JPS60110624A - フイルム状の連続袋の開口装置 - Google Patents

フイルム状の連続袋の開口装置

Info

Publication number
JPS60110624A
JPS60110624A JP21786183A JP21786183A JPS60110624A JP S60110624 A JPS60110624 A JP S60110624A JP 21786183 A JP21786183 A JP 21786183A JP 21786183 A JP21786183 A JP 21786183A JP S60110624 A JPS60110624 A JP S60110624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
bag
opening
flange
suction cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21786183A
Other languages
English (en)
Inventor
野中 清三
深尾 元康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP21786183A priority Critical patent/JPS60110624A/ja
Publication of JPS60110624A publication Critical patent/JPS60110624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 此の発明は充填した袋を連続的に大量生産する機械に於
ける袋の開口装置に関するものである。
此の種の袋を連続的に大量生産するとき袋をフイルム状
に連結して製造してゆく事は特開昭47−17588号
公報、特開昭55−148146号公報に記載されてい
るように公知の技術である。しかしこれらに示されてい
る技術では袋の開口はフイルムの長手方に直角である為
、袋に入れるべき充填物の充填が連続して行えず全体の
スピードを上げる事は非常に困難であつた。そこで本発
明においては袋を横方向に連結した状態とし、従つて開
口もフイルムの長手方向となるので袋を回転ドラムで連
続的に移送しつつ充填も出来、よつて生産速度も格段に
早くなるというスタンデイング・パウチと呼ばれる立体
袋の充填機に用いられる袋の開口装置に関するものであ
る。
以下本発明を図面によつて説明する。
第1図は以上のようなスタンデイング・パウチ充填機の
全体的な概念図であり、図においてAはフイルム供給装
置であり此のフイルムFは袋が横方向に連続的に連結さ
れたものである。
Bは第1カツター機構でありフイルムの上端部を連結し
たままフイルムFの移送方向(長手方向)に直角にスリ
ツトを切り入れる装置である。
スリツトが入ると袋は互いに上端のみが連結したフイル
ム状となり次の工程へと送られる。CはフイルムFのピ
ツチ割り出し装置でここでフイルムは各袋ごとに割出さ
れてゆく。Dが本発明に係る袋の開口装置で、開口デイ
スク装置Xとロータリーチエーン装置Yからなり袋は両
側から吸引されて開口される。Eは内容物の充填装置で
ここで袋には内容物が充填され、そして、Gのストレツ
チヤーで開口部が閉鎖され、Hのヒートシーラで開口部
が■着され、1の第2カツター装置で袋は個別に切離さ
れ、コンベアによつて連び出される。
第2図は第1図の開口装置Dを横からみた断面詳細図で
ある ドラム状の輸送周面を有する開口デイスク装置Xは上部
フランジ1及び下部フランジ2から構成される。両フラ
ンジの突部の中空部にはシヤフト6が挿入され此のシヤ
フト6は基台20の下部にあるギヤ8によつて回転駆動
される。
基台20の上には支持台7がシヤフト6を囲んで固定さ
れ、支持台7の上にはさらにフランジ9が固定される。
下部フランジ2とフランジ9は互いにベアリング等を介
して接続され従つて下部フランジ2は上部フランジ1と
共に固定フランジ9の上に回転自在に取り付けられてい
る。
下部フランジ2の上側周面には放射状に複数のスライド
ガイド12が摺動可能に取り付けられており、此の各ス
ライドガイド12には一体となつてホルダー3が固定さ
れており、此のホルダー3には少なくとも1つのサクシ
ヨンカツプ13が支持されている。サクシヨンカツプ1
3の位置は上下位置が調整可能にしておくと便利である
。サクシヨンカツプ13は上下フランジ1、2内部でさ
らにホース15、真空発生器14へと連結されている。
真空発生器14はエアーパイプ10より圧縮空気を送り
込み下部フランジ2のエアーチヤンバー11を介して真
空を発生させる。此のサクシヨンカツブ13はスライド
ガイド12に固定されているカムロール4によつて駆動
それる。この為カムロール4はフランジ9に固定された
カム5のカム溝内に納められている。
上部フランジ1の周囲にはクランプ装置Zが取り付けら
れこれはラツク16により駆動されピニオンを介してリ
ンク17を作動し、リンク17が下方へ駆動された時に
リンク17の先端に取り付けられたクランプピン18に
よつて袋を形成しているフイルムFを上フランジ1の周
面に押さえるようになつている。ラツク16を駆動する
固定カムは図示していない。
一方開口デイスク装置Xに対向してロータリーチエーン
装置Yが隣接して設置されている。
基台20上に支持台30が固定されその上にフランジ3
2が固定されている。支持台内部にはシヤフト31が挿
入されており此のシヤフト31は基台20の下部に設定
されているギヤ50によつて回転駆動される。フランジ
32の上にはさらにアウターリング35が固定され又シ
ヤフト31の上端にはインナーリング36が固着されて
おり、アウターリング35とインナーリング36の間は
ベアリング44が納められている。アウターリング35
内面中央には圧縮空気を通すエアーパイプ33に連通し
たエアーチヤンバー34が形成され此のエアーチヤンバ
ー34はさらに真空発生器42に連通している。
此の真空発生器42はホース43を通じてロータリーチ
エーン装置Yのサクシヨンカツプ41へと連通している
。此のサクシヨンカツプ41は開口デイスク装置Xのサ
クシヨンカツプ13に相対向する位置に設定され、従つ
て複数個ある事が好ましく又上下の位置を調整可能にし
ておくと良い。サクシヨンカツプ41を保持するバー4
0はチエーン38によつて支持され此のチエーン38は
1対のガイド37によつて挟まれている。ガイド37は
第1図に示すように上下フランジ1、2の周面に沿う形
状となつている。
ガイド37の全体的な形状は略横三角形でありチエーン
38は図示されない機構によつて此のガイド37内を移
動してゆく。チエーン38の移動速度は当然にフランジ
1、2の周速と同じである。
以上のような開口装置の作動は以下の通りである。
フイルムFはピツチ割出し装置Cによつて開口デイスク
装置Xに保持される。これは上部フランジ1の外周面に
設けられているピン26がフイルムFの孔に挿入され、
さらにクランプZによつて押さえられて行われる。此の
時サクシヨンカツプ13はフイルムFをすでに吸引して
いる。
開口デイスク装置Xが回転を続けフイルムFが移送され
るとロータリーチエーン装置Yのサクシヨンカツプ41
がサクシヨンカツプ13の反対側から接触してフイルム
Fの袋の片側の面を吸引、サクシヨンカツプ13つまり
ホルダー3はカム5によつて移動するにつれてサクシヨ
ンカツプ41より離れて行くので袋を開口することにな
る。やかて両サクシヨンカツプ13、41がフイルムF
の袋両側より離れても袋の開口形状はそのまま保たれた
まま移動を続け、次の充填機構Eによつて内容物が充填
される事になる。
此の発明は以上のように回転機構によつて袋を形成して
いるフイルムFを移送しつつ徐々に連続的に開口してゆ
くので従来の装置より確実に袋を開口するばかりでなく
その速度も非常に早く出来、高能率で生産が出来る。
又此の開口装置はスタンデイング・パウチと呼ばれる立
体袋の充填機だけでなくこのような機能が必要なもので
あれは広く利用出来る事は以上の説明からも明かであろ
う。
【図面の簡単な説明】
第1図はこのような袋を製造してゆく全体工程の概略図
、第2図は本発明の開口装置の断面図。 F:フイルム X:開口デイスク装置 Y:ロータリーチエーン装置 Z:クランプ機構 1:
上部フランジ 2:下部フランジ3:ホルダー 4:カ
ムロール 5:カム6:シヤフト 7:支持台 8:ギ
ヤ 9:フランジ 10:エアーパイプ 11:エアー
チヤンバー 12:スライドガイド 13:サクシヨン
カツプ 14:真空発生器 15:ホース 20:基台
 26:ピン 32:フランジ33:エアーパイプ 3
4:エアーチヤンバー35:アウターリング 36:イ
ンナーリング 37:ガイド 38:チエーン 39:
ピン 40:バー 41:サクシヨンカツプ42:真空
発生器 43:ホース 特許出願人 東洋製罐株式会社 (ほか1名) 出願人代理人 弁理士 佐藤 文男 (ほか1名 )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転ドラムと、同ドラム周面上端にフイルムを係止する
    複数のピンと、フイルムを保持する複数のクランプ機構
    と、隣接するクランプ機構の下方に配置されかつ前後に
    摺動出来る複数の第1の吸引機構とを有する開口デイス
    ク装置と、此の開口デイスク装置に相対して配置され、
    複数の第2の吸引機構を有し、かつこれらの第2の吸引
    機構の軌道の一部分が回転ドラムの外周に沿つているロ
    ータリーチエーン装置とからなるフイルム状連続袋の開
    口装置。
JP21786183A 1983-11-21 1983-11-21 フイルム状の連続袋の開口装置 Pending JPS60110624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21786183A JPS60110624A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 フイルム状の連続袋の開口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21786183A JPS60110624A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 フイルム状の連続袋の開口装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60110624A true JPS60110624A (ja) 1985-06-17

Family

ID=16710910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21786183A Pending JPS60110624A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 フイルム状の連続袋の開口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110624A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1234770A1 (en) 2001-02-23 2002-08-28 Toyo Jidoki Co., Ltd. A bag mouth opening device for continuously conveyed bags

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1234770A1 (en) 2001-02-23 2002-08-28 Toyo Jidoki Co., Ltd. A bag mouth opening device for continuously conveyed bags
JP2002255119A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Toyo Jidoki Co Ltd 連続移送される袋の袋口開口装置
US6655111B2 (en) 2001-02-23 2003-12-02 Toyo Jidoki Co., Ltd. Bag mouth opening device for continuously conveyed bags
JP4707848B2 (ja) * 2001-02-23 2011-06-22 東洋自動機株式会社 連続移送される袋の袋口開口装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754596A (en) Vacuum packaging method and apparatus
JP3413506B2 (ja) 包装袋及び包装袋の開口方法並びに包装装置
US3691718A (en) Pouch forming apparatus and method
US4723392A (en) Vacuum packaging method and apparatus
US3607574A (en) Automatic packaging apparatus
JPS60110624A (ja) フイルム状の連続袋の開口装置
JPH10129621A (ja) 包装袋の開口方法
KR102442265B1 (ko) 파우치 벌림 장치
JP2003170907A (ja) ロータリ式の真空包装装置
KR20000035078A (ko) 주머니형 용기의 공급 장치
JPH046010A (ja) 包装機および製袋機
US3710541A (en) Synthetic resin seamless tetrahedron
JP3658615B2 (ja) 可撓性の製品の折り畳み及び移送装置並びに方法
JPH0624418A (ja) 紙袋の開口装置
CN218055860U (zh) 一种抽纸包装机用取袋装置
JPH09254931A (ja) 真空包装機における包装袋の取り出し装置
JPH0238445B2 (ja) Shinkuhosohohooyobisonosochi
JPH0738098Y2 (ja) 包装装置
JPS591927Y2 (ja) 包装機械における運搬機構
KR200247708Y1 (ko) 용기의필름밀봉장치
JPH10337160A (ja) 握飯包装装置
JP3065148B2 (ja) 自動包装機におけるシール装置
SU442112A1 (ru) Устройство дл изготовлени ,наполнени и запечатывани мешков из рукава термосклеивающегос материала
JPS5940687B2 (ja) 液圧成形における一次成形品の袋詰め装置
JPH0444927A (ja) 被包装物を脱気状態で包装する装置