JPS6010986Y2 - 原稿送り装置 - Google Patents

原稿送り装置

Info

Publication number
JPS6010986Y2
JPS6010986Y2 JP8084679U JP8084679U JPS6010986Y2 JP S6010986 Y2 JPS6010986 Y2 JP S6010986Y2 JP 8084679 U JP8084679 U JP 8084679U JP 8084679 U JP8084679 U JP 8084679U JP S6010986 Y2 JPS6010986 Y2 JP S6010986Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
roller
brush
brush roller
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8084679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55180645U (ja
Inventor
悟 冨田
Original Assignee
株式会社リコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP8084679U priority Critical patent/JPS6010986Y2/ja
Publication of JPS55180645U publication Critical patent/JPS55180645U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010986Y2 publication Critical patent/JPS6010986Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動原稿送り装置に関するものでる。
従来、複写機にあっては自動原稿送り装置を備えて、差
込まれる原稿を自動的に搬送させてコンタクトガラス上
にセットし、複写を行なった後この原稿を自動的に搬送
させて排紙するようにしたものがある。
ところが、複写される原稿としては種々のものがあり、
たとえば古い原稿とか薄い原稿などにあっては、その端
部、特に四隅に折り返し部の生ずるものが多い。
そこで、このような折り返し部の生じた原稿を自動原稿
送り装置において使用した場合をみると、この原稿が折
り返し部によって装置内でジャムしたり、またジャムる
ことなく搬送されたとしてもコンタクトガラス上の所定
の位置に原稿がセットされないとか、折り返し部が折り
返されたままで複写されてしまう等の種々の不都合を生
ずるものである。
この考案は、このような点に鑑みなされたもので、原稿
の隅部に折り返し部があってもこの折り返し部を強制的
に展張させつつ原稿を送ることができ、これにより折り
返し部に基づくトラブルをなくして原稿をコンタクトガ
ラス上の所定の位置にセットさせることができる原稿送
り装置を得ることを目的とするものである。
この考案は、自動原稿送り装置を有する複写機において
、対となった送込ローラの一方の両端に原稿の両側部付
近に接触しつつ原稿の移動方向と同一方向にその移動速
度より速い周速で回転するブラシローラを設け、このブ
ラシローラの前段または後段に位置させて少なくとも前
記原稿の両側部付近に接触するブラシ部材を設けたこと
を特徴とするものである。
したがって、原稿の隅部に折り返し部が生じていたとし
ても、先端側の折り返し部については高速回転するブラ
シローラによって展張させることができ、後端側の折り
返し部についてはブラシ部材によってこれを展張させる
ことができ、これにより原稿を全面にわたって平らにし
て送ることができるので、折り返し部に基づくトラブル
をなくして原稿をコンタクトガラス上の所定の位置にセ
ットさせることができるように構成したものである。
この考案の第一の実施例を第1図ないし第4図に基いて
説明する。
まず、1は複写機に備えられた周知の自動原稿送り装置
である。
すなわち、概略的に示すこの自動原稿送り装置1は、ガ
イド板2に案内されつつ送込ローラ3に対し差込まれた
原稿4をこの送込ローラ3によって下ガイド板5にそわ
せつつ後段側の送込ローラ6へ自動的に送り、さらにこ
の送込ローラ6で送られる原稿4をローラ7.8により
両端が支持されつつ押えローラ9により張力が付された
フィードベルト10によってローラ7の周りに設けられ
た上ガイド板11にそわせてコンタクトガラス12上に
自動的に搬送させ、周知の制御手段によりこのコンタク
トガラス12上の所定の位置に原稿4をセットさせるも
のである。
そして、このコンタクトガラス12上にセットされた原
稿4について複写が終了すると、この原稿4は排紙ガイ
ド13に案内されつつフィードベルト10によって排紙
部14に排紙されることとなる。
しかして、前記送込ローラ6は送込ローラ6aと送込ロ
ーラ6bとを対としてなるものであり、一方の送込ロー
ラ6aには搬送される原稿4の両側部付近に接触し一つ
つこの原稿4の移動方向と同一方向に回転するブラシロ
ーラ15が設けられている。
このブラシローラ15は送込ローラ6aとともに回転す
るとともにこの送込ローラ6aの径より大径とされてい
る。
したがって、送込ローラ6a、6bの回転速度をVRと
したとき原稿4の移動速度V0はv0=vRとなるもの
であるが、ブラシローラ15の周速Vnは径大であるた
めV B>VRzすなわちV p、 > V oとなる
そして、このブラシローラ15の前段側には搬送される
原稿4の両側部付近に接触するブラシ部材であるフラジ
ローラ16が定されている。
このような構成において、原稿4を自動原稿送り装置1
により送る場合について説明する。
まず、使用される原稿4の状態をみると、その全面にわ
たって平坦である場合には問題はないが、原稿4によっ
てはその先端部の隅部に折り返し部17が生しているも
のとか後端部の隅部に折り返し部18が生じているもの
も多い。
このような原稿4が送込ローラ3に差込まれて送られ、
その先端部が送込ローラ6の位置までくると、この送込
ローラ6の速度■。
なる回転により原稿4は移動速度■。
で搬送されるとともにブラシローラ15が周速V[3な
る回転状態で原稿4の両側部付近に接触することとなる
ここで、V、>VOであるのでVn Voなる相対速
度差が生じ、ブラシローラ15の力が原稿4に対して前
方方向に作用することとなる。
したがって、原稿4の先端部に折り返し部17が生じて
いたとしても、このブラシローラ15を通過する際にブ
ラシローラ15によってこの折り返し部17は前方方向
への力を受けて強制的に展張される。
そして、原稿4の搬送が進み、その後端部がブラシロー
ラ16の位置にくると原稿4の移動速度■。
に対しこのブラシローラ16が固定されているので、両
者間にVoなる相対速度差が生じ、ブラシローラ16が
原稿4に対して後方方向に作用することとなる。
したがって、原稿4の後端部に折り返し部18が生じて
いたとしても、このブラシローラ16を通過する際にブ
ラシローラ16によってこの折り返し部18は後方方向
、すなわち展張方向の力を受けて強制的に展張される。
このように、原稿4の両側部付近に接触しつつ高速回転
するブラシローラ15を送込ローラ6aの両端に設ける
とともに、その前段側に固定されたブラシローラ16を
設けて、ブラシローラ15により原稿4の前段側に生じ
た折り返し部17を展張させ、ブラシローラ16により
折り返し部18を展張させるようにしたので、送込ロー
ラ6以降では原稿4がその全面にわたって平らとなって
おり、自動原稿送り装置1内において折り返し部17.
18に基づくトラブルをなくすことができ、原稿4をコ
ンタクトガラス12に対し常に所定の位置にセットさせ
ることができる。
また、この実施例によれば、ブラシローラ15が送込ロ
ーラ6aと同軸上に設けられているので、ブラシローラ
15用の回転制御機構とか原稿4の位置を検出するセン
サー等を設ける必要がなく簡単である。
なお、この実施例ではブラシローラ16として原稿4の
両側部付近のみに接触するものを用いたが、原稿4の全
幅にわた−って接触するものとしてもよい。
また、このブラシローラ16は固定ローラとしたが、原
稿4の移動方向と同一方向でその移動速度V。
より低速にて回転させ、あるいは逆方向に任意の速度で
回転させて、後方方向に作用するように相対速度差をも
たせてもよい。
そして、この実施例ではブラシローラ16を用いたが、
必ずしもローラ状のものである必要はなく原稿4に接触
して後端部の折り返し部18を展張しうるブラシ部材で
よい。
また、このブラシローラ16の位置はブラシローラ15
の後段側に設けてもよい。
つづいて、この考案の第二の実施例を第5図により説明
する。
前記実施例で示した部分と同一部分は同一符号を用い説
明も省略する。
この実施例は、送込ローラ6aの両端にこの送込ローラ
6aと独立して回転されるブラシローラ19を設けたも
ので、送込ローラ6aの軸に対してベアリング20が介
在されている。
したがって、送込ローラ5a、6bzブラシローラ19
はそれぞれ別個にギア、ベルト等により駆動源に連結さ
れており、ブラシローラ19の周速が原稿4の移動速度
■。
より速くなるように設定されている。
このような構成についても、原稿4の先端部に折り返し
部17が生じていたら、ブラシローラ19によって展張
させることができ、後端部に折り返し部18が生じてい
たら、ブラシローラ16によってこれを展張させること
ができる。
なお、この実施例の場合ブラシローラ19は独立駆動さ
れるので、前記実施例におけるブラシローラ15のよう
に送込ローラ6aに対し必ずしも径大とする必要はなく
、同径程度でもよい。
また、このブラシローラ19を高速回転させる手段とし
ては、第6図に示すように送込ローラ6bの回転に基づ
きギア21.22により行なってもよく、あるいは第7
図に示すように異径のギア23.24が取付けられたモ
ータ軸25に対し小径のギア23には送込ローラ6a用
の大径のギア26を噛合させてその回転速度VRとさせ
つつ、大径のギア24に対してはブラシローラ19用の
小径のギア27を噛合させてブラシローラ19の周速が
VBとなるようにしてもよい。
この考案は、上述したように送込ローラの両端に原稿の
周側部付近に接触しつつ原稿の移動速度より速い周速で
回転するブラシローラと、このブラシローラの前段また
は後段にブラシ部材とを設けたので、原稿の隅部に折り
返し部が生じていたとしてもブラシローラまたはブラシ
部材によってこの折り返し部を強制的に展張させつつ原
稿を送ることができ、この際原稿の位置検出用のセンサ
ー等を省略しうるので簡略化することができ、これによ
り折り返し部に基づくトラブルをなくして、原稿をコン
タクトガラス上の所定の位置にセットさせることができ
る等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第一の実施例を示す概略的な機構図
、第2図はその要部を拡大して示す機構図、第3図は配
置関係を示す平面図、第4図は側面図、第5図はこの考
案の第二の実施例を示す側面図、第6図は変形例を示す
側面図、第7図は他の変形例を示す側面図である。 1・・・・・・自動原稿送り装置、4・・・・・・原稿
、6・・・・・・送込ローラ、15・・・・・・ブラシ
ローラ、16・・・・・・ブラシローラ(ブラシ部材)
、17〜18・・・・・・折り返し部、19・・・・・
・ブラシローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動原稿送り装置を有する複写機において、対となった
    送込ローラの一方の両端に原稿の両側部付近に接触しつ
    つ原稿の移動方向と同一方向にその移動速度より速い周
    速で回転するブラシローラを設け、このブラシローラの
    前段または後段に位置させて少なくとも前記原稿の両側
    部付近に接触するブラシ部材を設けたことを特徴とする
    原稿送り装置。
JP8084679U 1979-06-15 1979-06-15 原稿送り装置 Expired JPS6010986Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8084679U JPS6010986Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 原稿送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8084679U JPS6010986Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 原稿送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55180645U JPS55180645U (ja) 1980-12-25
JPS6010986Y2 true JPS6010986Y2 (ja) 1985-04-12

Family

ID=29314167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8084679U Expired JPS6010986Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 原稿送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010986Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5147274A (en) * 1991-05-20 1992-09-15 Xerox Corporation Document feeding dog-ear straightening system
US8943636B2 (en) * 2011-09-09 2015-02-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Erasing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55180645U (ja) 1980-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632439U (ja) 給紙装置
JPS6010986Y2 (ja) 原稿送り装置
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPH0528048Y2 (ja)
JP2619883B2 (ja) シート給送装置
JPH01133867A (ja) 紙折り装置
JPH0541539B2 (ja)
JPS5943323Y2 (ja) シ−トの搬送・排出装置
JP3707703B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP3347054B2 (ja) 給紙装置
JPS6216905B2 (ja)
JPH0636043Y2 (ja) 中間トレイ給紙装置
JPS6210270Y2 (ja)
JP3714888B2 (ja) 画像形成装置
JP3936643B2 (ja) 給紙機構
JPS6228618Y2 (ja)
JPH0745332Y2 (ja) サーマルプリンタの用紙搬送装置
JP3161778B2 (ja) 給紙装置
JPS61282241A (ja) シ−ト搬送装置
JPH056285Y2 (ja)
KR200217904Y1 (ko) 복사기용 용지 피딩장치
JPS63202544A (ja) 用紙の幅寄せ装置
JPS59128157A (ja) 用紙排出装置
JPH10203693A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS63101259A (ja) シ−ト搬送装置