JPS5996378A - 改装窓 - Google Patents

改装窓

Info

Publication number
JPS5996378A
JPS5996378A JP20668082A JP20668082A JPS5996378A JP S5996378 A JPS5996378 A JP S5996378A JP 20668082 A JP20668082 A JP 20668082A JP 20668082 A JP20668082 A JP 20668082A JP S5996378 A JPS5996378 A JP S5996378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sash
old
sash frame
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20668082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218709B2 (ja
Inventor
荒木 外喜雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Aluminium Industry Co Ltd filed Critical Sankyo Aluminium Industry Co Ltd
Priority to JP20668082A priority Critical patent/JPS5996378A/ja
Publication of JPS5996378A publication Critical patent/JPS5996378A/ja
Publication of JPS6218709B2 publication Critical patent/JPS6218709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新しいサツシ枠で既設の旧サツシ枠を覆った
改装窓の構造に関するものである。
従来より、建物の間口部に取付けられている旧サツシ枠
を取外すことなく、その旧すツシ粋の上に新しいサツシ
枠を取付ける改装方法が実施されている。しかし、従来
方法による改装窓は、旧サツシ枠の上に新しいサツシ枠
を重ねて旧サツシ枠を被い關して成るものであるため、
窓開口部は旧サツシ枠のそれより小さくなり、採光面積
が小さくなる欠点を有していた。
又、従来方法においては一般のビル用サツシを使用する
ものであるが、このような新しいサツシ枠を旧サツシ枠
上に安定よく確実に固定するためには、多くの金具類や
補助枠材を要するなど取付は構造に格別の工夫を必要と
する上、取付は時の作業性向上を期し得ない欠点を有し
ていた。
そこで、本発明は、このような従来方法による改装窓の
問題点に鑑み、改装窓の開口部をできるだけ旧サツシ枠
のそれに近付けて、採光面積を従来方法による改装窓の
ものよりも大ぎくするとともに、格別に煩雑な作業を要
することなく迅速且つ効率よく新サツシ枠の取イ」けを
可能にすることを目的として、改装窓の構造に独自の創
意工夫を凝らしたものである。
即ち、本発明に係る改装窓は、新しいサツシ枠の取付は
部を備えた外枠部と、既設のサツシ枠に重合して固定さ
れる内枠部とから成り、且つ上記取イ4り部の内法寸法
を内枠部の内法寸法より大きくしたサツシ保持枠を用い
、上記外枠部に新しいサツシ枠を取付けるとともに、内
枠部を既設サツシ枠に重合して固定したことを特徴とす
るものである。
以下、本発明を図示した実施例に従って説明する。
新しいサツシ枠(A>は、アルミニウム合金製の上下枠
(1)(2>及び左右の縦枠(3)(4)を枠組み連結
して成るものであり、このサツシ枠(A)は改装用のも
のとして格別に設計されたものではなく、通常のビル用
サツシとして規格寸法で設計されている既製品である。
このサツシ枠(A)を取付けるためのサツシ保持枠(S
)は、サツシ枠(A)の取付は部を備えた外枠部(B)
と既設の旧サツシ枠(D>に重合する内枠部(C)とか
ら成るものであり、これらの内外枠部(B)(C)は、
一体に押出成形された各上下枠(5)(6)及び左右竪
枠(7)(8)を枠組み連結して形成される。
上記外枠部(B)の四周にはサツシ枠(A>の外周部分
と係合して一体化するための取付は部(9)  (10
)  <11)  (12)が設けられ、この取付は部
(9)  (10)  (11)  (12)の内法寸
法〈el)は、上記内枠部(C)の内法寸法〈e2)よ
りも大きくなっており、それ故サツシ保持枠(S)は外
枠部(B)と内枠部(C)との間で段付けされている。
このサツシ保持枠(S)は枠組みと同時に外枠部(B)
でサツシ枠(A)を取付は保持し、この状態で建物開口
部に周囲の外壁(21)を削ることなく取付けられる。
建物開口部にはスチール製の旧サツシ枠(D)が除去さ
れることな(取付けられており、この旧サツシ枠(D)
の内部空間に上記内枠部(C)を嵌め込み、当該内枠部
(C)と外枠部<8>との境界段付は部分を、旧サツシ
枠(D)の空鉢側面に当接する。
この時、旧サツシ下枠(13)には、段付は部(イ)が
当接する所がないので、予め、「型の補助金具(14)
を取付けておき、この補助金具(14)の縦壁(15)
に当接する。又、旧サツシ上枠(1G)及び左右の旧す
ツシ竪枠(17)  (18)と、内枠部(C)との間
には、夫々スペーサー(19)  (20)  (20
)が取付けられ、このスペーサー(19)  (20)
  (20)によって、外枠部(A)が建物の外壁(2
1)に干渉しないようになっている。竪枠(17)  
(18)用のスペーサー(20)は第3図に示づように
、内枠部当接部(20a)の両側に、段付は屈曲された
旧サツシ枠当接部(20b)を’IN KQして成るも
のである。このスペーサー(20)は予め旧ザツシ竪枠
(17)  (18)に固@され、これに内枠部(C)
の縦部分がネジ止め固定される。
このようにして、内枠部(C)を、旧サツシ枠(D)内
に嵌合固定することにより、内枠部(C)が旧サツシ枠
([))を被い隠し、新しく#1サツシ枠(A)は一体
結合した外枠部(B)を介して窓間口部に取付けられる
のである。
この時、サツシ保持枠(S)に保持された状態のサツシ
枠<A)の開口寸法(e3)は、旧サツシ枠(D)の開
口寸法(e4)よりも幾分小さいとはいえ、外枠部(B
)の取付は部内法寸法(el)が、旧サツシ枠(D>の
開口寸法(e4)よりも大きいので、サツシ枠(A)の
開口寸法(e3)は、従来方法によって旧ナツシ枠内に
嵌め込まれて重合固定された場合よりも大きく、従来方
法に比べて大きな採光面積を得ることができるのである
又、第4図は、スペーサー(20)を使用しないで、内
枠部(C)を直接旧サツシ縦枠〈17)にネジ止め固定
したものであり、この場合、スペーサー(20)が無い
分だけ、左右縦枠(7)(8)と外壁(21)が干渉す
るので、干渉する分だけ外壁(21)を削り取る作業が
必要となるが、内枠部(C)と旧すツシ竪枠(17)と
が密着固定することとなって、改装用サツシ枠(A )
のv[10寸法は、旧サツシ枠(D>の開口寸法と殆ん
ど同じとなり、旧サツシ枠取付は時と変わらない採光面
積を確保することができる。
双」二のように、本発明は、新しいサツシ枠を取Nける
にあたり、サツシ保持枠を使用し且つこのサツシ保持枠
を外枠部と内枠部とに分け、外枠部のサツシ枠取付は部
の内法寸法を旧すツシ粋に重合する内枠部の内法寸法よ
りも大きくしているので、サツシ保持枠に取付は保持さ
れた新しいサツシ枠の開口寸法を、可能な限り旧ナッシ
枠のそれに近付けることができることになり、従来方法
による改装窓に比べて充分に大ぎな採光面積を確保でき
る効果を有しているのである。
又、本発明は新しいサツシ枠をサツシ保持枠に取付c〕
で、サツシ保持枠の内枠部を旧サツシ枠に重合して固定
するだけのものであるから、従来方法による場合に比べ
て、種々の金具類や補助枠材を全く必要とせず、極めて
簡単容易に一般のビル用サツシ枠を取付けることができ
るのであり、作業性の向上に貢献する効果を有している
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る窓の縦断面図、第2図
は同じ(横断面図、第3図はスペーサーの斜視図、第4
図は他の例を示す窓の部分図である。 符  号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 新しいサツシ枠の取付は部を備えた外枠部と、既設のサ
    ツシ枠を覆う内枠部とから成り、且つ上記取付は部の内
    法寸法を内枠部の内法寸法より大きくしたサツシ保持枠
    を用い、上記外装部に新しいサツシ枠を取付けるととも
    に、内枠部を既設サツシ枠に重合して固定したことを特
    徴とする改装窓。
JP20668082A 1982-11-25 1982-11-25 改装窓 Granted JPS5996378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20668082A JPS5996378A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 改装窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20668082A JPS5996378A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 改装窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996378A true JPS5996378A (ja) 1984-06-02
JPS6218709B2 JPS6218709B2 (ja) 1987-04-24

Family

ID=16527327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20668082A Granted JPS5996378A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 改装窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996378A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194078U (ja) * 1985-05-25 1986-12-03
JPH022482U (ja) * 1988-06-20 1990-01-09
JP2002061592A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプの油循環ポンプ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544928U (ja) * 1978-09-19 1980-03-24
JPS574586U (ja) * 1980-06-11 1982-01-11
JPS57165751U (ja) * 1981-04-15 1982-10-19
JPS58151288U (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 ワイケイケイ株式会社 改装サツシ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544928B2 (ja) * 1973-06-25 1980-11-14
US4084661A (en) * 1974-05-07 1978-04-18 Westinghouse Electric Corporation Elevator system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544928U (ja) * 1978-09-19 1980-03-24
JPS574586U (ja) * 1980-06-11 1982-01-11
JPS57165751U (ja) * 1981-04-15 1982-10-19
JPS58151288U (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 ワイケイケイ株式会社 改装サツシ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194078U (ja) * 1985-05-25 1986-12-03
JPH022482U (ja) * 1988-06-20 1990-01-09
JP2002061592A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Osaka Vacuum Ltd 分子ポンプの油循環ポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218709B2 (ja) 1987-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5996378A (ja) 改装窓
JP4312441B2 (ja) 改装サッシ
JPS63217090A (ja) 改装用サッシ枠の取付け方法
GB2280216A (en) A window sill support assembly
JP2963341B2 (ja) アタッチメント付き複層ガラス
JPS6229572Y2 (ja)
JPS6214254Y2 (ja)
JPS6324220Y2 (ja)
KR20010003978A (ko) 버스의 사이드 윈도우 고정구조
JPS5838144Y2 (ja) 網戸の取付構造
JPH0247195Y2 (ja)
JP4684260B2 (ja) サッシ窓枠の補修部材施工構造
JPH031524Y2 (ja)
JPH0240186Y2 (ja)
JPH09287358A (ja) 出窓の設置方法および出窓
JPS62397Y2 (ja)
JPH0727496Y2 (ja) ネームプレート装置の取付構造
JPS58123959U (ja) 盤の保護構造
JPS6355286A (ja) 外装材嵌め込み部付き窓枠の構造
JPH0748972A (ja) 改装サッシ
JPS6327665A (ja) 建物の改良
JPH0960447A (ja) 面格子の取付構造
JPS62197590A (ja) 入隅部分への窓枠の取付け構造
JPS5944880U (ja) 改装窓枠の取付け構造
JPS63118485A (ja)