JPS6145556Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145556Y2
JPS6145556Y2 JP1979087931U JP8793179U JPS6145556Y2 JP S6145556 Y2 JPS6145556 Y2 JP S6145556Y2 JP 1979087931 U JP1979087931 U JP 1979087931U JP 8793179 U JP8793179 U JP 8793179U JP S6145556 Y2 JPS6145556 Y2 JP S6145556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating mirror
barcode
mirror
ticket
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979087931U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS565245U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979087931U priority Critical patent/JPS6145556Y2/ja
Publication of JPS565245U publication Critical patent/JPS565245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145556Y2 publication Critical patent/JPS6145556Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はバーコード上を光ビームで走査し、
その反射光を受光してバーコードに含まれた情報
を読取る光学的符号読取装置に関するものであ
る。
従来、光ビームをバーコード上の異つた位置に
分散して走査する方法として、光ビームは常に一
定の位置を走査しておき、第1図に示すような長
手方向と直角にバーコードを印字した切符1自体
を移動させて相対的な走査位置の移動を得、それ
により結果的に光ビームを分散して走査してい
た。しかし、この方法によると、移動速度および
移動中の振動等による読取のばらつきが生じると
いう欠点があり、短時間で処理を要する鉄道の切
符等においては、確実な読取が最大の必須要件で
あるため、使用できなかつた。
また、バーコードを移動させないで異つた位置
に分散して光ビームを走査させる方法としては、
多数個のミラーを複雑に組合せて行う種々の方法
があるが、これらはいずれも構成が複雑なため、
組立精度、位置合せあるいは必要スペース等の面
で大きな問題があつた。
したがつて、この考案の目的は、簡単な構成で
光ビームの走査位置を分散させ、読取信頼性の高
い光学的符号読取装置を提供することである。
この考案の一実施例を第2図ないし第8図に基
づいて説明する。第2図は、鉄道等の乗車券1を
示しており、券面には日付その他の情報を含んだ
自動読取用バーコード2aが印字されている。
第3図は、乗車券1の自動読取用バーコード2
aを読取るための光学的符号読取装置を示してい
る。この光学的符号読取装置は、券投入口におい
て、券投入検出センサ3が乗車券2の投入を検出
すると、搬送モータ4に連結された第1搬送ベル
ト5が駆動され、乗車券2の搬送を開始する。乗
車券2が券停止センサ6まで到達すると、第1搬
送ベルト5が一時停止して乗車券2の移動が停止
し、その期間にバーコード2aの自動読取がつぎ
のようにして行われる。
レーザ発振器7から発射されたビーム8は、穴
あきミラー9の穴9aを通過したのち、第1集光
レンズ10を経て回転ミラー11に入射する。こ
の回転ミラー11は、8角柱状に構成され、その
外周面に8枚のミラーが貼付されている。回転ミ
ラーモータ12による回転ミラー11の回転(矢
印Aの方向)に従つて入射したビーム8は、各ミ
ラー毎に券面のバーコード2a上を搬送方向と逆
方向(矢印B)に走査するように振られる。券面
から反射された光は、回転ミラー11のビーム8
が入射した同じミラーで再び反射し、第1集光レ
ンズ10、穴あきミラー9および第2集光レンズ
13を順次経て読取用受光センサ14に達する。
このようにして回転ミラー11のひとつのミラー
面でバーコード2aを1回走査し、一定時間の間
に多数回の走査を行い、読取用受光センサ14に
入る信号によりバーコード2aに含まれる情報を
判定し、投入された乗車券2が正規のものと判定
された場合には乗車券2をそのまま保留してお
き、非正規と判定された場合には搬送モータ4を
逆転して乗車券2を投入口まで戻す。保留された
正規の乗車券2は、次客の券投入により搬送モー
タ4が駆動されることにより、第2搬送ベルト1
5を経て回収ボツクス16に回収される。
第4図は回転ミラー11によるビーム8の走査
状態を示したもので、ビーム8が外周面のひとつ
のミラー11Aにより回転ミラー11の回転に従
つて矢印Bの方向にバーコード2a上を走査され
る。
第5図は回転ミラー11と回転ミラーモータ1
2の取付部分の構造を示しており、この部分を調
整することにより回転ミラー11の外周面の各ミ
ラー11aの回転軸芯17に対する角度を変化さ
せている。その構成を詳しく説明すると、駆動輪
18は、複数個の回転ミラー固定用ねじ孔19を
有した回転ミラー固定部18aと先端が角度α
の傾きをもつた円錐状の回転ミラー支点部18b
とモータ軸用孔20を有して成り、回転ミラーモ
ータ12のモータ軸12aにねじ孔18cからね
じ21により固定される。
一方、8角柱状の外周面にそれぞれミラー11
A,…を有する回転ミラー11は、一端に角度調
整孔22を有し、この角度調整孔22の底が駆動
輪18の回転ミラー支点部18bの先端の角度α
よりやや大なる角度αの傾きで円錐状に形成
され、この円錐状の頂点(底)は回転ミラー11
の幅中心となつている。また、回転ミラー11
は、角度調整孔22を有する面側に、駆動輪18
の回転ミラー固定用ねじ孔19と対応する複数個
の固定用孔23を有し、反対側にドライバー等の
逃げ溝24が設けられている。そして、この回転
ミラー11は、固定ねじ25により固定用孔23
から駆動輪18の回転ミラー固定用ねじ孔19に
ばね26を介して取付けられる。
この取付時において、回転ミラー11の角度調
整孔22が駆動輪18の回転ミラー支点部18b
と係合し、複数個の固定ねじ25のうちある1個
の締付けにより、各々の円錐状の頂点が支点とな
つて回転ミラー11の中心軸が回転軸芯17に対
して角度(α−α)/2の傾きを得ることに
なる。傾きが得られることにより、各ミラー面に
回転軸芯17に対し、角度±(α−α)/2
の範囲内でそれぞれ異つた傾きを持たせることが
できることとなる。
第6図および第7図は、回転ミラー11の8角
柱状の外周の基準に対し、中心の角度調整孔22
を支点として回転軸芯17を傾ける方向の違いに
よつて、各ミラー11A,11B,11C,11
D,11E,11F,11G,11Hによる走査
位置がどのように変るかを相対的に示したもので
ある。第6図において、8角柱の面内で回転軸
芯17を傾けた場合、第7図Aに示すように走査
軌跡は、8面のミラー11A〜11Hによるもの
のうち、3面のミラーによる走査軌跡が他と一致
し(11B,11H;11C,11G;11D,
11F)、位置としては5種類の異る位置を走査
するのみとなる。また、面内で回転軸芯17を
傾けた場合も同様に第7図Cに示すように4種類
の異る位置を走査するのみとなる(11A,11
H;11B,11G;11C,11F;11D,
11E)。一方、第6図において面よりほぼ
360/4n度離れた面内で回転軸芯17を傾けた
場合には、第7図Bに示すように最も均等に分散
した計8種類の走査軌跡が得られることとなる。
すなわち、上記の8(n)角柱状の回転ミラー
11において8(n)本の走査軌跡を得るために
は、複数個の固定用孔23のうち少くとも1個は
第6図に示す傾き(360/4n度)の面(回転ミ
ラー22の中心軸bと回転ミラー22の1個の縦
稜線aとを含む面に対し360/4n度回転させた
面)上で駆動輪18の回転ミラー固定用ねじ孔1
9と対応する径の位置、例えば23a(第6図)
に設け、この固定用孔23以外は駆動輪18の回
転ミラー固定用ねじ孔19と対応する位置に設け
る。この構成により券面のバーコード2a上のビ
ーム8の走査軌跡は、第8図の矢印Bで示すよう
に8面の各ミラー11A〜11Hによりそれぞれ
異つた位置に描かれることとなる。
このように構成した結果、つぎのような効果が
生じた。
(1) 回転ミラー11の駆動輪18への固定ねじ2
5の締付のみで、多角柱状外周面の基準軸に対
する回転軸芯17の傾き(±(α−α)/
2)が得られ、走査位置の有効な分散が可能と
なり、バーコード2aの読取信頼性が高くな
る。
(2) 固定ねじ25の締付等の簡単な調整手段によ
り走査軌跡を変化させる微少な角度調整を行え
る。
(3) 角度微調整が可能なことにより、ある1個の
回転ミラー11が複数の光学的符号読取装置に
交換使用可能となり、光学的符号読取装置の大
量生産時において、回転ミラー11の個々の仕
上り精度によつて対応する光学的符号読取装置
を限定するといつた煩雑な手間と時間を必要と
せず、回転ミラー11の互換性により組立に無
駄な時間を要さず非常に簡単に行える。
以上のように、この考案の光学的符号読取装置
は、光源と、外周各面が鏡面よりなり回転により
前記光源より発射された光ビームをバーコード上
に走査させる略n角柱状の回転ミラーと、バーコ
ード面より反射された光を受光してバーコード中
に含まれる信号を読取る受光手段と、前記回転ミ
ラーの中心軸に対する回転軸を傾斜させる回転ミ
ラー傾斜手段とを備え、この回転ミラー傾斜手段
は、前記回転ミラーの中心軸と1個の縦稜線とを
含む面に対し360/4n度回転した面内で前記回転
ミラーを傾斜させるようにしたので、最も均等に
分散した走査軌跡が得られ、読取の信頼性が高い
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学的符号読取装置に使用され
た切符の平面図、第2図はこの考案の一実施例に
おいて使用される乗車券の平面図、第3図はこの
実施例の光学的符号読取装置の概略図、第4図は
その動作を説明するための斜視図、第5図Aは同
じくこの実施例の要部断面図、第5図Bはその拡
大図、第6図ないし第8図はそれぞれその動作説
明図である。 2……乗車券、2a……自動読取用バーコー
ド、7……レーザ発振器(光源)、8……ビー
ム、11……回転ミラー、12……回転ミラーモ
ータ、14……読取用受光センサ、18……駆動
輪、18a……回転ミラー固定部、18b……回
転ミラー支点部、19……回転ミラー固定用ねじ
孔、22……角度調整孔、23……固定用孔、2
5……固定ねじ、a……縦稜線、b……中心軸。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光源と、外周各面が鏡面よりなり回転により前
    記光源より発射された光ビームをバーコード上に
    走査させる略n角柱状の回転ミラーと、バーコー
    ド面より反射された光を受光してバーコード中に
    含まれる信号を読取る受光手段と、前記回転ミラ
    ーの中心軸に対する回転軸を傾斜させる回転ミラ
    ー傾斜手段とを備え、この回転ミラーの傾斜手段
    は、前記回転ミラーの中心軸と1個の縦稜線とを
    含む面に対し360/4n度回転した面内で前記回転
    ミラーを傾斜させる光学的符号読取装置。
JP1979087931U 1979-06-26 1979-06-26 Expired JPS6145556Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979087931U JPS6145556Y2 (ja) 1979-06-26 1979-06-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979087931U JPS6145556Y2 (ja) 1979-06-26 1979-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565245U JPS565245U (ja) 1981-01-17
JPS6145556Y2 true JPS6145556Y2 (ja) 1986-12-22

Family

ID=29321125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979087931U Expired JPS6145556Y2 (ja) 1979-06-26 1979-06-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145556Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866742A (ja) * 1971-12-15 1973-09-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866742A (ja) * 1971-12-15 1973-09-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS565245U (ja) 1981-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4753498A (en) Optical reader
JPS63136017A (ja) 光ビ−ム走査装置
EP0319237A2 (en) Light-scanning reader
US4916318A (en) Scan type optical reader with changing beam waist position
JPS6145556Y2 (ja)
KR0144427B1 (ko) 광 주사장치
JP4079203B2 (ja) 走査リーダ、多角形回転子及び光コード走査方法
JPS599947B2 (ja) 光学読取装置
JPS639162B2 (ja)
US4963726A (en) Device for the optical reading of planar information carriers
US4793672A (en) Constant deviation scanning apparatus
JPH0131235B2 (ja)
WO1990011047A1 (en) Pattern scanning device
JPH0719868A (ja) 移動体の位置方位測定装置
JPS5815768B2 (ja) ソウサコウガクケイ
JPS62139523A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH0645924Y2 (ja) 光ビーム検出装置
JPH0643369A (ja) レーザ走査顕微鏡における2次元スキャナ
JPH025719U (ja)
JPH0578872B2 (ja)
EP0721125B1 (en) Optics for passive facet tracking
JPH0350488Y2 (ja)
JPH0120641Y2 (ja)
JPH043298Y2 (ja)
JPH02210318A (ja) 走査光学装置及びこの装置の調整装置