JPS6010141A - 管路用観察装置 - Google Patents

管路用観察装置

Info

Publication number
JPS6010141A
JPS6010141A JP11690383A JP11690383A JPS6010141A JP S6010141 A JPS6010141 A JP S6010141A JP 11690383 A JP11690383 A JP 11690383A JP 11690383 A JP11690383 A JP 11690383A JP S6010141 A JPS6010141 A JP S6010141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
pipe
image
rotating
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11690383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Ono
公三 小野
Yoshikazu Nishiwaki
西脇 由和
Koichi Tsuno
浩一 津野
Mitsuru Nishikawa
満 西川
Toru Iwai
岩井 通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP11690383A priority Critical patent/JPS6010141A/ja
Publication of JPS6010141A publication Critical patent/JPS6010141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/005Investigating fluid-tightness of structures using pigs or moles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/38Investigating fluid-tightness of structures by using light

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、管の内壁の検査に用いる管路用観察装置に関
する。
地下に埋め込すれた水道管に水漏れが発生したとき等の
ように、管の不良場所が外からは観察できないような場
合がある。このような場合は管内部を観察して不良場所
を検出しなければならない。管内部の観察は従来次のよ
うな管路用観察装置にぶって行なわれている。
第1図のようにマンホール1等から管2の内部へテレビ
カメラ3が入れられ、管2の内部を走行させられる。そ
して該テレビカメラ3でとらえた画像をケーブル4を介
してテレビ車5等に送り、観察者はテレビ車5の中で管
2の内部全観察することができる。このテレビカメラ3
は第2図のように進行方向全体の画像しかとらえること
ができない。そのため状況に応じて第3図のように、モ
ータ6でミラー7を回転することによって管2の内周3
60°の壁面画像をとらえる回転アダプタ3′ヲテレビ
カメラ3に取り付けて使用している。
ところが、第2図のテレビカメラにおいては不良場所を
捜すのに都合がよいが詳細に観察できず、回転アダプタ
を取り付けると管の内周360°の壁面を詳細に観察で
きるが不良場所盆見つけるのに時間がかかりすぎ能率が
悪い。必要に応じて回転アダプタヲ着脱すればよいがそ
の都度管の外ヘデレビカメラ金出さねばならず能率が悪
い。
そこで本発明は、かかる欠点を解消し能率良くしかもd
ト細にゞ0内の不良場所全訳察できる管路用−祭装置1
iを提供するものである。斯る目的全達成する本発明の
(411′成は、管内部を撮像する撮像手段と該撮イオ
手段と離れて設置されるとともに伝送されるiE9 k
映像化する受像手段と該受像手段と前記撮像手段とを接
続する伝送手段とで構成される管路用観察装置において
、前記撮像手段の軸心上に位置して該軸心に対し傾斜し
た反射体と、該1j11心を中心として該反射体を回転
させる回転手段と、該反射体を前記撮像手段の撮像範1
ル1から退去させる退去手段と金具えたことを特賦とす
る。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
本発明は、管の内局360°壁面の観察とテレビカメラ
の進行方向全体の観察との切り換えが遠隔操作でできる
ようにしたものである また、撮像手段にはテレビカメ
ラを用いず、イメージファイバを使って像を撮像手段か
ら受像手段として設けたテレビカメラまで伝送している
第4図に示すように撮像手段としては内面監視アダプタ
8、受像手段としてはテレビカメラ9等が用いられ、内
面監視アダプタ8とテレビカメラ9とは伝送手段として
のイメージファイバlOで接続される。
内面監視アダプタ8の一部を拡大したものを第5図に示
す。11は撮像レンズ全示し、該撮像レンズ11でとら
えた像はイメージ7アイ・々10及び受像レンズ29を
介して前記テレビカメラ9へ伝送される。撮像レンズ1
1と平行してライトガイド12が具えられる。該ライト
ガイド12は、観察する場所の照明を行なうものであり
、ランプユニット13へ接続される。これらの撮像レン
ズ11.イメーノファイノ々10.ライトガイド12は
撮像アダプタ14により内面監視アダプタ8の中央部に
固定される。内面監視アダゲタ8はケース15に徂われ
内面監視アダプタ8が進行する前方には前方視用窓16
が取り付けられるとともに側面には全周に亘って回転視
用窓17が取り付けられる。前記内面監視アダプタ8の
軸心18上に位置し、該軸心18に対して傾斜した反射
体とし1本実施例では回転ミラー19がミラーホルダ1
9′に保持され、該ミラーホルダ19’は前記撮像アダ
プタ14を軸として回転自任の歯車20に取り付けられ
る、。
回転ミラー19を、軸心18t−中心に回転させるだめ
の回転手段としてモータ21が具えられ、該モータ21
の回転軸に取り付けられた歯車22が前記歯車20と噛
み合い回転させるので回転ミラーエ9も軸心18のまわ
りを回転する。したがって回転ミラー19を介してライ
トガイド12の光で管の内周360°の壁面を照明し、
該照明された壁面の像を再び回転ミラー19を介して撮
浄レンズ11に送ることができる。また、この回転ミラ
ー19を撮像レンズ11の撮像範囲から退去させて内面
監視アメゲタ8の前方を観察できるように退去手段がと
られる。退去手段としてのソレノイド23にはアーム2
4が取り付けられ、支点25を中心として回転可能に歯
車20に取り付けられた回転ミラー19を支点25のま
わりに回転させる。つまり回転ミラー19に力が加わっ
ていないときには、図示しないバネの付勢力により回転
ミラー19はm5図の位置にアシ、アーム24が上へ移
動すると回転ミラー19は左回転し図中破線の位置にき
て退去が完了する。前記モータ21及びソレノイド23
はコントロールユニット26に接に光すれる。また内面
監視アメシタ8の後方には、該内面監視アダプタ8金管
27内の略中央に保持するための保持パランサ28が具
えられる。なお30はイメージフッ4210等全巻き取
る巻き取りドラム、31はVTR,32はモニタテレビ
である。
以上のような装置においては第6図のように、ライトガ
イド12の端面が前方視用窓工6及び回転視用窓17に
よって反射することによる正規反射像の影響がある。図
面中、 31 、82 :回転視用窓のガラス面CI、C2:前
方視用窓のガラス面 Sl’、82’:回転ミラー19によって81゜S2の
見える位置。
LSI 、 LS2 ニライトガイド12の端面が回転
ミラー19そして夫々81,82 で反射され再び回転ミラー19 で反射されることによって見え る位tv、。
I、CI 、 LC2ニライトガイド12の端面が夫々
C1、C2で反射されることに よって見える位置。
である。ライトガイド12の輝度6ioo、ガラスの屈
折率’i 1.5 、窒気の屈折率を1.0とするとL
SI、LS2.LCI、LC2の輝度は次のようになる
但し回転ミラー19の反射率ft1とし多重反射は無視
する。
この値は受信画像の明るさを考慮すればいずれもはるか
に大きい値である。この正規反射像の影響を軽減するた
めには空間■を水(屈折率133)又はオイル(屈折率
1.5)で満たすと表1のようなよい結果が得られる。
表 1 かかる装置を用いて管27内を観察する。S合は2ング
ユニツト13を操作して観察部分を照射する。そしてコ
ントロールユニット26を操作してモータ21=i回し
管27の内周36o0の壁面を観察できるだけでなく、
支点19がアーム24の位置するところへくるまでモー
タ21全回したあと、ソレノイド23を励磁することに
よって回転ミラー19を退去ざぜ進行方向全体の的乙り
もできる。つまり管27の外からの遠1〜゛+1操作に
より観察方向を容易に切り換えることができる。
なお回転ミラー19は傷がついて反射機能が損われぬよ
うガラスのミラーホルダ19′側が蒸着された裏面鏡と
なっている。反射体としてはプリズムを用いてもよい。
その他の回転手段と退去手段の実施例を第7図〜第9図
に示す。用中33は回転視用窓、34は前方視用窓、3
5は保持パジンサ、36は回転ミラーである。ε48図
は第7図のB部の拡大説明図であり、)49図は第8図
のC矢視図である。管の内周:360°の壁面を蜆碕1
するときはモータ37が回転ミラー36を回転させる。
−万、進行方向全体を・ン1.事するときはモータ38
が回転し、該モータ38の回転++111に取り付けら
れた 、円板:39と及換アーム40に取り伺けられた
円板41との間に付勢した状態で具えられたノ々ネ42
を介してスリップしながら、玉軸受42で支持された変
換アーム40を回転させる。回転ミラー36とモータ3
7は該変換アーム40に一体に取り付けられているので
第9図のように回転ミ;y36は破線の位置に退去され
、進行方向全体の観察が可能となる。
以上、実施例とともに説明したように本発明によれば遠
隔操作により管の内1ti1360°壁面の観察と撮像
手段の前方の観察との切り換えが容易にできるので、ひ
とつの装置で管内の観察ができしかも切り換えが速く小
型、軽量、堅牢である。したがって正確かつ迅速に管内
の観察ができる。
本装置は/臂イブ内面検査装置、内カメラ等のファイバ
スコープ、?−リング孔内金観察するカラーがアホール
観察装置に応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は管路用観察装置の醍用説明図、第2図、第3図
は従来の管路用観察装置直の説明図、第41凶〜・1本
6図は本発明による管路用観察装置の実施例に係り、1
84図は全体説明図、第5図は第4図におけるA部の拡
大図、第6図は正規を拡大した構造図、第9図はh”i
 8図におけるC矢視図である。、 図面中、 8は同面臨況アダプタ、 9はテレビカメラ、 10はイメーノファイバ、 11は撮1象レンズ、 12iライトガイド、 工3はランプユニット、 14は撮1ボアダプタ、 15Q」ケース、 16.34+よ前方祝用フδ、 17.33は回転祝用窓、 18はQu 心1 19.36は回転ミラー、 19′はミラーホルダ、 20.22は歯車、 21.37,38はモータ、 23はソレノイド、 24はアーム、 25は支 点、 26はコントロールユニット。 27は管。 28.35は保持バランサ、 29は受像レンズ、 30は巻き取りドラム、 31はVTR。 32はモニタテレビ、 39.41は円板、 40は変換アーム、 42は玉軸受である。 特許出願人 住友電気工業株式会社 代理人 弁理士 光 石 士 部(他1名) 第2図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管内部を撮像する撮像手段と該撮像手段と離れて設置さ
    れるとともに伝送される像を映像化する受像手段と該受
    像手段と前記撮像手段とを接続する伝送手段とで構成さ
    れる管路用観察装置において、前記撮像手段の軸心上に
    位置して該軸心に対し傾斜した反射体と、該軸心を中心
    として該反射体を回転させる回転手段と、該反射体を前
    記撮像手段の撮像範囲から退去させる退去手段とを具え
    たことを特徴とする管路用観察装置。
JP11690383A 1983-06-30 1983-06-30 管路用観察装置 Pending JPS6010141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11690383A JPS6010141A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 管路用観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11690383A JPS6010141A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 管路用観察装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010141A true JPS6010141A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14698489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11690383A Pending JPS6010141A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 管路用観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010141A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167541U (ja) * 1985-04-05 1986-10-17
US4699463A (en) * 1985-11-01 1987-10-13 Circon Corporation Multidirectional viewing borescope
JPS6330747A (ja) * 1986-07-18 1988-02-09 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 光学的輪郭測定装置
JPH0227555U (ja) * 1988-08-09 1990-02-22
JPH0473859U (ja) * 1990-11-02 1992-06-29
US5724133A (en) * 1994-03-11 1998-03-03 Rescar, Inc. Interior inspection method and apparatus for enclosed spaces
US5856874A (en) * 1996-04-05 1999-01-05 Mitutoyo Corporation Optical gauge with adjustable light path bending mirror
JP2015219018A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 サンエス護謨工業株式会社 配管用耐圧試験装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167541U (ja) * 1985-04-05 1986-10-17
US4699463A (en) * 1985-11-01 1987-10-13 Circon Corporation Multidirectional viewing borescope
JPS6330747A (ja) * 1986-07-18 1988-02-09 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 光学的輪郭測定装置
JPH0227555U (ja) * 1988-08-09 1990-02-22
JPH0473859U (ja) * 1990-11-02 1992-06-29
US5724133A (en) * 1994-03-11 1998-03-03 Rescar, Inc. Interior inspection method and apparatus for enclosed spaces
US5856874A (en) * 1996-04-05 1999-01-05 Mitutoyo Corporation Optical gauge with adjustable light path bending mirror
DE19713987B4 (de) * 1996-04-05 2008-02-28 Mitutoyo Corp., Kawasaki Optischer Meßfühler
JP2015219018A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 サンエス護謨工業株式会社 配管用耐圧試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4919114A (en) Endoscope provided with flexible signal wires
CN111022826B (zh) 一种管道内壁三维采集设备
JPS60249800A (ja) 保守点検用自走車
EP1195130A2 (en) Endoscope apparatus
CA2568021A1 (fr) Dispositif pour mesurer des fissures dans des conduites
JPS6010141A (ja) 管路用観察装置
CA2841396A1 (en) Multi-light fiber source for fiber end-surface inspection
JP4467567B2 (ja) カメラキャリッジ
JPH0579140B2 (ja)
JPH01321345A (ja) 管内面検査装置
EP1291599B1 (fr) Dispositif et procédé de détermination de l'usure d'un tube, tel un tube d'une arme
JP2012115041A (ja) ケーブル収容管点検装置
US5449919A (en) Borescope drill pipe and light guide sleeve
JPH037808Y2 (ja)
JP2816937B2 (ja) 管内走行モニター用撮影装置
JP3003649B2 (ja) 配管内の直視/側視切替用管路検査装置
CN219104765U (zh) 一种车内管路检测探头
RU83336U1 (ru) Прибор визуального выявления скрытых дефектов
JPH07306164A (ja) 疵検査装置
JPS647313Y2 (ja)
JP2004333285A (ja) 管路内の調査方法と装置
JPH1081209A (ja) 車輌底面検視方法及び装置
JPH03242548A (ja) 内視鏡装置
JPH03191857A (ja) 内視鏡装置
JPS62283056A (ja) 管内検査装置用旋回ユニツト