JPS5999513A - 複合シフト機構 - Google Patents

複合シフト機構

Info

Publication number
JPS5999513A
JPS5999513A JP58209764A JP20976483A JPS5999513A JP S5999513 A JPS5999513 A JP S5999513A JP 58209764 A JP58209764 A JP 58209764A JP 20976483 A JP20976483 A JP 20976483A JP S5999513 A JPS5999513 A JP S5999513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
pivot axis
slot
shift mechanism
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58209764A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨセフ・ダグラス・レイノルズ
アラン・リチヤ−ド・デ−ビス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPS5999513A publication Critical patent/JPS5999513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3016Final output mechanisms varying the leverage or force ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/04Ratio selector apparatus
    • F16H59/042Ratio selector apparatus comprising a final actuating mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3089Spring assisted shift, e.g. springs for accumulating energy of shift movement and release it when clutch teeth are aligned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18856Oscillating to oscillating
    • Y10T74/18864Snap action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19284Meshing assisters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20006Resilient connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20558Variable output force
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20588Levers toggle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複合シフト機構、特に遠隔制御式同期変速歯
車トランスミッションのシフト棒ハウジング内のシフト
軸のようなトルクを旋回式に取付けられた係合部材に加
え、又は同期式変速歯車トランスミッション内のシフト
レバーと係合されたシフトレールのような旋回式に取付
けられた部材と係合された係合部材に、ほぼ軸方向の力
を加える複合シフト機構に関する。
遠隔制御式トランスミッションのシフト棒ハウジングの
シフト軸を選択的に回転するため、トルクを加えるトル
クアーム装置は従来から知られている。このような装置
は、通常シフト棒ハウジングのシフト軸に選択的に軸方
向運動を与えるのにも用いられる。この型式の遠隔制御
式トランスミッション用のシフト棒ハウジングは、米国
特許第2,040,594号、同3,857,299号
、同4,073,199号、同4,104,929号、
同4,157,740号、同4,206,826号、同
4,269,438号、同4,348,915号、同4
,269,282号等の明細書に開示されている。一般
にこのようなシフトアームは、それぞれがシフトフォー
クを担持する複数の軸方向に滑動可能なシフトレールを
具えている。横向きに取付けられたシフト軸はシフト棒
ハウジング内に回転運動及び軸方向運動が可能に取付け
られ、かつそれに固定されたシフト指部材を担持する。
シフト軸はシフトレールの軸線を横切る方向に選択的に
動かされ、次いでシフト軸はその軸線のまわりに選択的
に回転されて、シフト指部材をシフトブロックと係合さ
せ、所望の軸方向運動を選択されたシフトレールとこれ
に担持されたシフトフォークに与える。
シフト軸の選択された回転方向及び軸方向運動は、シフ
ト軸を横切る方向に延び、かつ選択的に軸方向に動かさ
れ、又はその軸線のまわりに旋回される制御杆によって
達成される。トルクアームの一端は制御杆の一端に旋回
可能に取付けられ、さらに他端はシフト軸の一端に固定
され、これにより制御杆の旋回運動がシフト軸に軸方向
運動を与え、制御杆の軸方向運動はシフト軸に回転方向
運動を与える。一般に制御杆の回転方向又は軸方向運動
は、クランクによって制御杆に取付けられた制御杆主制
御装置によって加えられる。公知のようにシフト軸にト
ルクを加えるとき、遠隔制御装置の機械利点は主制御装
置の有効長に反比例し、かつシフト軸の所定の回転運動
を達成するために、主制御装置に必要な運動もまた主制
御装置の有効長と反比例する。上記型式の従来の遠隔制
御シフト機構において、主制御装置の有効長は通常、選
択されたシフトレールの所定の運動を達成するために、
主制御装置の所要の運動を最小にする要望と所定の機械
的利点の発揮との妥協によって決定される。
滑りクラッチ又は滑り歯車を駆動係合し、又は係合を解
除するために摺動するのに用いるシフトレバーもまた従
来から当業界では公知である。機械式トランスミッショ
ンを摺動するためのシフトレバーは、従来から公知であ
り、米国特許第2,197,938号、同4,259,
877号、同3,915,027号、同3,850,0
47号等の明細書に開示されている。一般にこのシフト
レバーは塔体に旋回可能に取付けられた第1レバーをも
ち、作業者によって把握されて旋回移動される第1端と
、シフトフォークとシフトブロックをもっている複数の
軸方向に可動なシフトレールを有するシフト棒ハウジン
グ内に延び、かつこれと協働する第2端とをもっている
。一般にシフトレバーは、選択されたシフトレールに設
けられたシフトブロックに第2端を整列するように一方
向に旋回され、次いでシフトレールとこれに担持された
シフトフォークを軸方向に動かすために横方向に旋回さ
れる。
この型式のシフトレバーは、作業者によって把握される
第1レバー部分と、通常1つ以上のシフトレールと係合
可能な第2レバー部分と、第1レバー部分と第2レバー
部分との間に位置する旋回点とをもっている。公知のよ
うに、第1レバー部分がある一定の長さをもてば、シフ
トレバーの機械的利点は第2レバー部分の有効長に反比
例し、シフトレールの所定の軸方向運動を達成するため
の第1レバー部分の第1端の所要移動量は、第2レバー
部分の有効長さにより直接変化する。この型式の従来の
シフトレバーにおいて、第2レバー部分の有効長は通常
一定であり、係合されたシフトレールの所定の運動を達
成するために、所望の機械的利点と、第1レバー部分の
所要の旋回運動を最小にする要望との妥協によって得ら
れる。この型式のシフトレバーは、米国特許第3,93
4,485号明細書を参照されたい。
同期型機械式トランスミッションは当業界において公知
であり、米国特許第4,307,624号、同3,92
9,029号、同3,221,851号等の明細書に開
示されている。一般にこのようなトランスミッションは
同期型確動クラッチと平行な軸の常時噛合った歯車をも
ち、軸の1つとともに回転するため選択された1つの歯
車を選択的に確動クラッチ係合する。この同期型確動ク
ラッチは一般に軸方向に移動しない定位確動クラッチ部
材(通常は1つの歯車に固定されている)と、このクラ
ッチ部材に向い、またこれから遠ざかる方向に軸方向に
滑動可能な可動確動クラッチ部材(通常は1つの軸にス
プライン結合されてこの軸と共に回転しかつこれに対し
軸方向に運動する)とをもっている。可動クラッチ部材
は、シフトフォーク等によって定位確動クラッチ部材に
向いかつこれから遠ざかる方向に移動される。2つの確
動クラッチ部材間にブロッカを有するブロック機構が設
けられて、もしこれらのクラッチ部材が同期又はほぼ同
期した速度で回転されない場合に、これらクラッチ部材
が係合するのを防止する。2つの確動クラッチ部材を同
期速度で回転させるために、比較的高トルク能力の同期
型摩擦クラッチが提供され、この同期型摩擦クラッチは
、通常はブロッカを通って軸方向に移動可能な可動確動
クラッチ部材を装着する。確動クラッチ部材がほぼ同期
速度で回転されるとブロック機構はブロック解除となり
、可動確動クラッチ部材をブロッカを通って軸方向に移
動させて、定位確動クラッチ部材と確動係合状態とする
。重量級トラック用の機械式変速歯車トランスミッショ
ンのような比較的大きいトルク荷重を受けるトランスミ
ッションにおいて、同期式摩擦クラッチを適切に係合す
るのに要する軸方向の力はかなりの大きさである。
可動確動クラッチ部材の軸方向運動は3つの区別された
段階に分けることができる。第1段階は、可動クラッチ
部材がブロッカと係合状態になる初期の運動と同期式摩
擦クラッチの最初の係合である。軸方向運動のこの第1
段階は、一般に比較的小さい軸方向運動と比較的小さい
軸方向力とを要する。第2運動段階は同期式クラッチを
十分に摩擦係合させる軸方向運動で、確動クラッチ部材
を同期させる。クラッチ運動のこの第2段階は、極めて
少ない軸方向運動(摩擦面の圧縮)と比較的大きい軸方
向力とを要する。第3運動段階は同期動作に達してブロ
ック機溝がブロック解除状態となった後の最後のクラッ
チ運動であって、可動クラッチ部材はブロッカを通って
移動して定位確動クラッチ部材と係合状態になる。この
最後の軸方向運動は、一般に比較的小さい軸方向力と比
較的多い軸方向移動量を要する。
従来の重量級乗物用の同期式機械トランスミッションで
は、第2レバー部分が満足できる機械的利点を発揮する
には有効長を短かくしなければならないが、そうすると
第1レバー部分の長さを大きくしなければならず、これ
は限られたスペースしかない重量級トラックの運転室内
にあっては具合が悪いことであり、そこで第1レバー部
分の長さを小さくすると、逆に第2レバー部分の有効長
を大きくしなければならず、それでは大きなトルクを必
要とすることとなって作業者に負担をかけ、その機械的
利点を失うこととなるという欠点があった。
この発明によれば、従来技術のもつ欠点は、トルクを共
に旋回する部材に加え、又は軸方向力をこれと係合され
た部材に加えるための複合シフト機構を提供することに
より克服される。
この複合シフト機構は中間の第1旋回軸線のまわりに旋
回する剛性の第1部材をもっている。
第1部材の一端は、旋回運動をさせる作用力を加えるも
の(通常は作業者の手)によって作動されるように構成
される。第1部材の他端は軸方向に延びる細長い溝孔を
有し、この中に枢支ピンのような力作用部材が滑動式に
受入れられる。剛性の第2部材は、その一端が第2旋回
軸線のまわりに旋回され、かつ他端に軸方向に延びる溝
孔をもち、この中に力作用部材が滑動可能に受入れられ
る。偏倚部材が設けられて、力作用部材を第1部材の旋
回軸線から軸方向へ遠ざかり、かつ第2部材の旋回軸線
に向って軸方向に偏倚する。第2部材は第2旋回軸線と
他端との間に配置されたシフト指部材のような係合部材
を具えている。第1、第2部材に設けられた溝孔内の、
第1旋回軸線に向いかつ第2旋回軸線から遠ざかる方向
への力作用部材の運動は、第1、第2部材及び両部材の
相剰的機械的利点を増大する。
公知のように、第1部材は力が作用される第1端と、荷
重に対して力を作用する第2端と、第1、第2端の中間
の第1旋回軸線部とをもっている。第1端から第1旋回
軸線部までの距離が一定であるとすれば、第1部材の機
械的利点は、第1旋回軸線から第2端までの距離と反比
例し、また第1旋回軸線のまわりに第2端を一定の円周
運動をさせるために、第1旋回軸線のまわりの第1端の
旋回運動もまた支点から第2点までの隔たりに反比例す
る。第1部材において、第1旋回軸線から第2端までの
有効長を減ずることによって機械的利点を増すが、第2
端の所定の運動を達成するために第1端の運動をさらに
大きくする必要があるという欠点を惹起する。第2部材
は、よく知られているように、力が支点又は旋回点に一
端において取付けられた剛体からなり、該旋回点は力が
作用される遠隔端をもちかつ支点と力作用端の中間点に
おいて抵抗に抗する力を加える。荷重が支点から一定距
離を隔てて付与されれば、第2レバー部分の機械的利点
は荷重の所定の運動を得るために力が加えられた点の距
離に正比例する。従って支点から力の作用点までの距離
の増大によって得られる機械的利点の増大は、荷重の所
定の運動を得るため力の動きに対する要求が増大すると
いう不利を伴う。当業界では公知のように、トルクアー
ムは、抵抗に対して回転されかつ力が作用される遠方端
をもつ軸のような部材の回転軸線のまわりに回転するよ
うに取付けられた剛体からなる。係合部材に加えられる
トルクは、係合部材の回転軸線から力が作用される点の
距離に正比例し、これによりトルクアームの機械的利点
は、係合部材の回転軸線からトルクアームに力が加えら
れる点までの距離に正比例する。
係合部材の所定の回転運動を得るために加えられる力点
の円周運動も、係合部材の回転軸線から力の作用点まで
の距離と正比例する。従って係合部材の回転軸線から力
の作用点までの距離の増大によって得られたトルクアー
ムの機械的利点の増大は、係合部材の所定の回転運動を
得るため力の作用点の円周運動を増大しなければならな
いという不利を伴なう。第2レバー部分又はトルクアー
ムに力を作用するのに用いられ、これによりこの機構の
機械的利点が第1レバー部分と第2レバー部分又はトル
クアームとの両方の機械的利点の相剰により増大される
複合機構も従来から知られている。例えば、1:2の機
械的利点をもつ第1レバー部分が、1:3の機械的利点
をもつ第2レバー部分に力を加えるのに用いられれば、
この機構は1:6の総機械的利点をもつことになる。
この発明の複合シフト機構は、第2部材に固定された通
常はシフト指部材である係合部材と係合されたシフトレ
ールを選択的に軸方向へ移動し、また第2部材に第2旋
回軸線で回転可能に固定されたシフト軸を回転するシフ
ト機構として用いられるとき特に好適である。この機構
はシフトレールの軸方向運動又はシフト軸の回転運動に
対する抵抗が、同期式クラッチ部材の軸方向運動の第1
、第3段階中に生ずるような予め定めた制限値よりも小
さいが、シフトレールの軸方向運動又はシフト軸の回転
運動に対する抵抗が同期式摩擦クラッチが十分に係合さ
れ、かつシフト機構の機械的利点を増大することが望ま
れる同期式クラッチの軸方向運動の第2段階中に生じ得
るような予め定めた制限値よりも大きいとき、第1旋回
軸線に向う結合部材の軸方向運動を防止するには不十分
であるとき、第1旋回軸線から最も軸方向へ離れた位置
に結合部材を維持するのに十分であるように、弾性部材
が選択された同期式トランスミッションを摺動するのに
特に好適である。
従って、この発明の目的は、新規かつ改良された複合シ
フト機構を提供するにある。
この発明の他の目的は、同期式確動クラッチトランスミ
ッションのシフトレールを、その軸方向係合により、又
はシフト軸の回転により軸方向に移動する新規かつ改良
された複合シフト機構を提供するにある。
この発明の上記及び他の目的並びに利点は、図面を参照
しての以下の説明から明らかになる。
本書中に単に参考用としかつそれに制限するものではな
い用語が用いられている。例えば用語「前方」及び「後
方」は、このトランスミッションを搭載した乗物の前方
及び後方をいう。
用語「右方」及び「左方」は、この用語が用いられる関
連図面における方向をいう。用語「内方」及び「外方」
とは、この装置の幾何学的中心に向い、及びこれから遠
ざかる方向をいう。
用語「旋回」及び「回転」は、ともに1つの軸線のまわ
りの物体の運動をいう。上記の規定は、上記用語の派生
語及び類似の意味の語にも適用される。
この出願は、1982年9月20日出願の米国特許願第
419,851号に関連している。
同期式確動クラッチを用いる同期式変速歯車型重量用ト
ラックトランスミッションは当技術分野では公知であり
、米国特許第3,105,395号明細書に開示されて
いる。このような変速歯車型トランスミッションを直接
摺動する第1クラスレバー機構は、米国特許第3,93
4,485号、同4,022,077号明細書に開示さ
れているように公知である。この型式のトランスミッシ
ョンを摺動するための遠隔制御は、また同様に米国特許
第2,040,549号、同4,104,929号、同
4,157,740号、同4,206,826号明細書
に開示されているように公知である。このトランスミッ
ションは一般にシフト棒ハウジングをもち、その1例を
第6図に示す。シフト棒ハウジング10は複数の軸方向
に可動なシフトレール12、14、16をもち、各シフ
トレールには、シフトフォーク18、20、22が取付
けられている。
このトランスミッションの摺動作用は、選択されたシフ
トレールに設けられたシフトブロック24、26、28
と整合する線X−Xに沿ってシフト指部材のような係合
部材を移動してシフトレールを選択し、次いで線Y−Y
の方向に力を加えるようにシフト指部材を旋回すること
により、選択されたシフトレールを軸方向に移動させる
ことによって達成される。上記の動作は線X−X、Y−
Yの方向へ旋回される第1レバー部分、又は線X−Xの
方向へ移動可能で線X−Xのまわりに旋回運動して線Y
−Y方向に力を加えるシフト指部材を担持するシフト軸
を用いることにより達成される。この部分の構造は従来
からよく知られていて、この発明の部分を構成しない。
直接シフト式トランスミッションの場合、従来技術にお
いては一般に第1レバー部分であるシフト機構の遠隔端
は、選択されたシフトレールに設けられたシフトブロッ
クと整合し、次いでこのシフトブロックに軸方向力を加
えるのに用いられ、一方遠隔シフト式トランスミッショ
ンの場合は、シフト軸と共に回転運動と軸方向運動をす
るように固定された一端をもつトルクアームが、シフト
軸と共に運動するように担持されたシフト指部材に選択
的軸方向及び回転方向の運動を加えるのに用いられた。
同期式常時噛合型トランスミッション用の同期式確動ク
ラッチは、米国特許第3,221,851号明細書に見
るように当技術分野において公知である。一般に同期式
確動クラッチは、2つの選択可能な歯車のうちの1つを
軸と選択的に係合するのに用いられる。このクラッチは
一般に2つの歯車間で軸方向に移動可能な可動確動クラ
ッチ部材をもち、一方の歯車には定位確動クラッチ部材
がこれと共に回転するように取付けられ、このクラッチ
部材は可動クラッチ部材と係合可能となっている。ブロ
ック機構が一般に確動クラッチ部材間に介装されて、確
動クラッチ部材が同期又はほぼ同期状態で回転しない場
合にはこれらの部材の係合を防止し、かつ比較的高い能
力の同期式摩擦クラッチが設けられて確動クラッチ部材
をほぼ同期速度で回転させ、摩擦クラッチ部材は、一般
にブロック機構によってそのブロックされた位置におい
て作用される。
確動クラッチ部材がほぼ同期回転状態になると、ブロッ
ク機構はブロック解除位置に移動して、軸方向に可動ク
ラッチ部材をブロック機構を通して移動させて選択され
た確動クラッチ部材と確動係合状態にもたらす。各種の
同期式確動クラッチが従来から公知であり、その特定の
構造はこの発明の部分を構成しない。
完全解放位置から完全係合位置への同期式確動クラッチ
部材の軸方向運動は、3つの段階を含む。軸方向運動の
第1段階は、確動クラッチ部材がブロック機構との係合
状態になる初期運動と同期式摩擦クラッチの初期係合と
を含む。
軸方向運動のこの初期段階は、比較的少ない軸方向運動
と比較的小さい軸方向力を要する。軸方向運動の第2段
階は、同期式クラッチの摩擦部材を完全に係合させて確
動クラッチ部材を同期又はほぼ同期回転状態にもたらす
軸方向運動を含む。軸方向運動の第2段階は、比較的少
ない軸方向運動(本質的に摩擦材の圧縮)ではあるが、
比較的大きい軸方向力を要する。軸方向運動の第3段階
の最終部分は、確動クラッチ部材の同期又はほぼ同期回
転が達せられ、続いてブロッカ機構がブロック解除状態
になったときに起り、この運動はブロッカ機構を通って
選択された確動クラッチ部材と、可動確動クラッチ部材
が確動係合状態になるようにさらに軸方向への運動をす
ることを含み、この最終部分は比較的多い軸方向運動と
比較的小さい軸方向力を要する。典型的な同期式確動ク
ラッチの上述の作用は、その種々の変形例とともに当業
界では公知である。知られているように可動確動クラッ
チ部材は、一般にそれとともに軸方向に運動するシフト
フォークを受入れる溝をもっている。
機械式変速歯車トランスミッションを直接に摺動する典
型的な第1レバー部分の代りに設計された複合シフト機
構30の構造及び作用を第1図乃至第4図を参照して以
下に詳細に説明する。機構30は、線X−Xの方向にシ
フト指部材32の選択的位置決めをさせ、シフト指部材
32を選択されたシフトレールのシフトブロックと整合
させ、さらにシフト指部材32の選択された対をなす確
動クラッチ部材を係合するために、線X−Xに沿って軸
方向に移動された位置への旋回運動を行わせる。線X−
X方向へのシフト指部材32の運動は通常選択作用と称
され、また線Y−Y方向へのシフト指部材32の運動は
通常摺動作用と称せられる。
シフト機構30は、第1旋回軸線38のまわりに旋回運
動するように塔体36に取付けられた剛性の第1部材3
4をもっている。軸線38は2つの旋回軸線の交点によ
って定められ、前記軸線の一方は線X−Xの方向に延び
、他方の軸線は線Y−Yの方向に延び、両軸線のまわり
に第1部材34が旋回される。旋回軸線38のまわりに
旋回運動するための第1部材34の構造は、よく知られ
ており、その1例が米国特許第3,850,047号明
細書に開示されている。第1部材34は、旋回軸線38
から上方へ延びる第1レパ一部分40をもっている。通
常レバー部分40の図示されない方の末端には、当業界
で公知のように作業者によって手動操作のために把握さ
れるノブが設けられる。第1部材34のレバー部分40
は、軸線38から力作用部材との係合点へ測られた一定
の有効長40′をもっている。第1部材34は機構30
の剛性の第2部材44と係合するため旋回軸線38から
下向きに延びる可変有効長第2レバー部分42をもって
いる。第1部材34のレバー部分42は、枢支ピン48
を滑動式に受入れる軸方向に延びる十字溝孔46をもっ
ている。溝孔46は、旋回点38から最も遠い第1端5
0と、旋回点に最も接近した第2端52とをもっている
。枢支ピン48は、レバー部分42に形成されためくら
孔56内に受入れられた大径の中央部分54をもち、め
くら孔内に枢支ピン48を溝孔46の底部50に向けて
偏倚する圧縮ばね58のような偏倚部材を受入れる。枢
支ピン48はまた線X−X方向に中央部分54から軸方
向外方へ延びる1対のほぼ同一の環状断面をもつ小径軸
部分60、62をもっている。溝孔46は軸部分60、
62の直径よりも大きいが、大径部分54の直径66よ
りは小さい幅64をもち、これにより枢支ピン48を溝
孔46内に正しく位置づける。
シフト機構30の第2部材44は、シフト棒ハウジング
内に旋回と軸方向滑動とが可能なように取付けられる副
軸72の第2旋回軸線70のまわりに、その一端68に
おいて旋回可能に取付けられた剛性体である。第2部材
44の他端74は、ほぼ平行な側壁76、78によって
構成され、かつ第1部材34の第2レバー部分42の大
径端80を相互間に受入れる二又部分が形成される。壁
76、78間の開口82は、外向きに拡がっていて当業
界では公知であり、第2図から明らかなように第1部材
34の第2レバー部分42に対してすき間を提供する。
側壁78、76は、整合された十字形溝孔84をもち、
この中に軸部分60、62の軸方向外端が滑動可能に受
入れられる。溝孔84は、軸部分60、62の直径とほ
ぼ等しい幅86をもち、これにより線Y−Y方向への枢
支ピン48の軸方向運動は、第3、第4図から明らかな
ように、旋回軸線70のまわりに第2部材44を旋回運
動させる。シフト指部材32は、第2部材44の頂壁8
8から下向きに延びて一定距離90だけ旋回軸線70か
ら離れている。1対のほぼ平行な底部側壁92、94は
、頂壁88から副軸72へ向けて下向きに延び、かつ1
つ以上のシフトレールにまたがって線X−X方向へ第2
部材44を軸方向に移動させて、シフト指部材を選択さ
れたシフトレール上の選択されたシフトブロックと係合
させる。
第1、第2図を参照して明らかなように、線X′−X′
方向への第1部材34の旋回運動は、第1部材34の大
径端80を第2部材44の側壁76又は78と係合させ
て、第2部材44を線X−X方向へ軸方向に移動させて
、シフト指部材32を選択されたシフトレールと整合さ
せる。
これはシフト機構30の選択作用である。シフト機構3
0のシフト作用は、線Y′−Y′方向への第1部材34
の旋回運動によって達せられ、この運動によって大径端
80とこれに担持された枢支ピン48を線Y−Y方向に
軸方向運動させ、第2部材44の末端74の線Y−Y方
向への対応する運動を行わせ、第3、第4図から判るよ
うに線Y−Y方向へのシフト指部材32の軸方向運動を
生じさせる。これは複合シフト機構30の摺動作用であ
る。
上述のように、同期式確動クラッチの軸方向運動は、シ
フト指部材32の線Y−Y方向への選択された軸方向シ
フトレールとの係合によって達せられ、かつ3つの段階
をもってその第2段階は、同期式摩擦クラッチの完全な
係合を含んで、かなり大きい軸方向力を要し、また第1
、第3段階をも含む。シフト機構30の第1部材34は
シフト機構30の第2部材44に軸方向力を加えるもの
であり、第2部材44は旋回軸線70と、旋回軸線70
から距離90をもって位置するシフト指部材32と、枢
支ピン48と溝孔84との係合点であって、力が作用さ
れる点とをもっている。第1部材34の第2レバー部分
42の有効長は、枢支ピン48が溝孔46と係合する点
によって定まる。知られるように、第1部材34の第1
レバー部分40の有効長40′を一定とすれば、第1部
材34の機械的利点は枢支ピン48の離間量に反比例し
、かつ枢支ピン48の線Y−Y方向への所定の軸方向移
動量を得るための線Y−Y方向への所定の旋回運動も、
旋回軸線38からの枢支ピン48の離間量に反比例する
。従って旋回軸線38に向う溝孔46内の枢支ピン48
の運動による第1部材34の機械的利点が増大すると、
第1部材34の所定の軸方向移動を得るための第1部材
34の所定の旋回運動が増大し、枢支ピン48の所定の
軸方向移動量が得られる。第2部分44の機械的利点は
、旋回軸線70から枢支ピン48の離間量の大きさと正
比例し、かつ線Y−Yの方向へのシフト指部材32の所
定の軸方向移動を得るため、線Y−Y方向への枢支ピン
48の所定の軸方向運動も、旋回軸線70から枢支ピン
48の離間量と正比例する。
偏倚部材58は、枢支ピン48を第1部材34の旋回軸
線38から軸方向へ離間する方向に第2部材44の旋回
軸線70に向って偏倚し、このようにして偏倚部材58
はシフト機構30を、線Y−Y方向にシフト指部材32
の軸方向運動に対する抵抗に打勝ち、かつ線Y−Y方向
へのシフト指部材32の所定の軸方向移動量を得るため
に、線Y′−Y′方向への第1部分34の旋回運動を最
小にするために低い機械的利点をもつ形態に弾性的に押
動する。偏倚部材58は、枢支ピン48を旋回軸線70
に向けて偏倚する圧縮ばねからなる。
偏倚部材58は、線Y−Y方向へのシフト指部材32の
移動に対する抵抗が、シフトレール及びそれに担持され
たシフトフォーク並びに同期式確動クラッチの第1、第
3運動段階中に、枢支ピン48を偏倚部材58の偏倚力
に抗して旋回軸線38に向けかつ旋回軸線70から離れ
るように移動させるには不十分であるように選択される
。同期式摩擦クラッチが2つの選択された確動クラッチ
部材がほぼ同期した回転状態になるように十分に結合さ
れたときに、クラッチの軸方向運動の第2段階中に、線
Y−Y方向へのシフト指部材32の軸方向運動への抵抗
が増大すると、ばね58の偏倚力は枢支ピン48が、第
1部材34の旋回軸線38の方向に向い、かつ第2部材
44の旋回軸線70から離れる方向へ移動するときに打
勝つ。この形態において、第3図に示すように、第1部
材34の機械的利点は、第1図に示す第2距離96から
第3図に示す第1距離98に第1部材34の有効長が減
少する。同時に第2部材44の有効長は第1図に示す第
3距離100から第3図に示す第4距離102に増大す
る。従って線Y−Y方向への指部材32の軸方向運動へ
の抵抗に対するシフト機構30の機械的利点は、第1部
材34の増大した機械的利点と第2部材44の増大した
機械的利点とが相剰される。第1図に示す形態から第3
図に示す形態へ1:2の大きさでのシフト機構30の機
械的利点の増加により、機械式変速歯車同期トランスミ
ッションの摺動を通常の空間内で利用できることが判明
した。この増大した機械的利点とともに、線Y−Y方向
へのシフト指部材32の所定の軸方向移動量を得るため
に、線Y′−Y′方向へ旋回運動を増大する要求が生じ
た。
第3図に示すように、シフト機構30が同期式確動クラ
ッチの同期式摩擦クラッチにより確動クラッチ部材を十
分に係合させて同期し、又はほぼ同期した速度で回転す
るとすれば、ブロック機構はブロックを解除し、軸方向
運動に対する比較的低い抵抗に抗する確動クラッチ部材
のさらに軸方向への運動により所定シフトを完了する。
この点において、線Y−Y方向へのシフト指部材32の
運動に対する抵抗は、ばね58の偏倚力に打勝つには不
十分となり、ばね58は枢支ピン48を溝孔46、84
内で下向きに押動して、第4図に示す形態をとり、ここ
において軸方向運動に対する抵抗を低減して、線Y−Y
方向へのシフト指部材32の移動量を増大させるために
は、線Y′−Y′方向への付加的旋回運動はほとんど不
要である。第4図において破線100で示されるように
、第1部材34の旋回運動量は、同期式摩擦クラッチを
作動させるため適正な機械的利点を得るのに必要な第3
図に示す形態に止まらずに、第4図に示す形態をシフト
機構30がとったために、必要でなくなった第1部材3
4の旋回運動量の第4距離102はかなりの大きさであ
る。
この発明の他の実施例130を第5図に示す。
上述のシフト機構30の構成部品と同一又はほぼ同一の
機構130の構成部品は同一数字で示す。複合シフト機
構130は、シフト軸132を旋回軸線134に沿って
移動するのに用いられ、これに担持されたシフト指部材
32を1つ以上の選択可能なシフトレールに担持された
ブロックと軸方向に整合させてこれと共に軸方向運動と
回転運動とをさせる。シフト軸132はシフト棒ハウジ
ング内に旋回軸線134方向への軸方向運動とこの軸線
のまわりの回転運動とをするように取付けられる。シフ
ト軸132の旋回軸線134のまわりの回転により軸方
向の力をシフトレールに加えて、上述のシフト作用が実
施される。
複合シフト機構130は、第1部材34とほぼ同一の第
1部材34をもっている。第1部材34は旋回軸線38
のまわりに旋回可能に取付けられ、かつ第1レバー部分
40と第2レバー部分42とをもっている。枢支ピン4
8はレバー部分42の溝孔46内で滑動する。第2部材
136は、上述の機構30の第2部材44と類似するが
、異るところは、第2部材136がシフト軸132に固
定されてこれとともに軸方向と回転方向との両運動を行
い、これによって可変有効長のトルクアームを構成する
ことにある。
偏倚ばね58は、第1部材34の旋回軸線38から遠ざ
かり、かつトルクアーム136の旋回軸線134に向う
方向へ枢支ピン48を偏倚して、第5図に示すように可
変有効長トルクアームを構成する。シフト軸32の回転
運動に対する抵抗が増大すると(選択されたシフトレー
ルの軸方向運動への抵抗が増大した結果)、枢支ピン4
8はぱね58の偏倚力に打勝って軸方向上方へかつ旋回
軸線134から離間する方向へ動き、第5図に示すよう
に有効長140をもつトルクアームを構成する。知られ
るように、トルクアームの機械的利点はその有効長と正
比例し、シフト指部材32の所定の回転運動を達成する
ための力が加えられる旋回軸線から、遠い方の末端の所
要の円周運動もその有効長に正比例する。第2部材13
6は、図示のようにボルト142を含む締付けスプライ
ン結合装置により、シフト軸132に固定される。その
他のすべての点において、複合シフト機構130の構成
、作用及び利点は、前述のシフト機構30のそれらとほ
ぼ同様である。
この発明のさらに他の実施例230を第7、第8図に示
す。要約すれば複合シフト機構230は、制御杆232
を旋回軸線234のまわりに回転して、遠隔配置された
シフト軸(図示せず)を軸方向に運動させ、かつ制御杆
232を旋回軸線234に沿って軸方向に移動して、遠
隔制御式シフト軸(図示せず)を回転させるのに用いら
れる。よって、シフト機構230は、米国特許第4,1
57,740号、同4,206,826号、同4,07
3,149号、同4,269,282号、同4,266
,438号明細書に見られる型式の変速歯車トランスミ
ッションを遠隔摺動する遠隔式主制御装置を含んでいる
。主制御装置230によって制御される遠隔制御式トラ
ンスミッションシフト棒ハウジング機構の構造は、任意
のものであって、この発明の部分を構成しない。
複合シフト機構230は、旋回軸線38のまわりに旋回
式に取付けられかつ溝孔46を有する第1部材34をも
ち、溝孔46内に枢支ピン48が滑動可能に受入れられ
、かつばね58によって旋回軸線38から離間する方向
に偏倚される。よって第1部材34は、シフト機構30
、130に関して記述した第1部材34と機能的及び構
造的にほぼ等しいレバー部分をもっている。
シフト機構230はまたシフト機構30に関連して上述
した第2部材44と類似の第2部材236をもっている
。第2部材236は1対の貫通孔をもち、この中に取付
軸240が滑動可能に受入れられる。従って第2部材2
36は取付軸240の旋回軸線242に沿った滑動と、
旋回軸線242のまわりの旋回運動を行なうように取付
けられる。第2部材236の上端は、第1部材34の下
端250が受入れられる空所248をもつ二又側壁24
4、246を有する。
各側壁244、246は開口端をもつ溝孔252をもち
、この溝孔は溝孔46とほぼ平行に延び、溝孔46内に
枢支ピン48が滑動可能に受入れられる。第2部材23
6は、横断壁254を有し、この壁からシフト指部材2
56が延びている。指部材256は、制御杆232のク
ランク262の偏心部分260の孔258と係合する。
第7図から判るように、線X′−X′の旋回方向への第
1部材34の旋回運動は、第1部材34の下端250を
第2部材236のいずれかの側壁244、246と係合
させて、第2部材236を線X−X方向へ軸240の旋
回軸線242に沿って移動させ、指部材256をクラン
ク機構262と係合させて、制御杆232の旋回軸線2
34のまわりの選択された回転を生じさせる。
制御杆232の旋回軸線のまわりの回転は、通常シフト
機構230の選択作用である。
制御機構230のシフト作用は、通常制御杆232の旋
回軸線234に沿った線Y−Y方向への選択的運動によ
り達成される。第8図から判るように、かつシフト機構
30に関連して上述したように、シフト機構230は、
シフト指部材256に軸方向力を加えるため、第2部材
236に旋回力を与える第1部材34をもち、シフト指
部材の軸方向運動に対する抵抗は、同期式確動クラッチ
型トランスミッションを摺動するのに用いられるとき3
つの段階で起る。第8図において、枢支ピン46は偏倚
されて、第1部材34の第2レバー部分42に比較的長
い有効長を与え、かつ第2部材236に比較的短い有効
長を与えている。偏倚部材58は、予め定めた抵抗を超
える制御杆232の軸方向運動に対する抵抗が旋回軸線
38に向って枢支ピン48を動かし、かつ溝孔252内
を旋回軸線242から遠ざかる方向へ動かし、これによ
り両部材34、236の機械的利点を増大して、シフト
機構230の有効機械的利点を相剰的に増大する。第2
部材236とこれに担持されたシフト指部材256を旋
回軸線242のまわりに回転するときのシフト機構23
0の作用は、第2部材44を軸線70のまわりに回転す
るときのシフト機構30の作用と同一であるから、その
詳細についての記述は行なわない。
この発明は複合シフト機構を提供し、この機構は、可変
有効長の第2レバー部分をもつ第2部材に力を加えるの
に用いられる可変有効長の第1レバー部分をもつ第1部
材を具え、これにより機構全体の機械的利点を変更でき
、かつ第1レバー部分と第2レバー部分機械的利点の相
剰的利点を発揮できる。この発明の可変有効長複合シフ
ト機構は、同期機械式トランスミッションのシフト用の
機構と関連して用いられるとき特に有効であり、この場
合この機構はかなりの力の付与を必要とするシフト作用
、即ち同期式クラッチが係合されている間のシフト作用
中に、増大した機械的利点の発揮のために第1部材の第
2レバー部分の有効長を短くするとともに、第2部材の
有効長を長くし、さらに同期式確動クラッチの十分な係
合位置へ向けてシフトレール及びシフトフォークを最終
的に軸方向へ移動するため、第1部材の第2レバー部分
の有効長を長くするとともに、第2部材の有効長を短く
する利点をもっている。
この発明の特定の実施例について説明をしたが、この発
明の特許請求の範囲内で種々の変形を実施できることが
判る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1実施例の一部縦断正面図、第
2図は、第1図のものの一部につき別の作用位置にある
状態を示す正面図、第3、4図は、第1図のものの異な
る作用位置における部分側面図、第5図は、この発明の
第2実施例の正面図、第6図は、この発明が利用される
シフト棒ハウジング一部の斜面図、第7図は、この発明
の第3実施例の正面図、第8図は、第7図の側面図であ
る。 10・・・シフト棒ハウジング 12、14、16・・・シフトレール 18、20、22・・・シフトフォーク24、26、2
8・・・シフトブロック30、130、230・・・シ
フト機構32、256・・・シフト指部材 34・・・第1部材 38・・・第1旋回軸線40・・
・第1レバー部分 42・・・第2レバー部分44、1
36、236・・・第2部材 48・・・枢支ピン 50・・・第1端52・・・第2
端 56・・・めくら穴58・・・圧縮ばね 70・・
・第2旋回軸線72・・・副軸 76、78・・・第1
、第2側壁90・・・距離 96・・・第2距離 98・・・第1距離 100・・・第3距離102・・
・第4距離 132・・・シフト軸134・・・旋回軸
線 138、140・・・有効長234・・・旋回軸線
 240・・・取付軸242・・・旋回軸線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)第1旋回軸線に第1端から延びる第1レバー
    部分及び第1旋回軸線から第2端に延びる第2レバー部
    分をもち、第2レバー部分が第1旋回軸線から第1距離
    だけ離れた第1位置から、第2距離だけ離れた第2位置
    に向けて移動可能な力作用部材をもち、第2距離が第1
    距離より大きくなっている剛性の第1部材と、(B)第
    1旋回軸線から離れていて、該軸線とほぼ平行な第2旋
    回軸線のまわりに旋回可能に取付けられ、第1部材の第
    2レバー部分の軸方向に向って第2旋回軸線から延び、
    第1部材の第2レバー部分に向って第2旋回軸線から第
    3距離だけ離れた第3点から第4距離だけ離れた第4点
    まで延びる接触面をもっていて第4距離が第3距離より
    大きく、力作用部材が第3点から第4点にわたって接触
    面と係合可能であり、力作用部材が第1位置にあるとき
    は第4点において、また第2位置にあるときは第3点に
    おいて接触面と係合し、係合部材が第2部材に固定され
    て、これとともに第2旋回軸線のまわりに旋回運動を行
    なう第2部材と、(C)力作用部材を第2位置に向けて
    偏倚する弾性偏倚部材とを具えていることを特徴とする
    複合シフト機構。 2、係合部材が第2旋回軸線と第3点の中間の1点にお
    いて、第2部材に固定された剛性突出部からなり、剛性
    突出部が第2旋回軸線のまわりに第2部材が旋回運動す
    るとき、第1、第2旋回軸線を結ぶ線を横断する方向へ
    移動可能である特許請求の範囲第1項記載の複合シフト
    機構。 3、剛性突出部がシフト指部材からなる特許請求の範囲
    第2項記載の複合シフト機構。 4、第2部材がトルクアームを構成し、係合部材が第2
    旋回軸線と同軸で、かつ第2部材にこれとともに第2旋
    回軸線まわりに回転するように固定された軸に設けられ
    ている特許請求の範囲第1項記載の複合シフト機構。 5、力作用部材が枢支ピンからなり、第2レバー部分が
    軸方向に延びる第1溝孔をもち、この溝孔内に枢支ピン
    が滑動可能に受入れられ、第2部材が第2溝孔をもち、
    この溝孔内に枢支ピンが滑動可能に受入れられ、接触面
    が第2溝孔の軸方向に延びている壁部をもっている特許
    請求の範囲第2項記載の複合シフト機構。 6、第1レバー部分が手動係合のためのノブを担持して
    いる特許請求の範囲第5項記載の複合シフト機構。 7、偏倚部材が、予め定めた制限値を超える突出部の軸
    方向運動に対する抵抗が十分に大きくて枢支ピンを第2
    位置から第1位置に移動させるようになっている特許請
    求の範囲第5項記載の複合シフト機構。 8、シフト軸がこれに固定された突出部を担持してこれ
    とともに軸方向運動及び回転を運動するようになってい
    る特許請求の範囲第4項記載の複合シフト機構。 9、第2部材が第1、第2溝孔とほぼ垂直に延び相互間
    に第3溝孔を形成する2つのほぼ平行な側壁をもつ二又
    部分を有し、第1、第2溝孔内に第2レバー部分が受入
    れられ、これにより第1、第2旋回軸線とほぼ垂直な平
    面内の第1部材の旋回運動が、第2レバー部分を第3溝
    孔の側壁と係合させて第2部材を第1、第2旋回軸線と
    垂直な方向に移動する特許請求の範囲第5項又は第8項
    記載の複合シフト機構。 10、第1部材が塔体に取付けられ、かつ剛性突出部が
    変速歯車式トランスミッションのシフトレールと係合可
    能なシフト指部材からなる特許請求の範囲第5項記載の
    複合シフト機構。 11、(A)シフトレール及びこれに担持されたシフト
    フォークの軸方向運動が同期式確動クラッチ部材を軸方
    向に移動し、かつ同期式確動クラッチの完全解放軸方向
    位置から完全係合軸方向位置への軸方向運動が第1〜3
    段階からなり、第1段階において軸方向に可動な確動ク
    ラッチ部材が移動されてブロック部材と係合状態になっ
    て同期式摩擦クラッチが最初に係合され、第2段階にお
    いて同期式摩擦クラッチが係合して確動クラッチ部材を
    ほぼ同期回転状態にもたらし、第3段階は確動クラッチ
    部材がほぼ同期回転状態になったのちに起り、ここにお
    いて軸方向に移動可能なクラッチ部材がブロック部材を
    通過して別の確動クラッチ部材と確動係合状態に移動し
    、確動クラッチ部材の軸方向運動の第2段階が確動クラ
    ッチ部材の軸方向運動の第3段階中に必要とするよりも
    かなり大きい軸方向力を必要とし、第1旋回軸線へ第1
    端から延びる第1レバー部分と第1旋回軸線から第2端
    に延びる第2レバー部分とをもつ剛性の第1部材を有し
    、第2レバー部分が第1旋回軸線から第1距離だけ離れ
    た第1位置から、第2距離だけ離れた第2位置へ移動可
    能な力作用部材を担持し、第2距離が第1距離よりも大
    きい第1部材と、(B)第1旋回軸線と平行でかつこれ
    から離れた第2旋回軸線のまわりに旋回可能に取付けら
    れ、第2旋回軸線から第1部材の第2レバー部分に向っ
    て延び、第2旋回軸線から第3距離だけ離れた第3点か
    ら、軸方向へ第2レバー部分に向って第4距離だけ離れ
    た第4点に向って軸方向に延びる接触面をもち、第4距
    離が第3距離よりも大きく、力作用部材が第3点から第
    4点にわたって接触面と係合し、力作用部材が第2位置
    にあるときは第3点において、また第1位置にあるとき
    は第4点において接触面と係合可能な第2部材と、(C
    )第2部材とともに第2旋回軸線のまわりに旋回運動す
    るよう第2部材に固定され、かつ第1、第2旋回軸線を
    通って引かれた1つの線に垂直な軸線方向に移動可能で
    あり、さらに第1旋回軸線と第2旋回軸線との間に引か
    れた線とほぼ垂直な軸線に沿ってシフトレールを軸方向
    に移動するシフトレールと係合可能なシフト指部材と、
    (D)力作用部材を第2位置に向けて偏倚し、その偏倚
    カにより確動クラッチ部材の軸方向運動の第3段階中に
    シフト指部材を軸方向に移動するのに要する力が、力作
    用部材を第2位置から第1位置に移動させるには不十分
    なものとなり、確動クラッチ部材の軸方向運動の第2段
    階中にシフト指部材を軸方向に移動させるのに要する力
    は十分で、力作用部材を第2位置から第1位置へ移動さ
    せるように選定される弾性偏倚部材とを具えていること
    を特徴とする複合シフト機構。 12、シフト指部材が第2旋回軸線と第3点間の1点に
    おいて、第2部材に固定されている特許請求の範囲第1
    1項記載の複合シフト機構。 13、第2部材がトルクアームを構成し、シフト指部材
    が第2旋回軸線と同軸の他の軸線のまわりに回転式に取
    付けられ、第2部材とともに回転するよう固定されたシ
    フト軸に固定されている特許請求の範囲第11項記載の
    複合シフト機構。 14、力作用部材が枢支ピンからなり、第2レバー部分
    が軸方向に延びる第1溝孔をもち、前記枢支ピンが第1
    溝孔内に滑動可能に受入れられ、第2部材が第2溝孔を
    もち、該溝孔内に枢支ピンが滑動可能に受入れられてい
    る特許請求の範囲第12項記載の複合シフト機構。 15、力作用部材が枢支ピンからなり、第2部材が第3
    点から枢支ピンが滑動可能に受入れられた第4点に延び
    る第2溝孔をもち、接触面が第2溝孔の側壁の1つによ
    り構成されている特許請求の範囲第13項記載の複合シ
    フト機構。 16、第1部材の第1端が手動把握用のシフトノブをも
    っている特許請求の範囲第14項又は第15項記載の複
    合シフト機構。 17、第2部材の一部分が第1、第2溝孔とほぼ垂直に
    延び、相互間に第3溝孔を形成する2つのほぼ平行な側
    壁をもつ二又部分を有し、第1部材の第2レバー部分が
    第3溝孔内に受入れられ、第2溝孔が第1、第2側壁を
    貫通し、第3溝孔が第1旋回軸線とほぼ垂直な旋回軸線
    のまわりの旋回時に第2レバー部分と係合可能であって
    、第1、第2旋回軸線とほぼ平行な軸方向へ第2部材を
    移動するようになっている特許請求の範囲第14項また
    は第15項記載の複合シフト機構。 18、第2レバー部分が軸方向に延びる第1溝孔をもち
    、該溝孔内に枢支ピンが滑動可能に受入れられ、かつ第
    2部材が枢支ピンを滑動可能に受入れられた第2溝孔を
    有する特許請求の範囲第16項記載の複合シフト機構。 19、力作用部材が枢支ピンからなり、第2部材が第3
    点から枢支ピンが滑動可能に受入れられた第4点に延び
    る第2溝孔を有し、接触面が第2溝孔の側壁の1つによ
    って形成されている特許請求の範囲第17項記載の複合
    シフト機構。 20、第1部材の第1端が手動把握用に設計されたシフ
    トノブをもっている特許請求の範囲第18項記載の複合
    シフト機構。 21、第1部材の第1端が手動把握用に設計されたノブ
    をもっている特許請求の範囲第19項記載の複合シフト
    機構。 22、第2部材の一部分が二又部分を形成し、該二又部
    分が2つのほぼ平行な側壁をもち、該側壁がそれらの間
    に第1、第2溝孔とほぼ垂直に延びる第3溝孔を形成し
    、該溝孔内に第1部材の第2レバー部分が受入れられ、
    第2溝孔が第1、第2側壁を貫通し、第2レバー部分が
    第1旋回軸線のまわりに旋回運動するとき、第3溝孔が
    第2レバー部分と係合可能であり、第1、第2旋回軸線
    とほぼ平行な軸方向へ第2部材を移動するようになって
    いる特許請求の範囲第18項記載の複合シフト機構。 23、第2部材の一部分が、第1、第2溝孔とほぼ垂直
    に延びる相互間に第3溝孔を形成する2つのほぼ平行な
    側壁をもつ二又部分を有し、第3溝孔内に第1部材の第
    2レバー部分が受入れられ、第2溝孔が第1、第2側壁
    を貫通し、第2レバー部分が第1旋回軸線とほぼ垂直な
    旋回軸線のまわりに旋回運動するとき、第3溝孔が第2
    レバー部分と係合して、第1、第2旋回軸線とほぼ平行
    な軸方向へ第2部材を移動するようになっている特許請
    求の範囲第19項記載の複合シフト機構。
JP58209764A 1982-11-08 1983-11-08 複合シフト機構 Pending JPS5999513A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/440,121 US4515029A (en) 1982-11-08 1982-11-08 Compound variable mechanical advantage shifting mechanism
US440121 1989-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5999513A true JPS5999513A (ja) 1984-06-08

Family

ID=23747527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209764A Pending JPS5999513A (ja) 1982-11-08 1983-11-08 複合シフト機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4515029A (ja)
EP (1) EP0108530A3 (ja)
JP (1) JPS5999513A (ja)
BR (1) BR8306204A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2580048A1 (ja) * 1985-04-05 1986-10-10 Valeo
DE3616290A1 (de) * 1986-05-14 1987-11-19 Hammerstein Gmbh C Rob Selbstarretierender drehgelenkbeschlag, der durch hin- und herbewegen eines betaetigungshebels winkelverstellbar ist
FR2615432B1 (fr) * 1987-05-20 1989-08-18 Calhene Ste Nle Expl Dispositif de raccordement deconnectable d'une genouillere sur un bras esclave de telemanipulateur
GB8725981D0 (en) * 1987-11-05 1987-12-09 Eaton Corp X-y shifting mechanism
US5291799A (en) * 1992-09-25 1994-03-08 Borg-Warner Automotive, Inc. Unitary ratio selector mechanism for a multiple ratio manual transmission
US5309782A (en) * 1992-09-25 1994-05-10 Borg-Warner Automotive, Inc. Multiple ratio manual transmission
US6029535A (en) * 1998-09-10 2000-02-29 Volvo Trucks North America, Inc. Highway tractor gear shift
DE19946817C1 (de) * 1999-09-30 2001-01-25 Daimler Chrysler Ag Schaltvorrichtung für ein Zahnräderwechselgetriebe
US6301537B1 (en) 2000-06-05 2001-10-09 Eaton Corporation Adaptive calibration of X-Y position sensor
DE10060803A1 (de) * 2000-12-07 2002-07-04 Deere & Co Schaltvorrichtung für ein Fahrzeuggetriebe
FR2857762A1 (fr) * 2003-07-18 2005-01-21 Daniel Bignon Mecanisme de commande par cable comportant un organe elastiquement deformable d'assistance a la manoeuvre du cable
DE10358510B3 (de) * 2003-12-13 2005-08-18 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Schaltvorrichtung für ein Schaltgetriebe eines Kraftfahrzeugs
US20060185464A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Borgwarner Inc. Rotary actuator
FR2900213B1 (fr) * 2006-04-24 2008-12-12 Renault Sas Dispositif d'assistance au passage des vitesses sur boite de vitesses manuelle
US8556762B2 (en) * 2009-03-17 2013-10-15 Crh North America, Inc. Power seat height adjuster mechanism
US9482289B2 (en) * 2013-10-14 2016-11-01 Club Car, Llc Self-preloading shift lever
US10198024B2 (en) 2016-12-29 2019-02-05 David S. Fryer Ergonomic gear shift grip adjuster

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1540247A (en) * 1922-11-08 1925-06-02 Charles L Bowman Clutch-shifting device
US1949168A (en) * 1930-10-04 1934-02-27 Maybach Motorenbau Gmbh Change speed gear
GB386837A (en) * 1931-04-27 1933-01-26 Orenstein & Koppel Ag Improvements in and relating to reversing clutches
US2019073A (en) * 1931-12-30 1935-10-29 White Motor Co Clutch mechanism
US2040594A (en) * 1934-02-24 1936-05-12 Fuller Mfg Co Remote control for transmissions
US2197938A (en) * 1938-09-12 1940-04-23 Clark Equipment Co Gear shifting mechanism
US2453560A (en) * 1943-09-28 1948-11-09 Republie Aviat Corp Airfoil operating mechanism
US3221851A (en) * 1963-10-16 1965-12-07 Eaton Mfg Co Synchronized positive clutches
US3693474A (en) * 1971-02-16 1972-09-26 Bucyrus Erie Co Multiple fulcrum valve operating lever
GB1408311A (en) * 1972-03-17 1975-10-01 Turner Mfg Co Ltd Control mechanisms for gear boxes
IT1024546B (it) * 1974-04-17 1978-07-20 Fasano Osvaldo Leva a variazione di coppia, causa ta dal aumento della forza resistente delle pompe freno e meccanismi souivalenti degli automezzi esinili
US3934485A (en) * 1974-06-17 1976-01-27 Clark Equipment Company Resistance-producing structure for a transmission shifting mechanism
US4022077A (en) * 1974-07-18 1977-05-10 J. I. Case Company Control means with a spring lever
US4073199A (en) * 1976-10-22 1978-02-14 Paccar Inc Break-over shift lever assembly
US4104929A (en) * 1977-05-02 1978-08-08 Dana Corporation Shift mechanism
US4266438A (en) * 1979-07-16 1981-05-12 Dana Corporation Transmission shift control

Also Published As

Publication number Publication date
BR8306204A (pt) 1984-06-12
EP0108530A2 (en) 1984-05-16
EP0108530A3 (en) 1985-01-23
US4515029A (en) 1985-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5999513A (ja) 複合シフト機構
US5385223A (en) Shift control mechanism for a multi-speed countershaft transmission
US5121649A (en) Motorized gear shift control apparatus for a transmission gearbox, in particular for automotive vehicles
US7654170B2 (en) Centering spring apparatus for a transmission shift control mechanism
US4584894A (en) Transmission anti-clash and anti-rattle brake
EP0104024B1 (en) Variable mechanical advantage shift lever
US5560254A (en) Shift control mechanism for a multi-speed countershaft transmission
US4594906A (en) Power take-off mechanisms
US4502346A (en) Variable mechanical advantage torque arm
US4133219A (en) Transmission shift control mechanism
JP3258139B2 (ja) 自動変速機のパーキング機構
JPS644953B2 (ja)
CN107107881B (zh) 驻车锁预选系统
JPS61171961A (ja) 変速機のギア鳴り防止機構
JPH0451251Y2 (ja)
JPH0125086B2 (ja)
US2789440A (en) Transmission
KR100439985B1 (ko) 수동변속기의 변속조작장치
KR0184441B1 (ko) 차량용 수동변속기의 조작기구
JPH0413579B2 (ja)
JPS624763Y2 (ja)
JPS6219485Y2 (ja)
JP2560999Y2 (ja) 手動変速機のシフト軸構造
US4495832A (en) Gear operating mechanism of an automotive manual transmission
CN103615532A (zh) 静液压无级变速器的操纵装置