JPS60105710A - 地下構造物の構築方法およびそれに使用するコンクリ−トブロック - Google Patents

地下構造物の構築方法およびそれに使用するコンクリ−トブロック

Info

Publication number
JPS60105710A
JPS60105710A JP58213804A JP21380483A JPS60105710A JP S60105710 A JPS60105710 A JP S60105710A JP 58213804 A JP58213804 A JP 58213804A JP 21380483 A JP21380483 A JP 21380483A JP S60105710 A JPS60105710 A JP S60105710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
weight
hole
blocks
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58213804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0377328B2 (ja
Inventor
Kunimitsu Yamada
邦光 山田
Iwao Mino
蓑 巖
Kiminobu Ashida
公伸 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK, Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP58213804A priority Critical patent/JPS60105710A/ja
Publication of JPS60105710A publication Critical patent/JPS60105710A/ja
Publication of JPH0377328B2 publication Critical patent/JPH0377328B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/22Piles
    • E02D5/58Prestressed concrete piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、場所打ち杭、地下連続壁あるいは地下上氷壁
等の地下構造物の構築方法およびそれに使用されるコン
クリートブロックに関するものでちる。
〔従来技術〕
コンクリート部材にプレストレスを導入することは構造
部材としての曲げ性質を向上させ、破壊に至るまでの変
形を大きくし動性に富んだ部材ならしめたり、断′WJ
積を縮小してコンパクトな部材とすることができる等の
数々の利点があるが、従来場所打ち杭、地下連続壁、地
下止青囮鵠の七り下鎌浩物にけプレストレスT法六ぷ用
いられていなかった。その理由としては、■ 地盤掘削
孔中には掘削面保持のためベントナイト溶液等の泥水が
注入されている六め、その中へコンクリートを打設する
際に泥水とコンクリートが混合し、コンクリートの品質
が安定せず、プレストレスを導入するだけの高い強度が
得られない。
■ 場所打ち工法で泥水とR換して形成されたコンクリ
ート部材は周囲の土と直接接触しているため、プレスト
レスを導入してもコンクリートと周囲の土との摩擦にょ
シ均一な緊張力を与えることができない。
■ プレストレスを導入する場合はボストテンション工
法を採用することとなるが、基礎構造物の場合シース先
端から地下まで10〜数10mにまで及ぶためグラウト
の施工が困難である。
また、PC杭、AC杭等の既製のプレストレストコンク
リート部材全使用する場合には、施工時に打ち込むため
に騒音による環境破壊が起こったり、これらの既製部材
はが彦シ長大であるため、1慢から現場までの運搬に問
題があった。さらに、地中構造物としての20部材は地
盤や支持機構の変更等によシ初期に設定した曲げモーメ
ントの分布形が変化することが通常である。そのためコ
ンクリートに発生する圧縮応力が初期のプレストレス力
に加算され、コンクリートには非常に大きな圧縮力が作
用することとなる。従ってこの圧縮力に耐えうる強度を
有するコンクリートが要求される。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に鑑み創案されたもので、プレストレ
ス工法を採用し、曲げ力に対して変形量が大きく従って
破壊されにくい地下構造物に構築する構築方法を提供し
、またその構築方法に使用するのに有効的な形状および
素材よシなるコンクリートブロックを提供すること金目
的とする。
〔発明の構成〕
本発明は、泥水で満たされた地盤掘削孔中において、P
C鋼材貫通孔を有するコンクリートブロックを所定の数
端部に固定装置を有するPC鋼材に挿嵌して積み重ね、
PC鋼材全緊張し、複数のコンクリートブロックを一体
化して形成したプレストレストコンクリート構造物をグ
ラウト材により地盤に固定して地下構造物を構築する地
下構造物の構築方法である。
また、上記方法において使用されるコンクリートブロッ
クは、−面からそれと対向する他面に貫通するPC鋼材
貫通孔を有し、該PC鋼材貫通孔の長手方向に平行な平
面全二面以上有する柱状で、積み重ねられに際に互いに
接合し合う面の一面は球状の凸面でめシ、他面は該凸面
と嵌合し密着可能な形状を有する球状の凹面でかつこの
凹面の外周部に清って凹面と逆方向に湾曲する湾曲面を
設けたこと全特徴とするコンクリートブロックである。
さらにこのコンクリートブロックは、セメント100重
量部に対し、平均粒径1μ以下の超微粉を10〜50f
f−Ji部、高性能減水剤?:2〜10重量部配合し、
水セメント比0.3以下で混線したコンクリートからh
るコンクリートブロックである。
〔実施例〕
以下この発明を図示する一実施例に基づき詳細に説明す
る。
印 コンクリートブロック コンクリートブロックl(以下ブロックと略す)i!′
中央にPC鋼材貫通孔2を有し、該PC鋼材貫通孔2の
長手方向に平行な平面6f:六つ有する断面正六角形状
の柱状ブロックでちる。
第一図に示すブ目ツク1の縦断面図を元に、このブロッ
ク1の形状を具体的に説明する。
PC@材貫通貫通孔2口する一面には球状の凹部4が形
成されている。その球状の凹面4aは、中心線m上の点
02ヲ中心とし点Bt−通る半径R4の円弧をもつ球面
でラシ、凹部4の半径はR2と々る。
また前記凹部4と、PC鋼材貫通孔2t−挾んで対向す
る他面には球状の凸部3が形成されている。その球状の
凸面3aは、点0於らLだけ離れた中心線m上の点(h
k中心とする半径R4の円弧全もつ球面でアシ、凸部3
の半径はR+となるように形成されている。このように
して凸部3と凹部4とは互いに嵌合し密着可能な形状を
有する接合面となっている。
また、凹部4の外周部に沿ってこの四部4と逆方向に湾
曲する湾曲面5が設けられているが、これは線分BCよ
シも突出する弧B Ckもつ湾曲面である。
湾曲面5よυも外部にある接合面の端部tには5°〜6
0℃面取υを施し、こげかけ等を防止する。また、この
ブロック1f:積、み重ねたとき凹部4の端部にかかる
力でこの部分が剪断破壊されないようにθlは45°〜
90°、02は09〜45゜とするのが好ましい。
ブロック1は以上述べたように形成されておシ、第2図
に示す形状をなしているのであるが、これに限られるも
のではなく、第6図に示すように横断面が正三角形状の
もの、二平面が切p欠かれた円柱あるいは楕円柱のもの
等が考えられる。また、ブロックが大型化する場合には
、PC鋼材貫通孔を中央部に複数個設けてもよい。
■ 地下構造物の構築方法 次に、前記ブロック1を用いて場所打ち杭を構築する構
築方法について順次説明する。
地盤掘削孔7内は掘削面保持のためベントナイト溶液尋
の泥水8で満たされている。(第4図)この掘削孔7中
に、端部に固定装置9f、有しシース8内に挿通された
PCC鋼材管入れ、PCC鋼材管先端全掘削孔7の開口
部に突出させる。(第5図)このPCC鋼材管アンボン
ドPC鋼材であり、pcストランド、亜鉛めっき線等が
考えられる。
このPCC鋼材管、前記したブロック1の凸部3を下方
にしてPC鋼材貫通孔2にPCC鋼材管貫通させて所定
の数挿嵌し、掘削孔7の最下部から開口部にまで至るコ
ンクリート柱を形成する。(第6図)このとき、各々の
ブロックは上下に位置するブロックのそれぞれの凸面と
凹面が嵌合し合っている。(第7図) このように形成されたコンクリート柱の中央を貫通する
PC鋼材tfジヤツキ等で緊張し、アンカー10で固定
させてプレストレストコンクリート柱Aを形成する。(
第8図)さらに、このプレストレストコンクリート柱A
と掘削孔7との間隙に膨張性のグラウト材11ヲ注入し
、地盤に固定する。(第9図)このとき使用されるグラ
ウト材11は、周囲の地盤の土程度の強度でよい。
下記に示し六のは、本工法において地滑シ抑止杭を施工
した試験工事の概要である。この工事においては、長さ
2m、中空径15(nのユニットブロックを10個用い
て杭を構築したものである。
杭の長さ 201+1 杭の径 50CIL 削孔径 60cIIL(削孔方式:泥水使用リバースサ
ーキュレーション) 地盤 0〜7翼土砂、7〜9雪砂礫。
9〜20寛土丹 PCアンボンドケーブルの挿入および設置 5分間ブロ
ック沈設の段取 15分間 10ブロツクの沈設時間 1時間10分(1ユニット5
分〜10分間) 計 約7時間60分 以上が1本当夛の施工サイクル時間となるが、これは試
験施工であるため多少時間が余分にかかつているもので
う夛、本工事において施工した場合にはさらに時間短縮
が図られると考えられる。このように、ブロック沈設が
想定したよシ容易で、削孔壁の崩壊もなく施工において
問題の生じないことが確認されている。
以上のようにして場所打ち杭を構築するのであるが、前
記プレストレストコンクリート柱Aを複数個横に並べて
使用すると地下連続壁、地下上氷壁となる。その際には
、ブロック1の側面にある平面部6が長手方向に連続す
るようにブロックを積み上げ、互いに隣設するコンクリ
ート柱の平面部6が密着するようにコンクリート柱を並
設していく。(第10図) このように、本発明による地下構造物は個々の独立した
コンクリートブロックt−PC鋼゛材の緊張力で締めつ
けて一体化したものを単位として構築されているため、
横方向からの力に対し柔軟性のおる構造となシ、曲げモ
ーメントに対する変形能力が大きい。通常、地中に埋め
込まれた構造物は土圧による曲げモーメン)1−受ける
が、構造物全体に同等の曲げモーメントを受けるのでは
なく、構造物の各部によって異なるものである。従って
、絶対値の大きな曲げモーメントを受ける部分はよりフ
レキシブルな構造とすることが望ましい。そこで、本発
明においてブロック1の長さt構造物に作用する曲げモ
ーメントの大きさに応じて使い分けることが考えられる
。すなわち、大きな曲げモ′−メント會受ける部分には
短尺のブロックt1曲げモーメントの小さい部分あるい
は全く曲げモーメントを受けない部分には長尺のブロッ
クを使用するのである。このようにすれば非常に合理的
に構築作業をすることができる。(第11図)■ コン
クリートブロックの組成 ところで、本発明の地下構造物は導入されるプレストレ
スが大きければ大きいはど、構造部材としての性能が向
上するので、大きなプレストレスを導入できる高強度な
コンクリートブロックが要求される。そこで、本発明の
コンクリートブロックはセメン)100重量部に対し、
平均粒径1μ以下の超微粉を10〜50重量部、高性能
減水剤を2〜10重量部の割合で配合し、水セメント比
0.5以下で混練したコンクリートによって形成するこ
とによシ高強度なものとすることができる。
超微粉としては、シリコンまたはシリカ質ダストが特に
好適であシ、その他フライアッシュ。
炭酸カルシウム、シリカゲル、酸化チタン、酸化アルミ
ニウム等の水溶性の低い超微粉が使用できる。
超微粉の使用量はセメン)100重量部に対し50重量
部以下、好ましくは2〜40重量部である。50重量部
を越えると混線物の流動性が著しく低下し成形すること
が困難となシ、かつ強度発現も不充分となる。
高性能減水剤としては、メラミンスルホン酸ホルムアル
デヒド縮合物の塩、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデ
ヒド縮合物の塩、高分子リグニンスルホン酸塩、ポリカ
ルボン酸塩などを主成分とするものがあげられる。
高性能減水剤の標準使用量はセメントに対して0.′5
〜to重量%であるが、本発明ではそれ以上添加するこ
とが好ましく、セメント100重量部に対して10重量
部以下、好ましくは2〜5重il的である。高性能減水
剤は混線物を低水セメント比で得るためには不可欠で1
7、t。
重量部よシ多いと減水効果が添加量の増大に伴なわなく
なシ、かえって硬化に基1//I#ヲ与える。
さらに高い強度が必要な場合、前記組成に1、セメント
100重量部に対して、硫酸カルシウムの二水塩、また
は無水塩の内少なくとも1種シ1、りnlfr倍部禾力
n1イ氾鋳hl奔コツ、? 11−トが使用でき、さら
に増して、よシ高い強度が必要な場合、前記コンクリー
トの骨材を硬質なもの、好ましくはモース硬度6以上の
もの上用いることができる。ま発核コンクリートブロッ
クの養生は、一般の普通養生でも良いが実用上、蒸気養
生等の促進養生を行なうのがよい。
さらに、硫酸カルシウムを添加して促進養生を行なえば
、よシ一層高い強度が安定的に得られる。
また、不慮の事態に備えて上記コンクリートを鉄筋やス
チールファイバー、グラスファイバー、木毛等の繊維あ
るいはワイヤーメツシュ。
金網等で補強してもよい。
〔発明の効果〕
本発明にかかる地下構造物の構築方法は、(車) 既に
十分な強度のめるコンクリートブロックを泥水中に入れ
るkめ、コンクリートと泥水が混合することがなくプレ
ストレス導入可能な安定し九コンクリート強度が得られ
る。
また、泥水中においてコンクリートブロック全積み重ね
これをPC鋼材の緊張によシ締め付けるため土との摩擦
によるプレストレス力の損失がなく、均一なプレストレ
スを導入することができる。
(2) このように地下構造物の場所打ちにブレストレ
ス工法が採用できるため、打ち込みによる騒音等の問題
を起こすことなく曲げ性能の高い靭性に富んだ地下構造
物’t#II築することができる。
(3) さらに、本工法で使用されるコンクリートブロ
ックは個々独立しているため、運搬が容易でらるばかり
でなく、古い構造物の基礎部の補強などの際には上部構
造物上破壊せずにすむ。
(4) 個々独立したコンクリートブロックを緊張力に
より一体化して形成された構造物は曲げ力Vこ対して柔
軟性が高く局所破壊が起とシにくいため、性能のよい杭
、地下連続壁等を構築することができる。
また、本発明に使用されるコンクリートブロックは、 (1) ブロックとブロックの接合面が互いに密着 −
する球状の凸面および球状の凹面であるため、接合面に
かかるPC鋼材の緊張力が均一に分散され、接合面の破
頂がおこシにくい。また、このブロックを積み重ねて形
成された構造物が第12図に示す矢印の方向から圧縮力
上受けた場合でも、接合面が球面であるため接合面圧縮
側にかかる力が分散され、接合面の破損が起こシにくい
(2) 凹部の外周部に清って湾曲面を設けたことによ
シ、この部分の強度が増し構造物の受ける曲げモーメン
トでブロック端部が局部支圧管受けたときにも剪断破壊
されにくい。
(3) このブロックによシ形成されたコンクリート柱
を横方向に並べて地下連続壁等を形成する場合には、側
面に設けられた平面部か互いに隣接するブロックの平面
部と当接するため止水性が高く、外力の伝達も行われや
すい。
また、本発明のコンクリ−ドブルックは別に添付した表
1に示すような組成によシ、すぐれた強度を発揮するも
のであることが明らかになっている。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明のコンクリートブロックの平面図
、第1図Φ)は第1図(a)のA−A!!断面図、第2
図は第1図のコンクリートブロックの斜視図、第3図は
コンクリートブロックの他の実施例會示す平面図、M4
図〜第6図および第8図。 第9図は本発明の構築方法を示す図、第7図はコンクリ
ートブロック接合面の拡大断面図、第10図(a)は地
下連続壁を示す図、第10図(b)。 (e) 、 (d)は第10図(a)の平面図、第11
図は長さの違うブロックを使用した実施例を示す図、第
12図はコンクリート柱の断面図である。 1・・・・・・コンクリ−)7’ロツク2・・・・・・
PC@材貫通貫通孔3・・・・・・凸部3a・・・・・
・凸面 4・・・・・・凹部4a・・・・・・凹面 5
・・・・・・湾曲面6・・・・・・平面部 7・・・・
・・掘削孔8・・・・・・泥水 9・・・・・・固定装
置10・・・・・・アンカー 11・・・・・・グラウ
ト材A・・・・・・プレストレストコンクリート柱t・
・・・・・jll[材8・・・・・・シースを壬−21
4 4a バi3図 (a) (b) 第7図 第8図 ″ノ9目 手続補正書 ( 1,’!Jl:件の表示 昭和58年特 願第213804 号 2、発 明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 建設基礎工/ジニアリング株式会社 氏名 電気化学工業株式会社 4、代 理 人 〒107 東京都港区赤坂6丁目5番21号 シA’)
−4坂(7009)ブ「理士 久 門 釦 電話(fi116) 8741番 5、補正命令のB11 自発補正 昭和 年 月 日 (発送日〉 1) するコンクリートブロックン所定の数PC鋼材に挿嵌し
て積み重ね、PC鋼材ン緊張し、複数のコンクリートブ
ロック?一体化して形成したプレストレストコンクリー
ト構造物を地盤に固定して地下構造物を構築する地下構
造物の構築方法。 (2)−面からそれと対向する他面に貫通するPC鋼材
貫通孔を有し、該PC鋼材貫通孔の長手方向に平行な平
面を二面以上有する柱状のコンクリートブロックであっ
て、接合面の一面は球状の凸面であり、他面は該凸面と
嵌合し密着可能な形状7有する球状の凹面でかつこの凹
面の外周部に沿って凹面と逆方向に湾曲する湾曲面を設
けたことを特徴とするフンクリートブロック。 (6)セメント100重量部に対し、平均粒径1μ以下
の超微粉を2〜50重量部、高性能減水剤ン1〜10重
量部配合し、水セメント比0.3以下で混練したコンク
リートからなるコンクリートブロック。」 (2)明細書第5頁第18行目「10〜50重量部」ン
「2〜50重量部」と補正する。 −(6)明細書第5
頁第19行目「2〜10重量部」乞「1〜10重量部」
と補正する。 (4)明細書第6頁第6行目〜第7行目の「コンクリー
トブロック1(以下コンクリートブロックと略す)」ヲ
「コンクリートブロック(以下ブロックと略す)1」と
補正する。 (518A細誓書第6第10行目の「鄭−図」ン「第1
図(b)」と補正する〇 (6)明細書第6頁第6 を「2〜50重量部」と補正する。 (ハ 明細書第12頁第12行目「2〜10重量部」ン
「1〜10重量部」と補正する。 (8)明細書第13頁第10行目「重量部」馨「重量部
Jと補正する。 (9) 明、ifB書植18頁ン別紙の如く補正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 地盤掘削孔中において、PC鋼材貫通孔を有す
    るコンクリートブロックを所定の数PC鋼材に挿嵌して
    積み重ね、PC鋼材を緊張し、複数のコンクリートブロ
    ックを一体化して形成したプレストレストコンクリート
    構造物を地盤に固定して地下構造物を構築する地下構造
    物の構築方法。
  2. (2) −面からそれと対向する他面に貫通する])C
    鋼材貫通孔含有し、該PC鋼材貫通孔の長手方向に平行
    な平面全二面以上有する柱状のコンクリートブロックで
    あって、−面は球状の凸面でを)す、他面は該凸面と嵌
    合し密着可能な形状を有する球状の凹面でかつこの凹面
    の外周部に沿って凹面と逆方向に湾曲する湾曲ロック。
  3. (3) セメント100重量部に対し、平均粒径1μ以
    下の超微粉を10〜50重量部、高性能減水剤を2〜1
    0重量部配合し、水セメント比0.3以下で混練したコ
    ンクリートからなるコンクリートブロック。
JP58213804A 1983-11-14 1983-11-14 地下構造物の構築方法およびそれに使用するコンクリ−トブロック Granted JPS60105710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58213804A JPS60105710A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 地下構造物の構築方法およびそれに使用するコンクリ−トブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58213804A JPS60105710A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 地下構造物の構築方法およびそれに使用するコンクリ−トブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105710A true JPS60105710A (ja) 1985-06-11
JPH0377328B2 JPH0377328B2 (ja) 1991-12-10

Family

ID=16645316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58213804A Granted JPS60105710A (ja) 1983-11-14 1983-11-14 地下構造物の構築方法およびそれに使用するコンクリ−トブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105710A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233926A (ja) * 1985-08-02 1987-02-13 Takenaka Komuten Co Ltd 積み重ね構造の杭基礎
KR100743242B1 (ko) 2007-01-09 2007-07-27 (주)고려엔지니어링 프리캐스트를 이용한 집수정 침하방법
KR101004747B1 (ko) * 2007-12-21 2011-01-04 송기용 대구경 기둥의 상하 적층식 시공방법 및 이를 적용한구조물의 골조시공방법
JP2017082548A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 高周波熱錬株式会社 コンクリート基礎接合部材及び杭構造
JP2019163679A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 大長特殊土木株式会社 基礎修復のための耐久ブロック圧入基礎施工法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233926A (ja) * 1985-08-02 1987-02-13 Takenaka Komuten Co Ltd 積み重ね構造の杭基礎
KR100743242B1 (ko) 2007-01-09 2007-07-27 (주)고려엔지니어링 프리캐스트를 이용한 집수정 침하방법
KR101004747B1 (ko) * 2007-12-21 2011-01-04 송기용 대구경 기둥의 상하 적층식 시공방법 및 이를 적용한구조물의 골조시공방법
JP2017082548A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 高周波熱錬株式会社 コンクリート基礎接合部材及び杭構造
JP2019163679A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 大長特殊土木株式会社 基礎修復のための耐久ブロック圧入基礎施工法
JP2022078187A (ja) * 2018-03-20 2022-05-24 大長特殊土木株式会社 基礎修復のための耐久ブロック圧入基礎施工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0377328B2 (ja) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570552A (en) Universal wall forming system
JP3537706B2 (ja) プレキャストブロック工法
CN106382016B (zh) 古老建筑复杂结构整体加固施工工艺
CN114197753B (zh) Uhpc模壳型钢混凝土复合圆柱-型钢梁组合框架及施工方法
WO2021129019A1 (zh) 一种内置frp筋骨架海水珊瑚骨料混凝土砌块及施工方法
JPS60105710A (ja) 地下構造物の構築方法およびそれに使用するコンクリ−トブロック
CN110387878A (zh) 一种内层抗渗透的抗腐型混泥土预制方桩制备工艺
JP2005226246A (ja) 部材の接合構造
US3299644A (en) Underpinning system and method of constructing same
US6465048B1 (en) Method of improving shotcrete technology
JP4882105B2 (ja) 自硬・可塑状ゲルの流動特性と固結特性の時間的変化を利用した補強土工法
JPS62178644A (ja) 繊維補強コンクリ−ト構造物
JP2005226248A (ja) 合成部材
CA2078774A1 (en) Method of masonry wall construction
JP3697689B2 (ja) 受圧板とその受圧板を使用した斜面安定化工法
JPS59150810A (ja) ケ−ソンによる海岸構造物およびその施工方法
DE854838C (de) Verfahren und Steinformen zur Herstellung von aufgehendem stahlbewehrtem Mauerwerk, wie z. B. fuer Saeulen, Pfeiler und Waende sowie Schornsteine, Silos, Behaelter und andere stark beanspruchte Bauteile
CN111485662A (zh) 一种新型轻质夹心钢筋混凝土砌体结构及施工方法
JP7424875B2 (ja) コンクリート部材及びその打設方法とセグメント
JP7472387B1 (ja) 法枠の構造及び法枠の施工方法
JP7381623B2 (ja) 超高強度鉄筋コンクリートセグメント及びその製造方法
JP7430013B1 (ja) プレキャスト気泡混合軽量土
JP2509156B2 (ja) 植生棚
ATE294290T1 (de) Stahlbetonteil zur herstellung von fundamenten für bauwerke
US9045893B2 (en) Cut stone construction and masonry method