JPS599850B2 - X センコウデンシブンセキホウホウ - Google Patents

X センコウデンシブンセキホウホウ

Info

Publication number
JPS599850B2
JPS599850B2 JP50137606A JP13760675A JPS599850B2 JP S599850 B2 JPS599850 B2 JP S599850B2 JP 50137606 A JP50137606 A JP 50137606A JP 13760675 A JP13760675 A JP 13760675A JP S599850 B2 JPS599850 B2 JP S599850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
target
ray
rays
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50137606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5260686A (en
Inventor
啓義 副島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP50137606A priority Critical patent/JPS599850B2/ja
Publication of JPS5260686A publication Critical patent/JPS5260686A/ja
Publication of JPS599850B2 publication Critical patent/JPS599850B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/227Measuring photoelectric effect, e.g. photoelectron emission microscopy [PEEM]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は微小焦点の電子線を薄膜状のターゲットに照射
することにより局部的に発生させたX線を、局部的に薄
膜試料に透過させ、このX線照射による光電効果で発生
した光電子を検出することにより試料の分析を行うX線
光電子分析方法に関する。
X線光電子による分析法は電子の原子、分子内での結合
エネルギーが測定できるために元素の状態分析を行うに
は有用な手段であるが、従来はX線の試料に対する照射
を局部的に集中して行えないため試料の局所分析をする
ことができなかつた。
本発明は、このような従来の常識を破つてX線を試料の
任意の位置の微小範囲に集中照射して局所の分析を可能
とする方法を提供せんとするものであり、その要旨とす
る所は薄膜状試料の表面に近接又は密着させて薄膜状の
X線ターゲットを位置させ、X線ターゲット表面に鋭く
収束させた電子プローブを照射して局部的にX線を発生
させ、このX線により試料裏面から発生した光電子を検
出器により検出してX線光電子スペクトルを観測または
記録するものである。次にこれを実施例図について説明
すると、1は電子銃で電子線の発生源であり、2は集束
レンズ、対物レンズ等の概念を含む電子レンズで、3は
試料面を走査するための偏向コイル(または偏向電極)
、4は薄膜状のX線ターゲットで例えば1μ厚のアルミ
ニウム箔であり、矢印で示す如く左右に移動可能になつ
ており、5は薄膜試料、6は入射電子線のエネルギーを
弁別して検出する電子分光検出器である。
以上のような構成において電子プローブTをX線ターゲ
ット4に微小点で集中照射すると局所的にX線8を発生
し、近接して位置する試料を局所的にこのX線で照射す
ることになる。
こゝでX線ターゲット4の上面で発生する特性X線はX
線ターゲットの厚さ方向(垂直方向)又はこれに近い方
向に進むものは透過するが、X線ターゲット中を厚さ方
向に対し斜めに進むものはターゲット内の通過距離が長
いからX線ターゲット自身に吸収・ されてしまつて透
過しない。従つてターゲットを透過したX線は微小点か
ら、かつ余り発散しないビームとして出発したようにな
り、ターゲット4下面に近接した薄膜試料5をきわめて
局所的にX線で照射することになる。このX線8はター
ゲツク トの元素個有の強い特性X線を含むから、この
X線が薄膜試料5の局所を励起して光電効果で光電子を
発生させるので試料下面より出る光電子9を電子分光検
出器6で分光検出して試料の局所における、その物質特
有のX線光電子スペクトルが得■5 られてその物質に
おける原子、分子の結合状態についての情報が得られる
ことになる。X線ターゲット4を左右に移動可能にして
おいた理由は、これを左方に移動させて薄膜試料5を直
接電子プローブ7で走査し、その透過電子を電子分光検
出器6を単なる電子検出器として用いて検出すると(電
子分光検出器がフイルタ一形アナライザーの場合はフイ
ルタ一を除く)通常の走査型電子顕微鏡による観察像が
得られるので、結局この観察像と、これに対応した場所
のX線光電子スづクトルが得られることになり、きわめ
て有用な分析の手段となる。
次に薄膜試料とX線ターゲツトを密着させる方法として
は例えば薄膜状のX線ターゲツトの裏面に溶剤に溶解さ
せた試料を塗布乾燥させて薄膜状にしてもよいし、逆に
薄膜状試料の表面にX線ターゲツト金属の蒸着膜を形成
してもよい。
上記近接又は密着させるX線ターゲツトの厚さは、厚過
ぎるとX線は透過しないし、薄過ぎると近接の場合(密
着でない)にはターゲツトを斜めに通過するX線がター
ゲツト自身に吸収されなくなるので試料に当る時焦点が
ぼけることになり、結局少くとも直進又は直進に近いX
線のみが透過する程度の厚さが必要であり、実際にはタ
ーゲツトの元素によるが1μ前後の厚さが適当であり、
試料の5μ程度の範囲の局所分析が可能である。
以上のように本発明は新しい分析法を提供するものであ
り、局所(数μ〜数10μ)のX線光電子スペクトルが
得られて、試料中の特定点を占める物質の状態分析のよ
うなことができるようになつたのである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の要部正面図である。 1・・・・・・電子銃、2・・・・・・電子レンズ、3
・・・・・・偏向コイル、4・・・・・・X線ターゲツ
ト、5・・・・・・薄膜試料、6・・・・・・電子分光
検出器、7・・・・・・電子プローブ、8・・・・・・
特性X線、9・・・・・・光電子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 薄膜状試料の表面に近接又は密着させて薄膜状のX
    線ターゲットを位置させ、X線ターゲット表面に電子プ
    ローブを照射して局部的にX線を発生させ、このX線に
    より試料裏面から発生した光電子を検出器により検出す
    ることを特徴とするX線光電子分析方法。
JP50137606A 1975-11-14 1975-11-14 X センコウデンシブンセキホウホウ Expired JPS599850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50137606A JPS599850B2 (ja) 1975-11-14 1975-11-14 X センコウデンシブンセキホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50137606A JPS599850B2 (ja) 1975-11-14 1975-11-14 X センコウデンシブンセキホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5260686A JPS5260686A (en) 1977-05-19
JPS599850B2 true JPS599850B2 (ja) 1984-03-05

Family

ID=15202609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50137606A Expired JPS599850B2 (ja) 1975-11-14 1975-11-14 X センコウデンシブンセキホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599850B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981546A (ja) * 1982-10-30 1984-05-11 Shimadzu Corp X線光電子分析装置
JPS59229519A (ja) * 1984-05-09 1984-12-24 Hitachi Ltd 走査光子顕微鏡
FR2600422B1 (fr) * 1986-05-29 1989-10-13 Instruments Sa Appareil et procede d'analyses chimiques locales a la surface de materiaux solides par spectroscopie de photo-electrons x
DE3820549A1 (de) * 1988-06-16 1989-12-21 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und vorrichtung zur untersuchung von membranoberflaechen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5260686A (en) 1977-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752252B2 (ja) 電気的に絶縁された標本表面の分析装置
US5315113A (en) Scanning and high resolution x-ray photoelectron spectroscopy and imaging
CN104697967A (zh) 高空间分辨激光双轴共焦光谱-质谱显微成像方法与装置
JP3898826B2 (ja) 粒子線結像装置、粒子線結像装置に設けられるスペクトロメータ、粒子線結像方法及び粒子線結像装置の使用方法
JPH0510897A (ja) X線光電子分光イメージング装置
JPS599850B2 (ja) X センコウデンシブンセキホウホウ
JP2999127B2 (ja) 極微領域表面の分析装置
JP2764505B2 (ja) 電子分光方法とこれを用いた電子分光装置
CN104698066A (zh) 高空间分辨激光分光瞳差动共焦光谱-质谱显微成像方法与装置
JP3866225B2 (ja) 表面微小領域原子発光分析装置
JPH01118757A (ja) 表面分析装置のマスク
JPH0119804Y2 (ja)
JPS5811569B2 (ja) デンシブンコウソウチ
JPWO2022008924A5 (ja)
JPH07243996A (ja) X線微小分析法
SU506084A1 (ru) Растровый зеркальный электронный микроскоп
Mouze et al. Scanning X-ray radiography with an improved detection scheme
JPH0146822B2 (ja)
JPS6335481Y2 (ja)
JPS6233546B2 (ja)
JPH07183343A (ja) X線光電子分光分析装置
JPH03274528A (ja) オージェ電子分光装置
JPH04140652A (ja) 電子分光分析装置
JPS63102152A (ja) レ−ザ・マイクロプロ−ブ分析装置
JP3055159B2 (ja) 中性粒子質量分析装置