JPS6244550A - 冷間加工性に優れたアルミニウム合金 - Google Patents

冷間加工性に優れたアルミニウム合金

Info

Publication number
JPS6244550A
JPS6244550A JP18547385A JP18547385A JPS6244550A JP S6244550 A JPS6244550 A JP S6244550A JP 18547385 A JP18547385 A JP 18547385A JP 18547385 A JP18547385 A JP 18547385A JP S6244550 A JPS6244550 A JP S6244550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
workability
rare earth
cold
alloys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18547385A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Azuma
健司 東
Chuichi Onishi
大西 忠一
Ichizo Tsukuda
市三 佃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP18547385A priority Critical patent/JPS6244550A/ja
Publication of JPS6244550A publication Critical patent/JPS6244550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、冷11りでの圧延、用法ぎ、成形加工、し
ごぎ加工等の冷間加工用材料として使用されるアルミニ
ウム合金、特に冷間加工性の改善されたAΩ−Zn−M
q系合金に関する。
なお、この明細書において「%」はいずれも重量%を示
すものとして用いられる。
従来の技術と問題点 アルミニウム合金のなかでもきわめて高い強度をもつも
のとして7000系合金、即らAU−Zn−MCI系合
金、あるいはこれに更にCuを含むΔρ−Zn−Mg−
Cu系合金が知られている。しかし、これらの合金は、
いずれも空温での加工が困難であり、一般的には熱間で
圧延、鍛造等の諸加工が行われている。このため、概し
て生産性が悪く、かつ機械部品等の!!i!!造に於て
良好な寸法精度を1!7難いというような問題があった
。もらろん、冷間加工を全く不可能とするものではなく
、焼鈍(Aを用いて加工度の小さい冷間加工を行う程度
のことは可能であるが、多くの製品に要求される高い加
工1宴、あるいは複雑な形状の製品を冷間加工てj8る
ことは元来不可能でおった。
この発明は、このような問題点に鑑み、当該7000系
合金についてそれのもつ固有の高強度、その他の特性を
損うことなく、冷間加工性についてその改善をはかるこ
とを目的とする。
問題点を解決する為の手段 この発明は、」下記の目的において、種々実験と01究
の結果、Δg−Zn−Mg系合金をベースとして、これ
にY、La 、Ce 、Pr 、Nd 。
3m等の希土類元素を所定量範囲に添加することにより
、当該合金の加工硬化率の低減効果が得られることを見
出すことによって完成し得たものでおる。
而して、この発明は、Zn:3〜12%、Ma:0.3
〜4.5%、あるいは更にCU:O。
05〜3.0%を含み、かつ必要に応じて下記の任意的
添加元素を含有するA!2−Zn −Mg系合金におい
て、これに更に希土類元素のうちの1種または2種以」
ニを合計で0.005〜0゜5%の範囲に含有し、残部
へΩ及び不可避不純物からなることを特徴とlる冷間加
工性に優れたアルミニウム合金、を要旨とするものCあ
る。
この発明の合金は、その具体的実施においては上記必須
含有成分のほかに、更に他の任意的添加元素として、M
n :O−05〜1.5%、Cr:0.05〜0.3%
、7r:0.05〜0.25%のうちの1種または2種
以上が必要に応じて含有され得るものである。従って、
これらの任意的成分を含む合金もこの発明の所期目的に
適合するものでおり、その範囲に包含されるものである
上記各合金成分及びその成分割合の限定理由について説
明すれば次のとおりである。
Znは、既知のとおり合金の強度向上に寄与するもので
あり、その含有量が3%未満ではその効果に不充分であ
り、12%をこえても比例的な強度向上効果の増大は望
めず、実質的に無意味であり、むしろ合金の耐応力腐食
割れ性を低下する。その好適な含0但の範囲は概ね4〜
10%程度である。
Mgは、これ−し合金の強度向上に効果を奏するもので
、その含イj量が0.3%未満ては」−記効果がなく、
4.5%を超えると、押出性、熱間加工性が低下する。
最も好適な含有量は概ね0.8〜3.0%程度である。
CUは、これもまた合金の強度の向上に寄与するもので
あるが、含有量が0.05%5%未満、ぞの効果に十分
でなく、3.0%をこえても強度向上効果の増大を期待
できず、むしろ熱間加工性が低下する。可及的高強度を
1ニアる目的で添加りる場合にあっても最:b好適な含
有量の範囲は概ね0.1〜2%程度である。
希土類元素は、その種類が特に限定されるものではない
が、具体的には例えばY、 La 、 Ce 、pr 
、Nd 、Sm等を好適物として使用しうる。この希土
類に屈する元素は、主に合金の加工硬化率の低減に寄与
する効果を奏する。この効果の点から、本発明において
は当該希土類元素のすべてを相互に実質的に均等物とし
て評価しうるちのである。従って、その1種または2種
以上を任意に組合わせて用いつるが、合金中におけるそ
れらの含有量か総量で0.005%未満では加工硬化率
の低減効果に不充分であり、反面、0.5%を越えて含
イ1づると上記の効果を得ることができず、むしろ逆に
加工硬化率が大きくなる。希土類元素の最も好適な含有
量範囲はコスト面も考慮した場合概ね0.05〜0.4
%程度である。
任意的添加元素であるMn 1Cr 、zrは、いずれ
も結晶粒の微細化、延性及び靭性の向上に)ジ立つもの
であり、いずれも0.05%未満では上記効果に乏しく
、Mn:15%超過、Cr:0.3%超過、Zr :0
.25%超過の場合にtit鋳造時に粗大な金属間化合
物を発生して合金強度が低下する。
発明の効果 この発明に係るアルミニウム合金は上述のように、必須
成分として少なくとち7n:3〜12%、Mg :0.
3〜4.5%、あるいは更にCIJ :Q、05〜3%
を含有づる△p−zn−M(J系合金をベースとして、
これに合計でO6O○5・−0,5%の範囲に希土類元
素を添加含イjUしめたものであることにより、上記希
土類元素の作用をしって冷間/II工での加工硬化が抑
制され、冷間加工性が顕著に向上される。従って、加工
度の大きいかつ複雑な形状の製品をも冷間加工による成
形を可(iUとし、従来のΔg−7n−Mg系合金にあ
ってはこれに冷間加工を施す場合予め焼鈍したーbのを
使用する必要がおったのに較べ、本発明合金によればT
 4 (Jでも比較的加工度の大きい冷間加工を行うこ
とができることにより、加工コス1〜の低減、生産性の
向上、焼入れ時の形状変化の減少に基づく1法精度の向
上をはかることができる。
実施例 第1表に示す各種組成の合金を、直径75#の水冷金型
に鋳造し、その後460’Cにて8時間の均質化処理を
行った。次いで更に500 ’Cで厚さ5rrun、幅
30mの平角棒状に押出した・しのを試料とした。なd
5、tヒ較例合金は、A7NO1合金(比較N0.6)
J3にびA7003合金(比較No、8)の2種を用い
た。
そして、上記各試料をいり′れも400’cで焼鈍を行
った後、試料に割れが発生するまで冷間圧延を行い、そ
のときの硬さと冷間加工度を測定することにより、冷間
加工性の評価を行った。
ぞの結果を第2表に示す。
[以下余白] @2表 上表の結果に示されるように、本発明合金は、従来の代
表的なAΩ−Zn−Mg系合金に較べ、冷間加工による
加工硬化が小さく、冷間加工度を向上しうるちのである
ことを確認し賀た。
以上 手続補正書 昭和61年 8月2G日 特許庁長官  黒 1)明 雄 殿 1、事件の表示 昭和60年 特許願 第185473号2、発明の名称 加工性に優れたアルミニウム合金 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所   堺市海山町6丁224番地 名 称    昭和アルミニウム株式会社代表者 石 
井   親 4、代理人 住所   大阪市南区鰻谷中之町72番4心斎橋岩崎ビ
ル     、・・・: 氏名  (711B)弁理士清水久義1.、ユl”k−
ね 置   (06)245−2718 5、補正命令の日付  (自発補正) 6、補正により増加する発明の数 8、補正の内容 (1) 願書中の発明の名称を、 「加工性に優れたアルミニウム合金」 と訂正する。
(2) 明細書の全文を別紙のとおり補正する。
明細書(補正) 1、発明の名称 加工性に優れたアルミニウム合金 2、特許請求の範囲 (1) 、Zn : 3〜12% Mg:0.3〜4.5% 希土類元素のうちの1種または2種以上:0.005〜
0.5% を含有し、かつ必要に応じて、 Mn : 0.05〜1.5% Cr : 0. 05〜0. 3% Zr:0.05〜0,25% のうちの1種または2種以上を含有し、残部アルミニウ
ム及び不可避不純物からなる加工性に優れたアルミニウ
ム合金。
(2)、Zn:3〜12% Mg:0.3〜4.5% Cu : 0.05〜3.0% 希土類元素のうちの1種または2種以上:0.005〜
0.5% を含有し、かつ必要に応じて、 Mn : 0.05〜1.5% Cr :0.05〜0.3% Zr:0.05〜0.25% のうちのIWiまたは2種以上を含有し、残部アルミニ
ウム及び不可避不純物からなる加工性に優れたアルミニ
ウム合金。
3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 この発明は、加工性の改善されたAΩ−Zn−Mg系の
アルミニウム合金、とくに冷間での圧延、引抜き、成形
加工、しごき加工等の冷間加工性の改善されたAΩ−Z
n−Mg系合金に関する。
なお、この明細書において1%」はいずれも重量%を示
すものとして用いられる。
従来の技術と問題点 アルミニウム合金のなかでもきわめて高い強度をもつも
のとして7000系合金、即ちAρ−Zn−Mg系合金
、あるいはこれに更にCuを含むAQ−Zn −Mg−
Cu系合金が知られている。しかし、これらの高強度合
金は、概して加工性に問題があり、特に室温での冷間加
工が困難であり、このため、概して生産性が悪く、かつ
機械部品等の製造に於て良好な寸法精度を得難いという
ような問題があった。もちろん、冷間加工を全く不可能
とするものではなく、焼鈍材を用いて加工度の小さい冷
間加工を行う程度のことは可能であるが、多くの製品に
要求される高い加工度、あるいは複雑な形状の製品を冷
間加工で得ることは元来不可能であった。
この発明は、このような問題点に鑑み、当該7000系
合金についてそれのもつ固有の高強度、その他の特性を
損うことなく、加工性について改善をはかること、特に
冷間加工性についてその改善をはかることを目的とする
問題点を解決する為の手段 この発明は、上記の目的において、種々実験と研究の結
果、AQ−Zn−Mg系合金をベースとして、これにY
、、La、Ce、Pr5Nd。
Si等の希土類元素を所定全範囲に添加することにより
、熱間での加工性はもとより、特に冷間での当該合金の
加工硬化率の低減効果が得られることを見出すことによ
って完成し得たものである。
而して、この発明は、Zn:3〜12%、Mg:0.3
〜4.5%、あるいは更にCu:0゜05〜3.0%を
含み、かつ必要に応じて下記の任意的添加元素を含有す
るAQ−Zn −Mg系合金において、これに更に希土
類元素のうちの1種または2種以上を合計でo、oos
〜0゜5%の範囲に含有し、残部AΩ及び不可避不純物
からなることを特徴とする加工性に優れたアルミニウム
合金、を要旨とするものである。
この発明の合金は、その具体的実施においては上記必須
含有成分のほかに、更に他の任意的添加元素として、M
n :0. 05〜1. 5%、Cr :0. 05〜
0. 3%、Zr:0.05〜0.25%のうちの1種
または2種以上が必要に応じて含有され得るものである
。従って、これらの任意的成分を含む合金もこの発明の
所期目的に適合するものであり、その範囲に包含される
ものである。
上記各合金成分及びその成分割合の限定理由について説
明すれば次のとおりである。
Znは、既知のとおり合金の強度向上に寄与するもので
あり、その含有量が3%未満ではその効果に不充分であ
り、12%をこえても比例的な強度向上効果の増大は望
めず、実質的に無意味であり、むしろ合金の耐応力腐食
割れ性を低下する。その好適な含有量の範囲は概ね4〜
10%程度である。
Mgは、これも合金の強度向上に効果を奏するもので、
その含有量が0. 3%未満では上記効果がなく、4.
5%を超えると、押出性、熱間加工性が低下する。最も
好適な含有量は概ね0、 8〜3. 0%程度である。
Cuは、これもまた合金の強度の向上に寄与するもので
あるが、含有量が0.05%未満では、その効果に十分
でなく、3.0%をこえても強度向上効果の増大を期待
できず、むしろ熱間加工性が低下する。可及的高強度を
得る目的で添加する場合にあっても最も好適な含有量の
範囲は概ね0.1〜2%程度である。
希土類元素は、その種類が特に限定されるものではない
が、具体的には例えばY、La、Ce s P r S
Nd%5ff1等を好適物として使用しうる。この希土
類に属する元素は、主に合金の加工性の向上に効果を示
し、とくに加工硬化率の低減に寄与する効果を奏する。
この効果の点から、本発明においては当該希土類元素の
すべてを相互に実質的に均等物として評価しうるちので
ある。従って、その1種または2種以上を任意に組合わ
せて用いうるが、合金中におけるそれらの含有量が総量
でo、oos%未満では加工性の向上、特に冷間加工硬
化率の低減効果に不充分であり、反面、0.5%を越え
て含有すると上記の効果を得ることができず、むしろ逆
に加工硬化率が大きくなる。希土類元素の最も好適な含
を全範囲はコスト面も考慮した場合概ね0,05〜0.
4%程度である。
任意的添加元素であるMn5Cr、Zrは、いずれも結
晶粒の微細化、延性及び靭性の向上に役立つものであり
、いずれも0.05%未満では上記効果に乏しく、Mn
:15%超過、Cr:o、3%超過、Zr:0.25%
超過の場合には鋳造時に粗大な金属間化合物を発生して
合金強度が低下する。
発明の効果 この発明に係るアルミニウム合金は上述のように、必須
成分として少なくともZn:3〜12%、Mg:0.3
〜4.5%、あるいは更にCu : 0.05〜3%を
含有するAu−Zn−Mg系合金をベースとして、これ
に合計で0゜005〜0,5%の範囲に希土類元素を添
加含有せしめたものであることにより、上記希土類元素
の作用をもって加工性の向上効果を得ることができる。
とくに冷間加工での加工硬化が抑制され、冷間加工性を
顕著に向上しうる。従って、加工度の大きいかつ複雑な
形状の製品をも冷間加工による成形を可能とし、従来の
AΩ−Zn−Mg系合金にあってはこれに冷間加工を施
す場合予め焼鈍したものを使用する必要があったのに較
べ、本発明合金によればT4材でも比較的加工度の大き
い冷間加工を行うことができることにより、加工コスト
の低減、生産性の向上、焼入れ時の形状変化の減少に基
づく寸法精度の向上をはかることができる。
実施例 第1表に示す各種組成の合金を、直径75mmの水冷金
型に鋳造し、その後460℃にて8時間の均質化処理を
行った。次いで更に500℃で厚さ5nos、幅30m
mの平角棒状に押出したものを試料とした。なお、比較
例合金は、A7N01合金(比較No、 6 )および
A7003合金(比較No、 8 )の2種を用いた。
そして、上記各試料をいずれも400℃で焼鈍を行った
後、試料に割れが発生するまで冷間圧延を行い、そのと
きの硬さと冷間加工度を測定することにより、冷間加工
性の評価を行った。
その結果を第2表に示す。
[以 下糸 白〕 第2表 上表の結果に示されるように、本発明合金は、従来の代
表的なAQ−Zn−Mg系合金に較べ、冷間加工による
加工硬化が小さく、冷間加工度を向上しうるちのである
ことを確認し得た。
以上 特許出願人  昭和アルミニウム株式会社、。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、Zn:3〜12% Mg:0.3〜4.5% 希土類元素のうちの1種または2種以上 :0.005〜0.5% を含有し、かつ必要に応じて、 Mn:0.05〜1.5% Cr:0.05〜0.3% Zr:0.05〜0.25% のうちの1種または2種以上を含有し、残 部アルミニウム及び不可避不純物からなる 冷間加工性に優れたアルミニウム合金。
  2. (2)、Zn:3〜12% Mg:0.3〜4.5% Cu:0.05〜3.0% 希土類元素のうちの1種または2種以上 :0.005〜0.5% を含有し、かつ必要に応じて、 Mn:0.05〜1.5% Cr:0.05〜0.3% Zr:0.05〜0.25% のうちの1種または2種以上を含有し、残 部アルミニウム及び不可避不純物からなる 冷間加工性に優れたアルミニウム合金。
JP18547385A 1985-08-22 1985-08-22 冷間加工性に優れたアルミニウム合金 Pending JPS6244550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18547385A JPS6244550A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 冷間加工性に優れたアルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18547385A JPS6244550A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 冷間加工性に優れたアルミニウム合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6244550A true JPS6244550A (ja) 1987-02-26

Family

ID=16171381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18547385A Pending JPS6244550A (ja) 1985-08-22 1985-08-22 冷間加工性に優れたアルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244550A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289838A (ja) * 1985-08-22 1987-04-24 Showa Alum Corp 圧延加工性に優れた高強度アルミニウム合金
JP2005528521A (ja) * 2002-04-05 2005-09-22 ペシネイ レナリュ 静的機械的特性/耐損傷性の調和が向上したal−zn−mg−cu合金製品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916696A (ja) * 1972-06-07 1974-02-14
JPS56166360A (en) * 1980-05-24 1981-12-21 Inoue Japax Res Inc Aluminum alloy

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916696A (ja) * 1972-06-07 1974-02-14
JPS56166360A (en) * 1980-05-24 1981-12-21 Inoue Japax Res Inc Aluminum alloy

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6289838A (ja) * 1985-08-22 1987-04-24 Showa Alum Corp 圧延加工性に優れた高強度アルミニウム合金
JP2005528521A (ja) * 2002-04-05 2005-09-22 ペシネイ レナリュ 静的機械的特性/耐損傷性の調和が向上したal−zn−mg−cu合金製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004010963A (ja) 高強度Ti合金およびその製造方法
US4711761A (en) Ductile aluminide alloys for high temperature applications
JPH03111533A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度アルミニウム合金
JPH0577742B2 (ja)
JPS6244550A (ja) 冷間加工性に優れたアルミニウム合金
JPH08144003A (ja) 耐熱性に優れた高強度アルミニウム合金
JP7183285B2 (ja) 銅合金を加工した材料
JPS62207842A (ja) 高強度アルミニウム合金
JPS624849A (ja) AlおよびAl合金の熱間加工用金型
JPS59159957A (ja) 耐海水腐食性および熱間加工性にすぐれた高強度Cu合金
JP2828418B2 (ja) 改良快削白色合金
JP3064672B2 (ja) 高強度ばね用鋼
JPS6244548A (ja) 冷間加工性に優れた耐摩耗性アルミニウム合金
JP2000297336A (ja) 高強度Ni−Cu合金
JPS62222039A (ja) 耐摩耗性および押出性にすぐれたアルミニウム合金
JPS60245759A (ja) 鋳物用アルミニウム合金
JPH07207387A (ja) 耐食性及び熱間加工性に優れた銅基合金
JPH05271850A (ja) 快削性白色合金
JPS61213333A (ja) 溶接性に優れた耐食性銅基合金
JPS6254051A (ja) 冷間加工性に優れたアルミニウム合金
JPS6254052A (ja) 冷間加工性に優れたアルミニウム合金
JPH04107234A (ja) 高強度高靭性チタン合金
JPS583942A (ja) 耐中間温度脆性にすぐれたNi基合金
JPS6244549A (ja) 冷間加工性に優れた構造用アルミニウム合金
JP3483773B2 (ja) 耐食性及び熱間加工性に優れた銅基合金を用いた温水関連機器、電気・機械部品