JPS60104978A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPS60104978A
JPS60104978A JP21280483A JP21280483A JPS60104978A JP S60104978 A JPS60104978 A JP S60104978A JP 21280483 A JP21280483 A JP 21280483A JP 21280483 A JP21280483 A JP 21280483A JP S60104978 A JPS60104978 A JP S60104978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
air suction
heating
nip
water vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21280483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623904B2 (ja
Inventor
Yasuo Nishiwaki
保夫 西脇
Shoji Goto
後藤 庄司
Yasushi Kigoshi
康司 木越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58212804A priority Critical patent/JPH0623904B2/ja
Publication of JPS60104978A publication Critical patent/JPS60104978A/ja
Publication of JPH0623904B2 publication Critical patent/JPH0623904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はファクシミリ、複写機、プリンタ等の情報記録
装置において像担持体(記録紙)上の未定着現像剤(ト
ナー粉体)を圧縮・加熱し定着させる加熱圧縮形の定着
装置に関するものである。
従来例の構成と王の問題点 近年の目ざましい情報記録装置の発達とともに記録物の
画質の向上に対する要望が高まり、安定且つ高品質のト
ナー粉末の定着が必要となって来ている。以下図面を参
照しながら従来の定着装置について説明する。第1図は
従来の定着装2の側断面図であり、1は加熱ローラで、
表面処理層2、加熱ローラ基材3、ヒータ4より構成さ
れている。
ここにおいて、加熱ローラ基材3は一般にはアルミニウ
ム等の金属材料で構成されている。表面処理[12はト
ナー粉体5との剥離性を良くするために弗化樹脂等の離
型性の良い材料を加熱0−ラ基材3にコーティングして
成る。ヒータ4は加熱ローラ1を加熱するための熱源で
あり、制御回路により所定の温度に制御されている。6
は加圧ローラであり、加圧ローラ基材7と弾性体層8よ
り成り、弾性体I8は一般に耐熱性のあるシリコンゴム
等により構成されている。これらの加熱0−ラ1と加圧
ローラ6はばね等により互いの軸間に所定の圧接力を負
荷した状態で接触している。前記加熱ローラ1は外部駆
動源(図示せず)により所定の速縦で駆動され回転して
おり、加圧n−ラ6は加熱ローラ1との接触による摩擦
力により加熱ローラ1とは逆の回転方向に駆動される。
この状態でトナー粉体5を保持した記録紙9が加熱ロ−
ラ1と加圧ローラ6との接触部間(以下、ニップ部10
と称する)に挿入されると、トナー粉体5はニップ部1
0を通過する間、圧力と加熱を受け溶融し記録紙9に定
着する。
以上のような従来の定着装置は構造も比較的簡単であり
、一般に広く採用されているが、記録紙9がニップ部1
0を通過する際、記録紙9に含まれていた水分が加熱に
より水蒸気となり、ニップ部10の隙間より外部に排出
され、更にニップ部10に突入する前の記録紙9の部分
がこの水蒸気を吸収して膨張した状態でニップ部10に
突入するため、定着後の記録紙に紙シワが発生し易いと
いう問題点を有している。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するもので、トナー粉体
等の瑛像材を保持した像担持体(記録紙)がニップ部を
通過する際に、加熱により水蒸気となって排出された象
担特体の含有水分をニップ部近傍に設けた空気吸引手段
により吸引することにより、像担持体の未定着部が前記
水蒸気を吸収して膨張しニップ部に突入するために発生
する紙シワを防止し、定着時の紙シワが発生しない定着
装置を提供することを目的とする。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の定着装置は、トナー
粉体等の現像剤を保持した像担持体を加熱・圧縮するこ
とにより前記現像剤を前記像J1持休に溶融定着する手
段を備え、前記像担持体が加熱・圧縮部に突入づる直前
の近傍部に空気吸引手段を設けたものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について、図面に基づいて説明す
る。
第2図は本発明の第1実施例における定着Klの側断面
図を示すものである。第2図において第1図の従来例と
同−何月は同一部材を示し、その詳細説明は省略する。
即ち加熱ローラ1と加圧ローラ6は従来例と同様に設【
プられ、これら両日−91,6間への記録紙9の入口部
近傍に空気吸引ポンプ11と空気吸入ダクト12より構
成された空気吸引手段が設けられており、ニップ部10
より排出された水蒸気は空気吸引ダクト12の先端開口
部13より吸引されるようになっている。この空気吸引
手段の効果を明確にするために、第3図a、bにより従
来例との比較においてその動作を説明する。
第3図においてaは従来例の場合を、bは本発明による
実施例の場合を示しており、a、bにおいて夫々、■は
記録紙9がニップ部10に突入する前、■は記録紙9が
ニップ部10を通過途中、■は記録紙9のニップ部10
通過後の様子を示している。a。
bの場合とも記録紙9がニップ部10に突入Jると、記
録紙9に含まれていた水分が加熱ローラ1及び加圧ロー
ラ6より加熱・圧縮を受け水蒸気となってニップ部10
の外へ排出される。水蒸気の排出状態を第4F”la、
bに示しており、aは従来例の場合を、bは本発明によ
る実施例の場合を示している。記録紙9がニップ部10
を通過中はaに示すように、主としてイ、口、ハ、二の
4方向に水蒸気が排出されるが、イ、口方向の排出量は
ハ、二方向の排出量に比して小さく、主たる水蒸気の排
出方向は記録紙9の突入側のハ、二方向に集中している
。bは空気吸引手段の空気吸引ダクト12より二方向の
水蒸気を吸引している様子を示している。
この場合二方向の水蒸気は除去され、記録紙9がニップ
部10突入前に含湿しWIJ賑する痘合は極端に小さく
なる。へ方向からも水蒸気を吸引することは可能ではあ
るが、二方向の一方向吸引でも十分に効果があることが
確認された。従って、第3図の■に示したにうに、aの
従来例の場合は記録紙9が発生した水蒸気を吸湿してニ
ップ部10のi前が膨張して波うち、結果的に記録紙9
にaの11に示すようなシワが発生する。一方すに示す
本発明の実施例によれば、記録紙9が吸湿膨張せず、b
の■に示すようなシワのない定着が得られる。
第5図は本発明の他の実施例にa5ける定着装置の側断
面図を示したものである。第5図において、第1実施例
と異なるところは、前記加圧ローラ6に代えて、2本の
軸14.15によって巻回自在に支持され且つ加熱ロー
ラ1と略同じ幅を有するエンドレスベルト16を設けた
点であり、このエンドレスベルト16は加熱ローラ1に
圧接され、加熱ロー51の回転に連動して巻回する。ト
ナー粉体5を保持した配録紙9が加熱ローラ1とエンド
レスベルト16の圧接部(ニップ部17)を通過する際
に発生する水蒸気は空気吸引ダクト12と吸引ポンプ1
1により成る空気吸引手段により吸引されるため、定着
時の紙シワは発生せず、第1実施例と同様の効果が得ら
れる。
発明の効果 以上のように本発明はトナー粉体等の現像剤を保持した
像担持体を加熱・圧縮することにより前記現像剤を前記
像担持体に溶融定着する手段を備え、前記像担持体が加
熱・圧縮部に突入する直前の近傍部に空気吸引手段を設
けたものであるので、トナー粉体等の現像剤を保持した
像担持体(記録紙)が定@装置の加熱・圧縮部を通過す
る際に加熱によって水蒸気となって排出される像担持体
の含有水分を前記空気吸引手段により吸引することによ
り、従来のように前記水蒸気を像担持体の未定着部が吸
収しその未定着部が含湿・膨張して定着時に紙シワどな
るのを防11できる定6具買を実現し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の定着装Uの側断面図、第2図は本発明の
第1実施例にお番プる定着装置の側断面図、本発明の他
の実施例における定着装置の側断面図である。 1・・・加熱ローラ、2・・・表面処]!I!層、3・
・・加熱ローラ基材、4・・・ヒータ、5・・・トナー
粉体、6川加圧ローラ、7・・・加圧ローラ基材、8・
・・弾性体層、9・・・記録紙、10・・・ニップ部、
11・・・空気吸引ポンプ、12・・・空気吸引ダクト
、13・・・11口部、14.15・・・軸、16・・
・エンドレスベルh、17・・・ニップ部代理人 森 
本 義 弘 第1図 第2図 第3図 (b) 写 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、トナー粉体等の現像剤を保持した像担持体を加熱・
    圧縮することにより前記現像剤を前記11!10持体に
    溶融定着】る手段を備え、前記像10持体が加熱・圧縮
    部に突入する直前の近傍部に空気吸引手段を設けた定着
    装置。
JP58212804A 1983-11-11 1983-11-11 定着装置 Expired - Lifetime JPH0623904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212804A JPH0623904B2 (ja) 1983-11-11 1983-11-11 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58212804A JPH0623904B2 (ja) 1983-11-11 1983-11-11 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104978A true JPS60104978A (ja) 1985-06-10
JPH0623904B2 JPH0623904B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=16628644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58212804A Expired - Lifetime JPH0623904B2 (ja) 1983-11-11 1983-11-11 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0623904B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110562A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 加熱装置
US5032875A (en) * 1986-12-19 1991-07-16 Xerox Corporation Heat extraction transport roll with annulus
KR100467607B1 (ko) * 2002-08-22 2005-01-24 삼성전자주식회사 캐리어증기 희석장치를 갖는 습식인쇄기의 정착기 및 이를채용한 습식인쇄기
JP2010107895A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Mitsubishi Chemicals Corp 粉塵及び有機揮発成分除去装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233494A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hitachi Ltd Magnetic inversion plate indictor element
JPS55161738A (en) * 1979-05-28 1980-12-16 Canon Inc Device for conveying sheet for copying machine or the like
JPS573943A (en) * 1980-06-06 1982-01-09 Taisei Corp Joint work of pillar beam in precast reinforced concrete structure
JPS57198480A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Ricoh Co Ltd Wrinkle preventing device for picture supporting member of heat adherence type fixing device
JPS58105562U (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 日立工機株式会社 電子写真印刷装置における定着加熱板
JPS59138870U (ja) * 1983-03-05 1984-09-17 京セラミタ株式会社 複写機の定着装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5233494A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hitachi Ltd Magnetic inversion plate indictor element
JPS55161738A (en) * 1979-05-28 1980-12-16 Canon Inc Device for conveying sheet for copying machine or the like
JPS573943A (en) * 1980-06-06 1982-01-09 Taisei Corp Joint work of pillar beam in precast reinforced concrete structure
JPS57198480A (en) * 1981-06-01 1982-12-06 Ricoh Co Ltd Wrinkle preventing device for picture supporting member of heat adherence type fixing device
JPS58105562U (ja) * 1982-01-12 1983-07-18 日立工機株式会社 電子写真印刷装置における定着加熱板
JPS59138870U (ja) * 1983-03-05 1984-09-17 京セラミタ株式会社 複写機の定着装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032875A (en) * 1986-12-19 1991-07-16 Xerox Corporation Heat extraction transport roll with annulus
JPH02110562A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 加熱装置
KR100467607B1 (ko) * 2002-08-22 2005-01-24 삼성전자주식회사 캐리어증기 희석장치를 갖는 습식인쇄기의 정착기 및 이를채용한 습식인쇄기
US6889019B2 (en) 2002-08-22 2005-05-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Carrier vapor diluting unit of a liquid printer and liquid printer employing the same
JP2010107895A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Mitsubishi Chemicals Corp 粉塵及び有機揮発成分除去装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623904B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4780742A (en) Image quality improving process and apparatus and sheet usable therewith
US5778294A (en) Electrophotographic apparatus and belt fixing device with non-uniform nip pressure
US4973824A (en) Image fixing device
JPH0369980A (ja) 加熱定着装置
JP3285658B2 (ja) 加熱加圧フュージングシステム
JPS60104978A (ja) 定着装置
JPH0814740B2 (ja) 定着ローラの清掃装置
JPS60151681A (ja) 定着装置
JP3684918B2 (ja) 定着器
JPS61231578A (ja) 複写機の圧着ロ−ラ
JPS60104984A (ja) 定着装置
JPS60104979A (ja) 定着装置
JP2996544B2 (ja) 画像形成装置
JPS60104982A (ja) 定着装置
JPH01105277A (ja) 定着装置
JPS60104983A (ja) 定着装置
JP2965361B2 (ja) 定着装置
JP2907923B2 (ja) 湿式複写機
JP2877858B2 (ja) 現像液のキャリア回収方法
JPS61201282A (ja) 複写機の定着ロ−ラ
JPH1026893A (ja) 電子写真装置
JPS6159467A (ja) 定着ロ−ラ
JPH0328436Y2 (ja)
JP2000330412A (ja) 定着器
JPH04178676A (ja) 定着装置