JPS599947B2 - 光学読取装置 - Google Patents

光学読取装置

Info

Publication number
JPS599947B2
JPS599947B2 JP52138590A JP13859077A JPS599947B2 JP S599947 B2 JPS599947 B2 JP S599947B2 JP 52138590 A JP52138590 A JP 52138590A JP 13859077 A JP13859077 A JP 13859077A JP S599947 B2 JPS599947 B2 JP S599947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
ticket
rotating mirror
scanning
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52138590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5471518A (en
Inventor
浩 寺田
整宏 南出
洋 奥松
巧一 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP52138590A priority Critical patent/JPS599947B2/ja
Publication of JPS5471518A publication Critical patent/JPS5471518A/ja
Publication of JPS599947B2 publication Critical patent/JPS599947B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバーおよびスペースで構成されるコード等の被
読取体を光ビームで走査し、その反射光を受光して、情
報を読取る光学読取装置に関するものである。
従来からバーとスペースで情報がコード化されたバーコ
ードが知られている。
この種のコードを光学的に読取るには光ビームをバーコ
ード上の異つた位置に分散させて走査する方法が用いら
れる。具体的には光ビームは常に一定の位置を走査させ
るように設定しておき、バーコードの印字された紙片等
を移動させて、相対的な走査位置の移動を行なつていた
。しかしこの装置であれば移動方向に対するバーコード
印字の方向が限定されてしまい、例えば、第1図に示す
ような乗車券1では図と直角方向にバーコードを印字し
なければならず、印字装置が制約を受けたり、あるいは
バーコード桁数が多い場合、短手方向には入らない不都
合が生じたりする。また読取装置自身でも読取を行う時
には必ずバーコードを移動させていなければならない制
約を受ける等の欠点があつた。またバーコードを移動さ
せないで異つた位置に分散して光ビームを走査させる方
法としては多数個のミラーを複雑に組合わせて行う種々
の方法があるが、これらはいづれも構成が複雑なため、
製造時あるいは調整作業時に組立精度、位置合わせ・
が困難であり、また装置が大型化する等の問題があつた
本発明はそのような欠点を除去するもので、以ウ下本発
明を乗車券上に印字されたバーコードの読取装置に応用
した一実施例について説明する。
第1図において1は鉄道等の乗車券であり、表面には日
付その他の情報を含んだ自動読取用バーコード1aが印
字されている。第2図はその読取装置で、2は乗車券1
の投入されたことを検出するセンサー、3は搬送モータ
4に駆動される搬送ベルト、5は乗車券1を停止させる
ための券停止センサ、6はレーザ光7を発生する発振器
、8は穴あきミラーで、中心にはレーザビーム7を通過
させる穴が設けられている。9,12は集光レンズ、1
0は8角柱状に形成された回転ミラー、11は回転ミラ
ー10を駆動するモータ、13は読取受光センサ、14
は搬送ベルト、15は回収ボツクスである。
次に動作を説明する。
乗車券投入口に乗車券1が投入されるとこれをセンサ2
が検出し、搬送モータ4に連結された第1搬送ベルト3
が駆動され搬送開始する。乗車券1が券停止センサ5の
位置までくるとそのセンサ5の働きで搬送動作が一時停
止され、その期間にバーコードの自動読取が次のように
して行われる。レーザ発振器6から発射されたビームは
穴あきミラー8の穴を通過して、第1集光レンズ9を経
て回転ミラー10に入射する。回転ミラー10は8角柱
状に構成されその外周面には8枚のミラーが貼付された
もので、モータ11により駆動される。回転ミラー10
の回転に従つて入射したビーム7は各ミラー毎に券面の
バーコード上を搬送と逆方向に走査するように振られる
。乗車券1の表面で反射された光は、回転ミラー10の
ビームが入射した同じミラーで反射し、第1集光レンズ
9、穴あきミラー8、第2集光レンズ12を順次経て読
取受光センサ13に達する。このようにして回転ミラー
のひとつのミラー面とバーコードを1回走査し、一定時
間の間に多数回の走査を行つて、読取受光センサに入る
信号により、バーコード情報を判定する。投入された乗
車券1が正規のものと判定された場合には乗車券1をそ
のまま保留しておき、不正規と判定された場合には搬送
モータ4を逆転して乗車券1を投入口まで戻す。保留さ
れた正規の券は次客の乗車券1の投入により搬送モータ
が駆動されることによつて、第2搬送ベルト14を経て
回収ボツクス15に回収される。第3図は回転ミラー1
0によるビームの走査を詳細に示したもので、外周面の
ひとつのミラー10aにより回転ミラーの回転に従つて
図のようにバーコード上を走査する。
また第4図に回転ミラー10の構成とビームの反射の状
態を示す。
回転ミラー10の外周面の各ミラーは第4図の方向より
見て、それぞれ他のミラーと回転軸芯16に対して異る
角度をもつように傾けて設けられている。回転軸芯16
と平行なミラー面10aにより反射されたビームは7a
の方向に進み、これとθの角度を持つたミラー面10b
により反射されたビームは入射ビーム7より2θ偏つた
7bの方向に進むことになる。したがつて回転ミラーの
このような構成により乗車券面のバーコード上のビーム
走査軌跡は第5図の18のように8面の各ミラーそれぞ
れにより異つた位置に描かれる。第6図は外周面各ミラ
ーの回転軸芯16に対する角度を変化させるための回転
ミラーの構成の一方法を示したもので、8角柱状の外周
面の基準軸17に対し、回転ミラーモータ軸用の穴19
を角度θ。
の傾きをもつて構成することにより、各ミラー面に回転
軸芯に対しθo〜−θ。の範囲内でそれぞれ異つた傾き
を持たせることができる。第7図と第8図は上記の8角
柱状の外周の基準に対し回転軸芯を傾むける方向の違い
によつて、各ミラーによる走査位置がどのように変るか
を相対的に示したものである。第7図の8角柱のIの面
内で回転軸芯を傾けた場合、第8図のIのように走査軌
跡は8面のミラーによるもののうち3面のミラーによる
走査軌跡が他と一致し、位置としては5種類の異る位置
を走査するのみとなる。の場合も同様に4種類の異る位
置を走査するのみとなる。第7図においてよりほぼAW
度離れた面内で回転軸芯を傾けた場合には、第8図のの
ように最も均等に分散した計8種類の走査軌跡が得られ
る。ところで光ビームで走査してバーコードを読取る装
置ではバーコード上の異つた位置を走査する回数が多い
程、またその走査する位置が分散された程、読取の信頼
性が上る。
特に環境変化の激しいもとで印字したバーコードや、切
符等のように一般の人の扱うものに印字され折り曲げ、
水ぬれ等の損傷を受ける機会の多いバーコードでは、特
にこの分散された異る位置の多数回走査が読取信頼性に
大きく影響してくる。しかし第7図のの面内で回転軸を
ずらせるという簡単な構成の回転ミラーのみで、第8図
のに示すようにミラー面数に応じた数の分散された異る
位置の走査が可能となり、読取信頼性が向上する。すな
わち、異る位置の多数回走査であつても、単に位置が異
るだけである部分を集中して走査しているだけでは、た
またまその部分にバーコードの損傷があれば読取不可能
となる場合があるため上記実施例のように回転軸を中心
軸に対して所定角度傾けることにより、走査位置はでき
るだけバーコード面全体に均一に分散することができ、
読取信頼性が向上する。
以上の説明から明らかなように本発明によれば、回転ミ
ラーの多角柱状外周面の基準軸に対する回転軸芯の傾き
を所定の方向に設定するという簡単な構成によつて、走
査位置の有効な分散ならびに多数回走査が可能であり、
読取信頼性の高いものが得られる。
また回転ミラーの製作は多角柱状周面の基準軸と、モー
タ軸用穴(回転軸芯)との間に所定の角度を設けるだけ
で高精度よく簡単にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による読取装置に用いる乗車
券の正面図、第2図はその読取装置、第3図は回転ミラ
ーによるビームの走査状態を示す要部斜視図、第4図は
回転ミラーの構成とビームの反射方向を示す要部側面図
、第5図は走査軌跡を示す図、第6図は回転ミラーのそ
れぞれのミラー面の傾きを変えるための回転ミラーの構
成を示す要部側面図、第7図は回転ミラーの多角柱状外
周面の基準軸に対して回転軸芯を傾ける方向を示す要部
正面図、第8図は第7図の傾け方向に対応した走査位置
の分散状態を相対的に比較した図である。 1・・・・・・乗車券、6・・・・・・発振器、10・
・・・・・回転ミラー、13・・・・・・読取光学セン
サ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一方向に光ビームを発生する光源と、外周各面が鏡
    面より成るn角柱状(ただしnは3以上の整数)に構成
    され、回転により上記光ビームを被読取体上に走査せし
    める走査光に変換する回転ミラーと、上記被読取体で反
    射された光を受光する受光手段とを備え、上記回転ミラ
    ーとして、前記n角柱状の中心軸を含み、かつ前記n角
    柱状のひとつの頂点より外周方向に略360/4n度離
    れた点を含む面内において、前記n角柱状の中心軸に対
    して、回転軸を微少角度傾けたものを用いてなることを
    特徴とする光学読取装置。
JP52138590A 1977-11-17 1977-11-17 光学読取装置 Expired JPS599947B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52138590A JPS599947B2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 光学読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52138590A JPS599947B2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 光学読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5471518A JPS5471518A (en) 1979-06-08
JPS599947B2 true JPS599947B2 (ja) 1984-03-06

Family

ID=15225647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52138590A Expired JPS599947B2 (ja) 1977-11-17 1977-11-17 光学読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599947B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59132073A (ja) * 1983-01-18 1984-07-30 Idec Izumi Corp レ−ザ−バ−コ−ドスキヤナ
JPS6091483A (ja) * 1983-10-22 1985-05-22 Tokyo Optical Co Ltd 光走査装置
JPS60238977A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 Touken:Kk バ−コ−ドリ−ダ
DE3728211A1 (de) * 1987-08-24 1989-03-16 Sick Optik Elektronik Erwin Scanner zur erfassung von strichcodes auf gegenstaenden

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5471518A (en) 1979-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801370A (en) Multi-directional bar code reading device
US4369361A (en) Portable, stand-alone, desk-top laser scanning workstation for intelligent data acquisition terminal and method of scanning
US4006343A (en) Code read-out means
US5693930A (en) Optical scanner having a plurality of scanning systems
US5268565A (en) Compact type bar code reader
JPH0158550B2 (ja)
US4999482A (en) Optical scanning system for a bar code reader
US3889102A (en) Off-axis circular coordinate optical scanning device and code recognition system using same
EP0384955A3 (en) Laser scanner for reading two dimensional bar codes
JPS57127272A (en) Optical reader
EP0319237A2 (en) Light-scanning reader
JPS599947B2 (ja) 光学読取装置
JPS6448017A (en) Optical reader
US4637718A (en) Hand-held optical fuel pin scanner
US5223700A (en) Bar code reader having a polygon mirror providing different scan line lengths
EP0373934A2 (en) Hand-held bar code reader
JPS6145556Y2 (ja)
CA2020540C (en) Bar code reader
JPS63257882A (ja) バ−コ−ド読み取り装置
JPH0131235B2 (ja)
JPS5820412B2 (ja) 光学読取装置
JP2751644B2 (ja) 光走査装置
JPH0350488Y2 (ja)
JPH01253075A (ja) バーコードリーダの光学読取装置
JP2676994B2 (ja) 光学走査装置