JPS5997709A - 熱間圧延ミル制御装置 - Google Patents

熱間圧延ミル制御装置

Info

Publication number
JPS5997709A
JPS5997709A JP57205697A JP20569782A JPS5997709A JP S5997709 A JPS5997709 A JP S5997709A JP 57205697 A JP57205697 A JP 57205697A JP 20569782 A JP20569782 A JP 20569782A JP S5997709 A JPS5997709 A JP S5997709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
mill
rolling mill
rolled material
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57205697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kan Seto
瀬戸 款
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57205697A priority Critical patent/JPS5997709A/ja
Publication of JPS5997709A publication Critical patent/JPS5997709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/18Automatic gauge control
    • B21B37/20Automatic gauge control in tandem mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、松数台の圧延機を直列に配置した呼量圧延
ミルの動作を制御する熱間圧延ミル制御装置に関するも
のである。
第1図は従来の熱間圧延ミル制御装置についての説明、
図であり1.図において(1)は圧延&、>、+21は
圧’JL gP filによって、圧延されている圧延
材料、(3)は圧延様+11の動作を制御するための計
算機である。
次に動作につい天説明する。
圧延機(1)は圧延方向に直列に複数台並んでおり、圧
延材料121はそれらの圧延機(1)によってタンデム
(tandem)、に圧延される。すなわち、1つの圧
延機tll ?圧延さ些た圧延材料(2)は、次には、
その材料の流れ方向−関してすぐ下流にある次の圧延機
で更に圧嫌される。したがってその圧延を制御する9装
置においては、各FE:iA機fi+の圧延材料を送出
する側における圧延材料(2)の圧延実績のデータが、
その部分が移動して下流側の圧延機に達したときに、そ
の151り分のiti制御に利用されるよC)に構成さ
れていなければならない。この為、この種の装置では、
各圧延機での圧延材料の圧延実績をその材料の部位の動
きに対応して計算機(3)内でデータ移送し下流側の圧
延和に対する制御に使用しているが、従来の装置では、
この計算機(3)^でのデータ移送の速度を各圧延機1
11の出側速度だけにもとづいて決定していた。
従来の装置は以上のように構成されているので、圧延機
fi+の直下における圧延材料(2)のマスフローの変
化は制御に正しく反映されているが、圧#、磯と圧延機
の間のマスフローの変化は?li’j御のタイミングに
誤差をもたらすこととなるという欠点があった。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ためになされたもので、圧延機と圧延機の間における圧
延材料の移動速度のバランスのくずれや、張力による延
びによっておこるマスフローの変化をも反映させて制御
することができる熱間圧延ミル制御装置を提供すること
を目的とするものである。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第2図はこの発明の一実施例についての説明図であり、
図において+21 、 +31は財・1図の同一符号と
同一または相当する部分を示し、(la)、(lb)は
圧延機で、(1a)を上流側のものとする。(4)は圧
延機間の圧延材料(2)の張力を適度に保つためのルー
バである。
次に動作について説明する。圧延機(1a)での圧延材
料(2)の各部分の圧延実績あるいは実測情報が、その
部分が圧延vA(1a)から圧延機(1b)へ移′動す
るのに対応して、圧延機(lb)でのその部分の制御利
用されることは、従来の制御系における場合と同様であ
る。
ただし、従来の制御1系においては、圧延機間の圧延材
料の長さを一定として処理していたのに対し、この発明
では、圧延状況に応じて変る圧延機間の圧延材料の長さ
を考慮して制御する。
圧延機(1a)の圧延材料(2)を送出する側における
圧延材If4121の移動速度に応じて、圧延機(1a
)から圧延劇料+21が送シ出され、圧延機(1)+)
の圧延材料(2)のとり込み側における圧延材料+21
の移動速度に応じて、圧延機(lb)へ圧延材料(2)
がと夛込まれる。
また、圧延機(1a)の圧延材料(2)を送出する側に
おける圧延材料(2)の板厚を圧延材料先端のあるタイ
ミングで記憶しておき、その後の板厚変動に応じて、圧
延機(1a)からの圧延材料(2)の送り出し量を補正
する。圧延機(1b)の圧延材料12)のとシ込み側に
おいても同様のことが行なわれ、板厚変動に応じて、圧
延機<1b)へのと9込み量を補正する。
さらに、圧延材料(2)の部分ごとに、圧延機(1a)
の送り出し時の長さを1として記憶しておき、ルーバ(
4)の動作から検知される張力変動に応じソ、さきに長
さを1として記憶した圧延材料(2)の部分の長さを修
正し、圧延機(1b)へのとシ込み量を補正する。
なお、上記においては、圧延機の動作を制御する場合に
ついて説明したが、他の同様な榮件のプロセスラインの
動作を制御する場合にもこの発明を適用することができ
る。
以上のように、この発明によれば、圧延機と圧延)次の
間における圧延材料のデータによって、圧延;、jjj
)と圧延、1幾の間での圧延材料の移動速度のくずれや
張力によっておこる圧延材料の延びによるデータのタイ
ミングの誤差を修正するので、より高い精度の制御を行
なうことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱間圧延ミルについての謬、四回、第2
図はこの発明の一実施例についての説明図である。 図(′0おいて(la)、(lb)は圧g +h、(2
)は圧延材料、(3)は計算機、(41はルーバでおる
。 なお、各図中同一符号は同一または相当するYIS分金
示すものとする。 代理人 葛 野 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数台の圧延機を直列に配置した熱間圧延ミルの動作を
    制御する熱間圧延ミル制御装置において、第1の圧延機
    の圧延材料を送出する側における圧延材料の各部分ごと
    のデータを検出して計X4aに入力する手段と、上記第
    1の圧延機の圧延材料を送出する側における材料の送出
    速度と材料の板厚変動、上記第1の圧婢機に隣接してそ
    の下流側に設けられる第2の圧延機の圧延相′料をと9
    込む側における材料のとり込み速度と材料の板厚変動及
    び上記第1及び第2の圧延機間の材料の張力を検出し圧
    延材料の移動速度情報として上記劇算磯に入力する手段
    と、上記圧延材料の各部分ごとのデー・夕を上記計算1
    幾内で上記移動速度情報から決定される速度に従って移
    送する手段と、移送されたデータによって下流側の圧延
    機を制御する手段とを備えたことを特徴とする熱間圧延
    ミル制御装置。
JP57205697A 1982-11-24 1982-11-24 熱間圧延ミル制御装置 Pending JPS5997709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205697A JPS5997709A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 熱間圧延ミル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57205697A JPS5997709A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 熱間圧延ミル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5997709A true JPS5997709A (ja) 1984-06-05

Family

ID=16511206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205697A Pending JPS5997709A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 熱間圧延ミル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106180208A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 江苏天淮钢管有限公司 跨规格组距无缝钢管的热连轧生产方法
WO2022049739A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 東芝三菱電機産業システム株式会社 タンデム冷間圧延機の制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106180208A (zh) * 2016-08-31 2016-12-07 江苏天淮钢管有限公司 跨规格组距无缝钢管的热连轧生产方法
WO2022049739A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 東芝三菱電機産業システム株式会社 タンデム冷間圧延機の制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5997709A (ja) 熱間圧延ミル制御装置
JP4208505B2 (ja) 巻取温度制御装置
JP2001300628A (ja) 接合鋼板の冷却方法
JPH0716635A (ja) 圧延材の冷却制御装置
US4598377A (en) Method of controlling the rolling efficiency in hot rolling
JP3696969B2 (ja) バンク成形におけるシートプロファイルの制御方法
JP3224052B2 (ja) 連続圧延機の板厚制御方法
JP2914135B2 (ja) 熱間走間板厚変更におけるルーパー制御方法
JP2000263114A (ja) 圧延方法
JPH04182018A (ja) 圧延ラインにおけるミルペーシング制御装置
JP2755120B2 (ja) 熱間圧延材の走間板厚変更制御方法及び装置並びに走間板厚変更点トラッキング方法
JPH07164029A (ja) 熱間走間板厚変更制御法
JPS629711A (ja) 薄板熱間圧延ラインの板幅制御方法
JPH11285718A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH07100166B2 (ja) 鋼ストリップの圧延方法
JPH08252624A (ja) 熱間連続圧延における仕上温度制御方法
JPS61259818A (ja) 圧延装置における抽出ピツチ制御装置
JPS6243763B2 (ja)
JPH0241362B2 (ja)
JPH05138251A (ja) 伸び率制御方法
JPS6257486B2 (ja)
JP2004130332A (ja) 熱間仕上げ圧延機における板幅制御方法
JPS6329608B2 (ja)
JP3063894B2 (ja) Icハンドリング装置
JPH0665722B2 (ja) 熱間鋼板の冷却方法