JPS60103791A - カラ−ビデオコピ− - Google Patents

カラ−ビデオコピ−

Info

Publication number
JPS60103791A
JPS60103791A JP58210365A JP21036583A JPS60103791A JP S60103791 A JPS60103791 A JP S60103791A JP 58210365 A JP58210365 A JP 58210365A JP 21036583 A JP21036583 A JP 21036583A JP S60103791 A JPS60103791 A JP S60103791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
color
image
video
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58210365A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Tsuruishi
悠紀 鶴石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58210365A priority Critical patent/JPS60103791A/ja
Publication of JPS60103791A publication Critical patent/JPS60103791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、プリンター分野に属し、インスタントフィル
ムを用いたビデオプリンターに関する。
〔従来技術〕
従来、この種の方式としては、CRT画面’tuft接
ポラロイドカメラで写す方式、投写管でポラロイドフィ
ルムに照射する方式、熱転写プリンターによるビデオプ
リンター等が周知である。しかし第一の方式は、画質の
低下がひどく、第2の方式は価格が高く、第3の方式は
カラー化が離しいという欠点を有する。
〔目的〕
本発明は、上記欠点を排し、低価格で、画質もよく、フ
ルカラーとなるビデオプリンター全提案することにある
〔概要〕
本発明の概要を以下に説明する。本発明は、インスタン
トフイルム、bわゆるポラロイドフィルム上にビデオ像
を感光させて、ビデオコピーを行なうものであるが、ビ
デオ像の形成方法として、TPTアクティブマトリクス
LCD表示体を光シヤツターに利用したものである。さ
らに、フルカラーコピーとするためにRG’Bの3原色
カラーフィルターを備えた円板を回転させ、カラーフィ
ルターに対応させて、LCD表示体をRGBに分解した
輝度信号のbずれかで駆動し、3回に分けて光源を光ら
せる方式である。この場合、カラーフィルター円板はス
テップモーターにて120度毎に回転させることとし、
例えば表示体の表示像を赤の輝度信号による表示から緑
の輝度信号による表示に書き換える時間内にカラーフィ
ルター円板を赤から緑に回転させる。
〔案施例〕
以下、本発明を図面および実施例に基いて具体的に説明
する。
第1図は従来のCRT写し込みタイプのビデオコピーの
構成概略図を示す。
1d、CRTで、S勺、2はインスタントフィルム50
面上に焦点を結ぶためのレンズ系、3は国体、4はカメ
ラ本体である。このような構成によるビデオコピーはテ
レビ(CRT)とコピーカメラとを切夛離せる利点によ
り、カメラ価格を下げられZ)が、CRT画面を直接写
し込むために画像にビームの跡がでたp1焦点の合わせ
にくさ等からコピー品質が悪い欠点がある。また、全体
の取p扱いも便利とは言い難い。
第2図は、本発明Dカラービデオコピーの構成概念図を
示しており、画像表示シャッターを内蔵した形になって
いるため、取り扱すが簡単で、かつ美しい画像がコピー
できる。、第2図中、6はTPTアクティブマトリクス
LCD表示体であり、ビデオ像のシャッターとして用い
る。このLCD表示体は、一度書き込むとメモリー効果
によりしばらく画像を維持するので、CRTと異な、す
、走査跡のない、全面均一なコピーが得られる。またT
PTアクティブマトリクスを用いてLCDf駆動するた
め、コントラストが高く、十分なシャッター効果が得ら
れるため、強す光で短時間に写し込んでも、像の?了け
や色の汚れは生じない、7は表示体の駆動回路を含む電
子回路であ)、テレビ信号から同期信号やRGBに分解
した輝度信号を得て、シーケンシャルなコントロール信
号によりて、R,G又はBの輝度信号に基いて表示体に
R像またはG像、またはB像を選択的に表示する回路を
含む。8は白色光源であり、表示体に1原色表示像が表
示完了されるたびに点灯させる。9は光源の反射鏡であ
る。10は、3原色カラーフィルター】1をのせた円板
であp1表示体に1原色表示像が書き込まれてbる間に
円板を】20度回転させ、対応するカラーフィルターを
光源と表示体の間に介在させる。このカラーフィルター
自体は、カラーフィルムを用することができる。TPT
は比較的光に弱く、直接強い光をあてると動作しな−現
象が起るため、カラーフィルターは光源と表示体の間に
置いて、不要な波長の光をカットする必要がある。)1
2および13は組合せレンズで、表示像を拡大して、か
つフィルム】6の面上で焦点を結ばせるものである。)
14は国体、15はカメラ本体であり、フィルムの巻き
上げ機構やフィルム着脱機構を含む。本発明の構成では
、光源の光量は一定しており、かつ、焦点合せも不要な
ため、カメラ操作部分は非常に簡単であシ、スタートス
イッチを押せば、あとは自動的にコピーが出る仕掛けに
することができる。また、RGBに分けて感光フィルム
に書き込むため、ユーザーが好みの色調に変えたり、階
調を強調したすすることが、電子回路系の操作で簡単に
可能である。
さらに、熱転写カラープリンターやインクジェットカラ
ープリンターに比して、 ISPigがディザでないだ
け妃自然の画質が得られ、また色合いもインクのような
どぎつさがなく、なめらかにできるのも感光フィルムを
m−た方式の特徴である。
第3図以下にさらに本発明の詳細な説明する。
第3図は、本発明のカラービデオコピーに用いるTPT
アクティブマトリクスLCD表示体の構m図T6る。1
7&、iT FT元基板18ハl17II素1rL極、
】9はコモン基板、20はコモン電椿、21は液晶封止
部、2?は液晶層、23は直線偏光板である。光に対し
て安定な画像を保持するために、表示体は光源側にコモ
ン基板がくるように配置するのが好まし1/′1.また
、液晶表示のコントラストは表示面に垂直方向より若干
斜めの方向が強いとろう特性があるため、光路に対して
、表示体を若干傾けて配置し、それに合せて焦点がフィ
ルム面上で均一に合うよう、レンズ系を工夫したり、フ
ィルム面も傾ける等の工夫により、画質の向上が可能で
ある。また、画質改良には蛍に画素数を増やすだけでも
効果がある。
第4Mは、カラーフィルター25.26.27をのせた
フィルター円板24を示す。カラーフィルターであり、
円板24は、ステップモーターによって120度づつ回
転可能に形成する。各フィルターの矩形が丁度表示体と
正対するように位置全快めることは糧うまでもない。
第5Mは、本発明に用いる電子回路のブロック図である
28はTV信号またはビデオ信号から、 R,G、Bの
各3原色輝度信号に分解する色信号形成回路である。ブ
ロック29はメモリーブロックであり、AD変換回路3
0.Jモリ−31およびDA変換回路32を含んでいる
。TV信号から同期信号にとり出し1.それをシーケン
スコントロールノタイミングに用いてコピー動作ヲ壊せ
ることができるが、この場合は、TV画面が変らない仁
とが前提であジ、コピー動作中に画面が変ると正しく写
し込めなくなる。このような場合には、メモリーブロッ
ク29を用−て、TV信号をフレーム毎に記憶させ、メ
モリー信号によってコピー動作を完了させる。33はコ
ントロール信号発生回路であり、選択口834をコント
ロールしてR,G。
Bの輝度信号の中から一つを選び出して表示体36の駆
動回路35に印加するだめのコントロール信号を発生す
る。また、表示信号の切替に合せて、カラーフィルター
円板38を回転させるタイミング信号およびフラッシュ
光源37を点灯する信号もコントロール信号発生回路3
3から出力される。
第6図に全体のコピー動作のコントロールフローチャー
トを示す。即ち、39時点でスタートスイッチが入り、
まずルーチン40で赤の輝度信号によシ表示体に像が表
示され、同時にルーチン41でフィルター円板が赤のフ
ィルター位置にセットされる。次に、ステップ42にて
光源が点灯し赤の像がフィルムに焼き込まれる。以下、
同様に緑、宵の像を重ねて焼き込み、ステップ43にて
フィルムを巻き上げる。また、次のステップ44ではす
べての動作が完了し、2回目のスタートスイッチを受け
付は可能という表示f、readvと表示する。こうし
た一連のシーケンシャルな動作によp−回のコピーがと
れる。テレビ信号を用いる場合は、ステップ40および
41の時間を1フレ一ム信号期間寸たは1画面走査期間
に対応させ、ステップ42を1フレ一ム信号期間に対応
させることにより、全体を6〜9フレ一ム信号期間で終
エラれるため、インスタントフィルムの現像時間を除い
て、たかだか200 m s以内にはコピー動作が完了
する。
〔効果〕
以上述べた如く、本発明のカラービデオコピーは、構成
が比較的簡単で、かつフルカラーのビデオコピーが自然
な階調でとれ、コピ一時間も比較的早く、プリンターの
ような定期的な保守が不要であり、家庭用の低価格ビデ
オコL°−として効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCftT写し込みタイプのビデオコピー
の構成概略図である。 第2図は本発明のカラービデオコピーの構成概念図であ
る。 6・・T B’ Tアクティブマトリクス液晶表示体7
・・電子回路 8・・白色フラッシュ光源lυ・・フィ
ルター円板 11・・カラーフィルター 12.13・
φ拡大焦点レンズ系16−#インスタントフィルム 1
5−−カメラ本体 第3図は本発明に用いるTPTアクティブマトリクス液
晶表示体の構造図である。 第4図はフィルター円板である。 第5図は本発明に用いる電子回路のブロック図である。 28・・色信号形成回路 296・メモリーブロック 
33・・コントロール信号発生回路箱6 Fly、コピ
ー動作のコントロールフローチャートを示す。 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 第11 玉、)20 節3「 6 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 TPTアクティブマトリクス液晶表示体、テレビ
    信号1RGB3原色の輝度信号に直し、各信号を選択的
    に前記表示体の枢動回路に供給する電子回路、前記表示
    体の表示像を拡大する光学系、拡大像をインスタントフ
    ィルム上に感光させるカメラ機構、前記表示体の後方か
    ら照射する白色フラッシュ光源、および前記インスタン
    トフィルムと前記光源の間の光路内に介在し、RGBの
    3原色信号に対応して可動に配置された3原色カラーフ
    ィルターから成ることを特徴とするカラービデオコピー
    。 2、RGBの3原色輝度信号を表示体に選択的に表示さ
    せるだめの表示切替期間内に前記対応するカラーフィル
    ターを移動させる如く構成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のカラービデオコピー。
JP58210365A 1983-11-09 1983-11-09 カラ−ビデオコピ− Pending JPS60103791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210365A JPS60103791A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 カラ−ビデオコピ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58210365A JPS60103791A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 カラ−ビデオコピ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60103791A true JPS60103791A (ja) 1985-06-08

Family

ID=16588156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58210365A Pending JPS60103791A (ja) 1983-11-09 1983-11-09 カラ−ビデオコピ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60103791A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241388A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Nippon Abionikusu Kk カラ−画像記録装置
JPH024094A (ja) * 1988-06-20 1990-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記録装置
JPH02158291A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラー記録装置
EP1497693A2 (en) * 2002-04-25 2005-01-19 Pixar Flat panel digital film recorder
US7463821B2 (en) 2003-03-20 2008-12-09 Pixar Flat panel image to film transfer method and apparatus
US7576830B2 (en) 2003-03-20 2009-08-18 Pixar Configurable flat panel image to film transfer method and apparatus
US7787010B2 (en) 2003-03-20 2010-08-31 Pixar Video to film flat panel digital recorder and method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960921A (ja) * 1972-10-13 1974-06-13
JPS5693568A (en) * 1979-12-28 1981-07-29 Seiko Epson Corp Printing device
JPS57120466A (en) * 1981-01-19 1982-07-27 Seiko Epson Corp Liquid crystal light valve
JPS57171881A (en) * 1981-04-16 1982-10-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd Display device
JPS57180281A (en) * 1981-04-28 1982-11-06 Toppan Printing Co Ltd Erasing method of raster in television picture pickup device
JPS5843446A (ja) * 1981-09-10 1983-03-14 Toppan Printing Co Ltd テレビジヨン画像撮影装置におけるラスタ−の消去方法
JPS5823470B2 (ja) * 1979-06-08 1983-05-16 株式会社フジクラ 銅より線に酸化銅皮膜を作る方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4960921A (ja) * 1972-10-13 1974-06-13
JPS5823470B2 (ja) * 1979-06-08 1983-05-16 株式会社フジクラ 銅より線に酸化銅皮膜を作る方法
JPS5693568A (en) * 1979-12-28 1981-07-29 Seiko Epson Corp Printing device
JPS57120466A (en) * 1981-01-19 1982-07-27 Seiko Epson Corp Liquid crystal light valve
JPS57171881A (en) * 1981-04-16 1982-10-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd Display device
JPS57180281A (en) * 1981-04-28 1982-11-06 Toppan Printing Co Ltd Erasing method of raster in television picture pickup device
JPS5843446A (ja) * 1981-09-10 1983-03-14 Toppan Printing Co Ltd テレビジヨン画像撮影装置におけるラスタ−の消去方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241388A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Nippon Abionikusu Kk カラ−画像記録装置
JPH0439834B2 (ja) * 1984-05-16 1992-06-30
JPH024094A (ja) * 1988-06-20 1990-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 記録装置
JPH02158291A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> カラー記録装置
EP1497693A2 (en) * 2002-04-25 2005-01-19 Pixar Flat panel digital film recorder
EP1497693A4 (en) * 2002-04-25 2007-02-14 Pixar DIGITAL FLAT RECORDER WITH FLAT SCREEN
US7463821B2 (en) 2003-03-20 2008-12-09 Pixar Flat panel image to film transfer method and apparatus
US7576830B2 (en) 2003-03-20 2009-08-18 Pixar Configurable flat panel image to film transfer method and apparatus
US7787010B2 (en) 2003-03-20 2010-08-31 Pixar Video to film flat panel digital recorder and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7145520B2 (en) Display apparatus box using a spatial light modulator
JPS60103791A (ja) カラ−ビデオコピ−
JP3861888B2 (ja) 映像記録方法、映像記録装置、映像記録媒体、映像表示方法、及び映像表示装置
JP2509624B2 (ja) カラ−スライドのプリント方法
JPH087384B2 (ja) 拡大プリント作成方法
JPH09164727A (ja) カラープリンタ
JPS59131278A (ja) 透過型画像表示素子を用いたプロジエクタ
JPH06225247A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH03109596A (ja) 単板液晶カラー表示装置
JP3581508B2 (ja) ディスプレー装置
JP3069793B2 (ja) 投写型液晶表示装置
KR20060046425A (ko) 영상 기록 방법, 영상 기록 장치, 영상 기록 매체, 영상표시 방법, 및 영상 표시 장치
JPH05257204A (ja) デジタル画像の焼付装置
JP3103246B2 (ja) 光導電膜積層方式液晶プロジェクタ
JPS62183445A (ja) 合成画像プリント方法
JP2002072953A (ja) 映像表示装置および階調増加方法
JPS60158426A (ja) ビデオプリント装置
JPH11218847A (ja) フィルムレコーダ
JP2510116Y2 (ja) 画像プリンタ
JPH09164723A (ja) カラープリンタ
JPH07295108A (ja) 画像記録装置
JPH07295109A (ja) 画像記録装置
JPH0564226A (ja) ハードコピー装置
JPH0723416A (ja) モニタ付きビデオプリンタ
JPH07128749A (ja) 光記録装置