JPS5996519A - 薄膜磁気ヘツド - Google Patents

薄膜磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS5996519A
JPS5996519A JP20453282A JP20453282A JPS5996519A JP S5996519 A JPS5996519 A JP S5996519A JP 20453282 A JP20453282 A JP 20453282A JP 20453282 A JP20453282 A JP 20453282A JP S5996519 A JPS5996519 A JP S5996519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sendust
films
magnetic
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20453282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465444B2 (ja
Inventor
Hideo Zama
座間 秀夫
Hiroaki Ono
裕明 小野
Norio Goto
典雄 後藤
Kanji Kawano
寛治 川野
Toshimitsu Takahashi
利光 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20453282A priority Critical patent/JPS5996519A/ja
Publication of JPS5996519A publication Critical patent/JPS5996519A/ja
Publication of JPH0465444B2 publication Critical patent/JPH0465444B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3103Structure or manufacture of integrated heads or heads mechanically assembled and electrically connected to a support or housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分計〕 本発明は、ビデオテープレコーダなどに好適な薄膜磁気
ヘッドに関する。
〔従来技術〕
近年、ビデオテープレコーダに用いられる磁気テープと
してメタルテープが普及し、これとともに、かかる磁気
テープに適する磁気ヘッドとして、高飽和磁束密変のセ
ンダスト膜をコア材とする薄膜磁気ヘッドが注目されて
おり、従来のフェライトヘッドに比べて優れた性能を有
していることが確認されている。
かかる薄膜磁気ヘッド(ま、n;本釣には、2つの非磁
性基板r111にセンダスト膜を挾み込んでfil G
されるものであるが、磁気テープに形成すべきff13
 録トラックの幅が比較的広いことおよびセンダストB
qの膜厚がトラック申jllを決宇するものであること
から、センダス) IPのlIrAl1i<、を比較的
大きくしなければならない。しかしljから、センダス
ト膜の抵抗値は非常に小さく、その膜厚を大きくすると
、高同波での渦電流損失が著しく大きくなり、高1fd
波での再生効率が低下してしまうことになる。
そこで、かかる欠点を除去するために、非磁性基板間で
センダスト膜とltt気的軸的絶縁性する非磁性絶縁膜
とを交互に枚数積層し、多層構造にして所定のトラック
幅を得るように薄膜磁気ヘッドのコア材を構成し、コア
材の′KL気抵抗抵抗大ざぜて高周波での渦電流損失を
大幅に減少させるようにしている。
ところで、かかるセンダスト多層膜のコア材からなる薄
膜磁気ヘッドにおいて、センダスト膜のp、厚をはv6
μ惧で、かつ、センダスト膜間の非磁性絶縁膜の膜1ζ
1をQ、 5 /l mとすることが提案された(特開
昭49−127195)。これは、上記のように、セン
ダスト膜と非磁性絶縁膜との夫々の膜厚を設定すると、
センダスト膜に対する飽和磁束密度BSと保磁力Hcと
の比Bs/Hcが最大となることによるものであるとし
ている。
しかしながら、上記従来の薄膜磁気ヘッドにおいて、非
磁性絶縁膜として、たとえは、5i02膜を用いた場合
、センダスト膜と8i02膜との間で熱膨張係数αが異
なるために、非磁性絶縁1模のj膜厚を上記のように0
.5 /7 t)LとAると、センダスト膜に応力が加
わって磁気特性の劣化をきたすことになる。′lなわち
、センダスト膜のBs / Ilcが最大となるように
、センダス)Mおよび非磁性絶縁膜の膜厚を設定したと
しても、非磁性絶縁膜の種類や熱膨張係数α、熱処理な
どの影神を受け、良゛好な磁気特性を有する薄膜磁気ヘ
ッドを得ることができなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き、センダス
ト膜間に設けられろ非磁性絶縁)漢に係わらず、対象と
する周波帯域の全域にわたって良好な磁気特性を有する
薄膜磁気ヘッドを提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、コア材を形成す
るセンダスト膜の膜厚を1〜10μmとし、かつ、同じ
く非磁性絶縁膜の膜)1”メ、を0.01〜0.2μ音
とした点に特徴がある。
数10μ′n+のトラック幅のセンダスト膜による薄l
lI4磁気ヘッドを作成するにあたり、まず、センダス
トはフェライトなどに比べて比抵抗が著しく小さいため
に、渦電流損による高rI波での初透磁率の劣化がある
ことを考慮する必要がある。これは、スキンデプスの式
、すなわち、次式但し、ρ:センダストの比抵抗(#l
OOμΩ−tM)ω:F#J波数 μ0:真空中の透磁率 μC:センダスト(コア)の透磁率 ts:II@厚 に、センダストの比抵抗ρと周波数ωとを代入すること
により見積ることができる。また、センダストのコア材
により薄膜磁気ヘッドを作成する際には、熱処理などの
工程を経ることがら、応力による磁気特性の劣化、すな
わち、磁歪が生ずることも考慮する必要がある。
そこで、これらの点を考慮し、磁歪入を零とするよう7
:fセンダストの組成を選定し、スパッタリングにより
センダスト膜を形成してその特1”I−を1p11べた
ところ、スキンデプスによる1M波数特性の劣化が表わ
れるのは、大略13μm以上のI+<、lj111であ
ることがわ力)つた。そして、15μmのl−l11負
の一ヒンダスト膜をsto、膜を介して2層相b シ、
その磁気特性を測定したところ、15/7mの厚膜のセ
ンダスト膜一層の磁気特性に比べ、特に、初透磁率が全
同波数帯域(〜tOMHz)  にわたって約172以
下となった。また、次に、約871 mのli’! +
’fの単層のセンダスト膜を作成し、その磁気特性を調
ヘタところ、13μmのlrJ lj;tの11を層の
センダスト膜に比べ、全周波数?vi城にわたって平行
移動的に初透磁率が向上した。
一方、周波数が100KIlz、 4MTIZであると
きのコアの初透磁率Me 1000.2000について
、前記スキンデプスの式からllt人厚tstX:ll
神すると、次のようになる。
本発明におけるセンダスト膜の初M 1iE(率は約2
000程度とするものであるが、このことからすると、
膜厚が8μη1前後以下で&コ、同波数特性の劣化があ
るような透磁率特性を示すことになり、換言すれば、1
00KHz近傍での/lは膜厚を薄くしても向上しない
ということにr(るが、実験の結果テは、このような現
象は表ゎイl、てぃない。
すなわち、Mn −Nlの酸化物からなる熱膨張係数α
が約130×1o /de7の非(υρ性基板上に相数
のセンダスト月(八を夫々S l 02 IQ、を介し
テ積層してコア例を作成し、S i02 l1lj”、
の膜厚を約7()oλとし、センダスト膜の全PJ 7
%1が約2471771となるように1センダスト膜一
層当りのIINA I’$をl〜1277 mにわたっ
て変化させた場合の該コア例の磁気特性を藺べた結果、
第1図(A)、(B)に示すような実験結果を得た。こ
の場合、上記コア材は、一方の基板上にセンダスト膜と
8102膜とを交互−に形成し1さらにその最上のセン
ダスト膜上と他方の基板上とに低融点ガラススパッタ膜
を形成し、この低融点ガラススパッタ膜を接着tfAと
し、最上のセンダスト膜と他方の基板とを加熱接着して
作成されたものであって、2枚の非1厩性J、1:、 
物によりセンダスト多層膜がサンドイッチ伏にラミネー
トされている。
第1図(A)はセンダスト膜1層当りの膜厚を横軸に、
初透磁率を縦軸にとったものであり、曲@σは100 
K H’zでの透磁率を、而gi bは4M1izでの
透磁率を表わしている。また、同図(B)は同じ<: 
Hc、 Bsを縦軸にとったものであり、σケ飽和磁束
V5度BSを、bは保磁力IIcを表わしている。
センダスト膜1滴当りのlIψ厚が12μηLであると
きには、コア材に番」センダスト膜が2層f?f層され
てセンダスト膜の合計膜11ノが約24 jl ??+
、であjl、また、センダスト膜1層当りの膜J!44
が4μmであるときには、6層のセンダスト膜が積層さ
れており、以下同様である。
第1図(A)から明らかなように、センダスト膜1層当
りの膜厚が小さくなるにつわて低域の100KItzで
の初fA 6G率α、高域の4MHzでの初透磁率すは
、同じような11川合で増加17、高域の初透磁率すだ
けが特に増加するというような傾向はみられなかった。
また、相1図(■3)から明らかなように、飽和磁束密
度Bsと保磁力IIcと&j2センダストIIG′11
層当りのIIl、III」イに対する癌化がみられなか
った。
なお1上記コア材において、5102  膜はスパッタ
リングによって形成されたものであり、その膜厚を約7
00λとしたのは、センメスl−膜に極力応力が加わら
f:「いようにし、かつ、良好な絶縁特性を得るために
設定したものである。
このように、コア材をセンダスト膜を積層して形成する
場合、該センダスト膜1層当りのBζ(7,17に応じ
て該コア材の低域、高域におけるイ■G気特性が同じよ
うな割合で変化するものであって、本発明klこの点に
循みてなされたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面について説明する。
第2図iHj本発明による薄1模磁気ヘッドの一実胤例
を示ず正i+’ri図であって、1.1′は非磁性基板
、2.2°、2°けセンダスト膜、3 、3’LI非磁
性絶縁膜、4は接着材、5はギヤップスペーづ、6,6
゜はコア半休である。
9+ 2図は薄膜磁気ヘッドの磁気デーブ摺動r11ノ
を示すものである。同図において、コア半体6,6゜は
、非磁性基板1.1°間に非磁性絶縁膜3.3゛を介し
てセンダスト膜2,2°、2′が積層され、センダスト
膜2″が接着材4によって非磁t1.絶縁lll5lf
に接着されて形成され、夫々のコア半休6.6゛がギャ
ップスペーサ5を介して一体化されて薄111’L (
ji&気ヘッドが形成されている。
非磁性基板1,1°は、たとえ(j1熱膨張係数αが約
140X]O/deli’のMn −N lの酸化物か
らなり、非磁性絶縁膜3.3°は、たとえは、8i0゜
膜であり、また、接着材として(,1、たとえは、低融
点鉛系ガラスが用いられる。センダスト膜2からセンダ
スト膜グまでの全体のjワさが薄++rx磁気ヘッドの
トラック幅となり、ギャップスペーサ5により、トラッ
ク幅に対して所定のアジマス角のヘッドギャップが形成
されている。
センダスト膜2,2°、2″と非磁性絶縁膜3 、3”
との膜厚は、薄膜磁気1ヘツドの全周波数帯域における
磁気特性が良好であるように)1ツ定され、特に、非磁
性絶縁膜3.3゛の膜II−は、センダスト膜2゜2’
 、 2”間の膜はがれの防市の点からも考慮して設定
されるものであるが、以干、夫々の1熱厚について、第
1図(Δ>  、(B)の実験結果も勘案してu9明す
る。
中ず、r′+! 2図の薄膜磁気ヘッドの製11「につ
ぃて説明する。
相3図(A)7:rいしくG)は第2図の薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法の一具体例を示す工程図であって、7はコ
ア材であり、第2図に対応するIVI(分には同一符号
をつけている。
まず、熱膨張係数αが約140X1.o/de7のに4
n−Ni酸化物からなる非磁性舶板1,1°を作成しく
箭3図(Δ))、非磁性法板1上に、DC4極のスパッ
タリング装置により、3μm/時の速度でセンダストを
堆積して約8μ’rncr)膜1’fのセンダスト膜2
を形成し、さらに、RFスパッタリング装rtにより、
810.  をスパッタしてSt、2の非磁性絶縁膜3
を約7ooスの膜厚に形成する(第3図(B))。同様
の方法により、さらに、膜厚的8μmのセンダスト膜2
”、膜11約roo’sの810、膜3°、膜厚的8μ
mのセンダスト膜グな順次形成する(第3図(C))。
しかる後、センダスト男へf上に、几Fスパッタリング
装置により、I W /err?のパワーで低融点鉛系
ガラスをスパッタし7、約0.25 fLmの厚さの該
低融点鉛系ガラスから7(る接着利4を)1り成しく第
3図(D)) 、同様にし、で、側方の非れ(性基板1
゜上に、同様の接着t44を約025μ惧の厚さで形成
する。次に、このようにして了りら第1.たJll;板
を、接着材4が互いに当接するJ゛うに突き合わせ、加
重加熱してサンドイッチ臥のコア体7をノヒ成する(第
3図(F))。なお、センダスト膜2 、2’。
2“をスパッタして彫成後、所望の磁気特性を出すため
に熱処理アニールし、その後、接着材4をスパッタして
非磁性柄版1°とセンダスト11@ 2”とを接着して
もよいし、また、非磁性基板1′、センダスト膜fのい
ずれか一方のみに接別材4をスパッタし、コア体7を形
成するようにしてもよい。。
次に、コア体7を191定のアジマス角を付して切断し
、コア半体6.dを影成し、ヘッドギャップ面となる切
断面を研磨ラップしてギャップ突き合わせ面を形成する
。そして、夫々のギャップ突き合わせ面を形成する7、
そして、夫々のギャップ突き合わせ「11に非磁性の、
たとえば、81(、)、からなるギャップ7、ペーサ材
5をスパッタ(第3図(tJ))シ、これらギャップス
ペーザ柑5が当接するようにコア半休6.6″を突き合
わせ、 加重加熱してホンディングし、第2図に示1薄
111”誠磁気−・ラドが?!1られる。
こQ〕ようにして薄11(を磁気ヘッドが得られるもの
であるが、同様の製造方法により、第1(ス1に示すよ
うに、センダスト膜1層当りの1換即、がJii 7:
(るコア体を作成し、夫々のコア体から7i+X Il
q 磁’zξヘッドを作成して夫々のヘッド出力(自己
tJ 害出力)を測定したところ、第4図に示されるよ
うな1iilj定結果な得た。
第4図では横軸に4 M Hzでの初啓畿率をセンダス
トB91層当りの膜厚に対してとり、41’+ll+に
4MHzにおける1(生出力をとっているが、この第4
図から明らかなように、初6磁率800〜1000あた
りからヘッド出力は急激に上昇しており、このことは、
第11.4(A)における初f4碍率とセンダスト膜1
層当りの膜坤との関係と対応しでいる。
第4図では4MH2でのヘッド出力を示し、たか、IM
Hzでのヘッド出力についても全く同じNi回を示した
なお、このときの出力測定価f′Fは、?−〜弓1λ磁
気ヘッドと磁気テープとの相対j”1![!’4が4.
12ル/秒、トラック幅24μ刀?1、インダクタンス
2μ11とした。
このように、籾温4ぐ率が800前後以」二で急6Nへ
ヘッド出力の上手1がシられることに/fす、したがっ
て、第1図(A)がらセンダスト:匣1層当りの膜(す
は8〜lOμnLよりも7(〕くすることにより、大き
なヘッド出力が得らJL:’、>ことに7ぼる。なお、
飽和磁束密度B9.保磁力Hoはセンダスト膜1 )□
’/j当りの膜厚に対して一定であ4)かI;J(ii
41し1(13))、これらを考慮する必要が7.(い
さて、次に、第3(マ((A)〜((1)に示した製造
方法により、膜厚4μmのセンダス)’69を6層積層
し、StO□の非磁性絶縁いの膜厚が001μγル〜0
.5271 ’Inの範囲で異なる辺数のコア体を作成
t7、夫々のコア体から薄fi+、+磁気ヘッドを作成
した。
そして、夫々の1膜磁気ヘツドについて、4 M Hz
におけるヘッド出力とセンダスト膜の膜−がれ不良率を
調べた。
この結果、第5図に示すように、非磁性絶縁膜の膜厚が
増加すると、ヘッド出力aは減少し、また、謄はがれ不
良率すも増加し、特に、非磁性絶° 縁膜の膜厚約02
μm近傍が変化点であることがわかった。この膜はがれ
不良率すはセンダス) IlKと非磁性絶縁膜との熱膨
張係数αの差に影響され、非磁性絶縁膜が5i02の場
合には上記のようであルカ、SiO2よりHh Dr張
係数αが大きいアルミナの場合にGゴ、S10.の場合
よりも厚い膜1ツで出方減少、膜はがれ不良率が生ずる
傾向がある。
また、8i02による非磁性絶縁膜の場合、IIi^1
室が300X近傍からヘッド出力の減少がみられ、膜厚
が約10o′A近傍では約0.5 d Bの出力低下が
あった。さらに、非磁性絶縁11^の膜pノを100A
以下にして実験したところ、約5OCAの++q +v
の非すも性絶縁膜の場合、1層当りの戸Jすが4μmの
センダスト多層膜では、必ずしも良好な磁気特性が得ら
れるものではなかった。これは、Sin、のピンホール
により、あるい(」、必ずしも絶縁性が良好でなくなる
ことから、非磁性絶縁11i’、(の効果が薄れたこと
によるものである、 したがって、以上のことから、第2図の薄膜磁気ヘッド
の非磁性絶縁膜の岡1qは0.01μm〜0、2μm、
の範囲内に設定する。
次に、本発明による薄膜磁気ヘッドの載台方法の他の具
体例についてNil t!IJ する。
Mn−Ni酸化物の非磁性絶縁膜に、DC4極のスパッ
タリング装Fにより、ll?−j lIP、 5 p 
mのセンダスト膜を形成し、さらに、ILFスパッタリ
ング装置により、アルミナをスパッタしてBq厚100
0Aの非磁性絶縁膜を形成した。この工程を5回繰り返
し順次非磁性絶縁膜を介して膜厚5 p mのセンダス
ト膜を5WI形成した。
次に1このセンダスト多層1模7+(板を、真空度10
 〜10  Torrの炉内600℃で30分間のアニ
ール処理を行ない、さらに、センダスト股上を軽くラッ
プして洗浄し、鉛が約70〜80チ含有した(It; 
tAllj点ガラスケガラスストjCλと他方のMn 
−Ni酸化物非/I→性基板上に0.25μfltのI
I、Iさでスパッタする。これら2つの^も板は、低融
点ガラス膜を互いに当接させて突き合わせ、アニール条
件と同一条件で加重加熱し、センダスト膜をサンドイッ
チ伏にラミネートしてコア体を形成する。
次ニ、コノコア体は所定のアジマス角をイ」シて切断し
、2つのコア半休を得る。これらコア半休の切断面は鏡
面ラップ仕上げしてヘッドギャップ面とし、これらヘッ
ドギャップ面に鉛系低融点ガラスなRFスパッタリング
装vtによりスパッタし、厚さ約0.15μmの接着材
を形成する。そして、夫々の接着材を互いに当接するよ
うに2つのコア半休を突き合わせ、10〜1gTorr
の真空炉内で上記ラミネート時にりもイルい1(a U
でボンディングし、さらに所定の加工を経て傳)l@i
G気ヘッドが作成される。
このようにして得られた薄膜磁気ヘッドに15いては、
実効ギャップ長が約0.25〜03μ兜であり1短波長
記録を充分に満足するものである。
なお、以上の実施例および製造方法では、−力の非磁性
絶縁膜にのみセンダスト1イを1回層し、これに他方の
非磁性基板を接着する場合について説明したが、双方の
非磁性基板に夫々−ヒンダスト膜を積層し、それらを互
いに突き合わゼでラミネートしてもよく、また、非磁性
絶縁)II′へとしてIJ、 8 i 0.。
アルミナに限るものではない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明にJ、わ14. % ti
!1層されるセンダスト膜の1層当りのll■八1へ1
〜l O/l憎とし、該センダスト11θ間の非(II
′ζ性絶靭rp’、\のIll:!、 ++;+を0.
01〜0.2 p ntとするものであるから、飽和磁
束密度および保磁力が変化することなく、初カク碩率が
著しく増加して6r、It磁気、γ性が改善され、ヘッ
ド出力が著しく増大化して性能のバラツキも番;十とん
どなく、さらに、性能の劣化をきた′りことなく、膜は
がれ不良を低減化することができ、111ηi?歩留り
が大幅に向上して、上記従来技術にない優11.た機能
を有する薄膜磁気ヘッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
ul 1 図(A)  、  (B) 4;l種層すf
l、 ター1= y メスl−膜の磁気特性の実験結果
を示す特性図、第2しIC11本発明による薄膜磁気ヘ
ッドの一実施例を示ず止面図、第3図(Δ)ないしく 
G )は第2図の薄膜磁気ヘッドの59を造方法の一具
体例を示ず工稈図、第4レロ;1第2図の薄1換磁気ヘ
ッドにおける初透磁率に苅するrl、lF生出力の測定
結果を示す特性図、第5図If第2図における薄膜磁気
ヘッドの非(156性絶縁11ξhのll(、j +!
□1に対する再生出力の測定fII、果を示す特性図で
ある。 1.1′・・・・・・非イ面性暴板、2,2°、f・・
・・・・センダス +−1i:へ 、  3  、 3
゛・・・ ・・・ 非磁 81三 1穐 糸絵 ル、(
っ/24(81017 ヤ>yλト旺14ふたりのnT14(μ1第2図 第3図 (B)        (E) (F) −w

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2つの非磁性基板間に、複数のセンダスト膜と非磁性絶
    縁膜とが交互に積層されてなる薄膜1“・j磁気ヘッド
    において、該センダスト膜の膜厚が1〜10μmで、か
    つ該非磁性絶縁膜のIP、 J’/が001〜0.2μ
    mであることを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
JP20453282A 1982-11-24 1982-11-24 薄膜磁気ヘツド Granted JPS5996519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20453282A JPS5996519A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 薄膜磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20453282A JPS5996519A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 薄膜磁気ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996519A true JPS5996519A (ja) 1984-06-04
JPH0465444B2 JPH0465444B2 (ja) 1992-10-20

Family

ID=16492095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20453282A Granted JPS5996519A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 薄膜磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260412A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Sharp Corp 磁気ヘツド用部材
EP0356155A2 (en) * 1988-08-23 1990-02-28 Nikko Kyodo Co., Ltd. Magnetic head

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127195A (ja) * 1973-04-10 1974-12-05
JPS57141009A (en) * 1981-02-23 1982-09-01 Hitachi Ltd Thin film magnetic head and its production
JPS57189320A (en) * 1981-05-15 1982-11-20 Comput Basic Mach Technol Res Assoc Thin film magnetic head
JPS5845617A (ja) * 1981-09-08 1983-03-16 Sony Corp 磁気ヘツド
JPS5870418A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Sony Corp 磁気ヘツドの製法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127195A (ja) * 1973-04-10 1974-12-05
JPS57141009A (en) * 1981-02-23 1982-09-01 Hitachi Ltd Thin film magnetic head and its production
JPS57189320A (en) * 1981-05-15 1982-11-20 Comput Basic Mach Technol Res Assoc Thin film magnetic head
JPS5845617A (ja) * 1981-09-08 1983-03-16 Sony Corp 磁気ヘツド
JPS5870418A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Sony Corp 磁気ヘツドの製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260412A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Sharp Corp 磁気ヘツド用部材
EP0356155A2 (en) * 1988-08-23 1990-02-28 Nikko Kyodo Co., Ltd. Magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465444B2 (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0466366B2 (ja)
JPS5996519A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS5845617A (ja) 磁気ヘツド
JPH06318516A (ja) 軟磁性多層膜およびこれを用いた磁気ヘッド
JPS5987614A (ja) 金属磁性薄膜ヘツド
JPH02125831A (ja) 多層クラッドFe―Ni系高透磁率材料及び磁気ヘッド
JPH0554166B2 (ja)
JPS63293802A (ja) 積層磁性薄膜およびこれを用いた磁気ヘツド
JPS6129408A (ja) 磁気コアとその製造方法
JPS61233409A (ja) 高周波用積層型磁気ヘツドコアの製造方法及び磁気ヘツドコア
JP3211295B2 (ja) 積層型磁気ヘッド
JPH01287811A (ja) 磁気ヘッド用非磁性基板及び磁気ヘッド
JPH0256712A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS5952422A (ja) 磁気ヘツドコア
JPS581832A (ja) 垂直磁化記録媒体
JPS62141609A (ja) 磁気ヘツドの製造法
JPS6038714A (ja) 薄膜ビデオヘッド及びその製造方法
JP2003242603A (ja) 積層型磁気ヘッドの製造方法
JPS5971113A (ja) 磁気ヘツド用コア材
JPS5952419A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH08130114A (ja) 多層軟磁性膜
JPS6224418A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPH0782615B2 (ja) 磁気ヘッド用基板材料及び磁気ヘッド
JPH0786073A (ja) 軟磁性合金膜の製造方法および磁気ヘッドの製造方法
JPH0643810U (ja) 磁気ヘッド