JPS5997250A - デ−タ通信装置 - Google Patents
デ−タ通信装置Info
- Publication number
- JPS5997250A JPS5997250A JP20791182A JP20791182A JPS5997250A JP S5997250 A JPS5997250 A JP S5997250A JP 20791182 A JP20791182 A JP 20791182A JP 20791182 A JP20791182 A JP 20791182A JP S5997250 A JPS5997250 A JP S5997250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- transmission
- communication medium
- beat
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/407—Bus networks with decentralised control
- H04L12/413—Bus networks with decentralised control with random access, e.g. carrier-sense multiple-access with collision detection [CSMA-CD]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は周波数多量パケットタイプのデータ通信装置に
関するものである。
関するものである。
従来例の構成とその問題点
近年、計算装置の間の通信に対する要求はますます高ま
りつつあり、とりわけマイクロコンピュータを利用した
データ通信システムにおいては、特にそれらが具備する
計算の処理能力の最適化と、信媒体の利用効率向上とを
めざす手段として周波数多重パケット交換技術が注目さ
れ、これらの技術を利用した安価で信頼性のある通信装
置が求められている。
りつつあり、とりわけマイクロコンピュータを利用した
データ通信システムにおいては、特にそれらが具備する
計算の処理能力の最適化と、信媒体の利用効率向上とを
めざす手段として周波数多重パケット交換技術が注目さ
れ、これらの技術を利用した安価で信頼性のある通信装
置が求められている。
以下、図面を参照しながら、上述した従来のデものであ
る。第1図において、1は同軸ケーブル、光学ファイバ
ーより線ケーブル、またはそれに類似の通信媒体の任意
の1つまたはその複合の通信媒体、2は通信媒体1のイ
ンピーダンス整合をとる終端器、101.102.10
3は通信媒体1に通信された信号を復調し後述するデー
タ処理装置501 、Ei02.503へ送る復調装置
、201゜202.203は通信媒体1ヘデータを送信
する時の搬送キャリアを発生するキャリア発生装置、3
01.302.303は後述するデータ処理装置よりの
送信データを通信媒体1を介し7て送信するために搬送
キャリアに変調をかける変調装置、501.602.5
03は他のステーションに通信すべき送信データを変調
装置へ送ったね、復調装置が復調した他のステーション
よりの受信データを受けとったりするデータ処理装置、
601は変調装置301がデータ処理装置501より送
出される送信データを通信媒体1に伝送している間K、
復調装置101で通信媒体1上の信号を復調した受信デ
ータと前記送信データとを比較し不一致を確認した時は
ただちに衝突信号を発生する衝と 実検出装置、同様に602は変調装置3026復調装置
102とに接続されている衝突検出装置、603は変調
装置303と復調装置103とに接続された衝突検出装
置、4C)j 、402.403はそれぞれ衝突検出装
置601.602.603より送出される衝突信号の存
在に応答して、それぞnの変調装置3o 1.3o2.
303による通信媒体1への信号の伝送を中断せしめる
伝送中断装置である。901は構成要素1(上述した変
調装置301、復調装置1o1、キャリア発生装置2o
1、衝突検出装置601、伝送中断装置401、データ
処理装置601を持つデータ通信装置1oOのステーシ
ョン、902.903も同様の構成要素より成るデータ
通信装置1ooのステーションである。
る。第1図において、1は同軸ケーブル、光学ファイバ
ーより線ケーブル、またはそれに類似の通信媒体の任意
の1つまたはその複合の通信媒体、2は通信媒体1のイ
ンピーダンス整合をとる終端器、101.102.10
3は通信媒体1に通信された信号を復調し後述するデー
タ処理装置501 、Ei02.503へ送る復調装置
、201゜202.203は通信媒体1ヘデータを送信
する時の搬送キャリアを発生するキャリア発生装置、3
01.302.303は後述するデータ処理装置よりの
送信データを通信媒体1を介し7て送信するために搬送
キャリアに変調をかける変調装置、501.602.5
03は他のステーションに通信すべき送信データを変調
装置へ送ったね、復調装置が復調した他のステーション
よりの受信データを受けとったりするデータ処理装置、
601は変調装置301がデータ処理装置501より送
出される送信データを通信媒体1に伝送している間K、
復調装置101で通信媒体1上の信号を復調した受信デ
ータと前記送信データとを比較し不一致を確認した時は
ただちに衝突信号を発生する衝と 実検出装置、同様に602は変調装置3026復調装置
102とに接続されている衝突検出装置、603は変調
装置303と復調装置103とに接続された衝突検出装
置、4C)j 、402.403はそれぞれ衝突検出装
置601.602.603より送出される衝突信号の存
在に応答して、それぞnの変調装置3o 1.3o2.
303による通信媒体1への信号の伝送を中断せしめる
伝送中断装置である。901は構成要素1(上述した変
調装置301、復調装置1o1、キャリア発生装置2o
1、衝突検出装置601、伝送中断装置401、データ
処理装置601を持つデータ通信装置1oOのステーシ
ョン、902.903も同様の構成要素より成るデータ
通信装置1ooのステーションである。
上記のような構成において、第2図は同装置の周波数多
重状態をモデル化した周波数分布図である。第2図にお
いて、a、b、cはそれぞれ通信媒体1を利用している
データ通信システム100 。
重状態をモデル化した周波数分布図である。第2図にお
いて、a、b、cはそれぞれ通信媒体1を利用している
データ通信システム100 。
200.300に割当てたチャネル、dは通信媒体1の
モデル化した周波直線であり、チャネル信号a、b、c
はお互いにその占有周波数帯域を含め周波数的には完全
に分離されていることを示している。eはステーション
901が送信した信号、fはステー7ョン901の送信
信号eのキャリア信号、gはステーション901の送信
信号eとステーション903の送信信号e′が重なった
二重送信信号である。
モデル化した周波直線であり、チャネル信号a、b、c
はお互いにその占有周波数帯域を含め周波数的には完全
に分離されていることを示している。eはステーション
901が送信した信号、fはステー7ョン901の送信
信号eのキャリア信号、gはステーション901の送信
信号eとステーション903の送信信号e′が重なった
二重送信信号である。
以上第1図の様に構成されたデータ通信装置について、
以下その動作について説明する。
以下その動作について説明する。
まず通信媒体1のチャネルaを休止チャネル状能として
検知した変調装置301はデータ処理装置501の要求
によねデータ処理装置501で準備した情報を通信媒体
1に送信信号eとして送信を開始する。この送信開始と
同時に復調装置101は復調を開始する。この時伝搬遅
延のため1つの遠隔のステーション903は通信媒体1
へ伝送を始めているかもしnない。この特別な偶然性を
調整するために衝突検出装置601はデータ処理装置6
01が変調装置301へ送っている送信データと、復調
装置1o1が復調した受信データを比較し、差異が発見
された場合衝突信号を発生し、この衝突信号の存在に応
答して伝送中断装置401は変調装置301による通M
媒体1への信号の伝送を中断させる。この一連の動作時
、ステーション903側でも衝突検出装置603が動作
し伝送中断装置403により変調装置303の通信媒体
1への信号の伝送は中断さnる。
検知した変調装置301はデータ処理装置501の要求
によねデータ処理装置501で準備した情報を通信媒体
1に送信信号eとして送信を開始する。この送信開始と
同時に復調装置101は復調を開始する。この時伝搬遅
延のため1つの遠隔のステーション903は通信媒体1
へ伝送を始めているかもしnない。この特別な偶然性を
調整するために衝突検出装置601はデータ処理装置6
01が変調装置301へ送っている送信データと、復調
装置1o1が復調した受信データを比較し、差異が発見
された場合衝突信号を発生し、この衝突信号の存在に応
答して伝送中断装置401は変調装置301による通M
媒体1への信号の伝送を中断させる。この一連の動作時
、ステーション903側でも衝突検出装置603が動作
し伝送中断装置403により変調装置303の通信媒体
1への信号の伝送は中断さnる。
しかしながら上記の様な構成では、衝突検出装置が衝突
検出をするためには送信データと受信データの2種類の
信号を比較する比較回路が必要で、送信データに比べ受
信データは変調装置及び復調装置の伝送遅延時間がある
ので、衝突検出装置はこの遅延時間を補正して比較する
必要があり、装置が複雑となるという欠点を有していた
。
検出をするためには送信データと受信データの2種類の
信号を比較する比較回路が必要で、送信データに比べ受
信データは変調装置及び復調装置の伝送遅延時間がある
ので、衝突検出装置はこの遅延時間を補正して比較する
必要があり、装置が複雑となるという欠点を有していた
。
発明の目的
本発明は送受信データの内容を比較することなく通信媒
体上の衝突を検出することができるデータ通信装置を提
供するととを目的とする。
体上の衝突を検出することができるデータ通信装置を提
供するととを目的とする。
発明の構成
本発明はステーションごとに個別の搬送キャリア周波数
を発生するキャリア発生手段を設けるとともに、2つ以
上のステーションが同時に送信を行なった場合に2つの
キャリア信号により生じるビート信号を検出するビート
信号検出手段とを設けることにより、上記目的を達する
ものである。
を発生するキャリア発生手段を設けるとともに、2つ以
上のステーションが同時に送信を行なった場合に2つの
キャリア信号により生じるビート信号を検出するビート
信号検出手段とを設けることにより、上記目的を達する
ものである。
実施例の説明
以下、本発明の一実施例について図面を参照し々から説
明する。
明する。
第3図は本発明の一実施例におけるデータ通信装置のブ
ロックを示すものである。
ロックを示すものである。
第3図において、1は同軸ケーブル、光学ファイバ、よ
り線ケーブル、またはそれに類似の通信媒体の任意の1
つまたはその複合の通信媒体、2は通信媒体1のインピ
ーダンス整合用の終端器、104.106,106は通
信媒体1に通信された信号を復調し、後述するデータ処
理装置604゜505.506へ受信データを送る復調
装置、204.205.206は通信媒体1ヘデータを
送信する時の搬送キャリアを発生するキャリア発生装置
、304.305.306は後述するデータ処理装置6
04.505.506より送出される送信データを通信
媒体1を介して送信するために搬送キャリアに変調をか
ける変調装置、504505.606は他のステーショ
ンに通信すべき送信データを変調装置へ送ったり復調装
置が復調した他のステーションよりの受信データを受け
とったりするデータ処理装置、704.705 。
り線ケーブル、またはそれに類似の通信媒体の任意の1
つまたはその複合の通信媒体、2は通信媒体1のインピ
ーダンス整合用の終端器、104.106,106は通
信媒体1に通信された信号を復調し、後述するデータ処
理装置604゜505.506へ受信データを送る復調
装置、204.205.206は通信媒体1ヘデータを
送信する時の搬送キャリアを発生するキャリア発生装置
、304.305.306は後述するデータ処理装置6
04.505.506より送出される送信データを通信
媒体1を介して送信するために搬送キャリアに変調をか
ける変調装置、504505.606は他のステーショ
ンに通信すべき送信データを変調装置へ送ったり復調装
置が復調した他のステーションよりの受信データを受け
とったりするデータ処理装置、704.705 。
706は通信媒体1上に発生したビートを確認した時は
ただちにビート確認信号を発生するビート信号検出装置
、404,406,406はそれぞれビート信号検出装
置704.706.706より送出されるビート確認信
号の存在に応答して、それぞれの変調装置304.30
5,306による通信媒体1への信号の伝送を中断せし
める伝送中断装置、904は構成要素に変調装置304
、復調装置104.キャリア発生装置204、ビート信
号検出装置704、伝送中断装置404、データ処理装
置504を持つデータ通信装置400のステーション、
905.906も同様の構成要素よりなるデータ通信装
置400のステーションである。
ただちにビート確認信号を発生するビート信号検出装置
、404,406,406はそれぞれビート信号検出装
置704.706.706より送出されるビート確認信
号の存在に応答して、それぞれの変調装置304.30
5,306による通信媒体1への信号の伝送を中断せし
める伝送中断装置、904は構成要素に変調装置304
、復調装置104.キャリア発生装置204、ビート信
号検出装置704、伝送中断装置404、データ処理装
置504を持つデータ通信装置400のステーション、
905.906も同様の構成要素よりなるデータ通信装
置400のステーションである。
上記のような構成に2いて、第4図は同装置の周波数多
重状態をモデル化した周波数分布図である。第4図にお
いて、A、B、Cはそれぞれ通信媒体1を利用している
データ通信装置400 。
重状態をモデル化した周波数分布図である。第4図にお
いて、A、B、Cはそれぞれ通信媒体1を利用している
データ通信装置400 。
500.600に割当てたチャネル、dは第2図と同様
に通信媒体1のモデル化した周波数直線である。K、l
けそれぞれステーション904゜906が送信した信号
、Fは周波数が14のステーション904送信信号80
4のキャリア信号、F′は周波数がf6のステーション
906送信信号、806のキャリア信号、Gはステーシ
ョン904とステーション906の送信信号が重なった
二重送信信号である。
に通信媒体1のモデル化した周波数直線である。K、l
けそれぞれステーション904゜906が送信した信号
、Fは周波数が14のステーション904送信信号80
4のキャリア信号、F′は周波数がf6のステーション
906送信信号、806のキャリア信号、Gはステーシ
ョン904とステーション906の送信信号が重なった
二重送信信号である。
以上第2図の様に構成された本実施例のデータ通信装置
について、以下その動作を説明する。
について、以下その動作を説明する。
まず通信媒体1のチャネルAを休止チャネル状態として
検知した変調装置304はデータ処理装置504の要求
によりデータ処理装置504で準備した情報を通信媒体
1に送信信号804として送信を開始する。この時の送
信信号804の違ヤリア信号Fはキャリア発生装置20
4で発生し、その周波数はf4である。この送信開始と
同時にビート信号検出装置704は通信媒体1上のチャ
ネルAにおけるビート信号の存在を確認すべく動作を開
始する。
検知した変調装置304はデータ処理装置504の要求
によりデータ処理装置504で準備した情報を通信媒体
1に送信信号804として送信を開始する。この時の送
信信号804の違ヤリア信号Fはキャリア発生装置20
4で発生し、その周波数はf4である。この送信開始と
同時にビート信号検出装置704は通信媒体1上のチャ
ネルAにおけるビート信号の存在を確認すべく動作を開
始する。
今チャネル人における信号はステーション9゜4の送信
信号Eだけなのでビート信号は検出されない。
信号Eだけなのでビート信号は検出されない。
この時、伝搬遅延のため1つの遠隔のステーシン906
は通信媒体1への伝送を始めているかもしれない。この
時のステーション906の送信信号E′は周波数f6な
るキャリア信号F′を有している。
は通信媒体1への伝送を始めているかもしれない。この
時のステーション906の送信信号E′は周波数f6な
るキャリア信号F′を有している。
この特別々偶然性でステーション904の送信信号Fと
ステーション906の送信信号F′が通信媒体1上で混
信した時、キャリア信号FとF′の間でf4と16の差
の周波数fa6が発生する。
ステーション906の送信信号F′が通信媒体1上で混
信した時、キャリア信号FとF′の間でf4と16の差
の周波数fa6が発生する。
ビート信号検出装置704がこのビート信号f46を検
出した場合、ビート検出信号を発生し、このビート検出
信号の存在に応答して伝送中断装置404は変調装置3
04による通信媒体1への信号の伝送を中断させる。こ
の一連の動作時、ステーション906側でもビート信号
検出装置706が動作し、伝送中断装置406により変
調装置306の通信媒体1への信号の伝送は中断される
。
出した場合、ビート検出信号を発生し、このビート検出
信号の存在に応答して伝送中断装置404は変調装置3
04による通信媒体1への信号の伝送を中断させる。こ
の一連の動作時、ステーション906側でもビート信号
検出装置706が動作し、伝送中断装置406により変
調装置306の通信媒体1への信号の伝送は中断される
。
以上のように本実施例によれば、各ステーション904
.905.906が個別の搬送キャリア周波数とし、各
ステーションにビート信号検出装置704.705.7
06を設ける事により、送受信データの内容を比較する
事なく通信媒体上の衝突を検出することができる。
.905.906が個別の搬送キャリア周波数とし、各
ステーションにビート信号検出装置704.705.7
06を設ける事により、送受信データの内容を比較する
事なく通信媒体上の衝突を検出することができる。
発明の効果
本発明は以上のようにステーションごとに個別の搬送キ
ャリア周波数を発生するキャリア発生手段を設けるとと
もに、2つ以上のステーションが同時に送信を折々っだ
場合に2つのキャリア信号により生じるビート信号を検
出するビート信号検出手段とを設けることにより、送受
信データの内容を比較することなく通信媒体上の衝突を
検出することができ、その効果は大きい。
ャリア周波数を発生するキャリア発生手段を設けるとと
もに、2つ以上のステーションが同時に送信を折々っだ
場合に2つのキャリア信号により生じるビート信号を検
出するビート信号検出手段とを設けることにより、送受
信データの内容を比較することなく通信媒体上の衝突を
検出することができ、その効果は大きい。
第1図は従来のデータ通信装置のブロック図、第2図は
同装置の周波数分布図、第3図は本発明1・・・・・・
通信媒体、104,105,106・・・・・・復調装
置、204,205,206・・・・・・キャリア発生
装置、304.305.306・・・・・・変調装置、
404.406.406・・・・・・伝送中断装置、7
04゜705.706・・・・・・ビート信号検出装置
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 川う尺詐邂橡4 第3図 第 4 図
同装置の周波数分布図、第3図は本発明1・・・・・・
通信媒体、104,105,106・・・・・・復調装
置、204,205,206・・・・・・キャリア発生
装置、304.305.306・・・・・・変調装置、
404.406.406・・・・・・伝送中断装置、7
04゜705.706・・・・・・ビート信号検出装置
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 川う尺詐邂橡4 第3図 第 4 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 噛乙 情報信号全伝送する通信媒体に接続され、前翻通信媒体
を介して通信されてきた情報信号を復調する復調手段と
、各ステーションごとに固有の周波数を有し、他のステ
ーションに向けて送出する情報信号を搬送するキャリア
信号を発生するキャリア発生手段と、前記キャリア信号
に変調をかけ、他のステーションに向けて情報を送出す
る変調手段と、前記変調手段が前記通信媒体に情報信号
の伝送を行なった際、前記通信媒体上に前記2つ以上の
キャリア信号によシ生じるビート信号が発生したかどう
かを検出するビート信号検出手段と、前記ビート信号検
出手段がビート信号を検出すると、情報信号の伝送を一
時中止させる伝送中断手段とを具備したデータ誦花装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20791182A JPS5997250A (ja) | 1982-11-27 | 1982-11-27 | デ−タ通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20791182A JPS5997250A (ja) | 1982-11-27 | 1982-11-27 | デ−タ通信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5997250A true JPS5997250A (ja) | 1984-06-05 |
Family
ID=16547604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20791182A Pending JPS5997250A (ja) | 1982-11-27 | 1982-11-27 | デ−タ通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5997250A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6468153A (en) * | 1987-09-09 | 1989-03-14 | Aichi Electronics | Method and system for communication |
JPS6468152A (en) * | 1987-09-09 | 1989-03-14 | Aichi Electronics | Method and system for communication |
-
1982
- 1982-11-27 JP JP20791182A patent/JPS5997250A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6468153A (en) * | 1987-09-09 | 1989-03-14 | Aichi Electronics | Method and system for communication |
JPS6468152A (en) * | 1987-09-09 | 1989-03-14 | Aichi Electronics | Method and system for communication |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU1726988A (en) | Apparatus and method for providing a wireless link between two local area network systems | |
JPS5997250A (ja) | デ−タ通信装置 | |
US4939510A (en) | Broadband communications RF packet collision detection | |
JP3274873B2 (ja) | 光学的な周波数の相対的ポジショニング方法及び装置 | |
JPS59132258A (ja) | デ−タ通信システム | |
JP2800545B2 (ja) | 送信周波数制御装置 | |
KR100287423B1 (ko) | 광가입자 전송장치에서의 무선신호 송수신장치 | |
JPS5916447A (ja) | デ−タ通信システム | |
JPH0513411B2 (ja) | ||
JPS59141849A (ja) | 双方向catvシステム | |
JPH0513413B2 (ja) | ||
JPH1093596A (ja) | データ伝送方式 | |
JPH06197149A (ja) | 搬送波断信号による制御データの伝送方法及び装置 | |
JPS5921134A (ja) | 双方向デ−タ伝送装置 | |
JPH02152342A (ja) | データ伝送方式 | |
JPS62245835A (ja) | ブロ−ドバンドlan方式 | |
JPH0993269A (ja) | 共通線式通信装置 | |
JPS6120452A (ja) | デ−タ交換輻輳制御方式 | |
JPH0662023A (ja) | ポーリング方式 | |
JPH04150432A (ja) | データ通信システム | |
JPS5851650A (ja) | 2情報の伝送方式 | |
JPS61150431A (ja) | 構内無線通信方式 | |
JPS61260782A (ja) | 双方向catvシステムの周波数変換装置 | |
JPS5879354A (ja) | 同期化方式 | |
JPS60176344A (ja) | 信号衝突検出方式 |