JPS60103437A - 仮名漢字変換装置 - Google Patents

仮名漢字変換装置

Info

Publication number
JPS60103437A
JPS60103437A JP58211965A JP21196583A JPS60103437A JP S60103437 A JPS60103437 A JP S60103437A JP 58211965 A JP58211965 A JP 58211965A JP 21196583 A JP21196583 A JP 21196583A JP S60103437 A JPS60103437 A JP S60103437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
characters
character
reading
kana
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58211965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778795B2 (ja
Inventor
Kazunobu Sugitani
和宣 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58211965A priority Critical patent/JPH0778795B2/ja
Publication of JPS60103437A publication Critical patent/JPS60103437A/ja
Publication of JPH0778795B2 publication Critical patent/JPH0778795B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔分 野〕 本発明は仮名を漢字に変換させるための仮名漢字変換装
置に関する。
〔従来技術〕
従来、仮名を漢字に変換する装置においては、入力され
た仮名を文節で区切って漢字に変換する方法があった。
しかしその場合文節の先頭から単語の読みとして最長の
仮名部分を漢字に変換していたため、それより短い読み
の漢字に変換したい時には必ずしも文節で区切っていけ
ば良いとは限らないという操作上の欠点があった。例え
ば、「感じを」と〜・5文節を作妙たいとき、「かんじ
を」と入力して変換操作を行った場合、「漢字を」「幹
事な」と変換される恐れがある。即ち「かんじな」とい
う読みに対して単語の読みとして先頭から最も長い読み
が「かんじ」である為である。
一旦この読みが切抄出されると、以後同音異義語として
「かんじ」という読みに対応する単語だけが列挙され、
「かん」という読みは切り出されなくなるという欠点が
あった。
〔目 的〕
本発明は、仮名文字列の中で漢字の読みに対応する漢字
のみならず、さらに短い読みに対応する漢字をも漢字候
補として列挙することができる仮名漢字変換装置を提供
することを目的とする。
〔説4 男〕 以下図面な参、照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明による一実施例の構成を示すブロック
図である。ここで、CPUは中央処理装置。
で、各種の演算1周辺機器の制御を司る。ROMはプロ
グラムメモリで、第3図、第4図、第6図、第9図に示
すような中央処理装置CPUの実行プログラムを記憶し
ている。BLはパスラインで、その他のメモリ、周辺機
器等を接続して、信号を伝える。KBはキーボードで、
入力機能を果している。RAMはランダムアクセスメモ
リで、文書メモリME、同音語バッファBU、同音語カ
ウンタCO1文書エンドアドレスEAD、カーソルアド
レスCAD、挿入フラグIFで構成される0文書メモリ
MEは、キーボードKBより入力された文字及び、変換
された漢字等を格納する。
同音語バッファBUは、読みと、読みに対応する漢字を
格納する。同音語カウンタCOは、同音語バッファBU
に格納された同音語の表示順位を指定する0文書エンド
アドレスEADは1文書メモリMEのうち文字の存在す
る最後のアドレスを記憶する。カーソルアドレスCAD
はカーソルの(立置を記憶する。挿入フラグIFは挿入
処理を行うか否かのスイッチの役割をする。
LCDは液晶表示器で、キーボードKBより入力された
文字列や、文書メモリMEの内容、その他カーソル等を
表示する。
DCTは、表示制御器で、液晶表示器I、CDをコント
ロールする。
CGは、キャラクタ−ジェネレータで1文字コードに対
応するフォントを格納してl、Nる。
DICは、漢字辞書で読み仮名に対応する漢字が記憶さ
れている。
第2図は、第1図のキーボードKBの詳細を示す概観図
である。このうち仮名、記号キ一群Cよ、平仮名や片仮
名及び「、」「。」等の文字・記号キーが複数個装備さ
れている。カーソル左移動、カーソル右移動キーは、カ
ーソルを左右各こ動力)す為のキーである。ULはアツ
ノく一ラインキーでカーソル表示上の文字に7ツノ<−
ラインを付加する機能をもつ、SCはサーチキーで仮名
文字列と辞書の読みとの比較、同音語バッファーの作成
、同音語の選択確定等の機能を有する。TRは、変換キ
ーで、同音語バッファー内の漢字を順次表示させる機能
を有する。
以上の構成の下で、本発明実施例の動作をフローチャー
トを参照して説明する。
本装置は、電源を投入するとまず第3図ステップS1に
進む、ステップ31ではランタムアクセスメモリRAM
内の文書メモリME、同音語バッファBU、同音語カウ
ンタCOをクリア、回内文書エンドアドレスEADの0
セツト、カーソルアドレスCADの1セット、挿入フラ
グIFをOFFなどのイニシャライズ処理を行う、その
後、ステップS2に進み第2図に示したキーボードKB
からのキー人力待ちの状態を保つ、そこで、何らかのキ
ーが入力されたならステップS3に進み入力されたキー
の判別を行いステップ54〜10のいずれかのステップ
に進む、ステップS4は文字拳記号キーが操作された時
の処理を行う。
前述の文字入力処理ステップS4の詳しいフローチャー
トを第4図に示す、まずステップS4・lにおいて入力
された文字コードにアッパーラインビットを付加する。
ここで通常の表示文字とアッパーライン付文字との内部
コード上の違いを説明する。
一般に文字処理装置の文書メモリは1文字につきlワー
ド即ち16ビツトで構成されている。各文字のコードは
15ビー21から1対1に対応して各ビットに付与され
ているが最上位ビット即ちビットOはアッパーラインビ
ットUBとしての役目を果たすようになっている1例え
ば第5図(a)に示した如く「あ」のコードは16進表
示でr2422Jであるが、これにアッパーラインが付
いた「あ」は第5図(b)の如<rA422Jというコ
ード体系になっている。
さて、ステップS4・2では、ランダムアクセスメモリ
RAM内の挿入フラグIFがON状態であるかOFF状
態であるかを判定し、OFFの場合は、ステップS4・
4に、ONのときはステップS4・3に進む。
挿入フラグがONのとき、進むステップ34−3では、
文書メモリMEにおいて、カーソルアドレスCADは示
すア゛ドレス以後の文字配列を1文字ずつ後方にずらす
次にステップ34−4において、カーソルアドレスCA
Dの示す1文書メモリME内の当該アドレスに、入力さ
れた文字コードを格納する。その後ステップS4・5に
おいてカーソルアドレスCADにlを加えて、第3図の
フローチャート中の文字入力処理S4を終了する。
ステップS5はサーチキーSCが操作されたときの処理
で、第6図にステップS5のサーチ処理の詳細を示す、
第7図は「機械製品を作る。」という文章を作る場合の
、過程を示す図で、サーチキーSCを操作するのは、第
7図(a)から第7図(b)、第7図(d)から第7図
(e)を経て第7図(f)、第7図(g)から第7図(
h)を経て第7図(i)、第7図(i)から第7図(j
)を経て第7図(h)、第7図(1)から第7図(腸)
を経て第7図(n)、第7図(rl)から第7図(0)
を経て第7図(P)、第7図(p)から第7図(q)を
経て第7図(r)、以上の7ステツプであ−る。尚、読
み仮名に対する、漢字候補を表示するのは、後述の変換
キーTRで行う。
まず、ステップS5・lでカーソル上の文字にアッパー
ラインが伺いているか否かを判別する。
アッパーラインが利いていない時、即ち第7図(a)、
第7図(q)の様な場合には、ステップ35−4に進む
、アツノく一ラインが付I/%てl、%る時、即ち第7
図(d)、第7図(g)、第7図(i)、第7図(1)
、第7図(n)、第7図(p)の様に、確定すべき文字
に1、アツノぐ一ラインが付し)てし)るときは、ステ
ップS5・2に進み、カーソル上の文字、及びその左側
にアッパーラインが連続している文字列の文字コード全
てのアツノ(−ラインピットをOにして1表示画面上で
は第7図(e)、第7図(h)、第7図(j)、第7図
(鵬)、第7図(0)、第7図(q)のように、アツノ
ぐ一ラインを消す。
かかる処理によって、同音語が選択確定されたことにな
る0次にステップS5・3に進みステップS5・2で選
択確定した漢字とその読みが同じで、かつその読みの全
文字にアッパーラインが付いている文字列を文書メモリ
の先頭から全て検索し、もし存在すれば、それらの文字
利金てをステップS5・2で選択したアッパーラインビ
ット0の漢字コードに置き換える。
よって、アッパーラインのない漢字が表示される。むろ
ん、この時1Mき換えられる漢字の字数が、読みの文字
数より少ない時は、文書メモリを詰めてすき間が空かな
い様な処理も同時に行う。
次にステップS5・4に進む訳であるが、ここではカー
ソルより右側の文字列を調べてアッパーライン付の文字
が1文字でも存在するか否かを判別する。もし存在する
時は即ち、第7図(e)、第7図(h)、第7図(j)
、第71m(■)、第7図(0)の様な場合、ステップ
5508に進むが、存在しない時、即ち第7図(q)の
様な時は、ステップS5・5に進み、カーソルより左側
の文字列を調べて、アッパーライン付の文字が1文字で
も存在するか否かを調べ、存在するときは、即ち第7図
(a)の欅なときは、ステップ35−7に進み、存在し
ないときは、即ち第7図(q)の様なときはステップS
5ψ6に進む、従ってステップ55°6では、カーソル
上及びその左右にアツノく−ライン付の文字がない訳で
あるから、文書メモリ上の全文字コードのアッパーライ
ンビットがOである。
この時、この次の文字入力準備のためにカーソルは文書
エンドアドレスより1指先に置かれるようにカーソルア
ドレスを文書エンドアドレス+1にセットし第7図(R
)のように表示する。他方、ステップ5505でカーソ
ルの左側だけに7ツノ<−ライン文字が存在するとみな
された時のステップS5・7では、文書メモリの先頭か
らアッパーラインイ1の文字のサーチをする準備として
カーソルアドレスを1にセットする。さらにステップS
5・8ではカーソル上の文字を含む右側の文字列に少な
くとも1文字アッパーラインイ1の文字が存在する訳f
あるからそれらアッパーライン付文字のうち先頭から例
えば7文字までを抽出して漢字辞書DIC内の読みと比
較し一致しない時は7文字から最後の1文字を削って再
び漢字辞書DIC内の読みと比較する。一致しない時は
再び最後の1文字をさらに削り一致するまで同じ事を繰
り返す、そこで、一致する読みが漢字辞書DICに存在
した場合は、その読みとそれに対応する漢字全てを同音
語バッファBUに格納する。
さらに、その読みの最後の1文字削った読みに対応する
漢字辞書DIC内の漢字も全て抽出して読みと一緒に同
音語バッファBUに格納する。
上述した手続を繰り返してアッパーライン付文字のうち
先頭の文字に対応する漢字辞書DIC内の漢字を全て抽
出し読みと一緒に同音語バッファBUに格納する。同音
語バッファBUの最後にはチェックコードを格納する。
又、アッパーライン付の文字の先頭が「を」などで漢字
辞書に対応する読みが存在しない場合は、その1文字だ
けを同音語バッファBUに格納し次のエリアにはチェッ
クコードCCDを格納する。この様子な第8図で説明す
る。まず同音語バッファBUは1つの単語が入るエリア
は7ワードで構成されている。これは、前述の7文字か
ら検索するのに対応している。そこで「きかい」とその
読みに対応する漢字が「機会」 「機械」 「奇怪」と
三つ格納され、次に「きか」とそれに対応する漢字「帰
化」「幾何」が格納され、さらに「き」とそれに対応し
た「木」 「気」 「樹」が格納される。
そして最後にチェックコードCODが入る様になってい
る0以上の処理が終了すると、同音語カウンタCOを1
にセットし、カーソルを同音語バッファBUの先頭エリ
アに格納されている読みの最後の文字と同じ文字位置に
表示するため、カーソルアドレスCADを文書メモリ上
の該文字位置第7図(a)の如く「きかい」の「い」の
下にセットし、しかる後にカーソル表示を行う。
次に前述のステップS6変換処理を詳細にした手順を第
9図を参照して説明する。まずステップS6・lにおい
て同閃語カウンタCOを1加算する。これは現在表示さ
れている同音語の次の同音語エリアを指示する為である
。引続いてステップS6・2では上記の新たな同音語エ
リア内の文字コードをチェックコードCODの時はステ
ップS6・3に進み、同音語バッファBυの先頭から再
表示するための準備として同音語カウンタc。
を1にセットする。他方ステップs6・2でチェックコ
ードCOD以外だった時、ステップS6・4に進み、同
音語カウンタcoに対応したエリア内の文字コードを文
書メモリMEに格納する。この時文書メモリMEにすき
間が空かない様、少ない文字数の時は文書メモリMEを
詰める。さらにカーソルアドレスCADを新たに文書メ
モリMEに転送された同音語の最後の文字位置例えば第
8図中、「木」という次の場合、仮名文字「き」のあっ
た位置にセットする。しかる後に文書メモリMEとカー
ソルの表示を行う。
処理7は、カーソル左移動キー又はカーソル右移動キー
が操作された時の処理を行う、即ちカーソル左移動キー
の場合はランダムアクセスメモリRAM上のカーソルア
ドレスから1減算し、カーソル右移動キーの時は逆に1
加算させる。かかる処理の後、カーソルを液晶表示器L
CDに表示させる。
アッパーライン処理を行うステップs8は、アッパーラ
インキーULが操作されたときの処理で、カーソルアド
レスCADに示される文書メモリME上のアドレスに格
納される文字コードのビット0即ちアッパーラインビッ
トに1を立てて選釈確定前の状態にし、カーソルアドレ
スCADの1加算及びカーソル表示を行う。
ステップS9は挿入キーが押下されたときの処理で、ラ
ンダムアクセスメモリRAM内の挿入フラグI FtO
N17)時はOF’F、0FF(7)時はONにする。
ステップSlOは削除キーSKが押下された時の処理で
、カーソルアドレスCADに示される文書メモリME上
のアドレスの文字を1文字削除して、その文字以降の文
字コードを1アドレスづつ詰める。
なお、上述したアッパーライン付仮名の切り出しは7文
字としたが、8文字以上でも6文字以下でも本発明の主
旨を損う事はない、但し、その場合は、同音語バッファ
BUの各エリアはその文字数と同じワード数から構成さ
れなければならない、更に、漢字に変換される部分のマ
ークはアッパーラインとしたが、表示方法は1反転文字
、カラー文字、アンダーライン等の方法をもっても本発
明の主旨は損われない、又、本発明装置の表示器は液晶
表示器としたがCRT等の表示器でも構わない。
〔効 果〕
以上説明し、たように、本発明によれば、仮名文字列の
中で漢字の読みに対応する漢字をも漢字候補として列挙
することができるという効果がある。
又、本発明によって、長い読みに対する所望の漢字が装
置内に存在するかどうか不明の漢字についても、容易に
仮名漢字変換できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成を示すブロック図。第2
図はキーボードの外観図。第6図は処理は文章例を示す
図。第8図は同音語バッファの様子を示す図。第9図は
変換処理の処理過程を示す図。 BU・・・同音語バッファ。C00・同音語カウンタ。 S C、、、サーチ中−0TI(++1・・変換キー。 UL・0アツパーラインキー。 出願人 キャノン株式会社 第7図 (9) 機械−四方つくる・ (h) 機械製革λつくる。 (/、) 機械寮吊Iゝ死「「フ リ) 機械M品考フくる。 /k) 椎械製品吉っ≦る。 (1) 有贅械雪量害イ乍る。 (m) 機械製品1作τ丁 (−rL) @祇製品λ作工丁 (の #に液製go[作灸7 (P) 姐I品左作4丁 (+) 機械製&+’作る・ (1−) 擾m製品^作る。−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 仮名文字列の中で、漢字の読みに対応する漢字候補を列
    挙するに当って、最長の読みに対応する漢字のみならず
    、さらに短い読みに対応する漢字をも漢字候補として列
    挙する手段を有する事を特徴とする仮名漢字変換装置。
JP58211965A 1983-11-10 1983-11-10 文字処理装置 Expired - Lifetime JPH0778795B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211965A JPH0778795B2 (ja) 1983-11-10 1983-11-10 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58211965A JPH0778795B2 (ja) 1983-11-10 1983-11-10 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60103437A true JPS60103437A (ja) 1985-06-07
JPH0778795B2 JPH0778795B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=16614633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58211965A Expired - Lifetime JPH0778795B2 (ja) 1983-11-10 1983-11-10 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778795B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282460A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Casio Comput Co Ltd 仮名漢字変換方式
JPH0198056A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Brother Ind Ltd 自動かな漢字変換装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6282460A (ja) * 1985-10-07 1987-04-15 Casio Comput Co Ltd 仮名漢字変換方式
JPH0198056A (ja) * 1987-10-09 1989-04-17 Brother Ind Ltd 自動かな漢字変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0778795B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60103437A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS60235271A (ja) かな漢字変換装置
JPS607512A (ja) 文字処理装置
JPH0778794B2 (ja) 仮名漢字変換装置
JPS60103435A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS60103438A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS60103436A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS60103439A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS60103440A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS5818730A (ja) 文字処理装置
JPS60103433A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0640325B2 (ja) 文章作成装置
JPS61109168A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS60173666A (ja) 漢字検索機
JPS61177568A (ja) 文字処理装置
JPS6385962A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS59180625A (ja) 中国漢字入力システム
JPS6063669A (ja) 仮名漢字変換日本語入力装置
JPS63257862A (ja) 文字処理装置
JPH1011433A (ja) 仮名漢字変換方式における同音異義語選択方法及びその装置
JPS62197865A (ja) 文字処理装置
JPS61194560A (ja) 文字処理装置
JPS60112175A (ja) 仮名漢字変換装置における略称語変換方式
JPS5949625A (ja) 電子機器
JPS5818732A (ja) 文字処理装置