JPS5996170A - 合成繊維類用モノアゾ系染料 - Google Patents

合成繊維類用モノアゾ系染料

Info

Publication number
JPS5996170A
JPS5996170A JP20525882A JP20525882A JPS5996170A JP S5996170 A JPS5996170 A JP S5996170A JP 20525882 A JP20525882 A JP 20525882A JP 20525882 A JP20525882 A JP 20525882A JP S5996170 A JPS5996170 A JP S5996170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
phenyl
alkoxycarbonyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20525882A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Niwa
俊夫 丹羽
Kiyoshi Himeno
清 姫野
Shuichi Maeda
修一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Original Assignee
GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI filed Critical GOSEI SENRIYOU GIJUTSU KENKYU KUMIAI
Priority to JP20525882A priority Critical patent/JPS5996170A/ja
Publication of JPS5996170A publication Critical patent/JPS5996170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊維用モノアゾ染料に関するものである。
詳、シ<は、本発明は、合成繊維類特にポリエステル系
繊維を耐昇華堅牢度、耐光堅牢度および耐後加工性にす
ぐれ、かつ鮮明な青色に染色するアゾ染料に関するもの
である。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明に係る染料は、下記一般式〔■〕(式中、又は水
素原子、塩素原子、メチル基、アセチルアミノ基または
プロピオニルアミノ基を表わし、Rは01〜8アルキル
基、アリル基、C3〜8アルコキシエチル基、C8〜8
アルコキシエトキシエチル基、C□〜8アルコギシエト
キシエトキシエチル基、了りルオキシエチル基、ヒドロ
キシエチル基、シアンエチル基、01〜4アルコキシカ
ルボニル01〜2アルキル基、01〜4アルコキシエト
キシカルボニルC1〜2アルキル基、フェノキシカルボ
ニル01〜2アルキル基、フェノキシC□〜2アルコキ
シカルボニルC0〜2アルキル基、フェニルC1〜2ア
ルコキシカルボニル01〜2アルキル基、C1〜4アル
キル力ルボニルオキシエチルM、C!1〜4アルコキシ
エチルカルボニルオキシエチル基、フェニルカルボニル
オキシエチル基、フェノキシ01〜2アルキルカルポニ
ルオキシエチ)I/基、フェニル01〜2アルキルカル
ボニルオキシ:r−fル基、フェノキシエチル基、フェ
ニル01〜3アルキル基、01〜4アルコキシカルボニ
ルオキシエチル基、01〜4アルコキシエトキシカルボ
ニルオキシエチル基、ンエノキシカルボニルオキシエチ
ル基、フェノキシ01〜2アルコキシカルボニルオキシ
エチル基、フェニルC8〜2アルコキシカルボニルオキ
シエチル基、またはシクロヘキシル基を表わす。) で示される水不溶性のアゾ染料である。
前足一般式CI)に示される染料はツーアミノ−3−シ
アノ−5−ニトロチオフェンのジアゾニウム塩を下記一
般式(II’] C式中、XおよびRは前記定義に同じ)で示されるキノ
リン類とカップリングさぜることにょシ製造される。
前足一般式(n)で示されるキノリン類の具体例を表−
/に挙げる。
懺−/ 本発明の染料によシ染色し得る合成繊維類としては、ポ
リエステル、ポリエステルエーテル、ポリアミド、ポリ
ウレタン等の合成高分子物質よシなる繊維、トリアセテ
ート、ジアセテート等の半合成高分子物質よりなる繊維
、あるいはこれらの合成繊維相互の混紡品または木綿、
絹、羊毛等の天然繊維との混紡品が挙げられるが、特に
ポリエチレンテレフタレート、テレフタル酸と/、クー
ビス−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンとの重縮金
物等のポリエステルよシなる繊維が゛好ましい。
本発明の染料により前記合成繊維類を染色するには、前
足一般式(1’lで示される染料を常法によりナフタレ
ンスルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合物、高級アル
コール硫酸エステル、高級アルキルベンゼンスルホン酸
塩等の分散剤を使用し、水性媒質中に分散させて染色浴
または捺染糊を調製し、浸染または捺染を行なえばよい
。たとえば浸染を行なう場合には、高温染色法、キャリ
ヤー染色法、サーモゾル染色法などの通常の染色処理法
を適用することにより、前記合成繊維類に堅牢度のすぐ
れた染色を施こすことができる。また場合によシ染色浴
に蟻酸、酢酸、リン酸あるいは硫酸アンモニウムなどの
酸性物質を添加しておくことにより、さらに好結果が得
られることがある。
次に本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
実施例/ 下記構造式 で表わされるモノアゾ染料o−s、 yをナフタレンス
ルホン酸−ホルムアルデヒド縮合物/gおよび高級アル
コール硫酸エステル2gを含む水3tに分散させて染色
浴を調製した。
この染色浴にポリエステル繊維70011を浸漬し、7
30℃で60分間染色した後、ソーピング、水洗および
乾燥を行なったところ、耐光堅牢度および昇華堅牢度の
良好な鮮明青色に染色されたポリエステル布が得られた
本実施例で使用した染料はノーアミノ−3−シアノ−5
−二トロチオフエンを常法に従ってジアゾ化し、下記構
造式 %式% で示されるキノリン類とカップリングして製造した。本
市のλmax (アセトン)は乙ス乙nmであった。
実施例コ 下記構造式 で表わされるモノアゾ染料0.j 9をナフタレンスル
ホン醒−ホルムアルデヒド縮金物ハタgおよび商級アル
コール硫酸エステル/gを含む水3tに分散させ、これ
にメチルナフタレン系キャリヤー/311を加えて染色
浴を調製した。
この染色浴にポリエステルmk10011を浸漬し、1
00℃で90分間染色した後、ソーピンク、水洗および
乾燥を行なったところ、耐光堅牢度および昇華堅牢度の
良好な鮮明青色に染色されたポリエステル布が得られた
本実施例に使用した染料はノーアミノ−3−シアノ−3
−二トロチオフエンを常法に従ってジアゾ化し、下記構
造式 で示されるキノリン類とカンプリングさせて製造した。
本市のλmax (アセトン)は6211 nmであっ
た。
実施例3 下記構造式 %式% で表わされるモノアゾ染料o、5g−4用い、実施例/
と同様の方法に従ってポリエステル繊維の呆色を行った
ところ堅牢度が良好でかつ鮮明な青色に染色されたポリ
エステル布か得られた。
本実施例で使用した染料はツーアミノ−3−シアノ−5
−ニトロチオンエンを常法に従ってジアゾ化し、下記構
造式 で示されるキノリン類とカップリングさせて製造した。
本市のλmax (アセトン)はb 09 nmであっ
た。
実施例ダル左ワ 下記表コに示すモノアゾ染料を用いて、実施例/の方法
に従ってポリエステル繊維の染色を行なったところ、同
表に示す色調の染布が得られた。
衣−2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中、Xは水素原子、塩素原子、メチル基、アセチル
    アミノ基またはプロピオニルアミノ基を表わし、Rは0
    1〜8アルキル基、アリル基、01〜8アルコキシエチ
    ル基、01〜8アルコキシエトキシエチル基、C□〜8
    アルコキシエトキシエトキシエチル基、アリルオキシエ
    チル基、ヒドロキシエチル基、シアンエチル基、01〜
    4アルコキシカルボニル アルコキシエトキシカルボニル01〜2アルキル基、フ
    ェノキシカルボニル01〜2アルキル基、フェノキシ0
    1〜2アルコキシカルボニル01〜2アルキル基、フェ
    ニルC□〜2アルコキシカルボニルC工〜2アルキル&
    、C1〜4アルキルカルボニルオキシエチル基、01〜
    4アルコキシエチルカルボニルオキシエチル基、フェニ
    ルカルボニルオキシエチル基、フェノキシ01〜2アル
    キルカルボニルオキシエチル基、フェニルC1〜2アル
    キルカルボニルオキシエチル基、フェノキシエチル基、
    フェニルC工〜,アルキル基、01〜4アルコキシカル
    ボニルオキシエチル基、C□〜4アルコキシエトキシカ
    ルボニルオキシエチル基、フェノキシカルボニルオキシ
    エチル基、フェノキン01〜2アルコキシカルボニルオ
    キシエチル基、フェニル01〜2アルコキシカルボニル
    オキシエチル基、またはシクロヘキシル基を表わす。) で示される合成繊維類用モノアゾ系染料。
JP20525882A 1982-11-22 1982-11-22 合成繊維類用モノアゾ系染料 Pending JPS5996170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20525882A JPS5996170A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 合成繊維類用モノアゾ系染料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20525882A JPS5996170A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 合成繊維類用モノアゾ系染料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5996170A true JPS5996170A (ja) 1984-06-02

Family

ID=16504003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20525882A Pending JPS5996170A (ja) 1982-11-22 1982-11-22 合成繊維類用モノアゾ系染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2246359A (en) * 1990-07-11 1992-01-29 Sandoz Ltd Mono- and dis-azo disperse dyes with n-(phenoxycarbonylalkyl) moiety

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2246359A (en) * 1990-07-11 1992-01-29 Sandoz Ltd Mono- and dis-azo disperse dyes with n-(phenoxycarbonylalkyl) moiety
GB2246359B (en) * 1990-07-11 1994-10-05 Sandoz Ltd Azo dyes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5996170A (ja) 合成繊維類用モノアゾ系染料
JPH0619046B2 (ja) ジスアゾ化合物およびそれを含有する染料組成物
JPH0655905B2 (ja) ジスアゾ化合物およびそれを含有する染料組成物
JPH0134265B2 (ja)
JPS58101157A (ja) 合成繊維用モノアゾ染料
JPH10508896A (ja) 黒の色調のためのアゾ染料混合物
JPS5996166A (ja) 合成繊維類用モノアゾ染料
JPS59170143A (ja) ポリエステル繊維用モノアゾ染料
JPS5996167A (ja) 合成繊維用アゾ染料
JPS6232148A (ja) モノアゾ染料
JPS5996172A (ja) ポリエステル繊維用ジスアゾ染料
JPH0150264B2 (ja)
JPH0124178B2 (ja)
JPH0124179B2 (ja)
JPS58101156A (ja) 合成繊維用モノアゾ染料
JPS5993752A (ja) 合成繊維類用モノアゾ染料
JPH0124180B2 (ja)
JPH0376349B2 (ja)
JPH0116271B2 (ja)
JPH06104776B2 (ja) モノアゾ化合物及びモノアゾ染料
JPS63135579A (ja) 複合繊維の染色法
JPH0349939B2 (ja)
JPS6339622B2 (ja)
JPH06104785B2 (ja) ジスアゾ染料混合物
JPS6252782B2 (ja)