JPS5998891A - 感圧複写用インキ - Google Patents

感圧複写用インキ

Info

Publication number
JPS5998891A
JPS5998891A JP20882382A JP20882382A JPS5998891A JP S5998891 A JPS5998891 A JP S5998891A JP 20882382 A JP20882382 A JP 20882382A JP 20882382 A JP20882382 A JP 20882382A JP S5998891 A JPS5998891 A JP S5998891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive copying
ink
wavelength
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20882382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6410195B2 (ja
Inventor
Hachiro Saito
八郎 斎藤
Eisuke Shioyama
塩山 英介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP20882382A priority Critical patent/JPS5998891A/ja
Publication of JPS5998891A publication Critical patent/JPS5998891A/ja
Publication of JPS6410195B2 publication Critical patent/JPS6410195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • B41M3/144Security printing using fluorescent, luminescent or iridescent effects

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感圧複写原紙と複写用−紙との組み合わせか
らなる感圧複写紙の前記感圧複写原紙における感圧複写
インキ層の形成に利用される感圧複写用インキに関する
ものであり、特に、正当な権利者以外の第3者には読み
取ることが不可能な情報記録を作製することの出来る感
圧複写用インキを提供するものである。
裏面に感圧複写インキ層が設けられている感圧複写原紙
と、該複写原紙の裏側にセットされている複写用紙との
組み合わせからなる感圧複写紙を利用し、感圧複写原紙
における感圧複写インキ層によって複写用紙面に複写さ
れた文字、記号、図形等の情報記録を伝達する場合に、
複写用紙面に複写された情報記録を、正当な権利者以外
の第3者に漏洩することなく、正当権利者のみに伝達さ
せる方法として、複写用紙面に複写されている情報記録
部に特殊な薬品処理を施し、該情報記録部を目に見えな
い状態にし、正当権利者の手元に複写用紙が届けられた
ときに、正当権利者が該複写用紙に加熱、その他の処理
を施して、情報記録部を目に見える判読可能状態とする
方法が知られている。
しかしながら、前記従来の方法では、複写用紙面の情報
記録部を−たび判読可能にすると、その後は何人にも読
取シが可能となるため、判続可能のだめの処理が施され
た後の複写用紙を保管する際に、情報記録が正当権利者
以外の第3者に漏洩する危険があるばかシでなく、判読
可能のだめの処理が施された複写用紙の情報記録部は、
綾部を再度目に見えない状態とすることが出来ないため
、1人の正当権利者から別の正当権利者へ秘密情報の伝
達を行う場合には、同一の複写用紙を使用することがで
きず、別の情報記録部を目に見えない状態にした複写用
紙を使用しなければならないという繁雑さがあった。
本発明は、特許請求の範囲に記載した構成の感圧複写用
インキとし、該複写用インキを感圧複写原紙における感
圧複写インキ層の形成に使用した場合に、前記したよう
々従来の感圧複写紙の欠点を悉く解消し、正当な権利者
以外の第3者には読み取ることが不可能な情報記録を複
写用紙面に作製することの出来る感圧複写紙を提供し得
たものである。
以下、本発明の感圧複写用インキの構成について詳述す
る。
本発明の感圧複写用インキは、波長200〜300 n
mの紫外光で発光する無色螢光顔料と、波長301〜4
50 nm の紫外光で発光する無色螢光顔料と2油と
ワックスとからなる混合組成物、あるいは該混合組成物
に更に普通着色顔料またはエチレン−酢酸ビニル共重合
体、あるいはこれらの両者が添加、混合されている混合
組成物からなるものである。
本発明の感圧複写用インキをなす全混合組成物中の無色
螢光顔料は、波長200〜300 nfnと、波長30
1〜450 nmの紫外光で発色するものであることが
必要である。これは、本発明の感圧複写用インキの本来
の用途が、第3者への秘密漏洩防止を目的とした感圧複
写紙における感圧複写インキ層の形成であるため、形成
される感圧複写インキ層を、第3者には容易に気付かれ
得ない感圧複写インキ層とする必要上、特にその種類が
少なく、業界において容易には入手し難い波長200〜
300 nmの紫外光で発光する無色螢光顔料を選択、
利用するものであり、コノ例としては、例えばZn 2
8 r 04 / Mn 、CaWO4゜あるいはCa
WO4/Pb等の螢光顔料を使用することが出来る。次
に又、本発明において、波長301〜450 nmの紫
外光で発光する無色螢光顔料の例としては例えばZn 
S /Cu等を使用することができる。本発明の感圧複
写用インキにおいては、全混合組成物中において、この
無色螢光顔料としては、両者あわせて20〜50重量%
の範囲内であることが好ましく、而して、その両者の混
合割合は、任意であるが、はぼ等帝位であることが好ま
しい。
尚、本発明において螢光顔料が、20重量%未満になる
と、これを使用した複写紙は、正当権利者が感圧筆記さ
れた後の複写用紙面に紫外線を照射し、情報記録部を読
み取る場合に、該記録部の発光が不十分で読み取り操作
が困難に々るという欠点を生ずる。他方、この螢光顔料
が50重量%を越えると、得られるインキ自体の流動性
が損われ、複写原紙面に感圧複写インキ層を形成する操
作が困難となシ、かつ形成される感圧複写インキ層に斑
が発生し易く、複写用紙面に均一々情報記録部を形成す
ることが出来々くなるという欠点を生ずる。
本発明の感圧複写用インキにおける油成分としては、流
動パラフィンまたはワセリンが使用されるが、この油は
、全混合組成物中において15〜40重量%の範囲内で
添加、混合されていることが必要である。これは、本発
明の感圧複写用インキをなす全混合組成物において、油
が15重量−未満だと、このインキを利用して形成され
る感圧複写インキ層の複写性能が悪く、該インキによる
本来の機能が不十分となるためであシ、また40重量%
を越す大量になると、複写原紙面に形成される感圧複写
インキ層の汚染度がひどくなり、複写用紙面に鮮明な情
報記録部を形成し得なくなるためである。
更に、本発明の感圧複写用インキにおけるワックス成分
としては、パラフィン、精成カルナバ、あるいはポリエ
チレンワックス等のポリオレフィンワックスが利用され
るが、このワックス成分は、本発明の感圧複写用インキ
をなす全混合組成物中において、20〜50重量%の範
囲内で添加、混合されていることが必要である。
これは、全混合組成物中においてワックス成分が50重
量%を越えると、このインキを使用して形成される感圧
複写インキ層の感圧複写性能が悪く、本発明の感圧複写
用インキによって果される本来の感圧複写機能が不十分
となるためであり、またワックス成分が20重量%未満
では、複写原紙面に形成される感圧複写インキ層の汚染
度が激しく、複写用紙面に鮮明な情報記録部を得ること
が困難となるだめである。
以上、本発明の感圧複写用インキを表す混合組成物にお
いては、油は流動パラフィンまたはワセリンが、また、
ワックスはパラフィン、精成カルナバ、あるいはポリエ
チレンワックス等のポリオレフィンワックスが使用され
ており、これらの物質は、いずれも螢光顔料の発光を妨
げることのないもので、前記紫外光の吸収度が小さく、
透過率が高いという特質を有するものである。
本発明の感圧複写用インキは、以上の螢光顔料と雄とワ
ックスとの3者の混合組成物によって構成せしめ得るが
、更に必要に応じて、普通着色顔料やエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体を適宜添加、混合せしめることも出来る。
必要に応じて添加、混合せしめられる普通着色顔料は、
感圧複写用インキによって形成される感圧複写インキ層
の成膜状態を判定する際の基準となるばかりか、感圧複
写用インキに混入される着色夾雑物による弊害を防止す
る作用をも果すが、感圧複写用インキによる螢光顔料の
発光に悪影響を及ぼすことのないように、通常、全混合
組成物中において5重量製以下の量で使用することが好
ましい。
更に、必要に応じて添加、混合されるエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体は、該エチレンー酢酸ビニル共重合体とワ
ックスとの相溶性が高く、得られる感圧複写用インキの
粘度を上昇させる作用を果すもので、該インキにおける
紙面への接着特性を高める作用を奏すものであシ、しか
も、該共重合体は紫外光の透過率が高いので、感圧複写
用インキ中の螢光顔料の発色を妨害することがないとい
う特性を有するものである。
本発明の感圧複写用インキは叙上の通シの構成から成る
もので、例えば、図面に例示される構成の感圧複写紙に
おける複写原紙の感圧複写インキ層の形成に使用される
ものであるので、以下、本発明の感圧複写用インキを使
用した感圧複写紙の例を、図面に基づいて説明する。
図は1枚の複写原紙1と1枚の複写用紙2とから々る1
組の複写紙3を示すものであシ、複写原紙lの裏面4の
所定の部分に、本発明の感圧複写用インキによる感圧複
写インキ層5が設けられておシ、複写用紙2の表面6に
おいて、前記感圧複写インキ層5と対向する領域に、感
圧複写インキ層5の色と同一色のベタもしくは地紋から
なる隠蔽用印刷層7が設けられた構成からなっている。
感圧複写インキ層5を形成する感圧複写用インキ中に普
通着色顔料が添加、含有されていないときには、前記複
写用紙2の表面6の隠蔽用印刷層7は必ずしも必要とさ
れるものでは々い。
以上の例示構造からなる1組の複写紙3を使用して、複
写原紙1上から筆圧によシ所定の情報記録を行うと、複
写用紙20表面6に、波長200〜a o o nmと
301〜450 nmの紫外光で発光する無色螢光顔料
を含む感圧複写インキで情報が複写される。この場合、
複写原紙1における感圧複写インキ層5が、普通着色顔
料を含んでいる場合には、隠蔽用印刷層7上に情報が複
写され、しかも該隠蔽用印刷層7の色と複写用紙2に複
写される記録の色とが同一色とされている。また、感圧
複写インキN5が無色螢光顔料以外の顔料を含んでいな
い場合には、複写用紙2に複写される記録の色は無色で
ある。したがって、いずれにしても、複写用紙2面の複
写記録は通常の状況下の肉眼では読み取ることの出来な
いものとなっているが、複写記録された複写用紙2を入
手した正当権利者が、複写用紙2を、例えば水銀灯に2
00〜300 nm の光を透過する特殊フィルターを
付設する等の手段の下に置いたときおよびブラックライ
トの下に置いたときに、初めて複写用紙2に複写記録さ
れている文字、記号、絵図等が判読可能と々るものであ
る。
す々わち、本発明では、フィルター付水銀灯(254n
m)  の光を照射すると200〜300 nmと30
1〜4501mの両方かあるいはいずれか一方が発光す
る。而して両方が発光する場合には混合の発光色が目に
みえる。
次にブラックライ)(355nm)の光を照射すると、
200〜300 nm の螢光顔料は発光せず、301
〜450 nm の螢光顔料が発光し、上記の水銀灯を
照射した時と異なった色に発光する。従って、上記伝票
で書かれた複写物に25411mと365 nmの2つ
の光源で別々に照射すると夫々異った色に発光する。螢
光顔料の組み合せによシ発光する色を決めておけば単な
る螢光顔料による偽造防止では々く、同一のものを作る
ことが非常に困難彦ため偽造がますます困難となる。
本発明の感圧複写用インキは以上の通りの構成からなり
、図示例で説明したようガ、感圧複写原紙における感圧
複写インキ層の形成に利用されるものであり、複写用紙
面の複写記録を、正当権利者以外の第3者に漏洩するこ
となく。
正当権利者のみに、しかも1枚の複写用紙によシ複数の
正当権利者のみに伝達させ得る複写紙たらしめるという
作用、効果を奏するものである。
以下、本発明の感圧複写用インキの具体的な構成を実施
例を以って説明する。
実施例 組成物(A) (1)無色螢光顔料        15重量部(主成
分:Zn 2 S iOa ) 〔波長254 nmの紫外光で発光〕 〔商品名: GG49.根本特殊化学■製〕(2)無色
螢光顔料        15重量部(主成分:ZnO
/Zn) 〔波長365 nmの紫外光で発光〕 〔商品名: GOF、根本特殊化学■製〕(3)普通着
色顔料(緑色)     5重量部〔商品名: ジオノ
ールプル−。東洋インキす製リオノールイエロー、東洋
インキ■製、混合物〕 (4)流動パラフィン       15重量部(5)
ワセリン           5重量部組成物CB) (11パラフイン         15重量部(2)
精成カルナバ        10重量部(3)ポリオ
レフィン系ワックス    15重量部(4)エチレン
−酢酸ビニル共重合体     5重量部〔エバフレッ
クス+410:三井ケミカル■製〕組成物(A)を三本
ロールで混練した後、加熱溶解させである組成物CB)
と混合し、90〜100℃の加熱下に、ディシルバーで
90分間攪拌処理し、本発明の感圧複写用インキを得た
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の感圧複写用インキを利用して得られた1
 !Iiの複写紙を示す模型的断面図である。 1:・複写原紙、  2:複写用紙 3:複写紙    5二感圧複写インキ層7:隠蔽用印
刷層 −@−一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 波長200〜3001m の紫外光で発光する無色螢光
    顔料と、波長301〜4501m の紫外光で発光する
    無色螢光顔料と、流動パラフィンまたはワセリンあるい
    はこれらの混合物からなる油と、パラフィン、精成カル
    ナバ、あるいはポリエチレンワックス等のポリオレフィ
    ン系ワックスの中から選択される一種以上のワックスと
    からなる混合組成物、あるいは該混合組成物に普通着色
    顔料またはエチレン−酢酸ビニル共重合体、あるいはこ
    れらの両者が添加、混合されている混合組成物から成る
    ことを特徴とする感圧複写用インキ。
JP20882382A 1982-11-29 1982-11-29 感圧複写用インキ Granted JPS5998891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20882382A JPS5998891A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 感圧複写用インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20882382A JPS5998891A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 感圧複写用インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5998891A true JPS5998891A (ja) 1984-06-07
JPS6410195B2 JPS6410195B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=16562700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20882382A Granted JPS5998891A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 感圧複写用インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5998891A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0657297A1 (en) * 1993-12-10 1995-06-14 Agfa-Gevaert N.V. Security document having a transparent or translucent support and containing interference pigments.
WO1998021046A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-22 Smartwater Limited Improvement in security systems
JP2015194778A (ja) * 2007-08-21 2015-11-05 オングストローム・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 安定した発光性トナー組成物のシステムおよび方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0657297A1 (en) * 1993-12-10 1995-06-14 Agfa-Gevaert N.V. Security document having a transparent or translucent support and containing interference pigments.
WO1995015856A1 (en) * 1993-12-10 1995-06-15 Agfa-Gevaert Naamloze Vennootschap Security document having a transparent or translucent support and containing interference pigments
US6210777B1 (en) * 1993-12-10 2001-04-03 Agfa-Gevaert Security document having a transparent or translucent support and containing interference pigments
WO1998021046A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-22 Smartwater Limited Improvement in security systems
AU722104B2 (en) * 1996-11-12 2000-07-20 Smartwater Limited Compositions and methods for tracing or identifying goods or their theft
JP2015194778A (ja) * 2007-08-21 2015-11-05 オングストローム・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 安定した発光性トナー組成物のシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6410195B2 (ja) 1989-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3068010A (en) Game card
EP0480952B1 (en) Document security method and system
EP2996883B1 (fr) Procédé et dispositif de protection sécuritaire d'un document officiel et document officiel ainsi protégé
EP0327665B1 (en) Removable self-adhesive sheet with writable surface
EP0326303B1 (en) Improved security for images formed by impact based systems
JPS5998891A (ja) 感圧複写用インキ
JPS5998892A (ja) 感圧複写用インキ
JPH0427038B2 (ja)
JP2003285548A (ja) 不可視情報転写用シート、不可視情報転写用シート組
JPH0235496Y2 (ja)
JP4497886B2 (ja) 機密情報隠蔽のための情報記録方法、情報記録媒体および情報記録装置
JPH1142845A (ja) 印刷を施した容器
JPS6018945Y2 (ja) 複写伝票組
JPH0321981Y2 (ja)
JPS58158674A (ja) 複写防止用紙
JP4115149B2 (ja) 不可視情報記録用インキ
JP2000348156A (ja) 隠蔽性情報記録媒体
JPS5931187A (ja) 複合感圧複写用シ−ト
JPS58155991A (ja) 複写シ−ト
JP2000043449A (ja) 感圧複写伝票
JP3413934B2 (ja) 感圧複写重合体
JPH0129101Y2 (ja)
Riordan Detection of nonvisible writings by infrared luminescence and ultraviolet fluorescence
JPH0517263Y2 (ja)
JPH01201382A (ja) インキ組成物