JPS60109849A - インクジエツトヘツド - Google Patents

インクジエツトヘツド

Info

Publication number
JPS60109849A
JPS60109849A JP21801383A JP21801383A JPS60109849A JP S60109849 A JPS60109849 A JP S60109849A JP 21801383 A JP21801383 A JP 21801383A JP 21801383 A JP21801383 A JP 21801383A JP S60109849 A JPS60109849 A JP S60109849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
diameter
ink chamber
ink discharge
discharge orifice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21801383A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yamamori
山森 清司
Masayoshi Miura
眞芳 三浦
Kenji Akami
研二 赤見
Hiroyuki Naito
宏之 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21801383A priority Critical patent/JPS60109849A/ja
Publication of JPS60109849A publication Critical patent/JPS60109849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/02Air-assisted ejection

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラープリンタやファクシミリ舌に使用される
インクジェット記、録装置に、L・ける・fンクジエツ
トヘッドに関する。
従来例の構成とその問題点 第1図は特公昭53−45698号公報に開示されてい
るオン・デマンド型インクジェットヘッドの断面図であ
る。インク室は第1インク室および第2インク室4に分
割され、両者は結合通路3で結合されている、インク流
入通路8よりインク室4,5にインクが供給され、ピエ
ゾ素子等の圧力上昇装置6に加えられた電気信号に応じ
てインク吐出口2よりインク液滴が吐出する。
このインクジェットヘッド1は、インク吐出口2の径と
インク吐出口2から結合通路3までの距肉11すなわち
第2インク室4の厚さとの比は1/4〜4で、インク吐
出1]2と結合通路3との径の比は1/4〜4であるこ
とと明記されている。すなわち、インク吐出口2の径が
40μmならば第2インク室4の厚さくインク層)は1
0〜160μm、同様に結合通路3の径は10〜160
μmとなる。
そして、第2インク室4の厚さおよび結合通路3の径が
前記範囲にある場合、円筒走査方式のように、図示して
いないインク供給系に加えられる振動、すなわち、装置
を動作させることによってインク供給系に生ずる圧力変
動が十分小さい場合には、インク吐出口2におけるイン
クメニスカスの保持力Pは前記圧力変動に対して十分余
裕があり、インク吐出口2からの空気の吸入は起らずヘ
ッド1は安定に動作する。ちなみに、インク吐出口2に
おけるメニスカス保持力Pは、 P =2Tcosθ/
r で表わせる。但し、Tはインクの表面張力、cos
θは接触角、rはインク吐出1」の半径である。
なお、通常の水性インクではインク吐出口2の径が40
μmの場合、メニスカス保持力Pは約40〜45 cm
 Aqの値を示しJメニスカス保j、1万以上の圧力変
動があった場合Jインク吐出I:12から空気を吸入し
たり、逆にインクを吐出したりする。
つぎに、前記へラド1を平面走査方式のようにヘッド1
を左右に走査する場合には同時に、インク配管も振られ
るので、前記圧力変動に耐えられる走査速度の範囲は非
常に狭く、せいぜい数1゜m7秒までであった。
しかし、時代の推移とともに平面走査においても高速化
が要求さ、Jし、その走査速度も約1.6 m 7秒に
までなった。このような高速な走査速度を達成するため
には特開昭67−176170号公報に開示された圧力
変動を緩和させる流体素子の併用が必要であるが、ここ
ではこの流体素子は本発明に直接関係していないので動
作原理についての説明は省略する。
ところが、前記流体素子を併用したとしても、その使用
環境、例えば40℃以上の高温度の雰囲気においては、
インク物性が著しく変化し、前記メニスカス保持力の低
下と前記流体素子の性能低下があいまって、気泡を吸入
しやすくなり、記録不能や不安定な記録になることがあ
る。この原因は、前記圧力変動が前記流体素子で吸収し
きれずにインク吐出口2のメカニスカスが破れ、結合通
路3の近傍に吸入された気泡が第1インク室6に吸入さ
れることによるものである。いいかえれば、第2図に示
すようにインク吐出ノズル22と結合通路23との距離
が接近しているため吸入された気泡27は結合通路23
を塞ぐかっこうとなり、ヘッドが駆動されるとこれがイ
ンクの代りに結合通路23より第1インク室25に吸入
され、へ・ラドの不調をまねくものである。
発廟の目的 本発明は前記欠点を改善し、広い温度範囲にわたって安
定な記録を可能とするインクジェットヘッドの提供を目
的とする。
発明の構成 本発明はインク吐出口と結合通路間の距離をインク吐出
口径の4倍以上とし、かつ結合通路系を大きくして上記
目的を達成するものである。
実施例の説明 以下本発明を実施例にもとづいて詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例で、インク吐出1」32に対
向して開口を有する空気ノズル9を設け、空気流を併用
したインクジェットヘッドに応J旧、7た場合の断面図
である。
第1インク室36と第2インク室37は結合通路33で
連結されており、各々は上部に空気抜き口が設けられ、
ビス13.12で閉鎖されている。
インクはインタ流人通路38より第2インク室34に補
給される。インク吐出口32の外側に対向して設けられ
た空気ノズル9からは空気流入通路10を介して供給さ
れた空気流がインク液滴とともに流出する。36はピエ
ゾ搗動子のような圧力上昇装置である。
第2インク室34はインク吐出口32の径に対して十分
厚くつくられている。例えばインク吐出[132の祥が
40μm以下の場合、インク室34の厚みは160〜1
000μmの範囲につくられている。このよ・)に、イ
ンク室34の厚みを大き、くするとインク吐出口32か
ら吸入された微小気泡37は広いインク室34を自らが
有する浮力で上昇し、インク室34の上部に設けられた
空気溜16に溜まる。
この浮力の効果によってインク吐出口32から吸入され
た微小気泡37は結合通路33近傍に停留することがな
く、ヘッドの安定動作が保持さJLるものである。
この場合、ヘッドを走査させる毎に空気を吸入している
と、空気溜15はすぐに満杯になってしまう、ので時々
空気抜き用ビス12を開けて気泡を抜きさることが必要
となる。しかしある程度気?[シ溜16に気泡が溜ると
、今度は溜った気泡自身が圧力変動に対する緩衝装置の
役目を果すようになり、平衡状態に達して新たな気泡の
吸入が防止されるので、空気抜きの頻度はそれほど多く
はない。
また、装置が長時間停止された場合、空気溜15中に溜
った気泡は徐々にインク中に溶Hし、空気溜15はイン
クでみたされる。そして、再び装置が駆動されると再び
気泡が空気溜15に溜り、前記緩衝効果によってヘッド
の安定動作が保たれるものである。
ところで、インク室34の厚みを厚くしただけでは結合
通路33から押出されたインクがインク室34のインク
層をつき破ってインク吐出1」32に達するまでに失う
エネルギーが大きく、駆動電圧の上昇をまねく。これを
防ぐためには結合通路33の径をインク室34の厚さと
略同−がそれ以上にすることによって結合通路33の流
出抵抗は減小され駆動電圧の上昇を押えることができる
これをもう少し具体的に説明すると、第4図は空気流を
併用したへ・ノドにおけるインクの吐出最小電圧(閾値
型1」:、)と信号周波数の関係を示すグラフで、図中
みはインク吐出口径が40μmの従来ヘッド、bはイン
ク室34のインク層の厚みのみをインク吐出口径32の
8倍(但しインク吐出口径40μm)にしたへ・ノド、
Cはインク吐出口径40μm、インク層の厚さがインク
吐出口径の8倍でかつ結合通路径がインク層の厚さと同
一のものである。
図かられかるように、インク層の厚さを厚くした場合(
曲線b)は従来のヘッドに比べて全周波数にわたり30
V程度駆動電圧が上昇するが、更に結合通路径を大きく
した場合(曲線C)は周波数が1o KHz程度までは
従来のヘッドとほとんど同一の駆動電圧で気泡吸入を防
げることがわかる。
通常の平面走査プリンタではヘッド駆動周波数は10 
KHz以下であるので、結合通路径をインク層の厚さと
略同−かそれ以上にすることにより駆動電圧を大きくす
る必要がない。
発明の効果 以上のように本発明はインク室が2つに分割された結合
通路で連結されたインクジェットへ・ノドのインク層の
厚みをインク吐出径の4倍以上としてインク吐出口から
吸入される微小気泡の影響をなくし、更に結合通路径を
インク層の厚みと同一またはそれ以上とすることにより
駆動電圧の上昇を防ぎ、低電圧駆動で気泡混入のない安
定したインクジェットヘッドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインクジェットへ、−、ドの断面図、第
2図は第1図におけるノズル付近の拡大断面図、第3図
は本発明によるインクジエ・7トヘツドの実施例におけ
る断面図、第4図は従来および本発明による閾値電圧特
性図である。 1・・・・・・インクシエ・ソトヘ、ノM、27.37
・・・・・・気泡、2,22.32・・・・・・インク
吐出口、3゜32.33・・・・・・結合通路、4,2
4,34・・・・・・第2インク室、5,26.’36
・・・・・・第1インク室、6.36・・・・・・圧力
」;昇装置、8,38・−・・・・インク流入通路、9
・・・・・・空気ノズル、10・−・・−・空気流入通
路、12.13・・・・・・空気抜1珀ビス、16・・
・・・・空気溜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 #″iか1名
il 図 第 2 図 第3図 周液数(K)(=り

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) インク室が圧力上昇を生じさせる装置を有して
    いる第1インク室とインク吐出口に隣接していてかつ液
    状インク流入通路と直接に結合している第2のインク室
    に分割されており、これら両方の室が結合通路を介して
    互いに結合されており、前記インク吐出口と結合通路間
    の距店11をインク吐出口径の4倍以上にしたことを特
    徴とするインクジェットヘッド。
  2. (2)結合通路径がインク吐出口と結合通路量比11f
    と同一かそれ以上であることを特徴とする特iPl’i
    ij’j求の範囲第1項記載のインクジェットヘッド。
JP21801383A 1983-11-18 1983-11-18 インクジエツトヘツド Pending JPS60109849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21801383A JPS60109849A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 インクジエツトヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21801383A JPS60109849A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 インクジエツトヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60109849A true JPS60109849A (ja) 1985-06-15

Family

ID=16713253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21801383A Pending JPS60109849A (ja) 1983-11-18 1983-11-18 インクジエツトヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109849A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3168122B2 (ja) インクジェットヘッド及び該インクジェットヘッドを備えたインクジェット記録装置
JP2002292868A (ja) 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JPH05340791A (ja) 液面検知手段およびインクジェット記録装置
JPH11192699A (ja) インクジェット式記録ヘッド
KR100337849B1 (ko) 액체 토출 헤드, 액체 토출 방법 및 액체 토출 장치
US20130088546A1 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US6932462B2 (en) Ink jet head and ink jet recording apparatus
JPS6157345A (ja) インクジエツト記録装置
JPS60109849A (ja) インクジエツトヘツド
JPS59194854A (ja) インクジエツトプリンタ用インクタンク
JPS60137665A (ja) 液滴噴射装置
JP3017152B2 (ja) 静電式インクジェット記録装置
JP3332912B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001113733A (ja) インクジェット記録装置
JPH04153041A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH0343985B2 (ja)
JP2003063023A (ja) 着色剤リザーバおよびこれを備えた画像形成装置
JPH04197642A (ja) インクジェット記録装置
JP3507421B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および液体吐出方法
JPH04276452A (ja) インクジェット記録装置
JPH04197641A (ja) インクジェット記録装置
JPH04185350A (ja) インクジェット記録装置
JPS58114963A (ja) インクジエツトヘツド
JPS63265643A (ja) インクジエツト記録装置
JPH04276455A (ja) インクジェット記録装置