融金属の通過孔とを連
通ずる小孔27.・・・が形成されたカス供給体28を
嵌着した構造としてもにい。
また、上記実施例ではガス均圧帯24を通過孔閉鎖時に
おける摺動盤22の移動方向に対して反対側の上固定盤
21の内部に半円弧状に設け、このカス均圧帯24ど通
過孔とを連通ずる小孔27゜・・・を設けている。この
ように小孔27.・・・は上固定盤21の内壁面に円周
の1/3〜27′3の範囲に設【プることか望ましい。
これは以下のような理由による。すなわち、連続鋳造法
にd3いてはi8融金属排出装置は長詩間の鋳込みに耐
えな(プればならないので、通過孔壁面に各種酸化物が
(=J着しても必要とする溶鋼流mを保つために、通過
孔の断面積は必要とする溶鋼流mの3.5〜4.5イB
となるように設計しておき、鋳込み初期の通過孔の開度
は35〜45%として、いわゆる絞り注ぎを行なってい
る。この場合、スライド盟の上面(閉鎖部)と上固定盤
の内壁面とで囲まれる領域では溶鋼の流れが極めて悪く
なっているため、この領域では溶lNが周囲の耐火物に
熱を奪われ、冷却されて半溶融状態となり、更に酸化物
がイ1@して閉塞し易くなる。ぞこで、カスの供給によ
る溶鋼の攪拌が必要となるが、ガスが通過孔の全周から
供給されていると、過剰のガスか溶鋼に巻込まれてモー
ルド内へも混入し、モールドパウダーを巻込んだり、モ
ールド内の凝固層にカスによるピンホールをyt生さゼ
て不良鋼の原因となることがある。
これに対して、スリブ]・を上固定盤の内壁の上記範囲
に設け、絞り往き時に通過孔の聞いている位置ではスリ
ブ1〜が少なくなるようにしておけば、供給されるガス
か過剰にモールド内へ巻込まれることなしに通過孔の閉
塞を防止することができる。
なお、スリブ1〜を設ける範囲が円周の1/3未満では
ガス量が少ないので通過孔の閉塞を防止する効果が少な
く、一方2/3を超えると過剰のガスがモールド内へ巻
込まれ易くなって不良鋼の原因となる。
また、以上の説明では上固定盤、スライド盤及び下固定
盤からなる溶融金属排出装置について述べたが、例えば
タンディツシュの上ノズルに取f」けられる固定盤と、
この固定盤に対して摺動するスライド盤とだけからなり
、このスライド盤とその下方に取付けられる浸漬ノズル
等とを一体的に動かでような構造の溶融金属排出装置に
ついても、その固定盤を上記実施例の上固定盤と同様な
構造とすればよい。
更に、本発明の溶融金属排出装置はタンディツシュの底
部だけでなく、取…の底部にも取付けることができるこ
とは勿論である。
以上詳述した如く本光明のi8融金属排出装置によれば
、溶融金属の通過孔の閉塞を確実に防止Jることができ
るとともに溶融金属に対する耐蝕性を向上することがで
きる等顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶r11金属1ノ1出装置を連続鋳造供
に取付けた状態を示1’ [!lli而図、面2図は本
発明の実施例における溶融金属υ1出装置の断面図、第
3図は同装置の平面図、第4図は本発明の他の実施例に
dうける溶融金属JJ)出装置の断面図である。 21・・・下固定盤、22・・・プライ1〜盤、23・
・・下固定盤、24・・・カス均圧帯、25・・・カス
導入孔、26・・・カス供給管、27・・・小孔、28
・・・カス供給14\。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 手続補正書 昭和58年12月26日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 特願昭58−206478号 2、発明の名称 溶融金属排出装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、自発補正 明細書fJSl1頁第13行l」、第15行1j及び第
18行目にそれぞれ「スリフト」とあるを、「小孔」と
訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〈1)溶融金属を収容J“る容器底部のノズルに取付け
    られる固定盤と、この固定盤に対して1習勤することに
    より溶融金属の通過孔を聞r7]?I−る1躍動盤とを
    有する溶融金属排出装置にa)いて、固定盤を緻密貿耐
    大物で形成し、固定盤内部にカス均圧帯どこれに連通ず
    るノjス導入孔を設εJ、かつ固定!laにカス均圧帯
    と溶融金属の通過孔とを連通ずる直径0.1〜1.0+
    nmの小孔を中心間の距離2〜20 mmの間隔て設(
    づたことを特徴とする溶融金属排出装置。 (2)通過孔閉鎖時にお【ノる摺動盤の移動方向に対し
    て反対側の固定n通過孔の内壁面に円周の1/’3〜2
    /′3の範囲に亘って小孔を設けたことを特許どづ−る
    特許請求の範囲第1項記載の溶融全屈It出装置。
JP20647883A 1983-11-02 1983-11-02 溶融金属排出装置 Granted JPS6099461A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20647883A JPS6099461A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 溶融金属排出装置
CA000447614A CA1251642A (en) 1983-11-02 1984-02-16 Molten metal discharging device
US06/581,510 US4632283A (en) 1983-11-02 1984-02-17 Molten metal discharging device
DE19843406075 DE3406075A1 (de) 1983-11-02 1984-02-20 Vorrichtung zum austragen von geschmolzenem metall
DE3448405A DE3448405C2 (ja) 1983-11-02 1984-02-20
FR848402513A FR2554023B1 (fr) 1983-11-02 1984-02-20 Dispositif de decharge de metal fondu
AU25390/84A AU548707B2 (en) 1983-11-02 1984-03-08 Sliding gate stopper for tundishes and ladles
KR1019840001295A KR890002116B1 (ko) 1983-11-02 1984-03-14 용융금속 배출 장치
GB8509600A GB2174028B (en) 1983-11-02 1985-04-15 Molten metal discharging device
GB8806700A GB2200311B (en) 1983-11-02 1988-03-21 Molten metal discharging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20647883A JPS6099461A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 溶融金属排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099461A true JPS6099461A (ja) 1985-06-03
JPH0338017B2 JPH0338017B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=16524033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20647883A Granted JPS6099461A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 溶融金属排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099461A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141391A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Toshiba Ceramics Co Ltd 溶融金属排出用プレ−トの加工方法
JPS62158940A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向偏向方法
JPS63154247A (ja) * 1986-12-16 1988-06-27 Kawasaki Refract Co Ltd スライデイングノズルプレ−ト

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141391A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Toshiba Ceramics Co Ltd 溶融金属排出用プレ−トの加工方法
JPS6352999B2 (ja) * 1983-12-29 1988-10-20 Toshiba Ceramics Co
JPS62158940A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の風向偏向方法
JPH057620B2 (ja) * 1986-01-07 1993-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS63154247A (ja) * 1986-12-16 1988-06-27 Kawasaki Refract Co Ltd スライデイングノズルプレ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338017B2 (ja) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3253307A (en) Method and apparatus for regulating molten metal teeming rates
CA1061076A (en) Continuous casting method and apparatus
JPS6099461A (ja) 溶融金属排出装置
JP2797829B2 (ja) タンディッシュの注入管
GB2149699A (en) Method and apparatus for avoiding vortexing in a bottom pour vessel
JPS6316856A (ja) 溶湯流出口を備えた溶湯容器
US5173244A (en) Slag control apparatus and method
JPH0422538A (ja) ビームブランクの連続鋳造方法
KR0119031Y1 (ko) 턴디쉬의 다층기공 상부 노즐부
JPH09314294A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2002346707A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS6099460A (ja) 溶融金属排出装置
JPH07185753A (ja) タンディッシュ内へのスラグ侵入防止方法及びスラグ 侵入防止用容器
JPH0890177A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6156758A (ja) スラグ流出防止装置および方法
JPS6120659A (ja) 溶融金属排出装置
JPS63238971A (ja) 溶湯の注入方法
JPH03198952A (ja) 連続鋳造における給湯方法
JPH09239494A (ja) 下注ぎ法における吐出湯道
JPH03106545A (ja) 連続鋳造方法
JP2003260547A (ja) 溶融金属排出装置
JP3194418B2 (ja) アルミニウム溶湯配湯用漏斗
JPH03297545A (ja) アルミキルド鋼の連続鋳造方法
JPS5726115A (en) Method for preventing clogging of nozzle for charging additive to molten iron
JPS62279059A (ja) 浸漬ノズル