JPS6010242A - 固体粒子による食刻に耐える光硬化性樹脂組成物 - Google Patents

固体粒子による食刻に耐える光硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6010242A
JPS6010242A JP11700783A JP11700783A JPS6010242A JP S6010242 A JPS6010242 A JP S6010242A JP 11700783 A JP11700783 A JP 11700783A JP 11700783 A JP11700783 A JP 11700783A JP S6010242 A JPS6010242 A JP S6010242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
resin composition
polyether
parts
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11700783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kobayashi
小林 紘
Shohei Nakamura
中村 庄平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11700783A priority Critical patent/JPS6010242A/ja
Publication of JPS6010242A publication Critical patent/JPS6010242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/035Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polyurethanes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スクリーン印刷が可能で、固体粒子の吹きつ
けに耐えることのできる光硬化性樹脂組成物に関する。
従来、ガラス、陶磁器等の表面に固体粒子を吹きつけて
食刻を行う場合、熱iiJ塑性樹脂を溶媒に溶w1シ、
それをスクリーン印刷によってガラス、陶磁器等の表面
にパターン印刷しブこのち、溶媒を乾燥によって除去し
、サンドブラストレジスト材を形成していた。
この溶液型樹脂金用いると、溶媒を加熱により蒸発させ
る必要があり、加熱に際して被食刻材まで加熱するので
エネルギーに無駄があること、溶媒の廃棄装置が必要で
あること、溶媒の種類によっては環境汚染をもたらすこ
と、さらにはスクリーン印刷時に溶媒の自然蒸発による
溶液樹脂の粘度変化が起り、均一な印刷ができ々くなる
等の問題点があった。
本発明者らは、前記問題点を鉛量検討した結果、ウレタ
ンプレポリマーからなる光硬化性樹脂組成物を用いれば
、上、記問題点がなく、かつ固体粒子による食刻に耐え
ることを見出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は、 い)、一般式、x −(U −Y、姶汁u−Y2檎U 
−X(式中、Yl + Y2は、I?ポリーテル、ポリ
エステルまたはポリエーテル−ポリエステルブロックコ
ポリマーであって、Y1+Y2に[同一または異なって
もよい。Uはウレタン残基、Xは少なくとも1個のエチ
レン性不飽和基を有する残基、町。
m2は10≧町≧0,10≧m2≧0かつ町十m2≧1
を示す。)で表わされるウレタンゾレポリマー、CB)
、単官能エチレン性不飽和化合物、(0)、光重合開始
剤、 の)、熱重合禁止剤、 (E)、消泡剤および/捷たはレベリング剤、を主成分
としてなるスクリーン印刷可能で固体粒子による食刻に
耐える光硬化性樹脂組成物である。
本発明の光硬化性樹脂組成物は、硬化後の硬度がショア
A硬度が90以下であるにもか\わらず空気硬化性(空
気に接触しても硬化すること。)であり、1司体粒子に
よる食刻に耐えること、はとんど樹脂成分からなるもの
であるがスクリーン印刷が?=J能であることの特徴を
有する。
v下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いるウレタンポリマーとしては、一般式、x
 −(u −y、姶汗U −Y2加u−x (式中、Y
l + Y2はぼりエーテル、ポリエステル、ポリエー
テルーポリエステルブロックコポリマーであり、YH+
 Y2は同−捷たは異なってもよい。Uはウレタン残基
、X1l−1:少なくとも1個のエチレン性不飽和基を
有する残基、町+n11は10≧町≧0・1o≧m2≧
01かつ四十m2≧1を示−tn )で表わされるウレ
タンゾレポリマーであh、これらの単独または2種以上
の混合物として用いられる。式中のYl + Y2の代
表的例としては、ポリエチレングリコール1.< +7
ノロピレングリコール等のポリエーテル、エチレングリ
コールまたはプロピレングリコールと2価の脂肪酸(例
えばアジピン酸)等とからなるポリエステル、上記ポリ
エーテルとポリエステルとからなるポリエーテル−ポリ
エステルフロックコポリマー、まだ、Uの代表的例とし
ては、2・6トリレンジイソシアナニト、ジフェニルメ
タンジイソシアナート、ヘキサメチレンジインシアナー
ト等のインシアナート化合物よりなるウレタン残・基。
さらにXの代表的例としては、2ヒドロキシエチルアク
リレート(メタ)、2ヒドロキシゾロビルアクリレート
(メタ)、ポリエチレングリコールモノアクリレート(
メタ)、ポリノロピレンモノアクリレート(メタ)等の
同一分子内に一個の水酸基と少なくとも一個のエチレン
性不飽和基を治する不飽和化合物、N、N−ジメタツー
ルアクリルアミド、N、NJ(4−ヒ1−゛ロキシゾチ
ル)アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)−
N−(2,ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、N、
N−ジメタツールメタクリルアミド、N、N、)(4−
ヒドロキシブチル)メタクリルアミド、N−(2−ヒド
ロキシエチル)−N−(2ヒドロギシプロビル)メタク
リルアミド等の同一分子内に二個の水酸基と少なくとも
一個のエチレン性不飽和基を有する化合物とポリエチレ
ンあるいはポリゾロピレングリコールの両末端をインシ
アナート化し、た中間生成物とを反応させた後、未反応
の水酸基に二塩基酸無水物を付加することによって得ら
れるウレタンアクリレート、あるいはポリエチレングリ
コールやポリプロピレングリコールの両末端をイソシア
ナートした中間生成物に水際・基と工4?キシ基をイj
する化合物を反応させたあとで、カルlキシル基を有す
る末端エチレン性モノマー(例、アクリル酸)を反応さ
せた後、更に二塩基酸無水物を付加させることによって
得られるウレタンアクリレートが挙げられる。これらの
特徴は感光性樹脂組成物の未硬化、硬化を問わずアルカ
リ水溶液です11離しや寸くなることである。使用され
る二塩基酸無水物の例とし7ては無水フタル酸、無水ク
ロレンチツク酸、無水マレイン酸、1.3−ゾロノぐン
ジカルボン酸無水物、1.4ブタンジカルデン酸無水物
、1.5ペンタンジカルボン酸無水物が挙けられる。−
分子中に一個の水酸基とエポキシ基を有する化合物の例
としてはグリシドール■ (エピオールOH(日本油脂味)が挙げられる。
このウレタンプレポリマーは、上記のポリエーテル、ポ
リエステル、ポリエーテル−ポリエステルブロックコポ
リマーと上記インシアナート化合物とを適当な触媒(例
えば、ジブチルチンジラウレート)の存在下に、温度6
0〜80℃で反応させてインシアナート基を残し、つい
で、上記不飽和化合物と反応させる方法により得ること
ができる。
この際、ポリエーテル、ポリエステル1.I?リエーテ
ルーポリエステルブロックコポリマーとして、分子Jf
H,ooo〜5,000のものがサンドブラストレジス
ト性が向上するので好ましい。寸だ、水酸基数とインシ
アナート基数との比を1/1.01〜l/1.2とする
ことが好ましい。さらに、同一分子内に一個の水酸基と
少なくとも一個のエチレン性不飽和基を有する化合物の
水酸基当量は、末端イソシアナート基に対する比を1.
2〜20とすることがインシアナート基をすべて水酸基
で反応させること及びゾレポリマーの粘度を下けて反応
や取り出しを容易にすることから適当である。
本発明に用いられる単官能エチレン性不飽和化合物とし
ては、2〜ヒrロキシエチルメタクリレート、2−ヒド
ロキシプロピルメタクリレート、ポリエチレングリコー
ルモノメタクリレート、ポリプロピレンメタクリレート
、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシ
プロピルアクリレート、ポリエチレングリコールモノア
クリレート、ポリゾロピレンアクリlノート、フタル酸
無水物と2−ヒドロキシエチルメタクリレートとの反応
生成物の如く同一分子内にカルボン酸及びエチレン性不
飽和基を有するもの、2−メチル−3−スル7オゾロビ
ルアクリルアマイP1モノ(メタクリロキシエチル)フ
ォスフェート等が挙げられる。これらのうち、アルカリ
水溶液で剥離できるという点から、フタル酸無水物と2
−ヒドロキシエチルメタクリレートとの反応生成物、2
−メチル−3−スル7オゾロビルアクリルアマイト、モ
ノ(メタクリロキシエチル)フォスフェートカ好ましい
。これらの即官能エチレン性不飽和化合物は、単独また
は混合系でも使用がn」能である。
その使用量は、ウレタンプレポリマーと単官能エチレン
性不飽和化合物との組成比が20/80〜80/20(
重量比)の範囲で実施される。その使用量が20重1!
t%以下であれは硬化膜が硬くなシ、硬化膜強度の低下
をきたし、また、80重量%以上では粘度が高くなって
スクリーン印刷が困難となる。。
また、現像性と耐薬品性を維持するために単官能エチレ
ン性不飽和化合物に代えて、101量チ以下の多官能エ
チレン性不飽和化合物を用いることもできる。
本発明に用いられる光重合開始剤としてし[,1−クロ
ルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、1−t
−プチルアントシキノン、ベンジルジメチルケタール、
ベンゾインエチルエーテル、ペンゾインブ、チルエーテ
ル、チオキサントン、1−クロルチオキサントン、2−
メチルチオキサントン、ベンゾフェノン、ミヒラーケト
ン系等が挙げられる。これらは、単独また11J:混合
系でも使用することができる。その使用量は、ゾレポリ
マーと単官能エチレン性不飽和化合物との合計量に対し
て0.2〜lO重量%である。使用量が0.2重量%以
下であると感度の低下をきたし空気存在下での硬化が悪
くなり、10f1%以上では性能の低下をきたし、経済
的ではない。
本発明に用いられる消泡剤としては、シリコーン系、ビ
ニル系重合物系、シリコン−ビニル系重合物、鉱物系ノ
ニオン界面活性剤系が挙げられ、シリコン系としては、
例えばに、−3300、Kp−331°、K8−607
C信越化学工業銖製〕、A K −60,000■■ (ワラカー社製)、ビスカシルー 60.000 (0
、H社製)、ビニル系重合物系としては、例えばディス
・ぐロン1970■、ディス・ぞロン1950■、ティ
スパayOX−70■、ディス/e 070X−880
■、ディス・ξ070X−88M■〔楠本化成■製〕、
シリコン−ビニル系重合物としては、例えばディス、e
ロン1930■、ティスパロン1931■、ディスパロ
ンl933■〔楠本化成銖製〕、鉱物系ノニオン界面活
性剤系としては、例えば8N−DBFOAMER−11
3■、■ 8N−DEPOkMBEL−149,8N−DBFOA
MFiR−157■、8N−DgFOAMBR−247
■(Ban Nopco社製)がある。その使用f#は
樹脂成分に対して0.2〜5重量%、好ましくは0.5
〜2重量%である。
本発明に用いられるレベリング剤としては、デイスパロ
ン1710■、ディス・ξロン1750■、ディツノロ
ン1フ60■等〔楠本化成銖製〕の変性シリコン系のも
のが挙げられる。その使用量は、樹脂成分に対して0.
2〜5]i量チ、好才しくはO,S〜2重景チである。
なお、上記消泡剤、レベリング剤において、その種類に
よシ消泡、レベリングの両性能を合せ持ったものもある
ので、必ずしも消泡剤、レベリング剤の両方を使用する
必要のない場合がある。
本発明の光硬化性樹脂組成物は、ウレタンプレポリマー
、単官能エチレン性不飽和化合物、光重合間−始剤、熱
重合禁止剤、消泡剤および/またはし堅リング剤を混合
溶解する方法により得ることができる。この際、必要に
応じて固形分(例えば着色顔料および/または体質顔料
)、粘度調節剤、チキン剤を含有させることができる。
固形分を添加させる場合は、攪拌機で攪拌するか、添加
量が等を使用して製造する。
本発明の光硬化性樹脂組成物は、粘度(25℃)50〜
t、o o oボイズであり、通常印刷の仕上がりを識
別するためグリーン、ブルー、オレンジ等で着色する。
スクリーン印刷性を得るためにチキン性を有することが
好ましい。
本発明の光硬化性樹脂組成物の硬化膜は耐サンドシラス
ト性に加えて耐酸性薬品性を示し、各種の暴利への密着
性が良好なので、サンドブラスト処理後薬品処理をして
製品を製造する場合には好適である。例えば、ガラスの
食刻(ディスプレー用ガラス面の処理)、金属の食刻(
プリント基板の製造)が挙けられる。
参考例1 (プレポリマーの合成) エチレンオキシド−ゾロピレンオキシr共重合体(エチ
レンオキシド含量35事情%)のブロック共重合体ジオ
ール(分子量2,000) 100部とポリエチレンア
ジ被−トジオール(分子Jl:2,000)100部と
トリレンジイソシアナート26部と0.5部のジブチル
チンジラウレートとを混合溶解し、70℃で2時間反応
させて両末端にインシアナート基を残し、これに15部
の2−ヒドロキシエチルメタクリレートと0.1125
部の2.6−)−’+−ブチルP−クレゾールを加え、
更に70℃で2時間反応させて不飽和ポリウし・タンを
得た。
実施例1 (1)光硬化性樹脂組成物の調製 下記に示す原料及び量を用いて組成物を調製した。この
組成物の粘度(B型粘度泪、25℃)は700ポイズで
あった。
ゾレボ゛リマ−(参考例1で合成したもの) 100部
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 、 50部フタ
ル酸モノ−(2ヒドロキシエチルメタクリレート)エス
テル 50部2.2−ジメトキシフ工具ルアセトフエノ
ン 4.0部シリコン[Kp3zP信越化学工業■〕0
,4部フタロシアニングリーン O,3部 (2)食刻品の製造 (1)で調製した組成物をガラス面に100μmの厚み
にステンレススチール製のスクリーン印刷版(200メ
ソシユ)ヲ用いてノミターン印刷し、 、+ 20 W
/m x33部のメタルノ・ライド高圧水銀灯の露光機
でコンイア速度4m/分で硬化させた。このマスクを通
して3Ky/lriの空気圧で200メツシユのアラン
ダムを30秒吹きつけた後、5重a′係の苛性ソーダ水
溶液に室温で浸漬振動させて剥離することができた。ガ
ラス板上にけ300/jmの解像力を有する繊細な図柄
の彫刻模様を得ることができた。
実施例2 (3) ガ、硬化性樹脂組成物の調製 フタル酔モノ−(2ヒPロキシエチルメタクリレート)
エステル50部に代オて、モノ−メタクリロキシエチル
フォスフェート50部を用いた以外は実施例1と同様に
して組成物の調製を行った。
製造された組成物の粘度(13型粘度削、25℃)は、
500ポイズ−であつな。
(4)食刻品の製造 (3)で調製した却成物をガラス面に100/jmの厚
みにステンレススチール製のスクリーン印刷版(200
メツシユ)を用いてパターン印刷し、120 W/an
 X 3灯式のメタルハライド高圧水銀灯の露1%で、
コンベア速度4m10で硬化させた。このマスクを通し
て3にり/iの空気圧で200メツシユのアランダムを
30秒吹きっけた後、5重量係の苛性ソーダ水溶液で室
温で浸漬振動させて剥離することができだ。ガラス板上
には、300μmの解像力を有する繊細な図柄の彫刻模
様を得ることができた。
実施例3 (5)光硬化性樹脂組成物の調製 下記原料及び量を用いて、光硬化性樹脂組成物を調製し
た。
プレポリマー(参考例1で合成したもの) 100部2
−ヒドロキシゾロピルメタクリレート 50部ラウリル
メタクリレート 1部部 2−メチルー3−スルフォプロビルアクリルアマイド 
30部2−エチルアントラキノン 1部 2.2.)メトキシフェニルアセトフェノン 50部シ
リコンKP−324■(信越化学工業)o、4部フタロ
シアニングリーン 0−7部 この組成物の粘度(B型粘度計、25C)は、400ポ
イズであ・つた。
(6)食刻品の製造 (5)で調製した組成物をガラス面に10(171mの
厚ミニステンレススチール製のスクリーン印刷版(20
0メツシユ)を用いてノミターン印Abll シ、12
0 W、/CrnX 3灯式のメタルノ・ライP高圧水
銀火工の露光機でコン4ア速度4m/分で硬化させた。
このマスクを通して3Kf//Jの空気圧で200メツ
シユのアランダムを30秒吹きつけた後、5部M1゛チ
の苛性ソーダ水溶液に室温で浸漬振動さ一1j:て蜘1
 ##することができた。ガラス板」二に300 Ji
mの解像ブjを廟する繊細ガ図柄の彫刻模様を得ること
75;できた。
参考例2 (プレポリマーの合成) エチレンオキシド−プロピレンオキシド共重合体(エチ
レンオキシド含g: 3 s M M−、% )のブロ
ック井重合体ジオール(分子量2,01)0)100音
訪と7F1ノエチレンアジペートジオール(分子(93
:2,000)100部とトリレンジイソシアナート2
6部と05部のジブチルチンジラウレートとを混合溶解
し、70℃で2時間反応させて、画末端にイソシアナー
ト基を残し、これにエポキシエステル(グリセリンモノ
メタクリレート/グリコール酸−グリシジルメタクリレ
ート付加物−7部3モル比)24gと3,5−ジーtc
rt−ブチルー4−ヒドロキシトルエン0.05gを加
え、更にジブチルチンジラウレート0.02を加え、7
0℃で2時間反応させる。これに無水コハク酸15gを
加え、更に3時間反応させて不飽和ポリウレタンを得た
実施例4 (7) 光硬化樹脂組成物の調製 下記原料及び量により光硬化性樹脂組成物を調製した。
この組成物の粘度(B型粘度計、25℃)は、200ポ
イズであった。
プレポリマー(参考例2で合成したもの) 1oo部2
−ヒドロキシエチルメタクリレート 50部エチレング
リコールジメタクリレート 10部2+2”)メトキシ
フエニノげセトフエノン 40部ディス・ξロン+19
70■ (楠本化成) 2部フタロシアングリーン 0
.3部 (8)食刻品の製造 (7)で調製した組成物をガラス面に100/Zmの厚
みにステンレススチール製のスクリーン印刷版(200
メツシユ)を用いてパターン印刷し、120 W/cm
X 3灯式のメタルノ・ライド高圧水銀灯でコンベア速
度6m/4)で硬化させた。このマスクを通して3 K
g/crlの空気圧で200メツシユのアランダムを3
0秒吹きつけた後アセトンでill N(L t、た。
ガラス板上には、300μmのTvF倖力を有する繊細
な図柄の彫刻模様を得ることができた。
比較例 市販されているASAシート■〔旭化成工業銖製、商品
名〕をガラス面に貼りつけたのち、カッモーフィルムを
取り除いてザンドブラストを吹きつけ、その後、ASA
シートを剥ぎ取った。
ガラス板上に+d500μmの解像力を有する彫−刻模
様が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 囚、下記一般式で表わされるウレタンプレポリマー、x
    −(u−y、始≠U −y、、石U −X(式中、Y1
    +Y2はポリエーテル、ポリエステルまたはポリエーテ
    ルーポリエステルブロックコポリマーであって、Y1+
    Y2は同一または異ってもよい。Uはウレタン残基、X
    は少なくとも1個のエチレン性不飽和基を有する残基、
    ml + n’12は10≧町≧0.102m2≧0か
    っml+m2≧1を示す。) (B)、単官能エチレン性不飽和化合物、(09、光重
    合開始剤、 (ロ)、熱重合禁止剤、 (匂、消泡剤および/またはし4リング剤、を主成分と
    してなるスクリーン印刷用能で固体粒子による食刻に耐
    える光硬化性樹脂組成物
JP11700783A 1983-06-30 1983-06-30 固体粒子による食刻に耐える光硬化性樹脂組成物 Pending JPS6010242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11700783A JPS6010242A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 固体粒子による食刻に耐える光硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11700783A JPS6010242A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 固体粒子による食刻に耐える光硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010242A true JPS6010242A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14701148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11700783A Pending JPS6010242A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 固体粒子による食刻に耐える光硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010242A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186249A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 Pola Chem Ind Inc 加飾表面を有するガラス製品およびその製造方法
JPS61209927A (ja) * 1985-03-13 1986-09-18 Fujikura Kasei Kk 紫外線遮断性を有するガラス被覆用組成物
JPS6289773A (ja) * 1985-07-31 1987-04-24 イ−・アイ・デユポン・ドウ・ヌム−ル・アンド・カンパニ− 光学コ−テイング組成物
JPH01301535A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Hayakawa Rubber Co Ltd ガラス又は鏡の保護膜材
WO1995023998A1 (fr) * 1994-03-04 1995-09-08 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Resine liquide photosensible pour structures en relief
US6322947B1 (en) 1998-08-17 2001-11-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photosensitive composition for sandblasting and photosensitive film laminate comprising the same
JP2002365815A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The パターン形成方法
JP2002365816A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The パターン形成方法
US6897011B2 (en) 2000-11-07 2005-05-24 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photosensitive composition for sandblasting and photosensitive film using the same
JP5068418B2 (ja) * 2003-06-10 2012-11-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置用収納容器、これを有するバックライト組立体及びこれを用いた液晶表示装置。

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186249A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 Pola Chem Ind Inc 加飾表面を有するガラス製品およびその製造方法
JPS61209927A (ja) * 1985-03-13 1986-09-18 Fujikura Kasei Kk 紫外線遮断性を有するガラス被覆用組成物
JPS6289773A (ja) * 1985-07-31 1987-04-24 イ−・アイ・デユポン・ドウ・ヌム−ル・アンド・カンパニ− 光学コ−テイング組成物
JPH01301535A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Hayakawa Rubber Co Ltd ガラス又は鏡の保護膜材
WO1995023998A1 (fr) * 1994-03-04 1995-09-08 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Resine liquide photosensible pour structures en relief
US5843622A (en) * 1994-03-04 1998-12-01 Ashai Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid photosensitive resin composition for use in forming a relief structure
US6322947B1 (en) 1998-08-17 2001-11-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photosensitive composition for sandblasting and photosensitive film laminate comprising the same
US6897011B2 (en) 2000-11-07 2005-05-24 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Photosensitive composition for sandblasting and photosensitive film using the same
JP2002365815A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The パターン形成方法
JP2002365816A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The パターン形成方法
JP4671540B2 (ja) * 2001-06-05 2011-04-20 日本合成化学工業株式会社 パターン形成方法
JP5068418B2 (ja) * 2003-06-10 2012-11-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置用収納容器、これを有するバックライト組立体及びこれを用いた液晶表示装置。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW439014B (en) Photosenesitive resin composition for sandblast resist
US4606994A (en) Process for producing photo-cured printing plates possessing a defined hardness
JP5069465B2 (ja) 光架橋性ポリウレタン
JPS6156247B2 (ja)
JPH0495960A (ja) 感光性フレキソ印刷版組成物
JPS6010242A (ja) 固体粒子による食刻に耐える光硬化性樹脂組成物
JPS608100A (ja) 吹き付け食刻方法
AU601770B2 (en) A photoresin printing plate for use in printing a corrugated board
JP3449572B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびこれを用いた感光性ドライフィルム
CN100380232C (zh) 用于砂磨的光敏组合物以及含该组合物的光敏膜层压物
JP2005309273A (ja) 感光性樹脂組成物およびこれを用いた感光性ドライフィルム
TW573221B (en) Photosensitive composition for sandblasting and photosensitive film using the same
JP6684147B2 (ja) サンドブラスト用感光性樹脂組成物及びサンドブラスト処理方法
WO1989001650A1 (en) Durable patterning member
TW557411B (en) Photosensitive composition for sandblasting and photosensitive film comprising the same
JPS60173055A (ja) 感光性樹脂組成物
JPH02311847A (ja) 水現像性感光性樹脂組成物
JPH06186740A (ja) 水性現像可能な組成物
JP4017055B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JP2916818B2 (ja) サンドブラスト用感光性組成物
JPH06161097A (ja) サンドブラスト用感光性樹脂組成物及びこれを用いた積層フィルム
JPH06161098A (ja) サンドブラスト用感光性樹脂組成物及びこれを用いた感光性フィルム
JP2001163948A (ja) 柔軟なオリゴマーを含むフォトイメージャブル組成物
JP4017056B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル、これを用いた樹脂組成物
JPH06157693A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物