JPS5999844A - 数字デ−タの伝送法及び伝送装置 - Google Patents

数字デ−タの伝送法及び伝送装置

Info

Publication number
JPS5999844A
JPS5999844A JP58206863A JP20686383A JPS5999844A JP S5999844 A JPS5999844 A JP S5999844A JP 58206863 A JP58206863 A JP 58206863A JP 20686383 A JP20686383 A JP 20686383A JP S5999844 A JPS5999844 A JP S5999844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
command
data
station
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58206863A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヤン−フランソワ・アムラン
ミシエル・コンブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electricite de France SA
Original Assignee
Electricite de France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electricite de France SA filed Critical Electricite de France SA
Publication of JPS5999844A publication Critical patent/JPS5999844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/422Synchronisation for ring networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/43Loop networks with decentralised control with synchronous transmission, e.g. time division multiplex [TDM], slotted rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ伝送線と=1マント及び[5」期化線と
を含み畝コマンド線を介しで発信し得る唯一の素子たる
1局と?4数の従局とを接続ツーるネットワークによる
数字データの伝送に1係る。
本発明の1妾な用途の一的とし″L、従局がこの局に接
続されたか、!数のピックアンプより送らiするデータ
の集配イ1装渣を含み、これらピックアンプの中東なく
とも数個がアナログ式である場合は、更にfジタル化手
段をも備えているようなデータ収集シヌテムが挙げられ
る。但し本発明はこの用途に限定はさ1Lない。
パス(即ち非ループ化線)又はループで構成されたデー
タ伝送用情報伝送ネットワークは既に多数知らノ1.て
いる。
この柚のネットワークを介した伝送は通常非同期的であ
る。しかし2乍ら曲間に位相関係がないと、自効情報を
伝送する毎に同期化データ交換を前もつで行なわなht
l、はならないため、ネットソ〜りの伝送速度がかな9
低下する。多くの場合のように伝送ピソナを増大させた
い時は同期伝送の方が遥に有オj+であるが、この方法
は受信時に送信伯・号と同期さ第1、たクロック信号を
必尤とする。そのためにしばしは用いられる解決法とし
て、受信さfhだ数字データ列からクロック信号全抽出
し、これを復号に使用する方法がある。しかし乍らこの
技術では通常位相鎖錠ループ形の装置が使用さtl、2
・tのためロッキングが行われ得るような各メンセージ
に先立って同期化シーケンスが必要となる。
この同期化シーケンスの長さは伝送頻度に伴って増大し
、最小伝送メツセージの大きさより大きくなり得る。
別の解決法として、メツセージの送信に使用したクロッ
ク伝号を別の路線で伝送して即刻復号を行う方法もある
が、この技術は、送信においても受(Nlにおいても全
ての局と接続へれるような補助路線をり・東とする。
本発明は主として全ての局のクロックを簡単な方法で永
#え的νCir・J期状態に維持せしめることにより、
実静面−(゛しし殊求を往来の伝送法より一1分に肖f
C−j“ネットワークを介して数字データをIZJ期的
に伝送せしめること全目的とする。
そのため本発明はデータ伝送線とコマンド及び1=i1
期化線とを有し、該コマンド線を介[−て送信[7得る
唯一のものである主局と枚数の従局とを接続ラ−るネッ
トワークを通11C5数字データを伝送するブl法を提
供Jる。この方法の特徴は同−構成を治する2つの線を
介し1同位相の情保全循環いせ、指令情報間の同期化1
6号を形成1′る文字ケコマンド線に送出することによ
り主局の迷信をコマンド線上に永計?i的に維持し7、
且つ各従局でコマンド線、1ユを1!自猿するす^報か
らクロック信号を永続的i(抽出することに−ある。
最も有オjlな具体例」で(・よ前記の線がいずれも定
方向線であり、J7i+3土で閉鎖うる2つの平行ルー
プを構成する。
コマンド線」−で使用される符号は彷号化芒11、たメ
ソ七−ジからり「1ツクを再構成せしめる符号よによっ
て容易になり、この送信は主局に配【υ1゜7’ctl
ih 単なt渣によつで実施さ1+得る。このようkこ
し−り主局からコマンド線へと行なわil−る2つの連
続送信間の遅延がなくなり、その結果この線を介してメ
ツセージを送信する前の同期化シーケンスが完全に1(
」]赴逼れる。
本発明はちた、データ伝送線とコマンi゛及び同期化線
とを治し、該コマンド線上介しで送信(7得Z)I11
ト−のものである主局とシ4数の従局とを接続するデー
タ伝送装置にも係り、該装置は2つの綜が定方向であっ
て主局上でノし一プ化−i 71“ηいることと、こf
)らの局がmjiib ノ2 Z)OGJ 」〕K l
”4位相(7J ?A報を送信し、各1iY局かコマン
ド線I−の信ぢ1ハらクロックi7i報を抽出する〕一
段を備λ、−〇いることを’tM徴とする。
クロック(旬データ糾を介し−C凸′1龜する一1′−
°−タと同位相であるコマンド線上の循環1i′!報η
・ら各従局において抽出されるため、データ線上の循環
情報は極めて簡単に復号ネt1、送信沁f1且つ、場合
によっては繰返さtL得る。従ってデータ線上の11i
]ル)j化装置と送イ8さオしたーデータに関する同期
化モフーノとの必要は全くない。2つの線上の文字が単
方向であるため、即−・のクロックを制御するだけでデ
ータは同一方向に且ついずれの伝送線でも同一の伝送時
間をもって循環(7、その結果クロックは受信さti、
た2進データ列と同位相に維持σれる。
伝送の!h U!的媒体と変調法とは必要な通過周波イ
1;−に対し相り性をイ」する限り任意0で選択しイ1
する。
的体は非拡散形(non diffusant、)の場
合は前記のいずれの線においても主局の送イiSアクセ
スから同局の受信ブクセスに至与゛まで物理的に夕■・
続し7ていてよく、逆にデータ線を構成する該物理的伝
送媒体が拡散形(diffusant)のj君台は名局
毎にこれを中断しなければならず、各従局がデータ線を
介して伝送される情報の中継器の役割を主として果たす
本発明がより良く理解さiLるよう、以)添付図面に基
づき非限定的特定具体例を羊けで説明する。
第1図のデータ収集システムは主局8と複数の従局9と
を備えており、こ力、ら主局と従局とがコマンド線10
とデータ線(又は応答線)11とを介して互に接続され
でいる。これら2つの線はいずれも即一方向性でを)す
、主局で閉鎖するル・−プの形態を有している。主局8
はこれら画線と制御ユニットUCl 3、htx機14
及び人力−出力機構から成るアー恍ンブリとの間のイン
タフェースカツラ12を含むものと見なし4得る。第1
図では前工己の人力−出力機構がオペし・−夕月1h1
]御台15と盲、録1シひ2又(づ、視覚化上??1′
、 1.6さで示τyハているが、他のテト態の機構を
j4怜し、ても勿論差支え11.Q。
−・力従局9(J、カシ−)17と、集配信装置18と
アブログ及び/又番ゴヂシ7タルビソクアソプ20に接
続場i1.た測定装置19とを含むものと見なし得る。
索子18.19及び20は従来の#;造を有していてよ
い。集配信装置18は測定装置19との間のコミュニケ
ーションの管理、該測定装置より送られるデータの編成
、バッファメモリ内へのデータの記憶、送信命令、等々
の通常の機能を確実実施例 カプラ17は伝送媒体が拡散形であるか非拡散形である
かによつ)て異なる構造をもつ。
媒体が例えは同軸クープル、即ち一対の絆を螺旋状に撚
ったもの、などの如く拡散形である場合は、伝送の卯、
方向性を確保すべく該物理的伝送媒体を各従局毎に中断
しなりればならない。
第2図&i7示a i−cいるカプラ17はこの条件に
合致しでおり、コマンド線10を介して主局より連続的
に送出嘔れるデータを受信う゛るクロックイΩ号抽出回
路XH22を備えている。該回路22目線10上を循環
する情報がマンチェスメコードで符号化石れている場合
には位相鎖錠ループに接続された分流器などで構成され
る。デコーダ23はコマンド線10に接続されており、
回路XH22よシ送出きれるクロック信号により制御さ
れる。
該デコーダ23は各従局の回路XH22による1ijJ
期化信号(局所クロック)の生成を容易にすべく連続的
に送信される一連の文字即ち飴状に連らなるll1J 
−の文字により分離された線10上の循環情報vvち主
局8から送信さfまた指令情報を線29を介して集配信
装置18に送出する。回路XH22はンステムの他の1
11局9から線11に送信されるデータトリー1し7だ
装線28aを介して集配信装置181こ送出−Jるデニ
j−ダ27をも制御する。
(J:j干−余白) 本発明の原理から明らかなように、データ紗11で受信
されるデータは回路XH22により生成されるクロック
信号と同位相であるため、このデータ線111ニー(は
クロックの抽出又は他の形態の同期化は一切行われない
コーグ24はデコーダ23から復号された信号を受信し
、再符号化し、且つ線10を介して次の従局に再送信す
る。コーグ28は入力がスイッチ25を介してデコーダ
27の出力に接続されると線ll上に送出される情報に
関し同様の機能を果す。
スイッチ25はデコーダ27により線11に送出されて
循環する復号された情報を受容する入力と、集配信装置
18から30を介して送出される局所情報を受容する入
力とを有している。待機位置においては該スイッチ25
が線11を循環する情報をゴーダ28方向へ通過させる
ため、カプラ17はデータ信号に対しトランスペアレン
トである。逆に、制御入力26で対応従局が送信してよ
い状態にあることを示す信号を受信し且つこの従局が送
信メツセージを有している時は、該スイッチ25は線3
0を介して集配信装置18から送出される情報を通過さ
せる。従って該従局は情報を主局に向は子−夕線11上
に送出し得る。
2つのコーグ24及び28は同一のクロック22によっ
て制御されるため、再送信されたデータは完全に同位相
にある。
再送信されたデータがネットワーク内の林の局にも同位
イ11で到達するためには、2つの線によりこの次の局
1で送出される信号の伝播時間の差が2進情報要素(ピ
ント)の最小安定期間の数分の1、通常は+、より小さ
くなければならない。復号後はこのような条件も数百メ
ートルの距離に関して容易に遵守され、線lO及び11
が共通多重線ケーブルの線の中の2つである場合は伝送
速度がIOMビット/秒に達する。遵守すべき最大の距
離差は2mのメーダーである。回路XH22からのクロ
ック信号は集配信装置18にも供給されるため、との装
部、18の機能はネットワーク内の他の局の機能と同期
させることができる。実際、供給されたクロック信号か
らは集配信装p、18によp@接利用され得る倍数又は
約数の周波数の信号を容易に生成し得る。
勿論、前述したコーグの構成素子の成るものは集配信装
置18に属すると見なしてよい。
第2図の具体例では各従局9が中継器の役割を犀たす。
2つの線10及び11上では情報が復号され、次いで局
所クロック22の制御下で再び符号化され、従って再編
成されることになる。伝送媒体が拡散形である場合は複
数の局から情報を受容し得る線11上で情報が単一方向
に伝播されるよう必ずこのような中継器式構造にしなけ
ればならない。線10上では情報は主局8から当然単一
方向に伝播されるため、ループを循現し終った後で再び
カプラ12を通過しないよう配慮するだけでよい。
非拡散形伝送媒体を用いて紳11を構成する場合!−1
カプラ17を簡略化して第3図の如き構造にし祷る。第
3図の具体例では夫々糾10及び11上に酊’、 f?
’jされた受動カプラ39及び40により、これら線上
を循填するエネル1の11んの一部が分流する ?Cれ
らのカプラがエネルギの大部分を通4Iきせる限り、r
見祁さtまたデータの能斥す素子にょる出送信1ま心力
!lい。従って線io及び11は中断しない。1iij
ル]化の原理は第2図に関して説明したIQ理とl’l
じである。紳10及び11上を循環する等−夕は回路X
H22からの信号により夫々のデコーダ23屑び27で
復号される。
回路22からのクロック信号によって制御されるコーグ
28は、カプラエ8によりl) 30を介して該コーグ
28に送出されたデータを線ll上に送信する、これら
のデータは方向性カプラ41により線11上に導入され
るが、このカプラ41はカプラ40と物理的に合致して
いてよい。
この場合も線10及びll上を循環する全てのデ、−タ
の同期状態は十分に確保さiする。しかし乍ら第3図の
構造では2つの線10及び11間の伝播時間差が連続2
局間の距離ではなくループ全長に亘る走行距離に基づい
て=−t 37:されるため、この時間差に関する条件
がより厳しくなる。
第3図に示した構造は主として媒体が光波用肥電導管、
特に光ファイバ、で構成されている場合に使用し得71
+、、実際、光ファイバによる光伝送は部方向に実施さ
れる、しかし乍ら現在使用されている光ファイバからの
光分離技術では各局17+に対応受信器を具備しない限
り多数の(約30より多い数の)カプラを使用すること
はできない。従ってシステムが多数の局を有する必委が
ある場合は、第1図の如きカプラを使用しなければなら
ないであろう。
第4図には主局8のカプラ12の構造の一具体例を示し
た1、このカプラはカプラ17の受信部と回じであって
よい受信部を崩している。この受信部に関しては従って
説明を省略するが、その構成素子は第4図でも第2図及
び第3図と同一の符号で示されている。
送信部は主クロツク42を含んでおり、そのクロック信
号をづコーグ43を介し従局9に向けて線lO上に伝送
される。肛クロック信号は従局の照会期間外で(−3又
コーダ43に接続された連続送信回路44により直接伝
送さ1する。主局から照会信号が送信されている間、該
クロックイI+″iは送信コーグ43及び28+:同期
化する。主局により送信すべき情報がない場合でも線1
0け活動状態にあり、従って従局9では必ず同期化が達
成される。
クロック42は大きな安定性を櫓し得、そのためシステ
ムの全てのクロック絶対偏差(derive abso
−1ue)を最小限に抑える。回路44は待機期間の間
常に同一の2進文字を送信するよう構成してよい。
この場合有効情報の冒頭は一貫して補助的2進文字によ
り措成し?(する。
主局の制御ユニット13は従来型のユニットであってよ
いため、詳細には説明しない。このユニット13は伝送
ネットワークとH1算機14との間に配置される小型の
前置!tXl幾を構成し、以下の如きis(々の(幾能
を果た−す。
−一アクセスの衝突が生じたジ)合にこれf解決するこ
とによって集配イ3装置に接続されているデータ線11
の使用を制御し、且つ該集配信装置18のメモリが蓄積
能力を越えていないかを確認−ノる: 一一シスデムが願潤に作動するよう制御するニーーネツ
[・ワーク上で受信されプこデータを計量機で処理しイ
(Iるよう編成する。これらのデータは例えば1lll
を介してフレームにより伝送されるため、平行状に編成
しなければならない、ネットワークへのアクセスの手順
は次のようであってよい。先ず制御ユニット13が予定
のデータ抗と集配信装置の速度とに依存し得るシーク゛
ンスに応じて各従局9に順次照会信号を送る。これに応
じて、各集配信装置がその局所メモリの蓄積度と所定の
基準、例沃げ情報の伝送でif容し得る遅娃時11jj
、とに従い送信許可を要11青するか【2.ないかを決
定する。通常、該集配信装置は伝送すべきデータをグル
ープ化し、これらデータを局/F■メモリ内′T′表に
構成し、且り例えばワー ドによる伝送より痕かにtY
済的な高水準モデルHDLCなどに従い適切な組成を行
なう。
照会信号に応じて特定の従局が線11上に情報を伝送す
べきであることを示す信号f:送出すると、制御ユニッ
ト13は送信1t’f町信号を送出し、適切な集配信装
置18が前記の表に信号を伝送する。
次いで前記のシーケンスを続行する。
このような線11の動的割当て法には、補助従局の付加
が容易であるような装置の構成に関して大きな柔軟性を
有するという利点がある。
従って本発明を使用すれば伝送速度の高い装置を容易に
実現することができる。−例として、光ファイバによる
伝送では以下の如き性能が得られた。
総体的伝送速度ご10Mピット/秒 d;4 同期化正確度:fxOO+x秒。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を利用した測定データ収集用分散システ
ムの簡略説明図、第2図及び第3図は第1図のシステム
の従局で使用し得る同期化手段の2つの具体例を示す簡
略説明図、第4図は第1図のシステムの主局で使用し得
る同期化手段を示す簡略説明図である。 8・・・主局、 9・・・従局、 10・・・コマンド
線、11・・・データ線、12 、17・・・カプラ、
13・・・制御ユニット、14・・・計算機、15・・
・制御台、16・・・記録及び/又は視覚化装置、18
・・・集配信装置、19・・・測定装置、20・・・ア
ナログ及び/又はデジタル1ツクアツゾ、22・・・ク
ロック信号抽出回路、詔、27・−・デコーダ、冴、2
8 、43・・・コーグ、25・・・スイッチ、 39
.40・・・受動カプラ、41・・・方向性カプラ、4
2川主クロンク、43・・・連続送信回路1、

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ伝送線とコマンド及び同期化線とを有し該
    コマンド線に送信することのできる唯一のものである主
    局と複数の従局とを接続するネットワークを介して数字
    データを伝送する方法であり、同一の構成を有する前記
    の2つの線を介して同位相の情報を循環させ、指令情報
    間の同期化信号を形成する文字をコマンド線に送出する
    ことにより主局からの送信を永続的にコマンド線上に維
    持し、且つ各従局でコマンド線上の循環情報からクロッ
    ク信号を永続的に抽出することを特徴とする方法。
  2. (2)待機期間の間開−の2進文字を主局からコマンド
    線上に繰返し送信させ、且つ補助的2進文字を送信する
    ことにより主局で照会信号の冒頭をマークすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)主局からコマンド線上への送信に使用される符号
    を、符号化されたメツセージからクロック信号を再構成
    せしめる符号の中より選択することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。
  4. (4)  データ伝送線とコマンド及び同期化線とを有
    し該コマンド線に送信することのできる唯一のものであ
    る主局と伝送線上で受信し且つ送信し得る複数の従局と
    を接続するネットワークにより数字データを伝送するた
    めの装置であり、前記の線がいずれも一方向性であって
    ほぼ同一の伝播時間を有し且つ主局土でループ化されて
    おり、該主局鉱送信が永続的であるよう同期化信号形成
    文字により分離された指令情報をコマンド線上に送信す
    べく構成されており、各従局がコマンド線上の永続的信
    号からクロック信号を抽出して該クロック信号と同位相
    の情報を送出する手段を備えていることを%徴とする装
    置。
  5. (5)少なくともデータ伝送線は各周毎に中断された物
    理的媒体で構成されでいることを特徴とする特rf U
    #求の範囲第4項に記載の装置。
  6. (6)少なくともデータ伝送線は非拡散形であり、従局
    が受動力ゾラを介り、て該データ線に接続されているこ
    とを特徴とする特V1請求の範囲第4項に記載の装置。
  7. (7)各従局が伝送すべきデータを処理する集配信装置
    に同期化信号を永続的に送出”するクロック抽出回路と
    、主局から該従局に送出さハる指令信号を前記集配信装
    置に供給するデコーダとを有しでいてこれらクロック抽
    出回路とデコーダとがコマンド線に接続式れ又お運、各
    従局が更に該クロック抽出回路からの信号により同期さ
    flだデコーダとコーグとをも有していてこれらデコー
    ダ及びコーグがデータ線に接続されていることを特徴と
    する特ノ丁請求の範囲第4項乃至第6項のいず7′19
    かに記載の装置。
  8. (8)前記の2つの線が中断後再び延在する2局間許】
    離VCおい−0両線の情報伝播時間の差が符号化後の1
    ピツ1の情報の最小f″定期間の−より小さく々るよう
    こt]らの線が構成−3fIていることを特徴とする特
    tFM求の範囲第4項乃至第7項のいず′ilか(こH
    記載の装置。
JP58206863A 1982-11-03 1983-11-02 数字デ−タの伝送法及び伝送装置 Pending JPS5999844A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8218425A FR2535557B1 (fr) 1982-11-03 1982-11-03 Procede et installation de transmission de donnees numeriques
FR8218425 1982-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999844A true JPS5999844A (ja) 1984-06-08

Family

ID=9278867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58206863A Pending JPS5999844A (ja) 1982-11-03 1983-11-02 数字デ−タの伝送法及び伝送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4547879A (ja)
EP (1) EP0108692B1 (ja)
JP (1) JPS5999844A (ja)
CA (1) CA1209712A (ja)
DE (1) DE3366621D1 (ja)
FR (1) FR2535557B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677612A (en) * 1984-02-14 1987-06-30 Rosemount Inc. Communication system with subdivided transmission cycles
JPS6194433A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Mitsubishi Electric Corp シリアルバスの制御方式
JPH0630511B2 (ja) * 1984-10-31 1994-04-20 株式会社日立製作所 局順可変の環状伝送システム
US4725836A (en) * 1986-01-27 1988-02-16 Snap Systems, Inc. Series port connection of a plurality of terminals to a master processor
US5008877A (en) * 1986-11-25 1991-04-16 Raychem Corp. Optical signal recovery for distribution communication system
JPH0632047B2 (ja) * 1987-01-30 1994-04-27 株式会社東芝 デ−タ収集装置
US4951280A (en) * 1988-12-09 1990-08-21 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for configuring data paths within a supernet station
EP0390978A1 (en) * 1989-04-03 1990-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Communication system with a two-wire serial backbone bus for connecting bridges to secondary three-wire buses
US5510920A (en) * 1991-01-07 1996-04-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Local area network
US5523879A (en) * 1991-04-26 1996-06-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical link amplifier and a wavelength multiplex laser oscillator
US6256693B1 (en) * 1999-07-15 2001-07-03 3Com Corporation Master/slave data bus employing undirectional address and data lines and request/acknowledge signaling
US7012936B2 (en) 2000-10-05 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Initializing method and data transmitter
EP1331776B1 (en) * 2000-10-05 2009-04-01 Panasonic Corporation Digital data transmitter
ATE426983T1 (de) * 2000-10-05 2009-04-15 Panasonic Corp Digitaler datensender
EP1330086B1 (en) * 2000-10-05 2007-11-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ring network and data transmitter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2034371A1 (ja) * 1969-03-21 1970-12-11 Lignes Telegraph Telephon
US3786419A (en) * 1972-12-26 1974-01-15 Ibm Synchronizing clock system for a multi-terminal communication apparatus
FR2254253A5 (en) * 1973-12-10 1975-07-04 Radiotechnique Compelec Method of handling data - uses transmission lines to connect peripherals in parallel with central unit
FR2406916A1 (fr) * 1977-10-18 1979-05-18 Ibm France Systeme de transmission de donnees decentralise

Also Published As

Publication number Publication date
US4547879A (en) 1985-10-15
CA1209712A (fr) 1986-08-12
EP0108692B1 (fr) 1986-10-01
FR2535557B1 (fr) 1987-08-21
EP0108692A1 (fr) 1984-05-16
DE3366621D1 (en) 1986-11-06
FR2535557A1 (fr) 1984-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5999844A (ja) 数字デ−タの伝送法及び伝送装置
US3967264A (en) Distribution network power line communication system including addressable interrogation and response repeater
US4166946A (en) Data transmission system
CN105591697B (zh) 高精度光纤时频环形组网系统和组网方法
JPS58217B2 (ja) デ−タ伝送方式
JPS6120443A (ja) Tdma‐1地点対多地点通信方式
EP0702479A3 (en) Electrical communication method and apparatus
JPS5563166A (en) Continuous transmission system for picture information
JPS5523612A (en) Detection system of faulty position of optical fiber transmission system
JPH0290827A (ja) 分岐挿入型多重変換装置
JPH03155241A (ja) マルチメディアlan方式
CN103200398A (zh) 多通道光汇聚视频传输器
JPS5573157A (en) Data communication system
JPH039638A (ja) 高速回線データ送信方式
CN100372275C (zh) 在波分复用系统中传送监控信息的方法及装置
CN204993357U (zh) 一种基于多路复用设计的光端机
CN210327593U (zh) 一种基于射频光纤网络的时间同步系统
KR940006744B1 (ko) 전전자 교환기의 동기 클럭 분배 장치
Farrington et al. An optical-fiber multiterminal data system for aircraft
CN117527122A (zh) 联合多类型接收站的微波光子传输与综合系统
JPS6341456B2 (ja)
JPS6157148A (ja) 信号伝送方式
SU1080180A1 (ru) Система передачи данных
RU2053547C1 (ru) Вычислительная система автоматического управления средствами зенитно-ракетных войск
Inbar Optical Channels In Distributed Processing