JPS6010610A - 異方性マグネツトロ−ルの製造方法 - Google Patents

異方性マグネツトロ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS6010610A
JPS6010610A JP11785783A JP11785783A JPS6010610A JP S6010610 A JPS6010610 A JP S6010610A JP 11785783 A JP11785783 A JP 11785783A JP 11785783 A JP11785783 A JP 11785783A JP S6010610 A JPS6010610 A JP S6010610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnetic
magnets
rare earth
anisotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11785783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366044B2 (ja
Inventor
Shigeo Tanigawa
茂穂 谷川
Kimio Uchida
内田 公穂
Shuichi Shiina
椎名 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP11785783A priority Critical patent/JPS6010610A/ja
Priority to EP84106414A priority patent/EP0128508B1/en
Priority to DE8484106414T priority patent/DE3484406D1/de
Priority to US06/618,183 priority patent/US4604042A/en
Publication of JPS6010610A publication Critical patent/JPS6010610A/ja
Publication of JPS6366044B2 publication Critical patent/JPS6366044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F13/00Apparatus or processes for magnetising or demagnetising
    • H01F13/003Methods and devices for magnetising permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0273Imparting anisotropy
    • H01F41/028Radial anisotropy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • H01F7/0252PM holding devices
    • H01F7/0268Magnetic cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強磁性粉末と高分子化合物を含む混練。
物を磁場中で加圧成形する工程を含む異方性永久。
磁石の製造方法に関する。
電子写真複写機、ファクシミリ、プリンター等1゜の画
像再生装置(乾式)においては、磁性現像剤。
(磁性キャリアとトナーとの混合粉体である二成分現像
剤あるいは、−成分系の磁性トナー等)の搬送手段(例
えば現像ロールあるいはクリーニングロール等)として
、非磁性スリーブの内部に複数5 個の磁極を有する永久磁石部材を設置し、両者を相対的
に回転させるように構成したマグネットロールが一般に
使用されている。
上記のマグネットロールにも程々の構造のものがあり、
例えば実公昭57−9798号公報に記載されているよ
うな、フェライト粉末を磁場中でブレ・ス成形後焼結し
て得られる長尺の異方性ブロック。
磁石を軸の周囲に固定して形成した永久磁石部材。
を用いるもの、あるいはハードフェライトからな。
る円筒状永久磁石を軸に固着して形成した永久磁。
面部材を用いるもの(例えば特公昭55−6907号。
公報、特公昭55−47045号公報参照)などが挙げ
られる。しかるに前者の場合は1組立工数が犬と。
なるおよび低温減磁が生ずるなどの問題があり、。
一方後者の場合は磁極間部分にも磁石材料が使用1゜さ
れかつ焼結体の密度も約52/d と大きいため。
重量が大となるという問題がある。またフエライ。
ト磁石は、一般に、材料自体が脆弱であることから焼結
時あるいは焼結後にクラックや割れが発生。
し易く1歩留が悪いと論う問題もある。 15これに対
して、主として軽量化のために強磁性粉末(一般にはツ
ーライト粉末が使用される)と高分子化合物(一般には
ゴム又はプラスチック材料が使用される)を主体とする
混線物を押出成形あるいは、射出成形の手法により円筒
状に一体に成形し、ついで冷却固化後着磁したいわゆる
樹脂・磁石を用いたマグネットロールが提案され、実用
・化が検討されている。(例えば特開昭56−1082
07・号、同57−150407号、同57−1611
50号等の各公・報参照) 5 この円筒状磁石を製造する場合、樹脂磁石は焼。
結磁石よりも密度が低いのでフェライト磁石と同。
等の磁気特性を得るためには、冷却同化が完了す。
るまでの間に強磁性粉末の磁化容易軸を着磁後の8磁石
内部の磁力線方向に一致させる。いわゆる為。
方性化の工程が必要なことは周知である。(例え。
ば実開昭51− (S2596号公報参照)異方性を有
する円筒状樹脂磁石(以下単に異方。
性円筒磁石という)の製造方法についても種々の。
提案がなされているが1例えば特公昭57−17050
1□5号公報に記載されているような、成形空間を取囲
んで磁性体ヨークと非磁性スペーサを交互に組合せかつ
外側に磁化コイルを設置した金型を用いるかあるいは、
成形空間の外周に磁化コイルを埋設 1した金型を用い
るのが一般的である。
しかしながら前者の金型な用いる場合は、成形。
空間内に所定の強さの磁界を発生させるために、。
大電圧低電流型の電源を用いかつ磁化コイルの巻。
数を多くして起磁力を大きくすることが行なわれ。
るが1次のような欠点がある。すなわちコイル収。
容スペースが大となり設備が大型化してしまい、。
更に金型の外側からヨークにより、磁化コイルで。
励磁された磁界を成形空間内に有効に収束させる。
ために磁路長さを長くせざるを得す、よって起磁。
力のかなりの部分が漏洩磁束として消費されてし、。
まう。
一方後者の場合は、特公昭5B −8571号公報に。
記載されているように、低電圧大電流型あるい。
はコンデンサー型電源を用いて、コイルの巻数を。
少なくして大電流を流して所定の起磁力を得てい15る
が1次のような欠点がある。すなわち磁化コイル自体は
比較的小型化が可能でありかつ磁化コイルが金型内にあ
るため磁路を短くして磁束の漏洩を防止することも可能
であるが、コイルに数千アンペアの大電流を流すとジュ
ール熱による著しい発熱を生じるので大がかりな冷却機
構が必要とな・る。しかも磁気特性の点からは、配向を
高めるた・めに金型を保温して成形体の固化時間を長く
する・必要がある。従ってこの場合は、磁気特性をある
・程度無視して磁化コイルを十分に冷却するかある5い
はサイクル時間を長くして成形能率をある程度。
無視せざる″を得ない。
本発明の目的は、上述の従来技術の欠点を解消。
し、比較的簡単な設備で所定の磁気特性を有する。
マグネットロールが得られる異方性マグネット口、。
−ルの製造方法を提供することである。 。
本発明の異方性マグネットロールの製造方法は、。
強磁性粉末と高分子化合物を主体とする混合物を。
磁場の存在下1円筒状の成形空間を有する金型内。
で射出又は押出成形し、得られた円筒状成形体の5 外周面に異方性方向と同方向に奇数極着磁を施してなる
異方性マグネットロールの製造方法において、前記成形
空間の前記磁極部分に対応する位置に各々ヨークを設置
しかつ該ヨークの外側に各々希土類コバルト磁石を設置
すると共に、前記ヨーり間のうち同極性の磁極が2個並
ぶ磁極間に少な・くとも非磁性スペーサを設置し、他の
ヨーク間に・は前記希土類コバルト磁石との間に反発磁
気回路・を形成する希土類コバルト磁石を設置してなる
金・型を用いたことを特徴としている。 5以下本発明
の詳細を図面により説明する。
第1図は本発明に使用される金型の一例を示す。
断面図である。
第1図において、金型は内部にコア2を同心に。
設けてなる円筒形の成形空間1の周囲に、半径方、。
向に着磁された希土類コバルト磁石31〜63と1円。
周方向に着磁された希土類コバルト磁石41〜44と、
非磁性スペーサ5を設置すると共に、これら永久。
磁石の外周を軟磁性体からなるヨーク6で取り囲。
みかつ希土類コバルト磁石5.〜53の内側にも軟磁」
5 性体からなるヨーク71〜73を設げて構成されている
上記構成による金型の磁気回路を説明すると次。
の通りである。
希土類コバルト磁石3.〜53は、成形空間1内に2゜
異方性化のために必要な磁界を発生させるために・。
磁極面が成形空間1に対向する如く配置されてい・る。
次にヨーク7、〜73は各々希土続コバルト磁石・31
〜53から生ずる磁束を有効に成形空間1内に収・束さ
せるために設けられる。また希土類コバルト5磁石4.
および44はそれぞれ希土類コバルト磁石51゜と32
および3.と53との間で短絡する磁束を実質的。
に無くすために、相隣る磁石の成形空間側の磁極。
と同極性の磁極が隣接するように設置されている。
更に成形空間の周囲に同極性の磁極が2個並ぶ如1゜く
配置された希土類コバルト磁石52と33との間に。
も、磁束の短絡を実質的に皆無とするために、非。
磁性スペーサ5を挾んで希土数コバルト磁石42お。
よび43がそれぞれ配置されている。ただし希土数。
コバルト磁石42および43は場合によっては(例え、
5ば72.7.に対応する樹脂マグネットの磁極に対し
て、高い異方性が要求されない時)取除いて非磁性スペ
ーサのみを介装させてもよい。そしてヨーク6は磁気回
路のパーミアンスを高くしかつ閉じ また磁気回路を形
成するために使用される。
0 ・ 7 ・ 上記金型によれば、永久磁石の磁石の磁束を有・効に成
形空間内に収束することができるため、従・来の如くの
磁場電源ならびに磁化コイルを用いず。
とも、異方性化に必要な6000〜8000 G程度の
磁界。
を発生することができる。この場合希土類コバル、ト磁
石としては、 、ljrが8.000G以上(好ましく
−は。
9000 G以上)でかつIHCが10.0[]OOg
以下(好まし。
くは15.ooo□g以上)の磁気特性を有するもの(
例。
えば特開昭55−50100号公報、特願昭57−24
505号。
明細書参照)が適当である。 1゜ 本発明においては、上記の金型を用いて例えば。
次のようにして異方性マグネットロールが得られる。。
まず原料として、Bα−フェライト、5r−7エラ。
イトなどのマグネットプラムバイト型結晶構造を有する
ツーライト粉末、アルニコ磁石粉末、 pg −+5C
r−Co系磁石粉末、あるいは希土類コバルト磁石粉末
等の強磁性粉末と、スチレン−ブタジェン共重合体、エ
チレン酢酸ビニル共重合体、ポリエチレン、ポリアミド
等の熱可塑性樹脂からなる高分子化合物の混線物を準備
する。ただし希土類コバ・ 8 ・ ルト磁石粉末としてはRCo5系のものが好ましく、R
2CO27系のものでは弱い異方性の付与であれば。
可能である。この場合強磁性体粉末の配合量は磁。
気持性の点から60重i%以上とすることが好まし。
い。このほか成形性を改善するために、ポリエチ。
レン、ステアリン酸カルシウム等の滑剤を少量(数。
重量%)加えてもよく、更に強磁性粉末と高分子。
化合物との濡れ性を改善するために有機ケイ素化。
合物、有機チタネート化合物等の添加物を加えて。
もよい。 10 次に上記混線物を第1図に示す金型をそなえた。
射出成形機あるいは押出成形機に投入し、磁場を。
加えながら金型中で成形しついで冷却同化後金型から取
出す。
得られた成形体は、必要に応じて外径を所定の、5寸法
に加工し、ついで軸を固定した後異方性方向と同方向に
着磁して、第2図に示すような異方性マグネットロール
が得られる。第2図において。
8は外周に6極が着磁された円筒状永久磁石、9は軸を
示している。
上記の実施例では、3極の着磁を施したマグネ。
ットロールの製造について述べたが、希土類コバ。
ルト磁石の数を増すことにより5極以上の磁極を。
有するマグネットロールが得られることばもちる。
んである。また金型の磁気回路を構成する希土類。
コバルト磁石、ヨークおよび非硲性スペーサの形。
状1寸法等については、要求される磁気特性に応。
じて有限要素法等の解析手法により適宜設定すれ。
ばよい。
゛ 以下本発明の詳細な説明する。 1゜平均粒径1μ
mのフェライト粒子(Btxo・6Fe20.)7.6
5KFにポリアミド樹脂(ナイロン6:商品名)155
像を加えて250 tでニーダにより混練した。
この混練物を第1図に示す金型をそなえた実験用射出成
形機に投入し、270での温度、70にp/ctIの5 圧力下で金型内に射出しついで冷却固化した。この場合
希土類コバルト磁石としてはBrが9.000 (y。
IHcが10.000 (hのもの(日立金属製H−2
2A)を用い、成形空間の表面の磁束密度分布は第3図
に示す通りである。
0 得られた成形体(外径301mφ、内径12瓢φ、長・
さ260m+)を外径24調φに加工し、軸を固着して
・第2図に示す如くの異方性マグネットロールを製・作
した。
得られたマグネットロールの磁束密度分布を測5定した
ところ第4図に示す波形が得られ、ラバー。
プレス法による異方性マグネットロールと略同等。
の磁気特性を有することが確認された。
以上に記述の如く1本発明によれば、永久磁石。
とヨークを含む磁気回路を有する金型により、蒸。
分異方性化した樹脂磁石製マグネットロールが得。
られ、従来と比較して設備を大幅に小型化できる。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用される金型の一例を示す。 概略断面図、第2図は本発明に係るマグネット口、。 −ルの一例を示す断面図、第5図は第1図の金型の内面
の磁束密度を示す図、第4図は本発明のマグネットロー
ルの磁束密度分布を示す図である。 1:成形空間% 2:コア、6.〜53.4.〜43 
町希土類コバルト磁石、5;スペーサ、6,71〜2゜
、11 。 73;ヨーク。 、12゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 強磁性粉末と高分子化合物を主体とする混合。 物を磁場の存在下、円筒状の成形空間を有する金。 型内で射出又は押出成形し、得られた円筒状成形。 体の外周面に異方性方向と同方向に奇数極着磁を。 施してなる異方性マグネットロールの製造方法に。 おいて、前記成形空間の周囲の前記磁極部分に対。 応する位置に各々ヨークを設置しかつ各ヨークの1゜外
    側にそれぞれ希土類コバルト磁石を設置すると共に、前
    記ヨーク間のうち同極性の磁極が2個並ぶ磁極間に少な
    くとも非磁性スペーサを設置し、他のヨーク間には前記
    希土類コバルト磁石との間に反発磁気回路を形成する永
    久磁石を設置してな5 る金型を用いたことを特徴とする異方性マグネットロー
    ルの製造方法。 2、非磁性スペーサと永久磁石の間にも希土類コバル・
    ト磁石を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の異方性マグネットロールの製造方法。 3、aoooG以上のBrと10.0000g以上F)
     IHc lを有。 する希土類コバルト磁石を用、いたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の異方性。 マグネットロールの製造方法。 5
JP11785783A 1983-06-08 1983-06-29 異方性マグネツトロ−ルの製造方法 Granted JPS6010610A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11785783A JPS6010610A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 異方性マグネツトロ−ルの製造方法
EP84106414A EP0128508B1 (en) 1983-06-08 1984-06-05 Method and apparatus for producing anisotropic magnets
DE8484106414T DE3484406D1 (de) 1983-06-08 1984-06-05 Methode und apparat zur herstellung von anisotropen magneten.
US06/618,183 US4604042A (en) 1983-06-08 1984-06-07 Apparatus for producing anisotropic magnets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11785783A JPS6010610A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 異方性マグネツトロ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010610A true JPS6010610A (ja) 1985-01-19
JPS6366044B2 JPS6366044B2 (ja) 1988-12-19

Family

ID=14722007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11785783A Granted JPS6010610A (ja) 1983-06-08 1983-06-29 異方性マグネツトロ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010610A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366044B2 (ja) 1988-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005064448A (ja) 積層極異方複合磁石の製造方法
JPH0259993B2 (ja)
JPS6312370B2 (ja)
JPS6010610A (ja) 異方性マグネツトロ−ルの製造方法
JPS6252913A (ja) 多極異方性円筒状磁石の製造方法及び装置
JPH0259994B2 (ja)
JPS6010278A (ja) 異方性円筒磁石の製造方法
JPS6010277A (ja) 異方性円筒磁石の製造方法
JP2001167963A (ja) 磁石の製造方法及び磁石成形金型
JPS62130813A (ja) 多極異方性円筒状磁石の製造方法及び装置
JPS61125010A (ja) 多極異方性円筒状磁石の製造方法及び装置
JPH0376764B2 (ja)
JPS60220917A (ja) 異方性マグネツトロ−ルの製造方法
JPS61247004A (ja) マグネツトロ−ルの製造方法
JPS6010279A (ja) 異方性永久磁石の製造方法
JPS61125011A (ja) 多極異方性円筒状磁石の製造方法及び装置
JPH0318723B2 (ja)
JPS62130812A (ja) 多極異方性円筒状磁石の製造方法及び装置
JP2000153540A (ja) 樹脂磁石成形物の製造方法
JPS6037112A (ja) 異方性複合磁石の製造方法
JP2000164443A (ja) 樹脂磁石成形物の製造方法
JPS62128511A (ja) 多極異方性円筒状磁石の製造方法及び装置
JPH06349660A (ja) 円筒状樹脂磁石の製造方法
JPS60246614A (ja) 異方性マグネツトロ−ルの製造方法
JPS60229321A (ja) 異方性マグネツトロ−ルの製造方法