JPS599792Y2 - 穴あき部品用拾得嵌插装置 - Google Patents

穴あき部品用拾得嵌插装置

Info

Publication number
JPS599792Y2
JPS599792Y2 JP1978152520U JP15252078U JPS599792Y2 JP S599792 Y2 JPS599792 Y2 JP S599792Y2 JP 1978152520 U JP1978152520 U JP 1978152520U JP 15252078 U JP15252078 U JP 15252078U JP S599792 Y2 JPS599792 Y2 JP S599792Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
holder
perforated
hole
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978152520U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5570931U (ja
Inventor
誠 千野
正司 小泉
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP1978152520U priority Critical patent/JPS599792Y2/ja
Publication of JPS5570931U publication Critical patent/JPS5570931U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS599792Y2 publication Critical patent/JPS599792Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は他の部品に装着される穴あき部品用拾得嵌挿装
置の改良に関する。
各種機構部品等を構或する部品には他の部品に装着して
機能化される一手法として、穴を設けた部品を他の部品
に設けた軸部に嵌挿し固着されるものがある。
例えば第1図に上面と一側面を示す如き半円形の貫通穴
1を有する銅リング2は電磁継電器の復旧遅延を行わせ
るのに属々利用される。
第2図に示した継電器用電磁石3において、下端をかし
めてヨーク4に固着されたコア5にコイル6を巻装した
ボビン7を挿入させた後、上記銅リング2が該コア5の
上端に嵌挿され、コア5の上端突出部をかしめて固着し
てある。
このように、穴あき部品を1個づつ拾得して他の部品に
嵌挿する作業は従来、手作業によるが又は定置された穴
あき部品の外郭部をコレットで扶持して所定位置まで搬
送、嵌挿する治具を用いていたが、前者は非能率的であ
り、後者は穴あき部品の外形寸法の誤差によって嵌挿が
やや不確実になり易い欠点があった。
本考案の目的は上記欠点を除去した装置を提供すること
にあり、この目的は定置された穴あき部品を拾得して搬
送し他の部品に嵌拝する穴あき部品用拾得嵌挿装置にお
いて、前記穴あき部品の穴に先端部を挿入して拾得する
ためのホルダーと、該ホルダーが下方に向くようにして
固着されたアームAと、該アームAの下方に位置し且つ
前記ホルダーが挿通する貫通穴を備えたアームBと、該
アームA, Bが上下動自在に取り付けられた支柱と
、アームBを上方へ復旧させる第1ばねと、アームAと
Bを接続する第2ばねと、および前記アームBを前記第
1ばねの復旧力に抗して下降させる駆動手段とを少なく
とも具備し、部品拾得時には前記駆動手段により前記ア
ームAとBが共に下降して該アームBの前記貫通穴より
突出した前記ホルダーの先端部が前記穴あき部品の穴に
嵌入し、拾得した該穴あき部品を他の部品へ嵌挿する際
は前記駆動手段により下降した前記アームAとBが前記
第2ばねに抗して前記アームBだけ更に下降して前記穴
あき部品を前記ホルダーから抜去し他の前記部品に押圧
して嵌拝することを特徴とした穴あき部品用拾得嵌挿装
置の提供により達或される。
以下図面を用いて本考案を説明する。
第3図は本考案の一実施例における穴あき部品(第1図
の銅リング)用拾得嵌挿装置であってa図に側面図、b
図に正面図を示し、第4図は第3図の拾得嵌挿装置で銅
リングを拾得する状態の側面図、第5図は第3図の拾得
嵌挿装置で銅リングを他の部品(継電器用電磁石のコア
)に嵌拝する状態の側面図を示す。
図において、ベット10上の銅リング2拾得位置と拾得
した銅リング2をコア5に嵌拝する位置の間を往復動自
在(紙面に対して前后)なスライダ11には、支柱12
が直立しており、該支柱12の上端に螺着したアームC
には上下動自在な駆動手段であるシリンダ13が、シリ
ンダ軸14を下方に突出させて装着してあり、該支柱1
2の中程には上下動自在にアームA, Bが嵌合し、ア
ームAとアームBとは両端を第2のコイルばね15,
15’で連結し、アームBとアームCとは両端を第1の
コイルばね16, 16’で連結してある。
そしてアームAの先端近傍下向きに固着したホルダー1
7の弾性構造下端部18はアームBに設けた貫通穴19
を通って下方に突出している。
アームAの貫通穴を通って上方に突出させてアームBに
固着した押下軸20は、前記シリンダ軸14の下降動を
、ばね15, 15によってアームBと連結されたアー
ムAを介して、アームAに固着したホルダー17に伝え
、アームAに螺着したストッパー21, 22及びベツ
} 10に固着したストッパー23は、シリンダ軸14
によって可動されるアームA及びBの動作域を制御する
ために設けてある。
第3図において、ベツ}10上の台24に定置された銅
リング2の上方には、該銅リング2の半円形穴1に挿入
して拾得するために、穴1と同形の半円形断面を有する
軸の先端を縦割リして弾性構造にしたホルダー17の下
端部18が対向して位置し、上下動するシリンダ13を
駆動してシリンダ軸14が降下すると、第4図に示す如
く押下軸20を介してアームBは、その下面がストッパ
ー23に接するまで降下し、アームAに固着したホルダ
ー17の下端部18に銅リング2の穴1が嵌合する。
引続いて駆動するシリンダ軸14の上昇は、コイルばね
16, 16がアームBを引上げて、ストッパー21が
アームCの下面に接するまで上昇することによって定置
されていた銅リング2はホルダー17の先端部18に嵌
合したまま持上げられて第5図に示した状態になる。
次いでスライダ11はベツ}10に設けられたところの
図示しないガイドに沿って移動し、銅リング2を組付け
る位置で停止すると、直進シリンダ13は再度駆動され
てシリンダ軸14が降下する。
それに従って押下軸が押されてアームB及びアームAが
降下するが、アームAに螺着したストッパー22の上部
に設けたつば部25の下端面がアームCの上面に接する
と第6図に示すようにアームAはその位置を保たれてア
ームBのみ更に降下するため、ホルダー17に保持され
ている銅リング2はアームBの下面に押下げられてベッ
ト10上の台26に定置されたコア5の上端に嵌挿され
る。
なお、上記実施例において、ホルダー17が銅リングを
搬送するために、スライダ11を前後に移動させている
が、スライダ11又は支柱12を一定角度回動させる構
造にしてもよいし、ホルダー17を固定して台24及び
台26を該ホルダー17の下方位置に適宜移動させる構
造にしてもよい。
この構造は他の組付け部品、例えば前記継電器用電磁石
であればヨーク4やコア5やコイル6等の組立装置との
関連のもとに決定されるべきである。
以上説明したように、本考案に係る穴あき部品用拾得嵌
挿装置は穴あき部品を嵌拝する部品の軸部断面形状と穴
あき部品を拾得するホルダー先端部断面形状とが同じで
あるため、両者の位置調整が容易であり、かつ、穴あき
部品の穴以外の寸法誤差の影響をうけることなく確実に
行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は穴あき部品(銅リング)説明図、第2図は銅リ
ングを装着した継電器用電磁石説明図、第3図は本考案
の一実施例における穴あき部品(銅リング)用拾得嵌挿
装置説明図、第4図、第5図は第3図の銅リング拾得説
明図、第6図は第3図の銅リング嵌挿説明図。 1・・・・・・穴、2・・・・・・穴あき部品(銅リン
グ)、11・・・・・・スライダ、17・・・・・・ホ
ルダー、21, 22, 23・・・・・・ストッパー
、A, B, C・・・・・・アーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 定置された穴あき部品を拾得して搬送し他の部品に嵌拝
    する穴あき部品用拾得嵌挿装置において、前記穴あき部
    品の穴に先端部を挿入して拾得するためのホルダーと、
    該ホルダーが下方に向くようにして固着されたアームA
    と、該アームAの下方に位置し且つ前記ホルダーが挿通
    する貫通穴を備えたアームBと、該アームA, Bが
    上下動自在に取り付けられた支柱と、アームBを上方へ
    復旧させる第1ばねと、アームAとBを接続する第2ば
    ねと、および前記アームBを前記第1ばねの復旧力に抗
    して下降させる駆動手段とを少なくとも具備し、部品拾
    得時には前記駆動手段により前記アームAとBが共に下
    降して該アームBの前記貫通穴より突出した前記ホルダ
    ーの先端部が前記穴あき部品の穴に嵌入し、拾得した該
    穴あき部品を他の部品へ嵌拝する際は前記駆動手段によ
    り下降した前記アームAとBが前記第2ばねに抗して前
    記アームBだけ更に下降して前記穴あき部品を前記ホル
    ダーから抜去し他の前記部品に押圧して嵌挿することを
    特徴とした穴あき部品用拾得嵌挿装置。
JP1978152520U 1978-11-06 1978-11-06 穴あき部品用拾得嵌插装置 Expired JPS599792Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978152520U JPS599792Y2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 穴あき部品用拾得嵌插装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978152520U JPS599792Y2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 穴あき部品用拾得嵌插装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5570931U JPS5570931U (ja) 1980-05-16
JPS599792Y2 true JPS599792Y2 (ja) 1984-03-28

Family

ID=29138821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978152520U Expired JPS599792Y2 (ja) 1978-11-06 1978-11-06 穴あき部品用拾得嵌插装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599792Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158251A (ja) * 1974-11-13 1976-05-21 Hitachi Ltd Handoringusochi
JPS5223771B2 (ja) * 1974-05-30 1977-06-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427176Y2 (ja) * 1975-08-08 1979-09-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223771B2 (ja) * 1974-05-30 1977-06-27
JPS5158251A (ja) * 1974-11-13 1976-05-21 Hitachi Ltd Handoringusochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5570931U (ja) 1980-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2727309B2 (ja) 半導体デバイスの移送装置
JPS639400B2 (ja)
JPH09298210A (ja) ダイボンディング装置
CN109360709B (zh) 一种微小型磁块自动充磁装置及充磁方法
US5799858A (en) Die bonding device
JPS599792Y2 (ja) 穴あき部品用拾得嵌插装置
JPH08267372A (ja) 筒状ワーク圧入方法および同装置
JPS61273418A (ja) ワ−ク反転装置
JP2005279873A (ja) インシュレータ位置出し機構及びインシュレータ圧入装置
CN211804710U (zh) 衬套套管的浮动压装机构
JPH08330795A (ja) リード付き部品の装着装置
JP2522740Y2 (ja) 板状物の小径穴打抜き装置
JPH0870198A (ja) 電子部品移載装置
US4074846A (en) Floating eyelet inserting tool
CN216227807U (zh) 一种摄像头内的磁铁自动组装机中的磁铁上下料模组
JPS6347572B2 (ja)
JPH0323290B2 (ja)
JPH0739541Y2 (ja) 心合わせ装置
JPH0328560Y2 (ja)
JPH02212034A (ja) バルブスプール挿入装置
JPH0724996B2 (ja) 引張りばねの取付け装置
JPS5837679Y2 (ja) 製図機のペン制御装置
JPH0357436Y2 (ja)
JP2679866B2 (ja) 弾性環状体の供給装置および該供給装置を備えた弾性環状体の装着装置
JPH05337865A (ja) 半導体実装装置とこれを用いた実装方法