JPS60100724A - 組合せ計量又は計数装置の制御方式 - Google Patents

組合せ計量又は計数装置の制御方式

Info

Publication number
JPS60100724A
JPS60100724A JP58209623A JP20962383A JPS60100724A JP S60100724 A JPS60100724 A JP S60100724A JP 58209623 A JP58209623 A JP 58209623A JP 20962383 A JP20962383 A JP 20962383A JP S60100724 A JPS60100724 A JP S60100724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighing
combination
interrupt
cpu
counting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58209623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663815B2 (ja
Inventor
Hideo Shinji
秀郎 信次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd, Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58209623A priority Critical patent/JPH0663815B2/ja
Priority to US06/668,894 priority patent/US4658919A/en
Priority to AU35170/84A priority patent/AU564805B2/en
Priority to DE8484307693T priority patent/DE3480024D1/de
Priority to EP84307693A priority patent/EP0142329B1/en
Publication of JPS60100724A publication Critical patent/JPS60100724A/ja
Priority to US06/883,389 priority patent/US4733363A/en
Publication of JPH0663815B2 publication Critical patent/JPH0663815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/40Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight
    • G01G19/42Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups with provisions for indicating, recording, or computing price or other quantities dependent on the weight for counting by weighing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気的雑音が生じても正常なプログラムが実行
されるようにした組合せ計量又は計数装置の制御方式に
関する。
(従来技術) 多数の計量機の夫々に具備された計量ホッパに物品を供
給し、各計量機による計量値に基すいて組合せ演算を行
ない、組合せ合計重量値が目標重量に最も近い最適の組
合せを選択し、その最適組合せに該当する計量機の計量
イッパを開いて物品を排出するようにした組合せ計量装
置が実用化されている。
このような組合せ計量装置においては、最適組合せに該
当して被計量物を排出した計量ホッパにはその上方に配
備されたプールホッパから直ちに次回計量用の物品が投
入され、これらのプールホッパには電磁フィーダにより
貯留部から物品が分散供給されるように構成されている
。第1図は組合せ計量装置の概略図であり、計量機W1
〜Wnにより得られた計量値XI −Xnはマルチプレ
クサ2に入力される。包装機5からのタイミング信号T
によりマイクロコンピュータで構成される演算制御装置
4が信号Sをマルチプレクサ2に印加すると、各計量信
号はA/D変換器3に順次取込まれ、デジタル信号が演
算制御装置4に送られる。演算制御装置4は該デジタル
信号を記憶装置6に記憶せしめるとともに該装置6から
必要な命令を読出し、組合せ加算の演算を行なって組合
せ合計重量値をめて目標重量値Xsと比較して組合せ合
計重量値が目標重量値Xsに最も近い組合せをめる。こ
の組合せの組合せ合計重量値が上限重量設定値Xuを超
過しない場合は、この組合せが最適組合せとなる。最適
組合せ加算値が得られると、81量ホツパ、排出装置等
計量機の駆動部7に所定の制御信号Cを与えて物品を排
出し、続いて電磁フィーダ、プールホッパ、計量ホッパ
等に次回の計量を行なうための制御信号が送られる。
(従来技術の問題点) CPU(中央処理装置)を用いて制御系を構成する場合
には、CPUが雑音信号等により暴走した時に系全体の
安全性を得るためには、CPUが自己復帰しなければな
らないが、従来はこのような自己復帰の有効な手段がな
かった。これについて更に詳しく説明すると、一般にマ
イクロコンピュータは第2図に示すように、ROM (
読出し専用メモリ)に記憶された命令をCPUに読出す
ことにより動作が開始される。
CPUは実行すべき順番に従ってアドレスバスにアドレ
ス信号を出力すると、ROMは自動的にデータバスに命
令語を出力する。ところで、組合せ計量装置は位相制御
されるSCR(サイリスタ)で駆動される電磁フィーダ
を有しているので、電気的な雑音信号が発生してCPU
に入り込み、誤った命令語を読んでしまう場合が生じる
。例えば第3図(a)に示すような、3バイト、2バイ
ト、2バイト、3バイト・・・からなる命令語1〜4が
形成されている場合に、第3図(b)に示すように命令
語2を3バイトで誤読したり、CALL命令やJUMP
命令等のアドレス指定命令を誤読すると、マイクロコン
ピュータのシステムは正常に動作できなくなる。
(発明の目的) 本発明は、マイクロコンピュータのプログラムを全て割
込みにより作成して、複数の処理を行なう際に各処理終
了後雑音信号で誤動作することなくいつでも正しいアド
レスからスタートできるようにし、割込が発生するまで
の間に誤動作が生じても、割込が発生すると正しい割込
待ちのアドレスを設足しなおすことにより、マイクロコ
ンピュータを正常に戻すようにして各ユニット毎に自己
復帰が可能なコンピュータシステムを用いた組合せ計量
又は計数装置の制御方式を提供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明は、複数の計量機に投入されている物品の重量を
計量すると共に、各重量値又は各重量値から変換された
物品の個数を組合せて組合せ合計値が目標値に最も近い
最適の組合せを選択し、選択した組合せの計量機から物
品を排出させる組合せ計量又は計数を行なう場合に、各
計量機の駆動部に個別にCPUを設け、各個別のCPU
を主CPUに接続して駆動部の制御を行ない、その際の
個別のCPUに対する動作指令は常に個別CPUへの割
込処理により設定して組合せ計量又は計数装置を制御す
るものである。
また、割込処理の指令信号は、主CPUに接続されてい
るデータバスラインからのリクエストで与えるものと、
駆動部の交流電源のゼロクロス点に同期して与えるもの
とがあり、前者の割込処理では物品の計量及び最適組合
せとして選択されたホッパの駆動を行ない、後者の割込
処理では、電磁フィーダのSCHの位相角制御を行なう
ものである。
(実施例) 以下図により本発明の実施例について説明する−aにマ
イクロコンピュータは外部からの電気信号により割込み
が行なわれると割込プログラムが開始されるが、割込処
理は最も優先度の高い処理であり、しかも割込プログラ
ムのスタートアドレスは規定されているので雑音により
誤動作することがない。本発明はこのような割込処理の
プログラムの特性を用いるもので第4図は操作手順のフ
ローチャートを示している。即ち、割込待ちの状態で割
込要求lが出されるとCPUがこの要求を受けイ4けて
所定のプログラムに従い処理lを実行し、処理lが終了
すると割込み待ちの待機プログラムのアドレスへ復帰し
て再び割込待ちの状態とする。次いで割込2、割込3の
要求が出された場合にも同様に処理2、処理3を実行し
、常に割込み待ちの待機プログラムのアドレスへの復帰
を経て割込待ちの状態とする。このような割込処理につ
いて従来例と比較すると、従来の割込処理は第5図に示
されるように割込要因1〜5は連続してCPUに受け付
けら、特定アドレスにジャンプしてプログラムを実行す
るが、本発明の割込処理は第6図に示すように割込要因
1〜5につきそれぞれ独立して割込待ちのアドレス設定
を行なっている。即ち、マイクロコンピュータによる処
理プログラムを全て割込プログラムで作成し、必要な処
理操作は電気信号が常に割込入力端子に印加されること
により開始されるようにする。
次に、第7図〜第10図を参照して、本発明の実施例を
より具体的に説明する。
本発明に係る組合せ計量装置は独立した駆動部を複数個
有しているので、各駆動部毎にサブ中央処理装置(CP
U)を設けてこれをメインCPUに接続することにより
高度な処理操作を行なっている。第7図(A)はこのよ
うなコンピュータ制御系の概略図で、サブCPU−1−
CPU−nをデータハイウェイで結び、これをパスライ
ンによりメインCPU−0に接続している。
次に、各ユニットは第7図(B)に示されるように構成
されている。即ち、各ユニットは、■フィーダ時間/フ
ィーダ強度制御装置、■プールホフパクラッチ、■プー
ルホッパブレーキ、■プールホッパ動作センサ、■計量
ホッパクラッチ、■、計量ホ、ツバブレーキ、■計量ホ
ッパ動作センサがら成り、フィーダはフィーダ時間/フ
ィーダ強度制御装置■で制御され、プールホッパは、プ
ールホッパクラッチ■、プールホッパブレーキ■を用い
て操作され、プールホッパ動作センサ@でプールホッパ
が正常に動作したか否かの確認を行なう、計量ホッパは
、計量ホッパクラッチ(ゆ、計量ホッパブレーキ■を用
いて操作され、計量ホッパ動作センサ■で計量ホッパが
正常に動作したか否かの確認を行なう。第8図はメイン
CPUと駆動ユニット内サブCPUとの相互の処理手順
を示すフローチャートで、包装機からのタイミング信号
がメインCPUに与えられると、メインCPUは各サブ
CPUに対して重量データリクエストの信号を送る。サ
ブCPUはメインcPUからの信号を受信すると、A/
D変換器に計量データを取込み、重量データをメインC
PUに送出する(処理ステップ(イ))。メインCPU
は重量データを記憶しこの“データに基すいて組合せ演
算を行ない、最適の組合せとなる計量ホッパを選択して
該当する計量機へ駆動リクエストの信号を送る。信号を
受信したサブCPUは、計量ホッパ駆動、プールホッパ
駆動、フィーダプリセットの各制御を行ない、これが終
了すると完了コマンドをメインCPUに送出する(処理
ステップ(ロ))。
第9図は各駆動ユニット内のサブCPUの割込処理の具
体的な手順を示すフローチャートで、割込処理は、デー
タバスからのリクエスト信号又は交流200Vの負電圧
から正電圧へ変化する時のゼロクロス点において発生さ
れる信号によって開始される。ここで、ゼロクロス点は
!磁フィーダを駆動する交流電源について検出するので
、例えば60Hzの電源であれば毎秒60回の割込信号
が発生する。この割込信号は、正常な動作状態であれば
CPUのHALT (停止)ルーチン中にかけられるが
、異常時には暴走中に割込がかけられることになる。C
PUに割込がかけられると、スタックレジスタのアドレ
スチェックを行なう。これは、CPUのHALT状態を
正常なアドレスで実行していたかどうかを調べてCPU
の暴走の有無を確認するためである。暴走していたので
あれば、正しいアドレスに、即ちHALTルーチンのア
ドレスに書き換えを行ない、各入出力ポートのは初期値
に設定しておく。
次に、割込要因をチェックして、メインCPUからのデ
ータバスラインリクエストによる場合には指令を受信し
て、第8図の(イ)又は(ロ)アステップを実行する。
(イ)、(ロ)のステップが終了すればHALTルーチ
ンにリターンする。
200vゼロクロスによる場合には、最初にフィーダ駆
動カウンタのカウント値がゼロになっているかどうかを
確認する。このフィーダ駆動カウンタは、第8図(ロ)
のステップにおいて、ホッパ駆動の指令を受信した後に
、フィーダプリセットステップで所定値に設定される。
フィーダ駆動カウンタのカウント値がゼロになっていな
い場合には、カウンタをディクリメントし、電磁フィー
ダ駆動用のSCRの点弧角タイマを動作させ、第1O図
で示すように位相角tでSCRを点弧してHALTルー
チンにリターンする。フィーダは所定時間、カウンタで
設定された周期の開動作する。
例えば動作期間を0.3秒とすれば、60Hzの電源の
場合には18周期の間フィーダが駆動される。なお、第
9図においてカウンタのカウント値がゼロの場合又はS
CRの点弧が終了するとHALTルーチンにリターンす
る。
また、各計量ホッパ内の物品の重量を物品の個数に変換
し、変換された各個数で組合せ演算を行って設定された
目標個数に等しいかまたはそれに最も近い最適組合せを
める組合せ計数装置においても本発明を実施することが
できる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の組合せ計量又は計数装置
の制御方式は、各ユニット毎に設置されたサブCPUの
処理をすべて割込み処理により実行するようにプログラ
ムを作成しているので、雑音信号による命令の誤読を防
止でき、常に正しいアドレスで処理のスタートが開始さ
れる。又交流電源のゼロクロス点毎に割込信号を発生さ
せてCPUの暴走をチェックしており、暴走が生じてい
た場合には正しい割込待ちのアドレスを設定し直すこと
により、マイクロコンピュータを正常状態に戻せるよう
にしている。また、割込が発生したときに正しい割込待
ちをしていたかどうかを調べることができるので、シス
テムを正常化してから割込処理を実行することも可能と
なる。このような割込み処理を行なう複数のサブCPU
を各計量様毎の駆動部制御に用いて、データハイウェイ
で接続し、これをデータバスラインによりメインCPU
に連結した場合には、各サブCPUは暴走に対して自己
復帰機能を有しているので、システム全体の信頼性が高
い組合せ計量又は計数装置の制御を行なうことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は組合せ計量装置の概略図、第2図はCPUとR
OMとの基本的な関係を説明する図、第3図(a)、(
b)は命令語の構成を説明する図、第4図は本発明によ
る割込処理の手順を示すフローチャート、第5図、第6
図は従来例、本発明の割込処理の概念を説明する図、第
7図(A)は本発明の対象とする組合せ計量装置の制御
系の概略図、第7図(B)゛はlユニットの構成概略図
、第8図は本発明におけるメインCPUとサブCPUと
の処理手順を示すフローチャート、第9図はサブCPU
での割込処理の手順を示すフローチャート、第10図は
電磁フィーダの制御SCHの位相制御を説明する図であ
る。 ■・・・計量機 2・・・マルチプレクサ3・・・A/
D変換器 4・・・演算制御装置5・・・包装機 6・
・・記憶装置 7・・・駆動部 特許出願人 株式会社石田衡器製作所 代 理 人 弁理士 辻 實 (外1名) 第4図 第5図 第6図 第8図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の計量機に投入されている物品の重量を計量
    すると共に、各重量値又は各重量値から変換された物品
    の個数を組合せて組合せ合計値が目標値に最も近い最適
    の組合せを選択し、選択した組合せの計量機から物品を
    排出させるようにした組合せ計量又は計数装置の制御方
    式において。 各計量機の駆動部に個別に中央処理装置を設け、各個別
    の中央処理装置を主中央処理装置に接続して駆動部の制
    御を行ない、個別の中央処理装置に対する動作指令は、
    常に個別中央処理装置の割込処理により設定するように
    した組合せ計量又は計数装置の制御方式。
  2. (2)割込処理の要求は、主中央処理装置に接続されて
    いるデータへスラインから与えるようにした特許請求の
    範囲第(1)項に記載の組合せ計量又は計数装置の制御
    方式。
  3. (3)割込処理の指令信号を、前記駆動部の交流電源の
    ゼロクロス点と同期して発生させるようにした特許請求
    の範囲第(1)項に記載の組合せ計量又は計数装置の制
    御方式。
JP58209623A 1983-11-08 1983-11-08 組合せ計量又は計数装置 Expired - Lifetime JPH0663815B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209623A JPH0663815B2 (ja) 1983-11-08 1983-11-08 組合せ計量又は計数装置
US06/668,894 US4658919A (en) 1983-11-08 1984-11-07 Control system for combinatorial weighing or counting apparatus
AU35170/84A AU564805B2 (en) 1983-11-08 1984-11-07 Control system for combination weigher
DE8484307693T DE3480024D1 (en) 1983-11-08 1984-11-07 Control system for combinatorial weighing or counting apparatus
EP84307693A EP0142329B1 (en) 1983-11-08 1984-11-07 Control system for combinatorial weighing or counting apparatus
US06/883,389 US4733363A (en) 1983-11-08 1986-07-08 Control system for combinatorial weighing or counting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58209623A JPH0663815B2 (ja) 1983-11-08 1983-11-08 組合せ計量又は計数装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100724A true JPS60100724A (ja) 1985-06-04
JPH0663815B2 JPH0663815B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16575857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209623A Expired - Lifetime JPH0663815B2 (ja) 1983-11-08 1983-11-08 組合せ計量又は計数装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4658919A (ja)
EP (1) EP0142329B1 (ja)
JP (1) JPH0663815B2 (ja)
AU (1) AU564805B2 (ja)
DE (1) DE3480024D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299724A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Ishida Scales Mfg Co Ltd 計量装置
JPS63127119A (ja) * 1986-11-15 1988-05-31 Ishida Scales Mfg Co Ltd 計量装置
JPS63127120A (ja) * 1986-11-15 1988-05-31 Ishida Scales Mfg Co Ltd 計量装置
JPH0772001A (ja) * 1991-12-28 1995-03-17 Ishida Co Ltd 組合せ計量又は計数装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6321517A (ja) * 1986-07-14 1988-01-29 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤用物品供給制御装置
AU7176487A (en) * 1986-11-14 1988-05-19 Ishida Scales Mfg. Co. Ltd. Combination weigher
US4811256A (en) * 1986-11-14 1989-03-07 Ishida Scales Manufacturing Company, Ltd. Input-output method and device for combinational weighing system
US4905779A (en) * 1987-06-01 1990-03-06 Yamato Scale Company, Limited Operation condition collator and methods
JPS6412232A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Yamato Scale Co Ltd Number combination scale
JPH02161961A (ja) * 1988-12-15 1990-06-21 Nippon Kenko Zoushin Kenkyukai:Kk 時間表示装置
US4909338A (en) * 1989-06-12 1990-03-20 Ncr Corporation Method and apparatus for scale calibration and weighing
US5270495A (en) * 1992-02-28 1993-12-14 Package Machinery Company Combination weighing machine with feed control
US20040176874A1 (en) * 1994-09-15 2004-09-09 Scanvaegt A/S Method and apparatus for weight controlled portioning of articles having non-uniform weight
JP3681248B2 (ja) * 1996-08-23 2005-08-10 大和製衡株式会社 計量システム
JP3681249B2 (ja) * 1996-08-23 2005-08-10 大和製衡株式会社 計量及び包装システム
DE19811837C1 (de) * 1998-03-18 1999-10-14 Multipond Waegetechnik Gmbh Kombinationswaage
US6566613B1 (en) * 2000-11-03 2003-05-20 Enzo Gesuita Control system for multihead weigher
US6576849B2 (en) * 2000-12-01 2003-06-10 Mettler-Toledo, Inc. Load cell diagnostics and failure prediction weighing apparatus and process
US8374887B1 (en) 2005-02-11 2013-02-12 Emily H. Alexander System and method for remotely supervising and verifying pharmacy functions
CN101581597A (zh) * 2009-06-29 2009-11-18 广东海川智能机器有限公司 一种组合称重装置及其操作方法
WO2012098592A1 (ja) * 2011-01-20 2012-07-26 大和製衡株式会社 計量装置
CN102424122B (zh) * 2011-08-12 2013-08-21 广东海川智能机器有限公司 组合秤的控制方法
CN114111983A (zh) 2014-09-08 2022-03-01 贝克顿·迪金森公司 用于制备药物化合物的系统和方法
CN108692801B (zh) * 2017-04-12 2022-01-28 梅特勒-托利多(常州)精密仪器有限公司 称重测量系统及计量系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714723A (en) * 1980-06-21 1982-01-26 Pitney Bowes Inc Multiplex processor parcel postage measuring system with series data bus containing data inspector
JPS5737217A (en) * 1980-08-15 1982-03-01 Ishida Scales Mfg Co Ltd Counting method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4251874A (en) * 1978-10-16 1981-02-17 Pitney Bowes Inc. Electronic postal meter system
US4165633A (en) * 1978-02-09 1979-08-28 Motorola Process Control Inc. System for measuring moisture content
DE7812666U1 (de) * 1978-04-26 1978-09-21 Ledermann Gmbh + Co, 7240 Horb Bohrwerkzeug
DD142135A3 (de) * 1978-05-03 1980-06-11 Wolfgang Henzler Mehrrechnerkopplung
FR2425713A1 (fr) * 1978-05-09 1979-12-07 Antivols Simplex Sa Interrupteur electrique rotatif pour vehicules automobiles
US4271470A (en) * 1979-02-21 1981-06-02 Pitney Bowes Inc. Serial data bus for use in a multiprocessor parcel postage metering system
JPS5739319A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Ishida Scales Mfg Co Ltd Display method for result of combinational operation
US4410962A (en) * 1981-02-17 1983-10-18 Pitney Bowes Inc. Mailing system interface interconnecting incompatible communication systems
US4418771A (en) * 1982-02-01 1983-12-06 The Woodman Company Method and apparatus for combination weighing
US4550792A (en) * 1982-09-30 1985-11-05 Eagle Machinery Company Combination weighing system
US4565253A (en) * 1984-02-03 1986-01-21 Penta-Pak Inc. Computerized combination weigher with preset optimum weigher discharge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714723A (en) * 1980-06-21 1982-01-26 Pitney Bowes Inc Multiplex processor parcel postage measuring system with series data bus containing data inspector
JPS5737217A (en) * 1980-08-15 1982-03-01 Ishida Scales Mfg Co Ltd Counting method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299724A (ja) * 1986-06-20 1987-12-26 Ishida Scales Mfg Co Ltd 計量装置
JPS63127119A (ja) * 1986-11-15 1988-05-31 Ishida Scales Mfg Co Ltd 計量装置
JPS63127120A (ja) * 1986-11-15 1988-05-31 Ishida Scales Mfg Co Ltd 計量装置
JPH0772001A (ja) * 1991-12-28 1995-03-17 Ishida Co Ltd 組合せ計量又は計数装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0142329A2 (en) 1985-05-22
DE3480024D1 (en) 1989-11-09
JPH0663815B2 (ja) 1994-08-22
AU3517084A (en) 1985-05-16
EP0142329A3 (en) 1986-04-02
US4658919A (en) 1987-04-21
US4733363A (en) 1988-03-22
EP0142329B1 (en) 1989-10-04
AU564805B2 (en) 1987-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60100724A (ja) 組合せ計量又は計数装置の制御方式
CA1136768A (en) Modular macroprocessing system comprising a microprocessor and an extendable number of programmed logic arrays
CA2057131C (en) Power management initialization for a computer operable under a plurality of operating systems
EP0180476B1 (en) Microprogramme sequence controller
JP2793993B2 (ja) マイクロコンピュータにおけるプログラム暴走検出方法
US4096564A (en) Data processing system with interrupt functions
US5541943A (en) Watchdog timer lock-up prevention circuit
JPS6218936B2 (ja)
JPS60501382A (ja) プロセス間通信を行うマイクロコンピュ−タ
JPH02202642A (ja) プログラム動作監視装置
JPH0672797B2 (ja) 組合せ計量装置と包装機との連動システム
US5211253A (en) Method and apparatus for combination weigher
JP2516128B2 (ja) 組合せ計量又は計数装置
US4484269A (en) Apparatus for providing measurement of central processing unit activity
US4217652A (en) Multi-user analog/hybrid system
JPS6118045A (ja) プログラムの暴走検出方式
JPS5965306A (ja) シ−ケンス制御装置
JPS6211745B2 (ja)
WO1990013071A1 (en) Programmable controller
JPS5840619A (ja) シ−ケンスコントロ−ラおよびその制御方法
JPH0764822A (ja) マイクロコンピュータ
JPS5965307A (ja) シ−ケンス制御装置
JPH0664569B2 (ja) マイクロプログラムローディング方法
JPS63237147A (ja) 計算機システムにおける入出力動作の監視方式
JPS58114146A (ja) プロセツサ暴走検出方式