JPS60110867A - 耐摩耗性および耐食性のすぐれた表面硬化Ag合金部材 - Google Patents

耐摩耗性および耐食性のすぐれた表面硬化Ag合金部材

Info

Publication number
JPS60110867A
JPS60110867A JP21747083A JP21747083A JPS60110867A JP S60110867 A JPS60110867 A JP S60110867A JP 21747083 A JP21747083 A JP 21747083A JP 21747083 A JP21747083 A JP 21747083A JP S60110867 A JPS60110867 A JP S60110867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
alloy
hardened
component
alloy member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21747083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS622626B2 (ja
Inventor
Masaki Morikawa
正樹 森川
Fukuhisa Matsuda
松田 福久
Kazuhiro Nakada
一博 中田
Hideaki Yoshida
秀昭 吉田
Toshiharu Hiji
臂 利玄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP21747083A priority Critical patent/JPS60110867A/ja
Publication of JPS60110867A publication Critical patent/JPS60110867A/ja
Publication of JPS622626B2 publication Critical patent/JPS622626B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/40Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions
    • C23C8/42Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using liquids, e.g. salt baths, liquid suspensions only one element being applied
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/60Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C8/62Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes only one element being applied
    • C23C8/68Boronising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、高少表面硬さとすぐれた耐食性を有する表
面硬化Ag合金部材に関するものである。
従来、一般に、Ag合金が装身具や食器、さらに各組の
111L気部品などの月利の製造に用いられていること
はよく知られるところである。
しかし、これらのAg合金部材は、軟質であるために傷
がつき易いばかりでなく、耐食性にも劣るものであり、
特に硫化水素に対しては黒色化して表面美観が損なわれ
るものである。
そこで、本発明者等は、上述のような観点から、i1摩
耗性および耐食性にすぐれたAg合余部制を得べく研究
を行なった結果、Ag、合金部材を、Mn: 0.5〜
:55%、 を含有し、さらに必要に応じて、 (A) Cu : (]、 5〜35 %、Cr: 0
.1〜10%、 1i’e: O,i〜I O俤、 1\I:i:0.1〜10%、 Co:0.1〜10%、 Zn: 0.1〜5%、 (’:d : 0.1〜5%、 のうちの1種または2種以上(ただし、Cr、Fe。
ト11.およびCoは台足で10%以下、ZrおよびC
dは合址で5係以下)からなる素地強化成分、(+3)
In、 I’d、およびSnのうちの1ね」または2種
以上からなる素地耐食性向上成分:05〜10%、(C
) AQ、 ’I’i、 Zr 、おJ:びS]のうち
の1種または2種以上からなるほう素拡散促進成分二〇
1〜3チ、 以上(5)〜C)のうちの1種または2種以上を含有し
、残りがAgと不可避不純物からなる組成(以上重量係
、以下%fl−1:重祉チを示す)を有するAg合金で
構成すると共に、その表面にほう化処理を施して、。
はう化マンガンを主体とする表面硬化層を形成すると、
前記表面硬化層は、著しく高い硬さを有し、かつ耐食性
にもすぐれていることから、実用に際してはすぐJLk
面j摩耗性と耐食性を示すという知見を得だのである。
この発明は、上記知見にもとづいてなされたものであっ
て、以下に成分組成を」二記の通りに限定した用j山を
説明する。
(a) ’Mn 1〜41!成分は、八gに固溶し、かつほう化処理に際
しては表面より拡散侵入しだBと結合してほう化マンガ
ンを形成し、もってAg合金部材の表面に、ビッカース
硬さで約500以上の高硬度を有すると共に、耐食性の
すぐれた表面硬化層を形成するのに不b」欠な成分であ
るが、その含有量か05%未満では、′所望の高硬度お
よび;耐食性をもった表面硬化層を形成することができ
ず、一方35%を越えて含有させても表面硬化層により
一層の硬さおよび耐食性の向上効果がみられず、むしろ
金属間化合物の形成によって表面硬化層が脆化するよう
になることから、その含有量を0.5−35%と定めた
(b) Cu 、 Cr、 Ii’e 、 IJ]、 
Co 、 Zn、 およびCdこれらの成分に1d1、
いずれもAgに固溶し、特にCr、 F’e 、 Nj
 、およびCo L′Cあってi/iMnとの共存にお
いて固溶可能であり、もって部材の強度を向上させる作
用かあるので、特に部4M(/、Z高強度が要求される
場合に必要に応じて含量]されるが、その含有量かそれ
ぞれCI−+ : 0.5%未/1ita 、 er 
: 0.1%未満。
1+’e: 0.1%未i1:4 、1Vlj、 : 
O,]%未xi7++、 co : 0.1 %末7M
、j、 Zr+ :0.1係未満、およびC(1: 0
.1%未満では前記作用に所望の効果かイ4Jられす、
−カCu[あっては35%を越えて含有させると、はう
化物の形成が抑制されるようになり、またCr、 Fe
 、 Ni 、およびCoKあっては、それぞれ10%
、2種以上の含量でも10%を越えると、完全固溶が不
可能となり、未固溶のCr、 Fe 、 Ni、 、お
よびCOが素地中に残存するようになって加工性が著し
く損なわれるようになるものであり、さらにZnおよび
Cdにあっては、それぞれ5%、合量でも5チを越える
と、月利の溶融点の著しい低下をもたらし、はう化処理
温度が制約されるようになることから、その含有−lを
、それぞれCu: 0.5〜35 %、 Cr: 0.
1〜10 %、 ]11p、 : Oユ〜10 % 、
 Ni : 0.1〜l 0%。
C(1: 01 = 10%、Zn: 0.1〜]、 
0%、およびCd: o、 1〜’10 %と定め、か
つCr、li″e 、 Ni 、およびCOのうちの2
神以上の合量:1oqb以下、 Znおよ・ひCdの合
量:5チ以下と定めた。なお、これらの成分には素地の
色調を銀白色化する作用があるが、表面硬化層の層厚が
厚くなると、はう化マンカ゛ンのもつ赤茶色の色調が強
く現われるようになる。
(ハ)Ir1.Pd、およびSn これらの成分には、素地に固溶し、耐食性を向上させる
作用があるので、特にA、g合金部材の内部にもI副食
性が要求される場合に必要に応じて含有されるが、その
含有量が05チ未満では所望の耐食性向上効果が得られ
ず、一方10%を越えて含有させると加工性が劣化する
ようになることから、その含有量をO,1〜10J%と
定めた。
(d) Ae、Ti、Zr、およびslこれらの成分に
は、脱酸作用があるほか、B成分の拡散速度を速めて表
面硬化層の形成を促進する作用があシ、さらに表面硬化
層の素地に対する密着性を向上させる作用があるので、
特に月利に対してハードな研磨加工や成形加工、さらに
は仕上加工が施される場合i/C必要に応じて含有され
るが、その含有量が01チ未渦では前記作用に所望の効
果が得られず、一方3%を越えて含有させると月利の延
性が低下するようになることから、その含有量を01〜
3係と定めた。
つきに、この発明の表面硬化Δg合金部拐を実施例によ
り具体的に説明する。
実施例 TIGアークを用い、銅製水冷るつぼ内で、必要な合金
化金属と電1’!IAg粒とを配合し、溶解して、それ
ぞれ第1表に示される成分絵心をもったAg合金溶湯:
20.li’づつを調製した後、金型に鋳造して鋳片と
し、この鋳片を軟鋼製容器内にパッケージした状態で、
600〜750℃の範囲内の温度で熱間圧延を施して板
厚:0.5mの熱延板とし、ついでこの熱延板より幅:
20MX長さ:50vunの試験片を切出し、この試験
片に対して、予め黒鉛るつぼ内で加熱溶融して800℃
に保持しである溶融フラックス(B、C:80%、 H
3PO3: 10%。
Na2BtO・z: 10%からなる組成を有する)中
に4時間浸漬のlよう仕始J′!1jを施し、処理後、
大気中に取出し、湯洗することによって本発明表面硬化
Ag合金板材1〜j37を製造した。
また、比較の目的で、成分組成を第1表に示されるもの
とし、かつほう化処理を行なわない以外は同一の条件に
て従来A、g合金板材1〜3をそれぞれ製造した。
この結果得られた本発明表面硬化Ag合金板拐1〜37
および従来Ag合金板月1〜3について、表面硬さをマ
イクロビッカース計(荷重:1oo、y)によシ測定す
ると共に、耐食性を評価する目的で、1(2Sによる変
色試験を行なった。変色試験は、上記の各種の部拐を、
表面をパフ研磨した状態で、力゛ラス容器内に装入し、
この容器内にJ(、S : 10011 p III含
有の空気を1t/brの割合で送り込み、前記板相の表
面が目視観察により黒色に変化する迄の時間を測定する
ことにより行なった。これらの測定結果を第1表に合せ
て示しだ。また、第1表には、本発明表面硬化Ag合金
板4.Jl〜37のほう化処理前のビッカース(1,!
さも示しだ。
第1表に示される結果から、本発明表面硬化Ag合てυ
板月1〜;ろ7は、いずれもほう化処理p<−よって表
1rI−百1j、:4さが著しく向上するようになり、
ビッカース硬さく月V)で500以上のきわめて高い表
面硬さをもつようになるほか、すぐれた耐食性を示すの
に対しで、合金成分としてMnを含翁せず、かつほう化
処理のない従来Ag合金板;I′A1〜3は、表面硬さ
が低く、かつ耐食性にも劣ることが明らかである。
上述のように、この発明の表面硬化Ag合金部材IA 
、K 翻+ +* f、ノ * 1 ゼ1、リラー ど
゛ Jl + 1fii、l舎、+ハ: b i −)
 ヌ、表面硬化層によって、これをに身具や容器、さら
には電気部品などの月利として適用した場合、すぐれた
耐摩耗性および耐食すと1−を示すものであり、さらに
美麗な表面性状を著しく長期に良って保持するなど工業
」ニイj用な特性を不するのである。
出願人 三菱金属株式会社 代理人 富 LIJ 和 夫 外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) Mn: 0.5〜35 %、 を含有し、残りがAgと不可避不純物からなる組成(以
    上重量係)を有するAg合金部材の表面に、硬質にして
    耐食性のすぐれたほう化マンガンで構成されノこ表面硬
    化層を形成してなる耐摩耗性および面j食性のすぐれた
    表面硬化Ag合合金月利(2) Mn : 0.5〜3
    5%、 を含有し、さらに、 (−Ll : 0.5〜:35%、 Or : 0.1〜10%、 )i’e : ()、 1〜1−0%、Ni : 0.
    1〜10%、 CO: 01〜10%、 Zn : 0.1〜5 %、 Cd : 0.1〜5%、 のうちの1種または2種以上(ただし、Cr、Fe。 Ni、およびCoは合量で10%以下、ZnおよびCd
    は合量で5チ以下)を素地強化成分として含有し、残り
    がAgと不可避不純物からなる組成(以上重量%)を有
    するAg合金部月の表面に、硬質にして耐食性のすぐれ
    たほう化マンガンを主体とする表面硬化層を形成してな
    る耐摩耗性\および耐食性のすぐれた表面硬化Ag合金
    部材。 (3) ]Vln: 0.5〜35%、を含有し、さら
    に、 In、Pct、およびSnのうちの1種または2(](
    以上、05〜lO%、 を素地耐食性向上成分として含有し、残りがAgと不可
    避不純物からなる組成(以上重量%)を有するAg合金
    部材の表面に、硬質にして耐食性のすぐれたほう化マン
    ガンを主体とする表面硬化層を形成してなる耐摩耗性お
    よび耐食性のすぐれた表面硬化A、g合金部柑。 (4) Mn : 0.5〜35チ、 を含有し、さらに、 Ai!、 ’、[’]、 、 Zr 、およびSlのう
    ちの1種まだは2種以上:O1〜3チ、 をほう素地強化成分として含有し、残りがAgと不可避
    不純物からなる組成(以上重量%)を有するAg合金部
    A」の表面に、硬質にして耐食性のすぐれたほう化マン
    ガンを主体とする表面硬化層を形成してなる面]摩粍性
    および耐食性のすぐれた表面硬化Ag合金部イ′A。 (5) Mn: 0.5〜35 %、 を含有し、さらに、 Cu:、 0.5〜35%、 Cr:01〜10%、 1’i”e:0.1〜10%、 Ni:0.1〜10%、 Co:01〜10%、 Zn : 0.1〜5%、 Cd:0.1〜5%、 のうちの1種または2種以上(ただし、Cr、Fe。 Ni、およびCOは合量で1o係以下、ZnおよびCd
    は合量で5チ以下)を素地強化成分として含有し、さら
    に、 In、Pd、およびSllのうちの1種まだは2種以上
    :05〜10%、 を素地耐食性向上成分として含有し、残りがAgと不可
    避不純物からなる組成(以上重量係)を有するAg合金
    部材の表面に、硬質にして耐食性のすぐれたほう化マン
    ガンを主体とする表面硬化層を形成してなる面j摩耗性
    および耐食性のすぐれた表面硬化Ag合金部材。 (6) Mn: 0.5〜35%、 を含有し、さらに、 Cu : 0.5〜35%、 Cr:0.1〜10%、 Fe:0.1〜10%、 Ni:0.1〜10係。 Co:0.1〜10%、 Zn:0.1〜5チ、 Cd:(1,i 〜5 %、 のうちの1種捷たは2種以上(ただし、Cr、Fe。 Ni、およびCoは合量で10%以下、ZnおよびCd
    は合量で5%以下)を素地強化成分として含有し、さら
    に、 AQ、 Ti、 Zr、およびSlのうちの1種または
    2種以上:01〜3%、 をほう未拡散促進成分として含・有し、残りがAgと不
    可避不純物からなる組成(以上重量%)を有するA[合
    金部拐の表面に、硬質にして耐食性のすぐれたほう化マ
    ンガンを主体とする表面硬化層を形成してなる耐摩耗性
    およびlllil食性のすぐれた表面硬化l\g合金部
    拐。 (ン) Ml−1: 0.5 〜35 ダ6 、を含有
    し、さらに、 In 、 Pd 、およびSnのうぢの1種または2種
    以 」二 、05〜10 % 、 を素地耐食性向上成分として含有し、さらに、Δε、T
    i、Zr、およびSiのうちの1種または287以上:
    01〜3%、 をほう未拡散促進成分として含有し、残りがAgと不可
    避不純物からなる組成(以上重量%)を有するAg合金
    部材の表面に、硬質にして面1食性のすぐれたほう化マ
    ンガンを主体とする表面硬化層を形成してなる耐摩耗性
    およびll1l]食性のすぐれた表面硬化Ag合合金月
    相 (8)J剖0.05 へ−3,1)% 、を含有し、さ
    らに、 Cu : 05〜S35%、 Cr:01〜10%、 Fe:0.1〜10%、 Ni:O,1〜10係、 Co:0.1〜10%、 Zn:0.1〜5%、 (?d:O土〜5φ、 のうちの1イ虫−i/こU、2不重以」二(ただし、C
    r 、 Fe +Ni、およびco&、l:合〕j′L
    で10%以下、ZnおよびCdは合量で5チ以下)を素
    地強化成分として含有し、In 、 Pd、 、および
    Snのうちの1種または2種以上、05〜10%、 を素地耐食性向上成分として含有し、さらに、八Q、、
     Ti 、 Zr p およびSlのうちの1種または
    2Aψ以、七:O,:L−3%、 をほう素地強化成分として含有し、残りがAgと不可避
    不純物からなる組成(以上重量%)を有するΔg合金部
    利の表面に、硬質にして1iiJ食性のすぐれたほう化
    マンガンを主体とする表面硬化層を形成してなる耐摩耗
    性および耐食性のすく゛れた表面硬化A、g合金部材。
JP21747083A 1983-11-18 1983-11-18 耐摩耗性および耐食性のすぐれた表面硬化Ag合金部材 Granted JPS60110867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21747083A JPS60110867A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 耐摩耗性および耐食性のすぐれた表面硬化Ag合金部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21747083A JPS60110867A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 耐摩耗性および耐食性のすぐれた表面硬化Ag合金部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110867A true JPS60110867A (ja) 1985-06-17
JPS622626B2 JPS622626B2 (ja) 1987-01-21

Family

ID=16704734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21747083A Granted JPS60110867A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 耐摩耗性および耐食性のすぐれた表面硬化Ag合金部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110867A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103484U (ja) * 1986-12-24 1988-07-05
JP2006328504A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Kyocera Corp 装飾用銀合金
US7507305B2 (en) * 2003-12-17 2009-03-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wear-resistant copper-based alloy
CN103740968A (zh) * 2013-12-19 2014-04-23 北海鑫利坤金属材料科技开发有限公司 一种抗变色银合金的制作工艺
CN107619999A (zh) * 2017-10-18 2018-01-23 舞阳钢铁有限责任公司 长时间模焊热处理的抗硫化氢腐蚀薄钢板及生产方法
CN111922112A (zh) * 2020-09-03 2020-11-13 西安庄信新材料科技有限公司 一种抑菌复合板材的制备方法及抑菌复合板材

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183815U (ja) * 1987-05-19 1988-11-25
JPH0462119U (ja) * 1990-10-04 1992-05-28

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116039A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 レムス・ヴエルク クリスチヤン フエル ウント ゼ−ネ ゲゼルシヤフト ミト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ− 棒、管等の加工機械、例えばねじ切り機械、管クリ−ニング機械等
JPS58144445A (ja) * 1981-08-12 1983-08-27 Natl Res Inst For Metals 銀一酸化物系接点材料
JPS5923835A (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 硼化物分散合金の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58144445A (ja) * 1981-08-12 1983-08-27 Natl Res Inst For Metals 銀一酸化物系接点材料
JPS58116039A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 レムス・ヴエルク クリスチヤン フエル ウント ゼ−ネ ゲゼルシヤフト ミト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ− 棒、管等の加工機械、例えばねじ切り機械、管クリ−ニング機械等
JPS5923835A (ja) * 1982-07-28 1984-02-07 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 硼化物分散合金の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103484U (ja) * 1986-12-24 1988-07-05
US7507305B2 (en) * 2003-12-17 2009-03-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wear-resistant copper-based alloy
JP2006328504A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Kyocera Corp 装飾用銀合金
CN103740968A (zh) * 2013-12-19 2014-04-23 北海鑫利坤金属材料科技开发有限公司 一种抗变色银合金的制作工艺
CN107619999A (zh) * 2017-10-18 2018-01-23 舞阳钢铁有限责任公司 长时间模焊热处理的抗硫化氢腐蚀薄钢板及生产方法
CN107619999B (zh) * 2017-10-18 2019-12-17 舞阳钢铁有限责任公司 长时间模焊热处理的抗硫化氢腐蚀薄钢板及生产方法
CN111922112A (zh) * 2020-09-03 2020-11-13 西安庄信新材料科技有限公司 一种抑菌复合板材的制备方法及抑菌复合板材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS622626B2 (ja) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5039479A (en) Silver alloy compositions, and master alloy compositions therefor
US7128871B2 (en) Silver-colored alloy with low percentages of copper and zinc
JPS60110867A (ja) 耐摩耗性および耐食性のすぐれた表面硬化Ag合金部材
JPS59143032A (ja) 装飾用表面硬化Pt合金部材
US4557895A (en) Yellow gold alloy
JP2569712B2 (ja) 高温耐酸化性にすぐれたTi−A▲l▼系金属化合物型鋳造合金
JPS622031B2 (ja)
US3252793A (en) High strength corrosion resistant casting alloy
JPH05311290A (ja) 高耐食性銅基合金
US3677744A (en) Age hardening stainless steel
US4370164A (en) Yellow metal alloy
JP3800345B2 (ja) ホットチャンバーキャスタブル亜鉛合金
JPH0723530B2 (ja) 表面硬化層を有する装飾用Au合金部材
JPH05271850A (ja) 快削性白色合金
JPH06264166A (ja) 耐食性、切削性及び加工性が優れた銅基合金
JPS6324050A (ja) 表面硬化層を有する装飾用Au合金部材
JPH02138427A (ja) 耐変色性銅合金
ES2215520T3 (es) Aleacion de cobre-estaño-hierro-titanio.
JPS6244550A (ja) 冷間加工性に優れたアルミニウム合金
JPS58207356A (ja) 溶融亜鉛に対し優れた耐食性を有する合金
JPS6123252B2 (ja)
JPS59104467A (ja) 装飾用表面硬化Au合金部材
JPS6254051A (ja) 冷間加工性に優れたアルミニウム合金
JPS59125293A (ja) Niロウ材
JPS6013042A (ja) 耐摩耗耐食合金