JPS6010594Y2 - 壁埋込型送水口装置 - Google Patents

壁埋込型送水口装置

Info

Publication number
JPS6010594Y2
JPS6010594Y2 JP3289582U JP3289582U JPS6010594Y2 JP S6010594 Y2 JPS6010594 Y2 JP S6010594Y2 JP 3289582 U JP3289582 U JP 3289582U JP 3289582 U JP3289582 U JP 3289582U JP S6010594 Y2 JPS6010594 Y2 JP S6010594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve seat
main body
water supply
seat member
body case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3289582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57179475U (ja
Inventor
弘 吉田
Original Assignee
株式会社横井製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社横井製作所 filed Critical 株式会社横井製作所
Priority to JP3289582U priority Critical patent/JPS6010594Y2/ja
Publication of JPS57179475U publication Critical patent/JPS57179475U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6010594Y2 publication Critical patent/JPS6010594Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は本体ケースの前面に左右1対の弁座部材を配設
すると共にこれら弁座部材の送水開口を一方向送水可能
に閉塞する逆止弁体を設け、且つ送水ホース口金を挿脱
可能に保持するための口金保持部材を前記弁座部材の夫
々に取付ける一方、本体ケースの後面に送水用配管に接
続する連結口部を設けてなる壁埋込型送水口装置に関す
る。
本考案は前記左右1対の弁座部材及びこれらに取付けた
口金保持部材を同時に囲む位置に、略長方形筒状の防護
用筐体を配設したことを特徴とし、本考案装置を支持壁
の埋設用空間内に配し、本考案装置と支持壁との間にモ
ルタルを詰め込んで本考案装置を設置固定するとき、モ
ルタルが弁座部材及び口金保持部材に付着したり、これ
らの内部(特に螺合部分)に侵入することを防止し、且
つ口金保持部材の構成部品相互間の着脱や口金保持部材
と弁座部材間の着脱を容易に行えるようにし、場合によ
っては弁座部材と本体ケース間の着脱を容易に行えるよ
うにしたものである。
以下本考案を図面に示す実施例に基き具体的に説明する
図面に示す実施例は、本体ケース1の前面に配設した左
右1対の弁座部材2,2を、本体ケース1とは別体に形
成し、且つこれらをボルト10.10−m−を用いて本
体ケース1に着脱可能に取付けている。
本体ケース1の後面には、送水用配管(図示せず)に接
続する連結口部3を本体ケース1に一体に設けている。
弁座部材2の送水開口2aを一方向送水可能に閉塞する
逆止弁体41は、ディスク4、ディスクホルダー5、ス
プリング6、弁ガイド7などにより構成される。
前記弁座部材2は、中央に送水開口2a、2aを有する
弁座部9、フランジ部12、及び外周に螺条13を形成
すると共に内周を平滑面14とした円筒部8とからなる
この弁座部材2はその先端部を本体ケース側聞口49内
に挿嵌すると共に、本体ケース側聞口49の周縁の本体
側フランジ部11と前記フランジ部12とをボルト10
゜10−m−により結合することにより、本体ケース1
に取付けられる。
16は受は金具で、外周を平滑面17とした円筒状突出
部18、並びに外周に螺条19を形成し前記円筒状突出
部18より大径の基端拡径部20より成り、基端拡径部
20の内周にU形状ゴムパツキン21を抱持せしめたも
のである。
22は前記弁座部材円筒部8及び受は金具16の基端拡
径部20の夫々の螺条13,19に共通して螺合する締
輪であって、前記螺条13,19に螺合する螺条23を
内周に形成すると共に外周適所に板押え用鍔部24を形
威し、更に端部外周に板押え部材螺合用の螺条25を形
成すると共に端面に爪座押え用内方フランジ26を形成
したものである。
27は本考案装置前面を覆う飾り板で、前記締輪22,
22を通挿するための左右1対の円孔28.28を有す
ると共に周縁29を内方に折曲げ、端縁先端30が支持
壁31の仕上面42に当接するように構威したものであ
る。
又32は前記螺条25に螺合する板押え部材で、この部
材32と前記板押え用鍔部24間に飾り板27の円孔2
8.28周縁部を配腰板押え部材32を締付けることに
より、飾り板27を挟持する。
又前記受は金具16と締輪22間には送水ホース口金(
図示せず)を掛止めるための爪33及び爪座34を配設
し、更に締輪22の外周螺条25に螺合する刻板押えリ
ング35を締付けて、該リング35と締輪22間に刻板
36を固着している。
本実施例は上述の如く、受は金具16、締輪22、板押
え部材32、爪33,33−一一などによって、送水ホ
ース口金を挿脱可能に保持するための口金保持部材43
を構威し、これを前記弁座部材2に取付けている。
37は略長方形筒状の防護用筐体で、第1図及び第2図
に示す如く、左右1対の前記弁座部材2.2及びこれら
に取付けた口金保持部材43゜43を同時に囲む位置に
配設されている。
この防護用筐体37は、例えば金属板を、第2図に示す
ように、略長方形に折曲げて形成することができる。
尚、図中39はロック用ネジ(ロックピンであってもよ
い)で、受は金具16と締輪22間の位置決めをした後
両者をロックするものであり、40.40’はオーリン
グである。
次に本考案装置の組付法及び固定法の1例を、上記実施
例に基き説明する。
先ず、本体ケース1の所定箇所に逆止弁体41,41を
内装すると共に、ボルト10,10−−一を用いて弁座
部材2.2を本体ケース1に着脱可能に取付ける。
次いで受は金具16を締輪22内に螺合し収納した後、
締輪22を弁座部材2の円筒部8に螺合する。
この際爪33.33−−−及び爪座34を受は金具16
と締輪22との間に配設しておく必要がある。
以上のように装置を組付けた段階で、本装置を支持壁3
1の埋設用空間38内の所定の位置に配すると共に前記
連結口部3を送水用配管に接続する。
又これと相前後して防護用筐体37を、左右1対の弁座
部材2,2、これらに取付けた口金保持部材43.43
及び左右l対の本体ケース1の本体側フランジ部11.
11を同時に囲むようにして、埋設用空間38内に配設
した後、支持壁31と本体ケース1との間及び支持壁3
1と防護用筐体37との間にモルタル47を詰め込み、
本装置を固定する。
その後モルタルなどにより支持壁31の表面仕上部46
を形成する。
前記表面仕上部46が完成された後、締輪22を回動し
て位置調整を行い、締輪22の鍔部24が支持壁31の
仕上面42に対して所定の位置に達するように位置決め
する。
次いで受は金具16を回動して位置調整を行い、受は金
具16と剛板36間の距離が所定値となるように位置決
めする。
その際受は金具16の円筒状突出部18は前記円筒部1
5内を回転しつつ摺動する。
上記一連の位置決め後ロック用ネジ39等を用いて受は
金具16と締輪22を一体化する。
その後飾り板27をその左右1対の円孔28,28を前
記締輪22.22の夫々に套嵌することにより、所定位
置に配し、次いで板押え部材32を締輪22に螺合し、
これを締付けることにより飾り板27を該部材32と前
記板押え用鍔部24間に挟持する。
更に刻板押えリング35を前記螺条25に螺締する等し
て刻板36を所定箇所に固定して、本考案装置の組付け
、固定を完了する。
本考案は上述の如く、左右1対の弁座部材2゜2及びこ
れらに取付けた口金保持部材43を同時に囲む位置に、
略長方形筒状の防護用筐体37を配設したことを特徴と
する。
前記弁座部材2は、前述の如く本実施例に示すものに限
定されず、又口金保持部材43も本実施例に示す構成部
品よりなるものに限定されないことは勿論である。
又防護用筐体37は、楕円形筒状に近い長方形筒状に形
成したり、鋳造品としたりすることも可能である。
本考案は上記構成を有する結果法のような効果を奏する
ことができる。
■ 防護用筐体を備えることにより、本考案装置固定用
のモルタルが弁座部材及び口金保持部材に付着したり、
これらの内部に侵入することを防止できる。
従って弁座部材及び口金保持部材を構成する部品(例え
ば締輪、受は金具)の螺合部、摺動部にモルタルが侵入
することを阻止しうるので、これら各部材の相対移動を
円滑に行なわせることができ、装置埋設固定後の再調整
を容易に行うことができるという効果がある。
■ 防護用筐体の内空間を利用して、口金保持部材の構
成部品相互間の着脱や口金保持部材と弁座部材間の着脱
を容易に行うことができる。
従って本考案装置固定後においても、口金保持部材の構
成部品の取替えが容易に行える。
又弁座部材を本体ケースに着脱可能に取付けるように構
成すれば、本考案装置を支持壁内に埋込設置した後でも
、容易に弁座部材を前方に取出すことができ、その弁座
部、逆止弁体等の修理、取替えを容易且つ迅速に行える
従来例においては、弁座部、弁体等の修理取替を行うに
は支持壁の一部を破壊して装置全体を取出した後、装置
を分解しなければないという欠点があったが、この場合
にはこれらの欠点がなく、容易且つ迅速に修理、取替え
作業を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はその一部切欠平
面図、第2図は飾り板を取外した状態で示す正面図であ
る。 1・・・・・・本体ケース、2・・・・・・弁座部材、
2a・・・・・・送水開口、3・・・・・・連結口部、
37・・・・・・防護用筐体、41・・・・・・逆止弁
体、43・・・・・・口金保持部材。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)本体ケースの前面に左右1対の弁座部材を配設す
    ると共にこれら弁座部材の送水開口を一方向送水可能に
    閉塞する逆止弁体を設け、且つ送水ホース口金を挿脱可
    能に保持するための口金保持部材を前記弁座部材の夫々
    に取付ける一方、本体ケースの後面に送水用配管に接続
    する連結口部を設けてなる壁埋込型送水口装置において
    、前記左右1対の弁座部材及びこれらに取付けた口金保
    持部材を同時に囲む位置に、略長方形筒状の防護用筐体
    を配設したことを特徴とする壁埋込型送水口装置。
  2. (2)前記弁座部材を本体ケースに着脱可能に取付け、
    且つ前記防護用筐体の内空間を通じて前記弁座部材及び
    前記口金保持部材を前方へ抜取ることができるように構
    成した実用新案登録請求の範囲第1項記載の壁埋込型送
    水口装置。
JP3289582U 1982-03-08 1982-03-08 壁埋込型送水口装置 Expired JPS6010594Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3289582U JPS6010594Y2 (ja) 1982-03-08 1982-03-08 壁埋込型送水口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3289582U JPS6010594Y2 (ja) 1982-03-08 1982-03-08 壁埋込型送水口装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57179475U JPS57179475U (ja) 1982-11-13
JPS6010594Y2 true JPS6010594Y2 (ja) 1985-04-10

Family

ID=29830273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3289582U Expired JPS6010594Y2 (ja) 1982-03-08 1982-03-08 壁埋込型送水口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010594Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57179475U (ja) 1982-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7832889B1 (en) Recessed light housing with a rotatable aperture
JPH02248538A (ja) タップ型給水弁用接続装置
US5050052A (en) Aquatic lamp mounting structure
JPH04228731A (ja) 可撓性チューブをシャワーヘッドに接続するための装着具
JPS6010594Y2 (ja) 壁埋込型送水口装置
US20100084027A1 (en) Slip-fit clamping system for mounting a fitting on a wall
JP3461919B2 (ja) 水栓の取付装置
JP2710081B2 (ja) 自在パッキングランド
JP3658456B2 (ja) 水道用メータユニット
US5260860A (en) Expanding tenon clamp
JPS5830868Y2 (ja) 壁埋込型送水口装置
JPS5828066Y2 (ja) 壁埋込型送水口装置
JP3340071B2 (ja) 配管連結ベース
JP2005282102A (ja) シャワーパイプの支持構造
EP0484308B1 (en) Cover flange
JPH07332552A (ja) 管継手の接続方法
JPH1193229A (ja) 水栓の取付構造
JP3027350U (ja) カセットガスボンベ接続孔盤
JPH043181Y2 (ja)
JPH06265060A (ja) 蛇口用継手の固定具
JPS5916619Y2 (ja) ボ−ルタツプ等の取付装置
JPH04117059U (ja) 露出給水栓継手用カバー
JP2808924B2 (ja) ガス調理装置
JPH0340934Y2 (ja)
JPS6339510Y2 (ja)