JPS60104526A - 気相成長式炭素繊維の製造方法 - Google Patents

気相成長式炭素繊維の製造方法

Info

Publication number
JPS60104526A
JPS60104526A JP21105083A JP21105083A JPS60104526A JP S60104526 A JPS60104526 A JP S60104526A JP 21105083 A JP21105083 A JP 21105083A JP 21105083 A JP21105083 A JP 21105083A JP S60104526 A JPS60104526 A JP S60104526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
fiber
mixed gas
catalyst
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21105083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249364B2 (ja
Inventor
Yukinari Komatsu
小松 行成
Keisuke Uchiyama
圭介 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21105083A priority Critical patent/JPS60104526A/ja
Publication of JPS60104526A publication Critical patent/JPS60104526A/ja
Publication of JPS6249364B2 publication Critical patent/JPS6249364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気相成長式炭素繊維の製造法に関する。
さらに詳しくは炭化水素ガスをキャリヤガスと共に電気
炉内に導入し、熱分解することにより炉内に設置した基
材上で炭素繊維を製造する方法に関するものである。
炭化水素を熱分解し、炭素繊維を得る方法は特開昭48
−41039号公報、特公昭51−33210号公報な
どに記載されている。
特開昭48−41039号公報の方法は高弾性率を有す
る炭素繊維を得る為に、混合ガスの流速を10〜30c
rn/分とし、核生成を1050〜1100 ’Cの低
い炉温で行なわせるものであるが、核生成に長時間を要
し、生成する炭素繊維の発生密度(基材単位面積あたり
の発生本数)が低く且つ繊維径のバラツキが大きい欠点
を有する。
特公昭51−33210号公報に開示される方法は核生
成と繊維成長の混合ガス流速を分けて、初めに100〜
1500 on/分の流速で10−90秒間送ムレて核
生成を行なわせ、次いで同流速を10〜3 G on/
分として繊維を成長させているが、繊維の発生密度が充
分なものではなく、且つ繊維径のバラツキも満足される
ものではない。
不発病者等は、混合ガスの流速、炭化水素ガスの濃度及
び基材温度について種々検討した結果本発明に到達した
即ち1本発明における第一の発明は、触媒を実質的に独
立粒子状態に散布した基材を電気炉内に設置し、初めに
キャリヤガス中K O−1〜4容量チの炭化水素ガスを
含む混合ガスを基材温度が105Q〜1150℃に保持
された炉芯管内に1〜10m/分の流速で導入し、30
〜90分間繊維の核生成及び長さ成長を行なわせること
を特徴とする気相成長式炭素繊維の製造法にあ〕、従来
法に比べ繊維の発生密度が高く且つ長さ成長も効率よく
行なわせることができるものである。
本発明の第2の発明は、触媒を実質的に独立粒子状態に
散布した基材を電気炉内に設置し、初めにキャリヤガス
中に0.1〜4容量係の炭化水素ガスを含む混合ガスを
基材温度が1050〜1150’Cに保持された炉芯管
内VC1〜IQm/分の流速で導入し、30〜90分間
繊維の核生成及び長さ成長を行なわせた後、基材温度を
上昇させつつ混合ガス流速を5〜50tyn/分の範囲
内で繊維径の増加と共に混合ガス流速を上げつつ炭化水
素の単位時間当たカの供給量を増加させながら繊維の太
さ成長を行表わせることを特徴とする気相成長式炭素繊
維の製造法であり、高発生密度を維持して径のバフツキ
の小さい気相成長式炭素繊維を短時間に大量に製造でき
る本発明に到達したものである。
本発明でいう気相成長式炭素繊維とは炭化水素ガスを熱
分解して得られる炭素繊維を意味し、その用語の意味は
例えば工業材料第30巻第7号(1982年)に示され
ている。
気相成長式炭素繊維の製造方法を第1図を用いて説明す
る。発熱体を備えた電気炉(9)に炉芯管(4)を設置
し、炉芯管内中央部に触媒散布基材(6)を装入し、炉
芯管の一端から三方コック(3)を用いてキャリヤガス
のみを導入しつ所定炉温まで昇温する。
次に三方コック(3)を用いてキャリヤガスを恒温槽(
1)中のバブラー(5)に入れ所定濃度の混合ガスを炉
内に導入することによシ基材に炭素繊維を生成させる。
本発明の方法によれば、初めに混合ガス中の炭化水素ガ
ス濃度を0.1〜4容ifbという従来法に比べ低濃度
にすることにより繊維の核が高発生密度で生成する。、
特に炭化水素ガス通気初期は上記範囲内で低濃度の方が
好ましい。しかし0.1容量−以下では供給炭化水素ガ
ス量が少ない為に発生密度が低くなると共にその後の成
長速度が遅く。
好ましくない。4容量−以上では理由が明らかではない
が炭化水素ガス濃度が高すぎて触媒上への炭素吸着速度
が炭素拡散・析出速度よりも速い為か基材上に多量の炭
素フィルムが生成する。核生成は炭化水素ガス分圧と共
に混合ガスの流速も大きな影響を及ぼし、本発明によれ
ば1〜10cm/分という低流速により繊維核が高密度
で発生し、その後の長さ成長も充分に行なわれる。従来
は1030個/分おるいは100〜1500crn/分
の流速で核生成が行なわれているが流速が速い為に触媒
上への炭素吸着が不充分な為に発生密度が低くなるもの
と考えられる。従って混合ガス流速IQ〜勢以上では核
生成、長さ成長共に不充分となり、そのまま炭化水素ガ
ス供給を続けるならば炭素フィルムが多量に生成する結
果となる。混合ガス流速が1cm1分以下では炭化水素
ガスの単位時間当fcりの供給量が低い為に成長速度が
遅く、炭化水素ガス分圧で補足するならば前記したよう
に炭素フィルムが生成し好ましくない。
さらに基材温度についても初期の核生成及び長さ成長に
大きな影響を及ぼすことが判り、本発明によれば105
0〜1150℃にすることにより核生成。
長さ成長共に満足される。特に1080〜1120℃の
範囲が両方のバランスがよい。1050℃以下では長さ
成長速度が遅いので長時間を必要とし、 1150℃以
上では長さ成長速度は速いが発生密度が低く。
炭化水素ガス分圧を高くするのと同じ傾向を示す。
さらに基材に散布する触媒の種類1粒径、散布量なども
核生成・長さ成長に影響を及ぼす。触媒としては粒径2
oo A以下の強磁性金属元素(たとえばFe、 Ni
 、 Coなど)又はその化合物若しくはそれらを含む
合金を使用する。該超微粒子触媒を長鎖不飽和脂肪酸イ
オンの強い化学吸着性を利用して各種溶媒に安定にコロ
イド分散できる。本発明において1分散媒として揮発性
の非極性有機溶媒(例えば、ペンタン、ヘキサン、イソ
オクタンなど)を用いることを特徴としている。該触媒
分散液をスプレーにて基材に均一に散布し、該触媒粒子
を実質的に独立した一次粒子の状態で存在させることが
できる。ただしこの場合触媒粒子の30−以下が凝集し
ていてもよい。従来、Feなどの遷移金属超微粒子状触
媒をエタノールなどの揮発性溶媒に懸濁させたものを基
材に散布して使用しているが、各粒子が数珠玉状に連結
しており、各個個の粒子に析出・成長する気相成長式炭
素繊維の発生密度向上を阻害しているものである。本発
明において、基材に散布した触媒粒子を実質的に独立粒
子状態に存在させることは必要不可欠である。
当然のことながら最適触媒散布量があシ、最適触媒散布
量は基材単位面積あたり5〜500q/nrが好ましく
、5W10?以下では触媒散布量が少ない為に発生密度
が低(,500■/−以上では触媒粒子の重なりが多く
なる為に発生密度が低くなる。
このように最適条件にて触媒を散布した基材を電気炉内
に設置し、初めにキャリヤガス中に0.1〜4容量チの
炭化水素ガスを含む混合ガスを基材温度が1050〜1
150℃に保持された炉芯管内に1〜10 am/分の
流速で導入し、30〜90分間繊維の核生成及び長さ成
長を行なわせるが、この場合太さ成長が全然起らないの
ではなく長さ成長が主体になっていることを付記してお
く。この段階で反応を停止しても、高発生密度で長さの
長い炭素繊維が生成しているので充分各種用途に提供す
ることが可能である。しかしながら、さらに効率よく繊
維径を太くし繊維径のバラツキの小さい気相成長式炭素
繊維を短時間に製造できることは工業的に極めて有用で
あり1本発明によれば長さ成長がほぼ終了した後、基材
温度を上昇させつつ混合ガス流速を5〜50副/分の範
囲内で繊維径の増加と共に混合ガス流速を上げつつ単位
時間当たりの炭化水素ガス供給量を増加させながら反応
時間を選定することにより任意の繊維径に調節すること
ができる。従来法のように混合ガス流速が一定では基材
長さ方向の繊維径のバラツキが大きく1%に基材後半部
(炭化水素ガス排出側)の径の肥大化速度が遅く反応時
間を長くとればとるほど径のバラツキは大きくなる。本
発明の方法によれば、繊維径の増加と共に基材温度、混
合ガス流速、炭化水素ガス供給量を上げることにより、
理由はよくわからないが基材全体に繊維径のバラツキの
小さい炭素繊維を生成させることができる。各々の上昇
方法は連続式でも階段式でもよいが、好ましくは連続式
の方が繊維径のバラツキは小さい。
基材温度の上昇速度は0.2〜2°C/分とするのが好
ましく、0.2℃/分以下では繊維径のバラツキが大き
く、且つ太さ成長速度が低く、26C/分以上ではスス
状炭素が繊維に付着しやすいので好ましくない。
炭化水素ガス供給量は炭化水素ガス濃度一定でも混合ガ
ス流速上昇によシ増加するが、炭化水素ガス濃度を高く
することにより単位時間当たりの生成量を増加させるこ
とができる。
以上のような本発明の方法によれば、基材全体に高発生
密度で且つ繊維径のバラツキの小さい気相成長式炭素繊
維を短時間に大量に製造することが可能となり工業的に
極めて有利である。
本発明で用いるキャリヤガスは水素ガスを用いるが、こ
れに30容量チ以下のアルゴ/、窒素ガス等の不活性ガ
スを混合してもよい1゜炭化水素はベンゼン、トルエン
、キシレン等の芳香族炭化水素類、メタン、エタン、プ
ロパン。
エチレン、グロビレン、アセチレン等の脂肪族炭化水素
類、ナフタレン、フェナントレン等の多環芳香族炭化水
素類等を用いる。
炉芯管内に設置する繊維生成用基材はアルミナなどのセ
ラミックス質あるいは黒鉛質のものを使用する。
キャリヤガスと炭化水素ガスを、内部に繊維生成用基材
を備えた炉芯管内に送入するが、その際混合ガスの流速
としては炉芯管入口断面における常温換算値とする。
以下実施例によって本発明の態様を詳しく説明する。
実施例1 平均粒径100 AのFe3O4(真空冶金株式会社製
〕をn−ヘキサン中に均−分散後、該分散液をスプレー
にてアルミナ質基材(外径58u1内径5゜■、長さ1
50mを長さ方向に2分割したもの)に11 50■/l相当量のFe104を散布した。
シリコニット発熱体を備えた電気炉内に水平に設置され
たムライト質炉芯管(内径60m、長さ2000m) 
内に上記の触媒散布基材を装入した。
炉芯管の一端にガス導入管、他端に排出管を接続し、炉
芯管内をアルゴンガスで置換後、水素ガスを導入しつつ
基材温度が1120℃になるまで昇温した。
昇温後、ベンゼン2.4容量チを含む水素ガスとの混合
ガスを1soc!/分(流速5.3m/分)を60分間
通した。その後、ガスをアルゴンに切換えて冷却し繊維
生成基材を取り出した。生成した炭素繊維を基材から採
取し、tR維の径、長さ、生成量を測定し1発生缶度を
算出した。その結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1と同様の方法にて触媒を散布したアルミナ質基
材を炉芯管内に装入し、水素ガスを導入しつつ基材温度
を11009Cまで昇温した。昇温後。
ベンゼン10容量チを含む水素との混合ガスを12− 420 ccZ分(流速14−9crn/分)を60分
間流した。
その結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1と同様の方法にて触媒を散布したアルミナ質基
材を炉芯管内に装入し、水素ガスを導入しつつ基材温度
を1100℃まで昇温した。
昇温後、ベンゼン2.4容量チを含む水素との混合ガス
を14100 cc/分 (流速500m/分)を40
秒間流した。その後、混合ガス流速を705 cc/分
(流速25 cm1分)として60分間流した。その結
果を第1表に示す、。
比較例3 平均粒径100AのFe3O4(真空冶金株式会社製)
をエタノールに懸濁した触媒液を用いる以外は全て実施
例1と同様の方法にて実施した。その結果を第1表に示
す。
比較例4 触媒散布量を1000■/lとする以外は全て実施例1
と同様の方法にて実施した。その結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1と同様の方法にて触媒を散布したアルミナ質基
材を炉芯管内に装入し、水素ガスを導入しつつ基材温度
を1100℃まで昇温した。
昇温後、ベンゼン3.6容量係を含む水素との混合ガス
を100CC/分 (流速3−5cn+/分)を送入し
、45分間核生成及び長さ成長を行なわせた。その後1
35分かけて1235℃まで昇温しつつベンゼン分圧を
2.4容量チから10.5容量チ まで徐々に上げ。
且つ混合ガスの流速を1180GC/分(流速42cT
++/分)までSaC/分の速度で上げていった。
冷却後、生成した炭素繊維の径、長さ、生成量を測定し
1発生缶度を算出した。その結果を第1表に示す。
比較例5 基材温度を最初から最後まで1100℃一定とする以外
は全て実施例2と同様の方法にて実施した。
その結果を第1表に示す。
比較例6 混合ガス流量を最初から最後゛まで100ω/分とする
以外は全て実施例2と同様の方法にて実施した。その結
果を第1表に示す。
比較例7 ベンゼン供給量を最初から最後まで12−5ww1分(
基材温度と混合ガス流量は実施例2のように上げていく
が、ベンゼン分圧は徐々に下げていく)とする以外は全
て実施例2と同様の方法にて実施した。その結果を第1
表に示す。
実施例3 平均粒径150 AのFe −Ni (真空冶金株式会
社製)をイソオクタン中に均一分散後、該分散液をアル
ミナ質基材に100■lrl相当量のFe−Niを散布
した。
該基材を炉芯管内に装入し、水素ガスを導入しつつ基材
温度を1100℃まで昇温した。
昇温後、ベンゼン供給量饅を含む水素との混合ガスを1
50弘/分(流速5−3cm/分)を45分間送入し、
核生成及び長さ成長を行なわせた。その後、基材温度を
1130°C* 1160°G、1190℃、混合ガス
流量を300顛/分、600ω/分、120G工/分。
ベンゼン分圧を2,4容tt%、4.8容量%、9.6
容量チという条件で各45分間階段式に上げていった。
その結果を第1表に示す。
以下余白 =16− 第 1 表 第1表に示す変動率とは(標準偏差/平均値)×100
である。繊維発生密度とは生成した炭素繊維の基材単位
面積尚たりの発生本数である。
16−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の気相成長式炭素繊維の製造方法を示す
説明用図である。 l・・・恒温槽、2・・・炭化水素、3・・・三方コッ
ク、4・・・炉芯管、5・・・バブラー、6・・・基 
材、7・・・炭素(載維、8・・・シール用ゴム栓、9
・・・電気炉 特許出願人 旭化成工業株式会社 第1図 手続補正書 昭和59年 8月23日 特許庁長官 志 賀 学 殿 ■、事件の表示 昭和58年特許願第211050号 2、発明の名称 気相成長式炭素繊維の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 別 紙 の 通 り 補正の内容 (1)、明細書第6頁第10行〜第11行r1030c
m/分」を110〜30印/分」と訂正する。 以 上 手続補正書(自発) 昭和59年12月10日 特許庁長官 志 賀 学 殿 ■、事件の表示 昭和58年特許願第211050号 2、発明の名称 気相成長式炭素繊維の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号明細書の「発明
の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 fil 明細書第10頁第20行目「30容量%以下の
」を削除する。 (2)明細書第11頁第17行、第13頁(第13行)
rFe30<JをrFejと訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 触媒を実質的に独立粒子の状態に散布した基材を電
    気炉内に設置し、初めにキャリヤガス中に0.1〜4容
    量チの炭化水素ガスを含む混合ガスを基材温度が105
    0〜1150℃に保持された炉芯管内に1−10α/分
    の流速で導入し、 30〜90分間繊維の核生成及び長
    さ成長を行なわせることを特徴とする気相成長式炭素繊
    維の製造法λ 触媒が粒径200A以下の強磁性金属元
    素又はその化合物若しくはそれらを含む合金であり。 該触媒の分散媒が非極性有機溶媒であることを特徴とす
    る特許請求範囲第1項記載の製造方法& 基材に散布す
    る触媒量が5〜5ooq/♂であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の製造方法 本 触媒を独立粒子状態に散布した基材を電気炉内(設
    置し、初めにキャリヤガス中に0.1−4容量チの炭化
    水素ガスを含む混合ガスを基材温度が1050〜115
    0℃に保持された炉芯管内にl〜1OcrnZ分の流速
    で導入し、aO〜90分間繊維の核生成及び長さ成長を
    行なわせた後、基材温度を上昇させつつ混合ガス流速を
    5〜!seem1分の範囲内で繊維径の増加と共に混合
    ガス流速を上げつつ単位時間当た〕の炭化水素ガス供給
    量を増加させながら繊維の太さ成長を行なわせることを
    特徴とする気相成長式炭素繊維の製造法& 基材温度を
    0.2〜b ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の製造方法
JP21105083A 1983-11-11 1983-11-11 気相成長式炭素繊維の製造方法 Granted JPS60104526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21105083A JPS60104526A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 気相成長式炭素繊維の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21105083A JPS60104526A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 気相成長式炭素繊維の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60104526A true JPS60104526A (ja) 1985-06-08
JPS6249364B2 JPS6249364B2 (ja) 1987-10-19

Family

ID=16599549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21105083A Granted JPS60104526A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 気相成長式炭素繊維の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60104526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500943A (ja) * 1984-12-06 1987-04-16 ハイピリオン・カタリシス・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレイテツド 炭素フイブリル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064527A (ja) * 1973-10-18 1975-05-31
JPS57117622A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Showa Denko Kk Production of carbon fiber through vapor-phase process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064527A (ja) * 1973-10-18 1975-05-31
JPS57117622A (en) * 1981-01-14 1982-07-22 Showa Denko Kk Production of carbon fiber through vapor-phase process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62500943A (ja) * 1984-12-06 1987-04-16 ハイピリオン・カタリシス・インタ−ナシヨナル・インコ−ポレイテツド 炭素フイブリル
JPH03174018A (ja) * 1984-12-06 1991-07-29 Hyperion Catalysis Internatl Inc 炭素フィブリル、その製造方法及び該炭素フィブリルを含有する組成物
JPH0827279A (ja) * 1984-12-06 1996-01-30 Hyperion Catalysis Internatl Inc 新規炭素フィブリルを含む複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249364B2 (ja) 1987-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8840724B2 (en) Continuous growth of single-wall carbon nanotubes using chemical vapor deposition
EP0758028B1 (en) Process of producing graphite fiber
JP4678687B2 (ja) カーボンナノ構造物の製造方法及び同製造装置
EP1061043A1 (en) Low-temperature synthesis of carbon nanotubes using metal catalyst layer for decomposing carbon source gas
JPS6054998A (ja) 気相成長炭素繊維の製造方法
JP2004299986A (ja) カーボンナノチューブ及びその製造方法
JPWO2009113195A1 (ja) ブラシ状カーボンナノ構造物製造用触媒体、触媒体製造方法、ブラシ状カーボンナノ構造物及びその製法
US20060065516A1 (en) Method of and apparatus for fabricating nano-sized carbon material
Fan et al. Tailoring the diameters of vapor-grown carbon nanofibers
JP2000095509A (ja) カ―ボンナノチュ―ブの製造方法および製造用触媒
JPS5939527B2 (ja) 分枝を有する炭素繊維の製造法
JP3735618B2 (ja) 磁性金属内包カーボンナノカプセルの製造方法
JP2009227470A (ja) カーボンナノ構造物の製造方法及びカーボンナノ構造物製造用ガス
KR20180119288A (ko) 탄소나노튜브 섬유 제조 장치
JPS60104526A (ja) 気相成長式炭素繊維の製造方法
JPS6054999A (ja) 気相成長炭素繊維の製造法
RU2146648C1 (ru) Способ получения углеродных нанотрубок
JPS58110493A (ja) 黒鉛ウイスカ−の製造法
JPS60181319A (ja) 気相法による炭素繊維の製造方法
WO2009113195A1 (ja) ブラシ状カーボンナノ構造物製造用触媒体、触媒体製造方法、ブラシ状カーボンナノ構造物及びその製法
US9862611B1 (en) Method for producing carbon nanotubes
JPS59152298A (ja) 新規な炭素繊維の製造方法
KR100771848B1 (ko) 단분산성의 고결정성 탄소 나노튜브 및 그 제조방법
JPS60104525A (ja) 気相成長式による炭素繊維の製造法
JPS6278217A (ja) 気相法炭素繊維の製造法