JPS60107679A - クリ−ニング装置 - Google Patents

クリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS60107679A
JPS60107679A JP21409183A JP21409183A JPS60107679A JP S60107679 A JPS60107679 A JP S60107679A JP 21409183 A JP21409183 A JP 21409183A JP 21409183 A JP21409183 A JP 21409183A JP S60107679 A JPS60107679 A JP S60107679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
toner
cleaning roller
roll
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21409183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Osawa
敬士 大沢
Hisaaki Senba
仙波 久明
Taku Hino
日野 卓
Noritoshi Yoshida
吉田 宣俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21409183A priority Critical patent/JPS60107679A/ja
Publication of JPS60107679A publication Critical patent/JPS60107679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0058Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a roller or a polygonal rotating cleaning member; Details thereof, e.g. surface structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0031Type of foreign matter
    • G03G2221/0042Paper powder and other dry foreign matter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0047Type of cleaning device
    • G03G2221/0052Common container for holding cleaned foreign matter and residual toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/0026Cleaning of foreign matter, e.g. paper powder, from imaging member
    • G03G2221/0068Cleaning mechanism
    • G03G2221/0073Electrostatic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は静′屯写真プロセスを利用する画像形成装置
、とくにそのクリーニング装置に関するものである。
無端状に走行する像担持体表面に静電的に可転写トナー
像を形成し、この可転写像を紙を主とする転写材に転写
する工程をくりかえす画像形成装置においては、転写に
寄与せずに像担持体表面にのこる残留1−ナー、その他
の異物をクリーニング手段によって充分に除去すること
が良質のコピーを得るための必須要件である。
このためにクリーニング手段として用いられるクリーニ
ング部材には、ファーフラジ、クリーニンクフレードそ
の他幾多のものかずでに提案されており、そのひとつと
して、スポンジのような弾性材料からなるクリーニング
ローラを像担持体表面に圧接ないしは近接配置してなる
ものがすでによく知られている。
しかしながらこのような弾性クリーニングローラはいつ
ばんに絶縁材料からなっているのて、これが像担持体表
面に圧接摺擦すると摩擦帯電が生じ、像担持体側から除
去されたトナーがその影響をうけてクリーニングローラ
の搬送作用を妨たげたり、飛散して装置内各部を汚染し
たりあるいは、クリーニンクフレードを併用する場合、
搬送されなかったi・ナーがブレードを鐵担持体表面か
らおしあげてクリーニングをおこしたりするなど種々な
不都合をまねいた。
さらにこの種のものにおいて、本出願人かすでに提案し
た、クリーニングローラを像担持体表面と逆特性に帯電
させて残留トナーを積極的にクリーニングローラ側に転
移させるようなものにおいても、像担持体表面のうちの
、転写材の存在しない非画像部におけるトナーか転写電
極のためにクリーニングローラ表面と同極性に帯電して
該ローラ位置に搬送されて、クリーニングローラによる
除去搬送作用が妨げられ、飛散、こほれ落ちなどの現象
を生ずることかあった。
本発明はこのような弾性クリーニングローラの帯′1シ
にもとつく残留トナーの除去作用に対する悪影響の発生
を阻止し、この種クリーニンクローラの、とくに転写紙
から発生する紙粉、ロジン、タルクあるいはコロナ放電
によって発生するコロナ生成物の除去作用を向上させる
ことによって像担持体表面のクリーニング作用を有効に
行ない、長期にわたって安定したコピーを得るに資する
クリ以下添付の図面によって本発明の実施例について説
明すると、第1図は本発明によるクリーニング装置を適
用した複写機の要部を示す断面図である。
回転円筒状に形成された感光体1の表面が、帯電器2に
よって一様に帯電された後、光像7によって静電潜像が
形成され、この潜像が現像器3によって供給されるトナ
ーによって顕像化されたのち、紙を主とする転写材4が
転写電極5をそなえた転写部位に近接して前記トナー顕
像が転写材に転写される。このとき転写に寄与しなかっ
た残留トナー転写拐から発生した紙粉などの異物は、後
述する前帯電器を経てクリーニング装置6にいたって像
担持体表面から除去されて次の複写工程にそなえる状態
となる。
クリーニング装置6には、以下に説明するようにクリ−
ニ担持フレード6a、像坦持体の走行方向にみて該フレ
ード6aの上流側に絶縁材からなる弾性クリーニングロ
ーラ9.これに当接して捕捉した1究トナー等を除去搬
送するとともに、前記クリ−ニックローラを摩擦帯電さ
せるためのスクレーバJOをそなえている。
第2図は本発明によるクリーニング装置の構成を拡大し
て示したものである。クリーニングローラ9は、たとえ
は、シリコンコムなとの弾性材料からなっており、通常
2 mm巾程度のニップ部か形成されるように感光体J
に圧接して、感光体表面吉゛相対速度を有するように回
転させるものとする。
感光体1の走行方向にみて前記クリーニングローラ9よ
りも下流側においてクリーニング装置には弾性相からな
る公知のクリーニングフレ−1・6aが配設されている
。感光体Jから除去された残留トナーその他の異物など
は回転するクリm;7り[コーラに1′Bってクリーニ
ング装置内の貯溜部に搬送され、該ローラに当接するス
クレーバIOによってかき取られて蓄積され、さらに必
要に応じてスクリューコンlベア11によってクリーニ
ング装置外に排出されるものとする。
このような1m成のクリー二ンク装置において。
本発明においては、前述のように弾性クリーニングロー
ラ9およびスクレーバ10をいづれも給材をもって構成
して両者の接触によって摩擦帯電を生ずるように、かつ
クリーニングローラの表面電位がトナーのそれと逆特性
になるように構成するものとする。
このようなことは、たとえば、クリーニングローラをモ
リコンゴムて、スクレーバをメチルメククリレ−1・、
マイラ(商品名)、金属、ウレタンコムを用いることに
よりクリーニング口〜うの表面電位を負極性にすること
ができる。実際にはマイラを用いた場合電位は−700
から、−1500Vが得られる。
またクリーニングローラをシリコンゴム、スクレーバを
テフロン、ポリエチレンとすることによってクリーニン
グローラを正極性に帯電させることが可能である。
以上のような構成とすることによって、感光体表面の残
留トナー、0,1ないし1 m+π程度の紙粉はクリー
ニングローラ9に電気的に容易に吸着されて感光体から
除去される。
また、前述のように弾1生クリーニンクローラが感光体
に月二接摺擦しているために、転写紙粉から仕出するロ
ン/、クルクまたはコロナ生成物など比較的感光体に強
力に刺着している異物なども確実に除去することかでき
る。
さらに、クリーニングローラ9の感光体への摺擦のさい
、前述のように該ローラには感光体から除去されたI・
リー−が電気的に捕捉されているので、スクレーパ10
て、その大部を除去しても、若干開の1−ナーはローラ
表面に残留し、これが50ないし100μ程度の薄層と
なって感光体との圧接部位に至るので、このトナ一層が
油滑作用を奏し、クリーニングローラが感光体に圧接し
ているにかかわらず、該圧接部において摩擦帯電を生ず
ることがない。
しかしながら、いつばんに上述したような構成において
、転写電極による帯電か強力な場合には当該部における
コロナによって1−ナーの極性が逆転することがあり、
また感光体の転写材が存在しない部分においても)・ナ
ーが転写部のコロナによって極性を反転することがあり
、こうなると、これら1・す−六)クリーニングローラ
90部位に達したとき両者か同極性となり、反撥しあっ
て、クリーニングローラによる]・ナーの除去、搬送作
用が妨げられて1〜ナーが飛散したり、こほれ格ちが増
すとともに、他の異物に対する除去作用が減退するおそ
れがあった。
このような欠点を解消すへて本発明においては、感光体
の走行方向にみて、転写部位の下流側、クリーニング装
置、とくにクリーニングローラの」二流側において前帯
電器8を配設するものさする。
これによって感光体の全長にわたって付着する残留トナ
ーに、クリーニングローラの表面電位と逆特性の電荷を
確実に付与しないしは増加させ、さらに紙粉、コロナ生
成物などにも所望極性の電荷を印加することにより、ク
リーニングローラにょるトナーなとの電気的吸着作用を
より有効に行なうことができるようになる。
以上説明したクリーニング装置を用いて、高温高湿の環
境下において、とくにロジン、クルジな古の析出物の多
い転写材を用いて連続通紙実験を行なったところ、3万
枚通紙後も感光体表面に表面抵抗下による静電潜像の乱
れ、感光体表面の損傷の発生はなく、良質の画像を得た
。さらにこのときまでにクリー二ンク装置内外における
トナーの飛散、こほれ落ちなさも殆どなかった。
つきに前帯電器8を除去しぞ同様の実験を行なった吉こ
ろ、2万枚通紙程度で静電潜像の乱れによる画質の劣化
が生じ、トナーのこほれ落ち現象か顕著であった。
さらに前帯電器8を装着し、クリーニングローラ9と同
極性に帯電させて実験したところ、クリーニングローラ
表面のスクレーバによるI・す−コーディング層が不均
一となり、感光体表面に不均一な帯電トうか生じた。ま
たクリーニングローラと感光体との圧接部におりるl・
す−の転移が充分に行なわれず、下流側のクリ−ニック
フレード6aの位置へトナー、紙粉その他の異物が到達
してしまうので、数十枚通紙で静電潜像の乱れによる著
しい画像の劣化が生し、さらにトナーの飛散、こぼれ落
ちも多かった。
本発明においては、前帯電器8は、直流でも自流と交番
電圧を重畳したものでもよく、才だクリーニングローラ
の帯電極性に対して、前帯電の41σi性を逆極性とし
、転写部位における転写コロナ電荷量よりも、前帯電部
位におけるコロナ電荷量;を大きくすれば、トナーの帯
電極性は関係ないことは直しに理解できるところであろ
う。
また、本発明はクリーニング「コーラの帯電によってト
ナー、紙粉等の異物を電気的に捕捉するものであるから
、非磁性トナー、磁性トナーの別なく適用できることは
もちろんである。
なおiII記の実施例においてはクリーニングローラに
当接、相対移動して摩擦帯電する手段としてスクレーパ
を用いたか、スクレーバの代りに、同材質のローラを用
い、これをクリーニングローラに当接するように構成す
ることもてきる。
また前帯電器は前記実施例にあってはクリーニング装置
と別体となっているか、両者を機樺的に一体構成するこ
とかできることは勿論である。
以」二説明したように、本発明は画像形成装置のクリー
ニンク装置において、弾性クリーニンクローラを帯電さ
せて像担持体表面に圧接するとともに、該ローラの、像
担持体の走行方向上流側に前帯電器をもうり、クリーニ
ンクローラに像担持体表面の残留トナー、その他の異物
が到達する前に、これらにクリーニンクローラに電気的
に吸引されやすい極性の電荷を伺与するように構成した
から、クリーニンクローラによって、トナーのみならす
他の異物が効果的に除去され、このために、下流側にク
リーニンクプレ−1・゛を配する場合にも、当該位置に
は1−ナー以外の異物が到達することが−jJ4実上な
いのて、クリーニンクロ〜う表面にお(・)る前述のよ
うなトナーコーチインクの形成とイ1」まって像担持体
表面を損傷するおそれもなく、長期に亘って像担持体を
安定した状態に維持し良質の画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるクリーニンク装置を適用した複写
機の要部を示す説明図、 第2図は、本発明によるクリー二ンク装置の実施例を示
す側断面図である。 ■・・・感光体、6・・クリー手ンク装置、621・・
クリーニンクフレ−1へ 8・・・前帯電器、9゛・弾
性クリ一二ンクフレード、10・・・スクレーパ、J−
1・・スクリューコンベア。 特許出願人 キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体表面に可転写像を形成する手段と、該像を転写
    材に転写する手段と、転写後前記表面の残留トナー等を
    除去するクリーニング手段とをそなえた画像形成装置の
    クリーニング装置において、クリーニング手段として絶
    縁材からなり、前記像担持体表面に圧接する弾性クリー
    ニングローラと、該クリーニングローラ表面を帯電させ
    る手段と、前記像担持体表面の走行方向にみて前記クリ
    ーニングローラの上流側に前帯電器を配してなるクリー
    ニング装置。
JP21409183A 1983-11-16 1983-11-16 クリ−ニング装置 Pending JPS60107679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21409183A JPS60107679A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 クリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21409183A JPS60107679A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 クリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60107679A true JPS60107679A (ja) 1985-06-13

Family

ID=16650075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21409183A Pending JPS60107679A (ja) 1983-11-16 1983-11-16 クリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358463A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−電子写真装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358463A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−電子写真装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2733609B2 (ja) 転写装置
US4739370A (en) Cleaning device
JPH0238956B2 (ja)
JPS6184658A (ja) 画像形成装置
JPH02108091A (ja) 画像形成装置
JPS60107679A (ja) クリ−ニング装置
JPS60134272A (ja) クリ−ニング装置
JP2707331B2 (ja) 画像形成装置
JPH0460660A (ja) 接触帯電装置及び画像形成装置
JPH05307342A (ja) 画像形成装置
JP3384480B2 (ja) 現像装置
JPS60107675A (ja) クリ−ニング装置
JPS60107677A (ja) クリ−ニング装置
JP3920191B2 (ja) 異物除去機構,印刷装置および異物除去方法
JP3186291B2 (ja) 画像形成装置
JPS6114664A (ja) 画像形成装置の現像剤飛散防止装置
JP2798081B2 (ja) 画像形成装置
JP2582293B2 (ja) 現像装置
JPS63261379A (ja) クリ−ニング装置
JPS60107678A (ja) クリ−ニング装置
JPH10186982A (ja) クリーニング部材及び画像形成装置
JPH01159679A (ja) 画像形成装置用クリーニング装置
JPS59125760A (ja) 記録装置
JPH0675510A (ja) クリーニング装置
JPS61163363A (ja) クリ−ニング装置