JPS5999142A - 動力伝達チエ−ン - Google Patents

動力伝達チエ−ン

Info

Publication number
JPS5999142A
JPS5999142A JP58213446A JP21344683A JPS5999142A JP S5999142 A JPS5999142 A JP S5999142A JP 58213446 A JP58213446 A JP 58213446A JP 21344683 A JP21344683 A JP 21344683A JP S5999142 A JPS5999142 A JP S5999142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
links
radius
apertures
pair
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58213446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553978B2 (ja
Inventor
エドワ−ド・ハツチンソン・コ−ル・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Borg Warner Corp
Original Assignee
Borg Warner Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Corp filed Critical Borg Warner Corp
Publication of JPS5999142A publication Critical patent/JPS5999142A/ja
Publication of JPH0553978B2 publication Critical patent/JPH0553978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/24Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using chains or toothed belts, belts in the form of links; Chains or belts specially adapted to such gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32861T-pivot, e.g., wrist pin, etc.
    • Y10T403/32868Floating pin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は動力伝達チェーンに関する0 公知の動力チェーンは横方向に整合された多数のリンク
の組を含み、これらのリンクの組σ〕各リンクが互に他
のリンクの組の各リンクと互違(・に重ね合されている
。それぞれのリンクは1対の間隔をおかれた開口を有し
、個々のリンクが横方向に整合されたリンクの組をなす
ように配列されるのである。第1のリンクの組の開口の
1つの列はこのリンクの組のリンクと互違いに重ね合さ
れたリンクの組の開口の列と横方向に整合されて、この
ようにして整合された開口の群を形成する0枢支装置が
横方向に整合された開口のそれぞれの群に挿入されて互
違いに重ね合されたリンクの組を連結してこのリンク組
立体の関節状枢動乞可能となす。リンク乞連結する枢支
装置は単に丸いピンとなすことができ、又はロッカージ
ヨイントとして知られるものになすこともできる。ロッ
カージヨイントは1対のピン又はピン及びロッカを含ん
でいて、それぞれ互に揺動係合を行う面を有する。
リンクは1対の突起(toe )を有する「サイレン+
−」チェーン型となすことができ、又はローラーチェー
ン型に似たものとなし得る。
上述のような型式のチェーンは又チェーンベルトすなわ
ち特に1対のプリーの間の駆動連結を与えるのに適した
チェーンと負荷ブロックとの組合せ体の製造にも使用さ
れる。可変駆動比のブIJ’伝動装置が燃料効率のよい
自動車に使用するために現在試験されている。可変速度
グリ−伝動装置も又無段変速伝動装置すなわちGVTと
して矢UられているO可変速度プリー伝動装置にお(・
て(ま、それぞれのプリーが1対のフランジ又(まシー
ツ゛(’5heave )により構成されて〜・て、少
なくともその一方が他方に対して軸線方向に運動可能と
なっている。可変速度プリー伝動装置に使用するのに適
した駆動ベルトは米国特許第3.720.113号によ
り開示されている。このベルトは多数の重ね合されて整
合された金属帯体により構成され、当接駆動ブロック又
は当接負荷ブロックがこ」tらの帯体な取囲んでいる。
このように構成されたベルトは帯体の整合組合せ及び負
荷ブロックがそれぞJt隣接する負荷ブロックに当接す
るように負荷ブロックを取付けるのに必要な精密な公差
のために製造費が比較的高価である。
ロッカージヨイントはこの技術分野でよく知られている
。若干の例が米国特許第3.540.302号、第3.
742.776号及び第4.010.6 !56号に示
されている。米国特許第3.540.302号は1対の
同様の部材を含み、これらの部材がそれぞれ他方の部材
の同様の面に揺動係合する面を有するようなロッカージ
ヨイントを有するローラーチェーンを示している。それ
ぞれの部材の揺動面は第一の半径によって形成され、こ
の部材の残りの面は第二のさらに小さい半径の面によっ
て形成されている。
それぞれの部材の両方の面は凸状である。ジヨイント部
材を受入れる開口は大体矩形で、それぞれのジヨイント
部材は間隔をおかれた切欠を有し、その中にリンク部材
が羞座して作業負荷をチェーン組立体に伝えるようにな
っている。
米国特許第3.742.776号は1対の同様の部材を
含み、それぞれの部材が互に他方の部材に係合する揺動
面を有するようになされたロッカー・ジヨイントを有す
るサイレントチェーンを開示して(する。揺動面は第一
の半径によって形成され、それぞれの部材の背面は第二
のさらに小さし・半径によって形成されている。揺動面
及び背面は平らな面によって接続されている。チェーン
のリンクは直線の弦を形成する壁部によって接続される
内側円形セグメント及び外側円形セグメントにより形成
される開口を有する。ロッカージヨイントのこれらの部
材はリンクの組の開口内に楔係合され、ジヨイントの部
材の1つの背面と開口の壁部との間に空間を残すように
なっている。
米国特許第4.010.656号は本出願人が所有する
もので互違いに重ね合されたリンクの組により構成され
、それぞれのリンクが1対の間隔をおかれた円滑な壁面
を有する卵形の開口を有するようになされたチェーンを
示している。ロッカージヨイントは内側トロコイド状の
断面形状の1対の部材を含む。それぞれのジヨイントの
部材は大体同じ寸法で、第二の小さい半径の角隅部の面
によって接続される第一の半径を有する3つの凸状面を
有する。これらの部材はリンクの組の開口の部分の形状
に実質的に合致し、これらの開口の部分を1対の凸状面
及びこれらの凸状面を接続する角隅部の面に係合させる
ようになっている。
動力伝達チェーンの若干の形態のものでは、ロッカージ
ヨイントの枢支部材の1つが他方のものよりも長くなっ
ている。短い方の部材はチェーンの側面に配置されるガ
イドリンクによって定位置に保持され、長い方の部材が
ガイドリンクに圧入嵌合又はその他の方法で固定される
ようになっている。他の形態のチェーンでは枢支部材又
はその内の1つの部材が正規の側端のリンクに圧入嵌合
されている。
リンクに枢支部材が圧入嵌合されるようになっているチ
ェーンの引張強度はこれらのリンクの引張強度によって
制限を受ける。枢支部材を圧入嵌合しているために、こ
れらのリンクの引張強度は通常チェーン内の他のリンク
の引張強度よりも低い。本願と同時出願の米国特許顧第
422.387号においてリンクに枢支部材、すなわち
ロッカージヨイント部材又は丸いピンを配置するための
クリップ状の保持部材を使用してジヨイント部材がすン
クに圧入嵌合される必要をな(すことが提案されている
。このようなりリップ状の保持部材を使用することはチ
ェーンに改善された引張強度を与える。
本発明は動力伝達チェーン及び/又はチェーンベルトに
使用するに適した改良されたロッカージヨイントの構造
を提供することを目的とする。このような動力伝達チェ
ーン及び/又はチェーンベルトの全体構造はリンク及び
枢支又はジヨイント部材の組立体として既述されたもの
である。
本発明による改良されたロッカージヨイントは同じ断面
形状を有する1対のジヨイント部材を含んでいる。これ
ら1対のジヨイント部材はチェーンを構成する互違いに
重ね合されるリンクの組の横方向に整合された開口のそ
れぞれの群に挿入されるのである。これらの開口はジヨ
イント部材z材を受入れるための特別の形状を与えられ
ている。
それぞれのジヨイント部材は凸状の前面及び背面を有す
る。1対のジヨイント部材の前面はリンクと組合された
時に互に転勤接触する。それぞれの前面は第一の比較的
大きい半径によって形成され、それぞれの背面は第三の
面部分によって接続される少なくとも1つの中央に位置
する第二の面によって形成され、第二の面及び第三の面
部分の半径が前面の第一の半径よりも次第に小さくなっ
ている。前面及び背面は第三の面部分の半径よりもさら
に小さい半径を有する端部面によって接続されている。
それぞれの枢支部材の背面は枢支部材が貫通するリンク
の組の内の1つのリンクの組の総てのリンクの開口の壁
部に係合している。
本発明を実施する一態様が以下に本発明の具体例を示す
添付図面を参照して説明される。
第1図及び第2図は可変速度プリー伝動装置すなわちG
VTを示し、このものはそれぞれ軸3及び4に取付けら
れた1対の間隔をおかれたプIJ −1及び2を含んで
いて、それぞれのプリーはチェーンベルト10によって
駆動的に連結された1対のフランジ5,6又は7,8を
含んでいる。一方の軸は駆動軸で、他方は被駆動軸であ
る。図示されない装置が設けられていて、グリ−の間の
間隔を変化させ、これによって伝動装置の駆動比を変化
させるようになっている。それぞれのプリーの少なくと
も1つのフランジはこのプリーの他方のフランジに対し
て軸線方向に運動可能となっている。このようなチェー
ンベルトは本発明が有効に使用できるものである。
第3図及び第4図は本発明のロッカージヨイントを利用
する動力伝達チェーンベルト10を示す。
このチェーンベルト10は瞬接するリンクの組と互違い
に重ね合された金属リンク140組12により構成され
、隣接するリンクの組の対は1対の金属の大体り形の断
面の部材20.20を含むロッカージヨイント18によ
って連結されている。これらの部材20.20は第6図
及び第7図にさらによく示されているように対面する前
面22を有し、これらの前面はこれらの部材が1対とし
て横方向に整合されたリンクの開口240群に挿入され
た時に互に他方の上を転勤できるようになっている。
それぞれのリンク14は1対の開口24を有し、これら
の開口は例えば第5図に示されるように互に間隔をおか
れて(・る。1つのリンクのこれらの開口の中心の間の
間隔はリンクの「ピッチ」と称される。
チェーンベルト10は又金属の負荷ブロックすなわち駆
動ブロック26を含んでいて、これらのブロックはチェ
ーンを取囲み、対をなす隣接する′ロッカージヨイント
180間に配置されている。
それぞれの負荷ブロック26は所望により1体のブロッ
ク又は多数のブロック部分3oにより構成されることが
できる。負荷ブロック26が多数の部分から構成されて
し・る時には、これらの部分は板材からダイにより切断
されて作られることができ、したがって比較的製造及び
使用が安価となる。
それぞれのブロックは1体のブロックであっても多数の
部分から作られていても、これに無関係に前方から見た
時に大体形状が台形で、チェーンlOを受入れる窓32
を設けられている。角度を附された縁部34が第1図及
び第2図に示されたグリ−のようなグリ−の対応してテ
ーパーを附されたフランジに摩擦係合するように形成さ
れている。
第3図に示された構成においては、部材20゜20は最
外部のリンク14Aの側縁な越えて伸長している。部材
20 、20は最外部のリンクの外面にて終端すること
ができ、又は側部リンク又はガイドリンクのような特別
のリンクに設けた適当な開口に圧入嵌合されることがで
きる。
部材20.29は同じ断面形状及び面積を有する。
これらの部材はダイによる成形材料から切断して形成さ
れることができる。第6図に特によく示されているよう
に、それぞれの部材2oは多数の凸形の面によって形成
される断面を有する。それぞれの部材の前部すなわち揺
動面22は比較的大きい半径36によって形成されてい
る。それぞれの部材の背面38は半径36よりも小さい
半径42によって形成される中央の面部分40を有して
いて、それぞれ半径36よりも小さい半径45によって
形成される面部分44.44が前記面部分40に接続さ
れている。面部分44.44は、それぞれ上述の何れの
半径よりも小さい半径48によって形成される連結面4
6.46によって前面22に接続されている。このよう
にしてそれぞれの部材20はその断面が最大半径の面に
対して徐々に半径が小さくなる曲面によって接続される
6つの曲面によって形成されるのである。最大半径の面
から最小半径の面に至る順序は、これらの曲面は(1)
前面22、(2)中央の背面40、(31それぞれの中
央の背面40の端部に接続される1対の外側の背面44
゜44、及び(4)前面22を外側の背面44.44に
それぞれ接続する1対の連結面46.46である。
リンク14が第5図に示され、特に開口24が詳細に示
されている。それぞれリンクの長手方向に伸長する線5
0に対して対称的な開口24は大体円形で、比較的大き
い半径の連続的な凹状壁部52によって形成されている
。応力集中を生ずるような壁部52からの突部や凹みは
ない。リンクの中心から遠も開口の壁部52Aは大体そ
れぞれの部材20の背面部分44.40.44 の形状
に大体対応し、これによってそれぞれの部材が実質的に
各リンクの開口の群の、部材20の背面側に対応する壁
部52Aの対応する部分に係合する0しかし製造公差の
ために部材20の背面部分(44゜40.44)  と
開口24の壁部52Aとが完全に整合するとは考えられ
ない。
チェーン及びチェーンベルトにおいて、ジヨイント18
の一方の部材20の背面は実質的に1つの組のリンクの
開口24の壁部52Aと係合し、ジヨイントの他方の部
材は互違いに重ね合される他のリンクの組の開口24の
背面に実質的に係合する。それぞれの開口の残余の壁部
は、それぞれのジヨイントの部拐の残余の面部分よりも
僅かに大きく、すなわち僅かに隙間を有し、これにより
同じジヨイントの一方の部材が他方の部材の上で転勤ず
なわち揺動することができる。この隙間は又使用中にチ
ェーンが関節状に弯曲するのを可能となす。整合された
リンクの開口24内の1対の部材20の位置が特に詳し
く第7図に示されている。第5図及び渠7図に示される
線50、すなわちリンク14のそれぞれの開口24の中
上・線は両方の開口の中心を通る水平線54に対して角
度を有する。リンクを通る垂直中心線56(第5図)上
の1点にて線50が接続されるのである。しかしながら
所望の場合線50は中心線54と一致させることができ
る。
本発明のロッカージヨイントは又第9図に示されるよう
な動力伝達チェーン60に使用できる。
このチェーン60は隣接するリンクの組62と互違いに
重ね合されるリンク640組62を含み、これらのリン
クはそれぞれ1対の間隔をおかれた    −開口66
を有する。1つのリンクの組の開口66は他のリンクの
組の開口66と整合されて整合された開口の群を形成し
、それぞれの群が本発明によるジヨイントの部材68を
受入れるようになっている。開口66は第5図に関連し
て説明されたものと同様で、ジヨイントの部材はそれぞ
れ1対の部材70,70より成り、これらの部材70.
.70は部拐20,20と同じである。この場合保持ク
リップ72が部材70.70をリンク組立体の状態に保
持する。所望の場合これらの保持クリップと同様の保持
クリップが第3図の具体例に使用されることができる。
本発明のジヨイントの構造はジヨイント部材及びリンク
の受入れ開口の形状がこ〜に述べた通りになされる限り
多くの異なる形状のリンクに使用できることは理解され
るところである。例えばリンクは係合突起を有する「サ
イレント」チェーンの種々の形態のもの又は米国標準又
は英国標準ローラーチェーンの種々の形態のもの又は所
望のその他の形状のものとなし得る。本発明のロッカー
ジヨイントを使用し得る係合突起を有するリンクより構
成されたチェーンの例は1982年8月3日付発布され
、本出願人に譲渡された米国特許第4.342.560
号に記載され、図示されている。本発明のロッカージヨ
イントの部材は、若干のリンクに圧入嵌合又はその他の
方法で固定されることにより作動位置に保持されること
ができる。ロッカージヨイントの部材は成る形状のガイ
ドリンクとともに使用するために異なる長さになし得る
又は同じ長さとなして既述の同日出願に記載された発明
を利用して保持できる。
しかしながら第5図に示された特別のリンクの形状は、
リンクの端部にて開口に接する材料の+iが最大限とな
されて実質的に破壊を生ずる部分を排除するような利点
を有する。リンクは大体直線的な平行な頂面及び底面7
4.76を有し、上方に内方に弯曲する部分78及び下
方の角度を有する部分80によって接続されている。弯
曲部分78及び角度を有する部分800間の直線部分8
2及び84は中央の帯状部分86とともに最大の中央部
分を形成し、チェーン又はチェーンベルトに引張11荷
が与えられた時に細くなる傾向に対する抵抗力を向上さ
せる。80.80における端部の角度を有する形状はチ
ェーンが使用中に関節状に弯曲するのを可能となす。
本発明のジヨイントの構造の主な利点の−っは組\fて
られたチェーンの引張強度が大きいことである。過去に
おいて、ロッカージヨイントのチェーンはジヨイントの
部材が実質的に同じ断面積を有する丸形断面のピンジヨ
イントを有するチェーンよりも本来的に強度が弱かった
。本発明のジヨイントはチェーンに対して、実質的に同
じ断面積の丸形断面ピンジヨイントを使用するチェーン
の強度に匹敵するチェーンの引張強度を与えるOロッカ
ージヨイントは丸形断面ピンジヨイントよりもチェーン
の耐久性を良好になし、ロッカージヨイントのチェーン
は丸形断面ピンジヨイントチェーンよりも高速度で作動
できる。さらに又、丸形断面ピンジヨイントに対する与
えられたピッチのリンク(ピッチはリンクの開口の中心
の間の距離)及び与えられたリンクの開口の半径に対し
て本発明のリンクの開口は与えられた半径よりも小さく
ない半径を有する(若干の半径は与えられた半径にτ゛
i−シい)。開口は全断面積が開口の寸法に対して丸形
ピンの断面積と大体同じである2つの部分を有するロッ
カージヨイントをリンクの強度に悪影響を力えないで受
入れることができるのである。
リンクは、チェーンの関節状弯曲を可能となして開1」
の廻りに最大の材料の巾寸法を有するように構成される
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は隣接するジヨイント部材の間に負荷
ブロックすなわち駆動ブロックを有してリンクとジヨイ
ント部材とにより一7成されたチェーンより成−るチェ
ーンベルトによって連結されたそれぞれ異なる速度比位
置にて回速速度比ブリー伝動装置を示す断面図。 第3図は本発明によるロッカージヨイントを組込んだ動
力伝達チェーンベルトの一部分を示す部分的斜視図。 第4図は本発明によって構成されたチェーンベルトの一
部分を示す部分的側面図。 第5図は特に本発明のロッカージヨイントを受入れる開
口の形状を詳細に示すようにして第3図及び第4図の動
力伝達チェーンベルトに使用されるリンクを示す立面図
。 第6図は特に開口壁部を形成する半径を詳細に示す本発
明の1対のロッカージヨイントの部側を通る断面図。 第7図は1対の整合されたリンクの開口内にある本発明
のロッカージヨイントを示す部分的拡大立面図。 第8図はm1図ないし第4図のチェーンベルトに使用さ
れる負荷ブロックすなわち駆動ブロックの斜視図。 第9図は本発明のジヨイントを使用し、リンク組立体内
のロッカージヨイント部材を保持する保持クリップの使
用状態を示す動力伝達チェーンの一部分を示す斜視図。 1.2・・・・ プリー 3.4・・・・軸 5.6,7.8・・・・ フランジ 10・・・・ チェーンベルト 12.62・・・・ リンクの組 14.14A、64・・・・ リンク 18・・・・ ロッカージヨイント 20.70・・・・ ロッカージヨイントの部材22・
・・・ 前面 24.66・・・・ 開口 26・・・・ 負荷ブロックすなわち駆動ブロック38
・・・・ 背面 40.44.46・・・・ 面部分 52・・・・ 凹状壁部 60・・・・ 動力伝達チェーン 72・・・・ 保持クリップ 特許出願人  ボルダ・ワーナー・コーポレーション代
理人 弁理士渡辺辿孝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  他のリンクの組と互違いに重ねられたリンク
    (14)の多数の組(12)’Y含み、それぞれのリン
    クが1対の大体円形の互に間隔乞おかれた開口(24)
     ’&有し、それぞれの前記開口が背壁(52A) ’
    Y境界するようになっており、1つのリンクの組の1組
    の開口がこれと互違いに重ねられた次の隣接するリンク
    の組の1組の開口と横方向に整合されて整合された開口
    の群ン形成するようになっていて、1対の枢支部材(2
    0,20)がそれぞれの群の整合された開口内にあって
    、リンクの組を接続しチェーンの関節状枢動7許すよう
    になっていて、それぞれの枢支部材が凸形の前面(22
    )及び凸形の背面(38) ;有し、それぞれの対の枢
    支部材の前面が対向して互に他の上馨揺動し、第一の半
    径(36)によって境界?形成されており、背面が第二
    及び第三の半径(42,45)によって境界を形成され
    ているが、これら両方の半径が前記第一の半径よりも小
    さくなされていて、前記背面が連結面(46)によって
    前面に接続される外側部分を有し、それぞれの連結面が
    枢支部材の背面の何れの半径よりも小さい半径乞有し、
    それぞれの枢支部材の背面が互違いに重ねられたリンク
    の1つの組のそれぞれの開口の背壁と実質的に係合し、
    前記対tなす枢支部材が貫通している互違いに重ねられ
    たリンクの他の組のそれぞれの開口の背壁とは係合しな
    いようになっているリンク及び枢支部材の組立体より構
    成された前記チェーン(10)のロッカージヨイント(
    18)。 (2)リンクの多数の組が他のリンクの組と互違いに重
    ねられていて、それぞれのリンクが1対の大体円形の互
    いに間隔ンおかれた開口2石し、それぞれの開口が4w
    有し、一つの組のリンクの開口がこのリンクの組と互違
    いに重ねられている次の隣接するリンクの組の開口と横
    方向に整合されて整合された開口の群を形成するように
    なっていて、1対の枢支部材がそれぞれの整合された開
    口の群にあってこれらのリンクの組を接続しチェーンの
    関節状枢動7許すようになっていて、それぞれの枢支部
    材が凸形の前面及び凸形の背面?有し、それぞれの枢支
    部材の対の前面は対向して互に他方の上で揺動するよう
    になっていて第一の半径により境界を形成されており、
    中央の背面が第二の半径により境界を形成され、外側の
    背面が第三の半径によって境界を形成されていて、これ
    ら両方の第二及び第三の半径が前記第一の半径よりも小
    さくなされており、前記外側の背面がそれぞれ背面の倒
    れの半径よりも小さい半径を有する1対の連結面によっ
    て前面に接続され、枢支部材のそれぞれの背面が互違い
    に重ねられた1組のリンクのそれぞれの開口の壁に実質
    的に係合し、同じ枢支部材の対が貫通する互違いに重ね
    られる他の組のリンクのそれぞれの開口の壁とは係合し
    ないようになっていて、これらの開口がチェーンの関節
    状枢動の際に枢支部材に対して間隙を与えろように財形
    されているリンク及び枢支部材の組立体より構成された
    動力伝達チェーン。 (3)それぞれのリンクのそれぞれの開口が中心線(5
    0)に対して対称的となされている特許請求の範囲第(
    2)項記載の動力伝達チェーン0(4)それぞれの開口
    中心線がそれぞれのリンクのそれぞれの開口の中心ン結
    ぶ線(54)に対して角度ン附されている特許請求の範
    囲第(3)項記載の動力伝達チェーン。 (5)他のリンクの組と互違いに重ねられたリンクの多
    数の組ン含み、それぞれのリンクが1対の大体円形の互
    に間隔乞おかれた開口7有し、それぞれの開口が背面壁
    乞境界しており、1つのリンクの組の1組の開口が次の
    隣接する互違いに亜ねられたリンクの組の1組の開口と
    横方向に整合されて整合された開口の群乞形成しており
    、1対の枢支部材がそれぞれの整合された開口の群内に
    あってリンクの組を接続し、チェーンの関節状枢動乞許
    し、それぞれの枢支部材が凸形の前面及び凸形の背面を
    有し、それぞれの対の枢支部材の前面が対向して互に他
    方の上を揺動し、第一の半径によって境界ケ形成されて
    おり、背面が前記第一の半径よりも小さい第二及び第三
    の半径によって境界を形成され、背面が連結面によって
    前面に接続される外側部分l有し、それぞれの連結面が
    背面の何れの半径よりも小さい半径2有し、それぞれの
    枢支部材の背面が互違いに重ねられたリンクの1つの組
    のそれぞれの開口の背面壁に係合し、前記対をなす枢支
    部材が貫通する互違いに重ねられたりンりの他の組のそ
    れぞれの開口の背面壁には係合しないようになっていて
    、これらの開口はチェーンが関節状部nJヲ行う時に枢
    支部材に対して間隔7与えるように附形されており、多
    数の大体台形状の負荷ブロックが前記チェーン上にあっ
    て、前記負荷ブロックが枢支部嘲゛の中間に配置されて
    伝達用プリーと摩擦的に係合するように附形された縁部
    7有するグリ−伝達装置とともに使用されるリンク及び
    枢支部材の組立体より構成された動力伝達チェーンベル
    ) (10)。 (6)  さらに開口の群内の前記枢支部材の少なくと
    も1つを保持する保持装置を含む特許請求の範囲第(5
    )項記載の動力伝達チェーンベルト。 (7)前記保持装置がチェーンベルトラ横切ってチェー
    ンの一部分に係合する大体C形のクリップを含んでいる
    特許請求の範囲第(6)項記載の動力伝達チェーンベル
    ト。 (8)リンクの多数の組がリンクの他の組と互違いに重
    ねられ、それぞれのリンクが1対の大体円形の互に間隔
    ケおかれた開ロケ有し、それぞれの開口が背壁を有し、
    リンクの1つの組の開口が次の隣接する互違いに重ねら
    れるリンクの組の開口と横方向に整合されて整合された
    開口の群乞形成してリンクの組を接続し、チェーンの関
    節状枢動を許すようになっていて、それぞれの枢支部材
    が凸形の前面及び凸形の背面2有し、それぞれの枢支部
    材の対の前面が対向し、互に他方の上で揺動を行うよう
    になされて第一の半径によって境界7形成されており、
    中央の背面が第二の半径によって境界を形成され、外側
    の背面が第三の半径によって境界乞形成されていて、こ
    れらの第二及び第三の半径が前記第一の半径よりも小さ
    くなされており、前記外側の背面がそれぞれ背面の何れ
    の半径よりも小さい半径7有する1対の連結面によって
    前面に接続され、枢支部材のそれぞれの背面が互違いに
    重ねられるリンクの1つの組のリンクのそれぞれの開口
    の背壁に実質的に係合し、同じ枢支部材の対が貫通する
    互違いに重ねられるリンクの他の組のリンクのそれぞれ
    の開口の背壁とは係合しないようになっていて、これら
    の開口は、チェーンが関節状枢動を行う時に枢支部材に
    対して間隔を与えるように附形されており、少なくとも
    1つの駆動ブロックが駆動装置と係合するようにチェー
    ンの廻りに位置して隣接する枢支部材の間に配置されて
    おり、保持装置が前記チェーンの一部分に係合して開口
    の群内の少なくとも1つの枢支部材を位置決めするよう
    になっていて、前記駆動ブロックがそれぞれの前記保持
    装置の長手方向の運動を制限するようになされているリ
    ンク及び枢支部材の組立体より構成された動力伝達チェ
    ーンベルト。 (9)リンクの他の組と互違いに電ねられたリンクの組
    を含み、それぞれのリンクが1対の間隔ヶおかれた開口
    7有し、それぞれの開口がそれぞれリンクの端部に隣接
    して配置されており、リンクの1つの組の開口の組がこ
    のリンクの組と互違いに重ねられる次の隣接するリンク
    の組の開口の組と横方向に整合されて開口の群フ形成し
    ており、ロッカージヨイントが整合された開口のそれぞ
    れの群内に受入れられてリンクの前記隣接する組を相互
    連結し、チェーンの関節状枢動を許すようになっている
    動力伝達チェーンにおいて、 それぞれのリンクのそれぞれの開口が大体円形で平滑な
    凹形の境界壁を有し、前記壁の一部分がこの壁の他の部
    分よりも大きい半径ケ有し、大きい方の半径は大体リン
    クの中央に位置していて、 それぞれのロッカージヨイントは前面、背面及び連結間
    によって境界される1対の部材2含み、それぞれの部材
    の前記前面は第一の半径により形成され、それぞれの部
    材の前記背面は第二の半径及び第三の半径により形成さ
    れ、前記第二及び第三の半径は前記第一の半径よりも小
    さくなされていて、前記連結面は前記前面及び背面を接
    続し、さらに小さい半径によって境界され、1対の部材
    のそれぞれの部材の前面は互に揺動するように接触し、
    それぞれの部材の背面はそれぞれの開口の境界壁の一部
    分と実質的に接触するようになされている、 動力伝達チェーン。 110)  それぞれの開口壁の前記他の部分が前記部
    側のそれぞれの背面と形状が同様となされている特許請
    求の範囲第(9)項記載の動力伝達チェーン。 (lI)それぞれの開口がリンクの長さ方向に伸長して
    開口の中心を通る線の廻りに対称的となされている特許
    請求の範囲第00)項記載の動力伝達チェーン。 11り  隣接するリンクの組と互違いに重ねられた多
    数の横方向に配置されたリンクの組によって構成され、
    それぞれのリンクが1対の間隔ケおかれて特定の形状を
    有する開口を有し、1つのリンクの組の開口がこのリン
    クの組と互違いに重ねられる次の隣接するリンクの組の
    開口と横方向に整合されて隣接する互違いに重ねられる
    リンクの組乞連結するロッカージヨイント部材ン受入れ
    て、チェーンの関節状枢動を可能とするようになってい
    る動力伝達チェーンのロッカージヨイント及びリンクの
    組合せにおいて、弯曲した上面及び角度ケ附された下面
    を有する端面によって接続される実質的に直線的な頂部
    及び底部境界面ヶ有し、それぞれ1対の間隔乞おかれて
    大体円形の平滑な壁より成る開口を有するリンク、及び
    同じ断面を有する1対のロッカージヨイント部材、及び
    第一の半径によって境界される前面、中央に位置する部
    分及び前記中央に位置する部分の側部にある外側の部分
    によって境界される背面ケ有し、前記中央に位置する部
    分が第二の半径によって境界され前記側部にある部分が
    それぞれ第三の半径によって境界され、前記第一、第二
    及び第三の半径が次第に小さくなっていて、前記側部に
    ある面が他の境界面の半径よりもさらに小さい半径に、
    よってそれぞれ境界される弯曲した連結面によって前記
    前向に接続され、前記前面が互に他方の上で揺動し、前
    記開口がそれぞれ前記ジヨイント部材の背面に大体対応
    する壁部ケ有し、前記開口の壁部が端面に隣接して配置
    されている部材、を含む 動力伝達チェーンのロッカージヨイント及びリンクの組
    合せ。 (13)互に接続されるリンクの互違いに重ねられた組
    の組立体より構成される動力伝達チェーンに専ら使用さ
    れる枢支部材において、前記枢支部材が前面及び背面ケ
    有し、前記前面が第一の半径によって境界され、前記背
    面が次第に前記前面の半径よりも小さくなる半径の中央
    面及び外IHIJ面によって境界されるとともに前記前
    面及び背面乞接続する連結面2有し、前記連結面がそれ
    ぞれ他の境界面の半径よりもさらに小さい半径によって
    境界されるようになされている動力伝達チェーンに専ら
    使用される枢支部材。 04)前記外側面がそれぞれ前記中央面の半径よりも小
    さい半径によって境界されている特許請求の範囲第03
    )項記載の枢支部材。
JP58213446A 1982-11-17 1983-11-15 動力伝達チエ−ン Granted JPS5999142A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US442386 1982-11-17
US06/442,386 US4507106A (en) 1982-11-17 1982-11-17 Power transmission chain

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5999142A true JPS5999142A (ja) 1984-06-07
JPH0553978B2 JPH0553978B2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=23756608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58213446A Granted JPS5999142A (ja) 1982-11-17 1983-11-15 動力伝達チエ−ン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4507106A (ja)
EP (1) EP0109202B1 (ja)
JP (1) JPS5999142A (ja)
CA (1) CA1208039A (ja)
DE (1) DE3369179D1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231045A (ja) * 1984-04-10 1985-11-16 ライメルス・ゲトリーベ・アクチエンゲゼルシヤフト 無段階調整可能な円錐車伝動装置のためのプレートリンクチエン
JPS6184436A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 ボーグ・ワーナー・コーポレーシヨン チエーンベルト
JPS61211554A (ja) * 1985-02-20 1986-09-19 ボーグ・ワーナー・オートモーテイブ・インコーポレーテツド 伝動チエーン用のリンク
JPS6372942A (ja) * 1986-09-08 1988-04-02 ボーグ・ワーナー・オートモーティブ・インコーポレーテッド 動力伝達チェーン
JPS63190641U (ja) * 1987-05-29 1988-12-08
US4871344A (en) * 1987-09-24 1989-10-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission chain belt
JP2008522111A (ja) * 2004-12-02 2008-06-26 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 特に車両駆動装置に用いられるリンクプレートチェーン

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2569454B1 (fr) * 1984-08-21 1988-12-02 Honda Motor Co Ltd Chaine de transmission a maillons soulages
US4943266A (en) * 1984-11-29 1990-07-24 Borg-Warner Corporation Metal chain belt
DE3567261D1 (en) * 1984-11-29 1989-02-09 Borg Warner Improved metal chain-belt
US4737137A (en) * 1985-10-17 1988-04-12 Aishi-Warner Kabushiki Kaisha Endless transmission belt
US4741727A (en) * 1985-12-23 1988-05-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission V belt
US4758211A (en) * 1985-12-25 1988-07-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha V belt for power transmission
JPH0540349Y2 (ja) * 1987-07-15 1993-10-13
EP0452994A3 (en) * 1987-10-28 1992-08-12 Borg-Warner Automotive, Inc. Power transmission chain and link therefor
US5009631A (en) * 1987-10-28 1991-04-23 Borg-Warner Automotive, Inc. CVT chain-belt
US4911682A (en) * 1987-10-28 1990-03-27 Borg-Warner Automotive, Inc. Cambered pin CVT chain belt
US5073154A (en) * 1987-10-28 1991-12-17 Borg-Warner Corporation Chain-belt
US4972942A (en) * 1988-07-18 1990-11-27 Faulkner William G Conveyor belt
US5413211A (en) * 1988-07-18 1995-05-09 William Faulkner Conveyor incorporating curved surface flight links
US4904231A (en) * 1989-02-22 1990-02-27 Magna International, Inc. Rocker joint for chain
JPH0632515Y2 (ja) * 1989-05-26 1994-08-24 株式会社椿本チエイン 摩擦伝動用チェーン
US5061226A (en) * 1990-03-20 1991-10-29 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Chain-belt
US5090948A (en) * 1990-03-20 1992-02-25 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Chain belt power transmission
US5167587A (en) * 1991-06-24 1992-12-01 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Chain-belt
US5263903A (en) * 1990-03-20 1993-11-23 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Chain-belt
US4993999A (en) * 1990-03-20 1991-02-19 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain-belt
JPH0484851U (ja) * 1990-11-30 1992-07-23
JPH0712754Y2 (ja) * 1990-11-30 1995-03-29 株式会社椿本チエイン ロッカーピン型摩擦伝動チエーン
US5147251A (en) * 1991-06-13 1992-09-15 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Chain design
US5269726A (en) * 1991-06-26 1993-12-14 Borg-Warner Automotive, Inc. Control system and strategies for a double acting secondary sheave servo for a continuously variable transmission
US5334111A (en) * 1991-10-17 1994-08-02 Borg-Warner Automotive, Inc. Single pin rocker joint CVT chain
US5423724A (en) * 1991-10-17 1995-06-13 Borg-Warner Automotive, Inc. Interlaced single pin rocker joint chain
US5176587A (en) * 1991-10-17 1993-01-05 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Single pin rocker joint bushing chain
US5192253A (en) * 1991-10-17 1993-03-09 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Single pin rocker joint chain
JPH0542794U (ja) * 1991-11-07 1993-06-11 株式会社椿本チエイン ロツカーピン型摩擦伝動チエーン
US5427580A (en) * 1992-05-19 1995-06-27 Borg-Warner Automotive, Inc. Phased chain assemblies
US5372554A (en) * 1992-08-31 1994-12-13 Borg-Warner Automotive K.K. Rocker joint chain with crescent shaped apertures
US5453058A (en) * 1994-04-29 1995-09-26 Borg-Warner Automotive, Inc. High capacity phased chain for use in continuously variable transmission with V-pulleys
US5464374A (en) * 1994-08-03 1995-11-07 Borg-Warner Automotive, Inc. Chain having improved load distribution
US5651746B1 (en) * 1994-08-29 2000-01-04 Borg Warner Automotive Kk Power transmission chain
US5490591A (en) * 1995-01-04 1996-02-13 Faulkner; William G. Conveyor with cleats having a product-carrying surface and an opposite product-releasing surface
JPH10122309A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Tsubakimoto Chain Co サイレントチェーン、サイレントチェーンのロッカーピン及びプレート
US6123638A (en) 1998-03-25 2000-09-26 Borgwarner Inc. Three-way phased continuously variable transmission chain with strut retention
US6203460B1 (en) 1998-10-14 2001-03-20 Borgwarner Inc. Phased continuously variable transmission chain with asymmetrical guide link and modified strut location
JP3076023B1 (ja) * 1999-03-03 2000-08-14 株式会社椿本チエイン 低摩耗伸びサイレントチェーン
JP3122088B1 (ja) * 1999-10-12 2001-01-09 株式会社椿本チエイン サイレントチェーンのロッカーピン用線材およびロッカーピン
US6439378B1 (en) 2001-08-28 2002-08-27 The Laitram Corporation Modular conveyor belt with rolling hinge pin pairs
US6749059B2 (en) 2001-08-28 2004-06-15 Laitram, L.L.C. Modular conveyor belt with two-part hinge pin
CN101069031B (zh) * 2004-12-02 2010-04-14 卢克摩擦片和离合器两合公司 用于尤其是汽车驱动装置的平环链
US7658690B2 (en) * 2004-12-02 2010-02-09 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Plate-link chain, particularly for a motor vehicle drive system
US8398513B2 (en) * 2004-12-02 2013-03-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Plate-link chain, particularly for a motor vehicle drive system
JP2007107668A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Jtekt Corp 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
JP4803423B2 (ja) * 2005-10-14 2011-10-26 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
JP2007270942A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Jtekt Corp 動力伝達チェーン及び動力伝達装置
DE102007023264A1 (de) * 2006-06-10 2007-12-13 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Laschenkette
US7438179B2 (en) * 2006-08-30 2008-10-21 Laitram, L.L.C. Abrasion-resistant hinge rods in modular plastic conveyor belts
DE102008023353A1 (de) * 2007-05-29 2008-12-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Laschenkette
JP2008298243A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Jtekt Corp 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
CN108639672A (zh) * 2018-06-27 2018-10-12 衡阳泰源商砼有限公司 一种组合式传送带

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751044A (en) * 1980-07-23 1982-03-25 Pee Ii Fuau Antoriipu Buerunaa Link chain for stepless adjustable conical disc shaped power transmitting device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA699494A (en) * 1964-12-08 Dittrich Otto Slide bar link chain
US1402760A (en) * 1921-06-14 1922-01-10 William R Gorrell Rail-fastening device
US2403607A (en) * 1942-12-21 1946-07-09 Armstrong Bray & Co V-belt construction
US3049933A (en) * 1958-02-14 1962-08-21 Reimers Getriebe Kg Fa Variable stepless chain gear
US3016755A (en) * 1958-12-20 1962-01-16 Reimers Getriebe Kg Link chain for infinitely variable pulley gear transmissions
US3540302A (en) * 1969-10-23 1970-11-17 Wilfrid H Bendall Segmental roller chain
US3742776A (en) * 1971-10-20 1973-07-03 Fmc Corp Silent chain with improved rocker joint
US4010656A (en) * 1974-02-07 1977-03-08 Borg-Warner Corporation Power transmission drive
US4186617A (en) * 1978-04-06 1980-02-05 Fmc Corporation Rocker joint roller chain
US4266435A (en) * 1978-10-02 1981-05-12 Bendall Wilfrid H Segmental roller drive chain
US4313730A (en) * 1980-03-17 1982-02-02 Borg-Warner Corporation Metal chain belt

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751044A (en) * 1980-07-23 1982-03-25 Pee Ii Fuau Antoriipu Buerunaa Link chain for stepless adjustable conical disc shaped power transmitting device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60231045A (ja) * 1984-04-10 1985-11-16 ライメルス・ゲトリーベ・アクチエンゲゼルシヤフト 無段階調整可能な円錐車伝動装置のためのプレートリンクチエン
JPS6184436A (ja) * 1984-10-01 1986-04-30 ボーグ・ワーナー・コーポレーシヨン チエーンベルト
JPS61211554A (ja) * 1985-02-20 1986-09-19 ボーグ・ワーナー・オートモーテイブ・インコーポレーテツド 伝動チエーン用のリンク
JPS6372942A (ja) * 1986-09-08 1988-04-02 ボーグ・ワーナー・オートモーティブ・インコーポレーテッド 動力伝達チェーン
JPS63190641U (ja) * 1987-05-29 1988-12-08
JPH0540348Y2 (ja) * 1987-05-29 1993-10-13
US4871344A (en) * 1987-09-24 1989-10-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission chain belt
JP2008522111A (ja) * 2004-12-02 2008-06-26 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 特に車両駆動装置に用いられるリンクプレートチェーン
JP4899074B2 (ja) * 2004-12-02 2012-03-21 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 特に車両駆動装置に用いられるリンクプレートチェーン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0109202B1 (en) 1987-01-14
CA1208039A (en) 1986-07-22
US4507106A (en) 1985-03-26
JPH0553978B2 (ja) 1993-08-11
DE3369179D1 (en) 1987-02-19
EP0109202A1 (en) 1984-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5999142A (ja) 動力伝達チエ−ン
US4911682A (en) Cambered pin CVT chain belt
JPS58134250A (ja) チエ−ンベルト
US5176587A (en) Single pin rocker joint bushing chain
EP0188064B1 (en) Metal chain-belt
US4545779A (en) Power transmission endless belt
US5007883A (en) Chain-belt
US4938737A (en) Transmission belt
US4666421A (en) Drive chain belt
US4737137A (en) Endless transmission belt
EP0927835A1 (en) Silent chain link plate with convex outer flank portion
EP0750134B1 (en) Chain belt
EP0315346B1 (en) Cambered pin cvt chain-belt
JP2832412B2 (ja) チェーンベルト
US5192253A (en) Single pin rocker joint chain
EP0448210B1 (en) Chain-belt
EP0183428B1 (en) Improved metal chain-belt
KR100258669B1 (ko) 무한 전동 체인벨트
US4943266A (en) Metal chain belt
US5993345A (en) Compression fixed ratio chain
US5009631A (en) CVT chain-belt
US4822323A (en) Endless transmission belt
US5073154A (en) Chain-belt
US4486185A (en) Friction drive chain
JPS6115333Y2 (ja)