JPS599642B2 - 織物部品の折返し機械 - Google Patents

織物部品の折返し機械

Info

Publication number
JPS599642B2
JPS599642B2 JP17520480A JP17520480A JPS599642B2 JP S599642 B2 JPS599642 B2 JP S599642B2 JP 17520480 A JP17520480 A JP 17520480A JP 17520480 A JP17520480 A JP 17520480A JP S599642 B2 JPS599642 B2 JP S599642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
machine
detector
pivot axis
stop bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17520480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5696904A (en
Inventor
フランツ・マリ−・ジヨセフ・ブクラウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BARUTON
Original Assignee
BARUTON
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BARUTON filed Critical BARUTON
Publication of JPS5696904A publication Critical patent/JPS5696904A/ja
Publication of JPS599642B2 publication Critical patent/JPS599642B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H43/00Other methods, machines or appliances
    • A41H43/02Handling garment parts or blanks, e.g. feeding, piling, separating or reversing
    • A41H43/025Folding, unfolding or turning over
    • A41H43/0257Folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/02Folding limp material without application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/04Folding sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/228Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by air-blast devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F89/00Apparatus for folding textile articles with or without stapling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、織物部品を、次の加工工程へ送る前に、所要
の折返し線に沿つて折返すための機械に関する。
このような機械の典型的な用例は、衣服の袖の重ねて閉
じた長手方向継ぎ目を作る前に対称線に沿つて折返され
る、その裁断された平らな袖の折返しを行うことである
。織物品の折返し機械は仏国特許第74一 12940(2233437)号および第74一278
05(2281299)号に記載されている。
これらの機械は比較的大きな寸法の、例えば仕上り衣服
または布地のような織物品を包装するために、数回折り
たたむためのものである。これらの機械は、複数個の平
行なベルト・コンベアを備え、折返すべき物品をそれら
コンベアの間で最初第1方向に、そして次に反対の方向
に駆動するか、あるいはまた可動な折返しブレードを備
え、これらブレード上で物品を折返すようになつている
。このような機械は明らかに、折返し線の位置が正確に
決められない大型の物品の折返しを行うものである。本
発明の目的は、それとは異なり、大きい、または小さい
織物部品の1度の高い精度の折返しを繰返し行うための
機械を提供することである。
この機械は、前記特許の機械とは反対に、織物部品の両
縁部を正確に重ね合わせるようにして、対称線に沿つて
その部品を折返しできなければならない。こうして手作
業を加えずにそれら縁部に沿つて継目を自動的に作るこ
とができる。この目的は本発明によれば、開き位置と閉
じ位置をもつた機械であつて、2つの空気箱を備え、こ
れら空気箱はそれぞれに、圧力を制御される空気源と接
続され、そしてそれぞれの空気箱が空気を通す複数個の
チャンネルを開けられた平らな主表面を有するごとき機
械によつて達せられる。
それら空気箱は相互に側部どうしで隣接するようにして
設置され、そして機械が開き位置のときには、その両方
の平らな主表面が、枢動軸心の両側にあつて、実質的に
同一の平面内に設定される。一方の箱は固定であり、他
方の箱は可動になつている。この可動箱はこれを枢動さ
せる装置と結合され、そして機械が閉じ位置になるとき
にはその枢動装置によつて該枢動軸心周りで枢動され、
これによつて2つの平らな該表面が相互に合わせられる
。これら2つの平らな表面の一方の縁部に沿つてストツ
プ・バ一が該枢動軸心に対し直角な方向に延び、そして
一方の箱の平らな表面上の、該ストツプ・バ一および枢
動軸心から離間したところに設定される1つの点を監視
する少なくとも1つの検知器が該一方の箱に組合わされ
る。各箱に備えられる空気流通用チヤンネルのあるもの
は、その箱の平らな表面に対して直角の方向に設けられ
、そして他のチャンネルは、機械の開き位置において、
該検知器により監視される該点と該ストツプ・バ一の方
への方向に平行に傾斜された向きにされる。ある場合、
特に折返される織物部品の厚さが大きい場合には、該枢
動軸心は、開き位置の機械における両該空気箱の2つの
平らな表面を含む面に平行して、この面から該織物部品
の厚さの約2倍の距離のところに設定される。織物部品
が他の部品より特に厚い区域を有するときには、その織
物部品が折返される直前の最終位置を占めたときに該よ
り厚い区域が置かれる区域を、両該平らな表面は凹部に
される。
本発明によれば、予め開き位置にされている機械の2つ
の平らな表面上に、折返される織物部品が適当な搬送部
材によつて放置されると、加圧された空気が2つの箱に
送られ、これによつて織物部品は、折返される前に、そ
の部品の1つの縁部がストツプ・バ一に対して当り、そ
れからその縁に隣接する少なくとも1つの他の縁部が検
知器で監視される点を通過するような最終位置に達する
まで変位される。
その最終位置に達した時点で、枢動装置と結合された可
動箱への圧力空気の送給が停められ、そして真空が少な
くとも固定箱の方に、そしてその方が望ましいならば両
方の箱に作られる。次いで該枢動装置が機械を閉じ位置
にするよう作動され、こうして両方の箱の2つの平らな
表面が相互に合わせられ、織物部品は折返される。それ
から可動箱を反対方向へ移動させることによつて機械が
開かれ、この後、固定箱の空気吸引が停められ、そして
折返された織物部品は適当な搬送装置によつて把持され
て送り出される。圧力空気は好適にはパルス・ジニット
の形で両該箱に送られ、そしてそれらパルスの周波数は
好適に調節される。本発明の諸長所さらに明瞭にするた
め、次に添付図面を参照にして本発明の実施例を説明す
る。
図面に示されるように本発明による折返し機械は2つの
箱1,2を備える。これら箱はそれぞれの1つの平らな
主表面3,4を除いて気密にされている。各平らな表面
3,4は空気を通すための複数個のチヤンネル5,6を
明けられている。これらチヤンネルの配置については後
に詳述されよう。各空気箱1,2は適当な接続管7,8
によつて、圧力を制御される空気源(図示せず)と接続
される。圧力が制御されるということは、その空気源が
、大気圧より高い、等しい、あるいは低い圧力で空気供
給を行えるということである。空気箱1,2は側部どう
し隣接するようにして設置される。折返し機械が開き位
置にある場合、2つの平らな表面3,4は実質的に同じ
面の中に設定される。この状態において箱1,2とその
平らな表面3,4は枢動軸心9の両側にある。第1図に
おいて軸心9はこれを明瞭に示すため、空気箱1,2に
対する離間関係が強調されているが、他の平面図では箱
1と2の境界は軸心9の下にあるものとして示さず、そ
の軸心9のみを図示している。箱1は固定であり、箱2
は可動である。
このために箱2はこれの枢動軸心9の両端部近傍で2つ
の半径方向腕10,11と結合され、そしてこれら腕は
それぞれに軸受14,15に支持される軸12,13に
担持されている。ベース・プレート16が軸受14,1
5および、機械が開き位置のときの箱1,2を支持する
。軸12,13はこれの軸心が枢動軸心9と整合する。
枢動軸心9、従つて軸12,13の軸心は、箱1,2の
平らな表面3,4を含む面の中でそれら箱の隣合う側壁
の上縁部に設定されよう。しかし織物部品の正確な折返
しを行うためには、その織物部品の厚さが例えば1枚の
布地のそれより大きい場合、第3図に示すように軸心9
を、折返される織物部品の厚さの約2倍の距離だけ、平
らな表面3,4から上方へ離して設定するのが好適であ
る。軸12は軸受14を超えて延出し、その先端にピニ
オン17を備え、そしてこのピニオン17はチエーンに
よつて、回転モーター19の駆動軸に固定の歯車18と
結合される。
モーター19はL形材20によつてベース・プレート1
6に装架される。この機構は、軸12を1つの方向に1
80回転させて可動箱2をこれが固定箱1上に重なるま
で枢動させることにより、機械を閉じ位置にし、そして
軸12を反対方向に180を回転させることにより機械
を開き位置にできるものであれば、上記した以外の任意
の型式のものにすることができる。ストツプ・バ一21
(これは固定箱1の側面に固定することができよう)が
2つの平らな表面3,4の縁部に沿つて、枢動軸心9に
直角に延びる(第1図)。
このストツプ・バ一21は、織物部品の折返される前の
最終位置を決める基準線を形成する。光電池のような任
意の適当な型式の検知器22(第3図だけに示される)
が、1つの箱の平らな表面上に設けられる1つの点を監
視する。
図示の実施例においては検知器22は、開き位置の箱2
の平らな表面4上の点23を監視する。この点23は織
物部品の折返される前の最終位置を決める基準点になる
。このため点23は織物部品の寸法と形状に応じて、適
当な地点に設定される。点23は枢動軸心9およびスト
ツプ・バ一21から離間している。第2図は表面3,4
に設けられる空気流通用チャンネル5,6を示し、これ
らチャンネルの内のあるもの(チヤンネル5Aまたは6
A)はそれら表面に対して直角にされるが、他のチヤン
ネル5B,6Bは少なくともその先端の部分が、検知器
に監視される点23およびストツプ・バ一21の両方へ
近づく方向に平行に指向される。
チャンネル5A,6Aとチヤンネル5B,6Bの間の割
合は50%にされよう。後に行う本発明の機械の操作の
説明から、チヤンネル5B,6Bの方向は簡単に求めら
れよう。折返される織物部品が全体的に同じ厚さの場合
、表面3と4は完全に平らにされる。
しかし織物部品の表面が他の部分より厚さの大きい区域
をもつ場合もある。この場合、表面3,4は好適には、
織物部品のそのより厚い区域と整合する凹部区域を備え
る。図示の実施例において織物部品P(第4図から第6
図)は折返して長手方向に縫い合わされる衣服の袖であ
り、この袖は既にその下端部に作られた袖口24をもつ
ている。この余分な厚みのために、平らな表面3,4は
、部品Pが折返される前の最終位置に設定されたとき(
第5図)、その袖口24が置かれるストツプ・バ一21
に沿つた凹部区域25を備える。本発明の折返し機械の
操作は下記のごとく行われる。
この機械が第1図に示されるように開き位置にあるもの
として、折返される織物部品Pは任意の適当な搬送装置
によつて空気箱1,2の表面3,4の上に置かれる(第
4図)。
部品Pは1つ1つ逐次的に、ストツプ・バ一21および
、検知器22で監視される基準点23から離れた個所の
同一の初元位置に設置される。織物部品Pが置かれると
圧力空気が箱1と2へ供給される。
垂直チャンネル5A,6Aから噴出する空気は部品Pを
表面3,4から持上げる作用をし、そして傾斜チヤンネ
ル5B,6Bから噴出する空気は部品Pをストツプ・バ
一21と点23の両方の方向へ動かす作用をする。この
部品Pの変位の量と方向から、部品Pの初元位置と最終
位置に対する各傾斜チャンネル5B,6Bの位置に応じ
て、それらチヤンネル5B,6Bの指向を決めることが
できる。持上げられ変位される部品Pは最初ストツプ・
バ一21に当たり、それからこのバ一に沿つて摺動しな
がら直後に基準点23に達するようにするのが好適であ
る。必要であれば、部品Pの寸法と形状の両方または一
方に応じて、少なくとも1つの別準点を設けることがで
き、そしてこの場合傾斜チヤンネルの少なくともあるも
のはその基準点とストツプ・バ一の方向へ指向される。
全てのチヤンネル5A,6A,5B,6Bへの空気供給
は空気のパルス・ジニットを作るように行うのが望まし
い。
こうすることによつて織物部品Pの変位をより迅速且つ
正確に行うことができる。それらパルス・ジニットの周
波数は部品Pの品質、寸法、および重量に応じて調整さ
れる。検知器22が、基準点23への部品Pの到着を検
知すると直ぐに、圧力空気の供給は停められる。次いで
低圧が少なくとも箱1に、そしてもしその方が望ましい
なら両方の箱1,2に作られる。この減圧によりチヤン
ネル5A,5Bを通して吸引力が作られ、これによつて
部品Pの当該部分が箱1あるいは箱1と2との表面に対
して固定される。このようにして部品Pが固定されてい
る間に、モーター19を180が回わして箱2を箱1の
上に閉じることによつて折返し機械は閉じられる。この
動きが完了すると同時にリミツト・スイツチ(図示せず
)がモーター19の回転を反転して最初の位置へ戻し、
これによつて機械も開き位置へ復帰する(第6図)。上
記のような閉じ運動によつて織物部品Pは枢動軸心9に
おいて折返され、そして開き運動が行われた後も部品P
はなお箱1の平らな表面2に対して保持され、折返され
た状態に維持される。次いで大気圧が箱1に戻され、そ
して折返された部品Pは適当な搬送装置によつて表面2
上から搬出される。
この実施例では織物部品Pは最終位置に設定された後、
枢動軸心9と整合した対称線に沿つて折返される(第5
図)。
この対称的な折返し態様自体は本発明の対象とするとこ
ろではない。ここに記述してきたようにして第1回の折
返しをした後で、この折返された部品Pをさらに別の本
発明による機械に置いて、他の折返し線に沿つた第2の
折返しを行えることは理解されよう。
本発明はさらにここに説明してきたような折返しの方法
、特に折返し機械のそれぞれの空気箱内部の空気圧の制
御に関する方法を含むものである。以上の説明は織物部
品を参照に行つてきたが、いうまでもなく本発明の機械
と方法は、折返しのできるような厚さと硬さを有するも
のであれば、どんな種類の部品にも応用できる。従つて
本発明は任意の折返し可能な部品に一搬的に適用される
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は開き位置にある本発明の折返し機械の平面図、
第2図は第1図の−H線による断面部分図、第3図は第
1図の機械の矢印F方向に見た側面図、第4図、第5図
、および第6図は織物部品の折返し操作のjつの逐次的
な相を示す第1図と同様な平面図である。 1,2・・・・・・空気箱、3,4・・・・・・主表面
、5,6・・・・・・空気チヤンネル、7,8・・・・
・・空気接続管、9・・・・・・枢動軸心、10,11
・・・・・・腕、12,13・・・・・・軸、14,1
5・・・・・・軸受、16・・・・・・ベース・プレー
ト、17,18・・・・・・チエーン歯車、19・・・
・・・モーター、20・・・・・・L形材、21・・・
・・・ストツプ・バ一、22・・・・・・検知器、23
・・・・・・基準点、24・・・・・・織物部品Pの袖
口、25・・・・・・凹部区域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 折返し可能な部品を折返すための機械において、圧
    力を制御される空気源と接続された2つの空気箱を備え
    、これら空気箱がそれぞれ空気の通過するチャンネルを
    設けた主表面を有し、これら主表面が少なくとも一方の
    空気箱を他方の空気箱の上に閉じるようにした枢動軸心
    を間に置いて配置してあり、この枢動軸心に直角な前記
    両主表面の縁に沿つてストップ・バーが設けてあり、前
    記空気箱の1つと周知構造の検知器が組合わせてあり、
    この検知器がそれと組合わせた空気箱の主表面上の、前
    記ストップ・バーおよび前記枢動軸心の両方から隔たつ
    た点を監視し、前記チャンネルの或るものが垂直方向に
    延在しており、別のチャンネルが前記ストップ・バーに
    向つて、また、前記検知器の監視する点に向つて傾斜し
    て延在していることを特徴とする機械。 2 特許請求の範囲第1項記載の機械において、前記枢
    動軸心が前記主表面が開き位置にあるときこれらの主表
    面を含む平面と平行であり、また、前記枢動軸心が折返
    されるべき織物部品の厚さの約2倍の距離前記平面から
    隔たつていることを特徴とする機械。 3 特許請求の範囲第1項記載の機械において、前記空
    気箱の平らな主表面が、その開き位置で、前記ストップ
    ・バーと検知器の監視している点の両方から隔たつた、
    折返されるべき織物部品を置くための区域を備えており
    、前記空気箱が、まず、パルス状空気ジェットを生じ、
    次に、少なくとも一方の空気箱の内部に吸引力を発生さ
    せる手段を有する加圧空気源に接続してあることを特徴
    とする機械。 4 折返し可能な部品を折返すための機械において、圧
    力を制御される空気源と接続された2つの空気箱を備え
    、これら空気箱がそれぞれ空気の通過するチャンネルを
    設けた主表面を有し、これら主表面が少なくとも一方の
    空気箱を他方の空気箱の上に閉じるようにした枢動軸心
    を間に置いて配置してあり、この枢動軸心に直角な前記
    両主表面の縁に沿つてストップ・バーが設けてあり、前
    記空気箱の1つと周知構造の検知器が組合わせてあり、
    この検知器がそれと組合わせた空気箱の主表面上の、前
    記ストップ・バーおよび前記枢動軸心の両方から隔たつ
    た点を監視し、前記チャンネルの或るものが垂直方向に
    延在しており、別のチャンネルが前記ストップ・バーに
    向つて、また、前記検知器の監視する点に向つて傾斜し
    て延在しており、前記空気箱の平らな主表面が前記折返
    されるべき織物部品の折返される前に占める最終位置で
    の厚みのある部分に対応する凹部区域を備えることを特
    徴とする機械。
JP17520480A 1979-12-14 1980-12-11 織物部品の折返し機械 Expired JPS599642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7930714 1979-12-14
FR7930714A FR2471343A1 (fr) 1979-12-14 1979-12-14 Machine pour le pliage sur elles-memes de pieces textiles et procede de pliage avec cette machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5696904A JPS5696904A (en) 1981-08-05
JPS599642B2 true JPS599642B2 (ja) 1984-03-03

Family

ID=9232788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17520480A Expired JPS599642B2 (ja) 1979-12-14 1980-12-11 織物部品の折返し機械

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS599642B2 (ja)
DE (1) DE3046598C2 (ja)
ES (1) ES497645A0 (ja)
FR (1) FR2471343A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2579995B1 (ja) * 1985-04-09 1987-05-29 Charvo Sa
GB8621367D0 (en) * 1986-09-04 1986-10-15 Corah Plc Garment manufacture
GB8823270D0 (en) * 1988-10-04 1988-11-09 Courtaulds Plc Handling workpieces of flexible sheet material
CN102677377B (zh) * 2012-05-15 2013-09-11 绍兴县鲁迅中学柯桥校区 一种剑杆织机用的简易挂码机
CN106003068B (zh) * 2016-05-07 2018-10-09 北京工业大学 商场衣物整理助手
CN112369748B (zh) * 2020-11-06 2022-04-05 安庆香巢纺织品有限公司 一种用于服装生产用折边装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1115857A (fr) * 1954-12-16 1956-04-30 Appareil destiné au pliage automatique des serviettes et autres
US2982238A (en) * 1958-08-28 1961-05-02 Jr Frank H Fromm Sewing apparatus
DE1996918U (de) * 1966-11-10 1968-11-21 Peters Gmbh E & E Waeschefaltvorrichtung
US3531107A (en) * 1967-02-28 1970-09-29 Ivanhoe Research Corp Methods and apparatus for automatically registering fabric workpieces
US3588096A (en) * 1969-05-26 1971-06-28 Singer Co Registration device for fabric pieces
DE1964228A1 (de) * 1969-12-22 1971-06-24 Schiesser Ag Faltvorrichtung
US3640235A (en) * 1970-06-05 1972-02-08 Burton & Noonan Method and apparatus for cutting and hemming cloth lengths
US3879029A (en) * 1971-10-01 1975-04-22 John L Cruden Piped opening for use in a garment and apparatus for forming same

Also Published As

Publication number Publication date
DE3046598A1 (de) 1981-09-17
ES8200301A1 (es) 1981-11-01
FR2471343B1 (ja) 1984-01-13
ES497645A0 (es) 1981-11-01
JPS5696904A (en) 1981-08-05
FR2471343A1 (fr) 1981-06-19
DE3046598C2 (de) 1984-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ241721A (en) Machine for opening up collapsed cartons has orbiting suction cups and additional cups acting on an opposite carton face
US11292624B1 (en) End of arm tool for loaded case closure
ITBO970370A1 (it) Astucciatrice rettilinea, atta ad operare sugli astucci disposti verti calmente.
US5765495A (en) Method for sleeve alignment prior to sewing
JP4366750B2 (ja) 包装機械
JPS599642B2 (ja) 織物部品の折返し機械
JPS6035442B2 (ja) 運動制御装置
JPH0243517B2 (ja)
JPH04232037A (ja) 包装
US6042526A (en) Method of and apparatus for making a bottom of a tubular section for formation of a bag or sack
US5305579A (en) Device for expanding and slipping on bags
US5765494A (en) Sleeve making method and apparatus
CA1187124A (en) Fabric folding machine
US4047358A (en) Method for forming article-holding display packages
JPH07509681A (ja) 輸送袋を自動的に封止する方法とその装置
JPH0251640B2 (ja)
US4179867A (en) Packaging machine
US3099234A (en) Manufacture of baglike structures
US5957825A (en) Parallelepiped carton forming machine
US3062106A (en) Apparatus for opening box blanks
JP2001287187A (ja) 搬送装置
ITTO980299A1 (it) Macchina da cucire automatica per cucire una patta ad un capo da cuci- re.
EP0575008B1 (en) Packaging machine
US6029593A (en) Method and apparatus for applying a gusset to textile articles such as pantyhose and the like
US2159853A (en) Machine for making cross-bottom paper bags