JPS5996393A - 併設空洞の構築工法 - Google Patents

併設空洞の構築工法

Info

Publication number
JPS5996393A
JPS5996393A JP20370682A JP20370682A JPS5996393A JP S5996393 A JPS5996393 A JP S5996393A JP 20370682 A JP20370682 A JP 20370682A JP 20370682 A JP20370682 A JP 20370682A JP S5996393 A JPS5996393 A JP S5996393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
excavated
annexed
attached
cavities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20370682A
Other languages
English (en)
Inventor
中内 博司
世一 英俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP20370682A priority Critical patent/JPS5996393A/ja
Publication of JPS5996393A publication Critical patent/JPS5996393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、地盤中での併設空洞の構築工法に関するも
のである。
従来、鉄道用のトンネル、水力発電所の空洞等では地盤
中に比較的大きい断面の空洞を併設して掘削施工する場
合が多い。しかし、この場合、併設空洞掘削時に空洞間
の岩盤の応力状態は相互の影響をうけるため、空洞の安
定に悪影響を及ぼすのが一般である。
この発明は、上述の問題を解決して比較的大きい断面の
空洞を併設構築することを可能とする工法を提供するも
のである。第1図は、この発明の併設空洞の掘削予定区
間のは\中央に設けた複数の小口径のバイロフト導坑に
よる補強工法の横断面図であり、第2図は、第1図のA
−A矢視断面図である。図において、併設空洞3の掘削
予定間のは\中央に併設空洞3と長手方向及び上下方向
に複数の小口径のパイロット導坑1を掘削し、予定掘削
する併設空洞3の壁面4に向かって放射状に複数のロッ
クアンカー2を前記導坑1の上下及び長手方向に所定間
隔を設は放射状に打込み、岩盤の補強を行った後、併設
空洞3を掘削し構築する。第3図において併設空洞3の
掘削予定区間の空洞側面6に前述の小口径のバイロフト
導坑7を掘削するとともに、互いに対応する導坑7にロ
ックアンカー8を連結し、導坑7にコンクリート5を打
設してアンカー8を定着して岩盤の補給を行えば、併設
空洞3の掘削は安定掘削が可能となる。
第4図において、併設空洞3の掘削予定区間の空洞側面
6に設けた小口径のパイロット導坑7を掘削するととも
に、導坑7より放射状に併設空洞3間の中央に向かって
ロックアンカー9を打込み、導坑7にコンクリート5を
打設してアンカー9を定着して岩盤の補強を行い、併設
空/1i13の安定掘削を行う。また第5図は、この発
明の他の実施例である。図において併設空洞3の掘削予
定区間の空洞側面6の一部に設けた側壁導坑10を掘削
するとともに導坑10を水平ロックアンカー11により
連結するとともに放射状ロックアンカー12を導坑10
より放射状に併設空洞区間に向がって打込み、側壁導坑
10の側壁13にコンクリート5.を打設してロックア
ンカー11.12を定着して岩盤を補強する。
上述の通り、この発明によれば併設空洞の構築が完了し
た後はパイロット導坑を必要に応じて水抜き杭に利用す
るか、または岩盤検査用に利用することができ、さらに
コンクリート等で充填して閉塞して岩盤補強することが
できる。
また併設空洞の離間距離を小さくすることが可能となり
、空/l1iI掘削が容易となり、施工性が向上される
【図面の簡単な説明】
第1図は、併設空洞とその中間にあるパイロット導坑か
ら補強する状態の概略断面図、第2図は第1図の、A−
A矢視断面図、第3図及び第4図は併設空洞の掘削予定
区間の空洞側面にパイロット導坑を設けた概略断面図、
第5図は、併設空洞の掘削予定区間の一部に側壁導坑を
設けた概略断面図である。 1.7 :バイロフト導坑 2、 8. 9. 11.12 :ロックアンカー3:
併設空洞 4:壁面 5:コンクリート 6:空洞側面 10:側壁導坑 13:導坑側壁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (−1)併設空洞の掘削予定間のはX゛中央所定間隔を
    設けて長手方向及び上下方向に複数の小口径のパイロッ
    ト導坑を掘削し、前記導坑より外側方向に放射状にロッ
    クアンカーを打込んだ後、併設空洞を掘削することを特
    徴とする併設空洞の構築工法。 (2、特許請求の範囲第1項記載のパイロット導坑を併
    設空洞に対向するように掘削予定の空洞側面に掘削し、
    前記導坑より併設空洞間をロックアンカーで連結するか
    、又は放射状に打込んだ後併設空洞を掘削することを特
    徴とする併設空洞の構築工法。 (3)特許請求の範囲第1項記載の併設空洞の掘削予定
    の空洞側壁の一部に側壁導坑を掘削し、この側壁導坑よ
    り併設空洞間にロックアンカーを打込んだ後、併設空洞
    を同時に掘削することを特徴とする併設空洞の構築工法
JP20370682A 1982-11-22 1982-11-22 併設空洞の構築工法 Pending JPS5996393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20370682A JPS5996393A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 併設空洞の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20370682A JPS5996393A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 併設空洞の構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5996393A true JPS5996393A (ja) 1984-06-02

Family

ID=16478500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20370682A Pending JPS5996393A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 併設空洞の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996393A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03202598A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Shimizu Corp 眼鏡型トンネルの補強構造
JPH03202599A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Shimizu Corp 双設トンネル
JPH03267493A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Shimizu Corp トンネル構築工法
JPH04350290A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Sumitomo Constr Co Ltd 並列トンネルの施工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03202598A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Shimizu Corp 眼鏡型トンネルの補強構造
JPH03202599A (ja) * 1989-12-28 1991-09-04 Shimizu Corp 双設トンネル
JPH03267493A (ja) * 1990-03-16 1991-11-28 Shimizu Corp トンネル構築工法
JPH04350290A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Sumitomo Constr Co Ltd 並列トンネルの施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4069509B2 (ja) 地下掘削空間外周部における逆打支柱の施工方法
JP2874561B2 (ja) 導坑による先行脚部補強型フォアパイリング工法
JPS5996393A (ja) 併設空洞の構築工法
JPH0280710A (ja) 場所打コンクリート杭の造成工法
JP2675858B2 (ja) 立坑掘削工法
JPS58189414A (ja) 山留め壁構築方法
JPS6250516A (ja) 複合杭の造成工法
JP2020007735A (ja) 基礎構造補強方法及び基礎構造補強構造
JP3076827B2 (ja) 耐震支持杭
JP2558414B2 (ja) 本設壁兼用山留め壁の施工方法
JPS5991228A (ja) ケ−ソンを用いた根切り工法
JP2544829B2 (ja) 地下空洞の構築方法
JPS601451B2 (ja) ベノト杭掘削機による止水山止壁工法
JP2988516B2 (ja) シールド掘進用壁体の施工方法
CN115787669A (zh) 一种市政道路深基坑支护施工工艺
JP2659612B2 (ja) 柱列式連続地中壁構築法
JPH05112930A (ja) 地中連続壁の施工方法
JPH04336117A (ja) 山留め安定工法
JPS63134719A (ja) 群杭状基礎杭の構築工法
JPS6363897A (ja) トンネルまたは地下空洞の覆工構造
JPS6241898A (ja) シ−ルド式トンネル工法における覆工方法
JPH0497021A (ja) 地下構造物の構築方法
RU2204656C1 (ru) Способ возведения ограждающей стенки в грунте
JPS61134424A (ja) プレキヤストコンクリ−ト地中連続壁の鉛直継手施工方法
JPS60233226A (ja) 山止壁アンカ−插入孔の封止構造