JPS5995964A - 透明性導電膜の塗布装置及び塗布方法 - Google Patents

透明性導電膜の塗布装置及び塗布方法

Info

Publication number
JPS5995964A
JPS5995964A JP20456582A JP20456582A JPS5995964A JP S5995964 A JPS5995964 A JP S5995964A JP 20456582 A JP20456582 A JP 20456582A JP 20456582 A JP20456582 A JP 20456582A JP S5995964 A JPS5995964 A JP S5995964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
roll
conductive film
liquid
roll coater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20456582A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Kikuchi
菊池 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd filed Critical Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP20456582A priority Critical patent/JPS5995964A/ja
Publication of JPS5995964A publication Critical patent/JPS5995964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静電気の発生による放電や、埃、ゴミ等の付
着を防止するために、プラスチック板の表面に形成させ
る透明性導電膜の製造方法に関するものである。
コンピー−ター室、半導体生産工場、電子部品やプリン
ト基板生産工場、IC,LSI等の取シ扱い作業場等で
は、埃やゴミ、ちり等の浮遊性汚染物による障害が大き
いので天井、床等の周Hの表面抵抗値を低下させて、静
電気による埃等の付着を防止することによシ事故の発生
を予防している。
表面抵抗値を低下させるためには、カーボンブラックや
グラファイトを含有させた塗膜等が使用されているが、
これは黒色のため室内の照明効果や環境を態化させるは
かシでなく、隔壁に使用すると不透明になるので、生理
能率の低下など多くの弊害が発生していた。
そこで、真空蒸着法、イオンメッキ法、スパッタリング
法等によシ金属の導電性薄膜をプラスチック板等に形成
させる方法も行われたが、それぞれに一長一短があり、
例えば金属層の付着力が乏しかったり、量産化できなか
ったり、工程が複雑で廃液処理が必安だったわ、経済的
でなかったυ、基材のプラスチックの変形、変色を生じ
たりする等の難点がめった。
そこで、近時熱可塑性樹脂を溶媒に溶解はせた樹脂液中
に、銀、銅、錫、ニッケル、アルミ等の各種金属粉、フ
レーク、繊維等を使用し、0.3μ以下、特に好ましく
は0.1μ以下の粒径を有する酸化錫系微粉末を30〜
70重量%混合してなる塗液を使用して各種の方法で塗
布する方法が試みられた。しかし、該塗液中に混入され
ている多量の金属微粉末の影響によシ、流動性が極度に
不良なので、通常のロールやスクイズ等を使用するコー
ター法によシ基板に塗付すると、コーターがスリップし
たり、又、ニス目も出易いので膜厚が不均一になり、塗
膜面も滑面とならないので透明で、かつ安定した導電膜
は得ら7″Lすかった。その他のスプレィコーティング
法やカレンダコーティング法、含浸法等も塗膜が厚くな
シ過ぎで、透明性の点で難があった0本発明は、上述の
難点を改善し、良好な光学的透明性と導電性を有する塗
膜の塗布装置と、それを使用した塗布方法を提供するこ
とを目的としたものであり、この目的は0.3μ以下、
好ましくは0.1μ以下の粒径の酸化金属、−例えば、
錫、ニッケル、チタン、インジュウム、アンチモン等の
微粉末を樹脂液中に30〜70重量%混合せる塗液の塗
布用装置において、ロールの円周に平行で、かつ、その
先端部分の幅が3m+++以下、かつ、高さが5〜50
μの隔壁を30c1n以内の間隔で有するロールコータ
−を設けたことを特徴とする装置を使用し、前記ロール
コータ−を基板に接触させながら、回転せずに、又はリ
バースロールコーティング式に逆回転させながら、基板
上に供給された塗液全塗布することによシ達せられる。
すなわち、導電性及び透明性を左右する膜厚はロールコ
ータ−上の隔壁の高さにより最適の厚さに調節され、か
つ、塗膜の表面は、ロールコータ−が回転せずに、ある
いは逆回転しながらその表面を押し、かつ擦動するので
、流動性の極めて不良な塗液を使用しても平滑となり、
光線の乱反射がなくなるので、帯電防止効果を有する透
明な塗膜が簡単な装置で容易に得られるようになった。
本発明で好適に使用される酸化錫系微粉末は、酸化錫を
主成分とし、酸化アンチモン等も必要によシ少量混合す
ることができる。
これら金属粉末の粒径が主として0.1μ以下のものを
使用すれば、粒径が可視光波長の半分以下なので、その
濃度や膜厚が小さければかなり透明なものを得ることが
できる。
しかし、静電気除去に有効とされる表面抵抗値が105
Ω/Cn1〜108Ω/cm程度の抵抗値を得る為には
、乾燥固化させた塗膜中に暇化錫微粉末を少くとも60
%以上含有でせ、しかも、1μ以上の膜厚がなければ電
路の形成が不十分となシ、安定な導電性が得られない。
つ葦シ、程る程度金属粉末の濃度が高く、かつ、厚い塗
膜を形成−させる必要があるので、塗膜内部も多少透明
度は低下するが、なによシも塗膜表面の形状の差による
光線の乱反射の影響をかなり大きく受けるので、透明性
を高めるには、まず塗膜表面の平滑化を図ることが重要
なのである。
本発明の塗布装置において、第1図のロール1の円周に
平行で、かつ、その先端部分Aの幅が3門以下、かつ高
さが5〜50μの隔壁2を、隔壁と隔壁との間隔Bの長
さが30Cm以内になるように設けたロールコータ−を
使用し、隔壁2の高さを状況に応じて最適な高さに設定
すれば、前記の理想的な膜厚を容易に得ることができる
ので0.5〜10μ、好1しくは1〜5μの範囲で設定
すればよい。
隔壁2の先端部分Aの幅は厚過ぎると塗膜面に筋となっ
て残るので、芙用上の強度が抹持できれば薄い程好まし
い。
間隔Bの長さは長過ぎると膜厚の均一性が不良になるの
で30trn以内でなけれはならない。
ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン。
ポリエステル等の透8A梗仔壁紙等を貼付した板等3の
上に酸化錫系微粉末を混合せる塗液4の一足量を供給し
てから本発明によるロールコータ−1を移動させながら
塗布するのであるが、第2図の如くロールコータ−4を
基板の上で回転(j畝回転)させながら塗亜すると、墜
膜面にCの如くニス目が生じ、粗面状となるので箆反射
を生じ、不透明化してしまう。
本発明では、ロールコータ−1を回転させずに、又は第
3図の如く逆回転させながら移動させるのでニス目等が
発生せずに極めて平滑な表面になシ、乱反射による不透
明化を顕著に防止して筒透明性の導電膜を製造すること
ができるようになった。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1゜ 前処理で清浄されたポリ塩化ビニル板(300X 30
0 X 3mm )に、主として0,1μ以下の粒子径
の酸化錫・酸化アンチモンを20重量部、ポリエステル
系樹脂10重量部、トルエン・メチルエチルケトン・シ
クロヘキサノン混合溶剤70貫量部を混合せる導電性塗
料を適量滴下し、直径20cmのロールの円周に平行で
、その先端部の幅が0,2關、その高さが10μの隔W
を5cmの間隔で有するロールコータ−により、隔壁先
端部の・みを接触させて逆回転させながら移動(リバー
スロール方式)させて壁布し、乾燥させて表面抵抗値が
106Ω/c′mの導電膜を得た。この導電膜の可視透
過率は82%の高透明性であった。
比較例1゜ 実施例1で使用したと同様の導電性塗料をポリ塩化ビニ
ル板に滴下し・、直径20cmのショアー硬度85度の
合成ゴム製ロールコータ−を順回転させて塗布し、乾燥
させて表面抵抗値が106Δ2/Crr1の導電膜を侍
だ。この導電膜の表面は、目 ロール等による微細な凹凸が全面に発生して光^ 線の乱反射が甚しく可視透過率は55%であり、殆ど不
透明でめった。
比較例2゜ 実施例1で使用したと同様の導電性塗料をポリ塩化ビニ
ル板にスプレィガンにてエアスプレィし、乾燥後表面抵
抗値が106Ω/Cmの導電膜を得た。この導電膜の表
面も微細な凹凸のため乱反射が多く、その可視透過率は
62%であシ、かなり不透明であった0 9、第2図は比較例の実施態様を示す模型的側面図、第
3図は本発明の実施態様を示す模型的側面図である。1
はロールコータ−12は隔壁3は透明プラスチック板、
4は塗液を示す。
特許出願人 東京インキ株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 酸化金属微粉末を樹脂液中に30〜70重量%混
    合せる塗液の塗布用装置において、ロールの円周に平行
    で、かつ、その先端部分の幅が3mm以下、かつ、高さ
    が5〜50μの隔壁を30cm以内の間隔で有するロー
    ルコータ−を設けたことを特徴とする透明性導電膜塗布
    装置。 2、配化金属微粉末を樹脂液中に30〜70重景%混合
    せる塗液を基板上に供給し、ロールの円周に平行で、か
    つ、その先端部分の幅が3mm以下、かつ、高さが5〜
    50μの隔壁を30α以内の間隔で有するロールコータ
    −を基板に接触さ、せながら回転せずに移動させて塗布
    することを特徴とする透明性導電膜の塗布方法。 3、 ロールコータ−を基板に接触させて逆回転させな
    がら移動させて塗布することを特徴とする特許請求の範
    囲第2項に記載の透明性導電膜の塗布方法。
JP20456582A 1982-11-24 1982-11-24 透明性導電膜の塗布装置及び塗布方法 Pending JPS5995964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20456582A JPS5995964A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 透明性導電膜の塗布装置及び塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20456582A JPS5995964A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 透明性導電膜の塗布装置及び塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5995964A true JPS5995964A (ja) 1984-06-02

Family

ID=16492571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20456582A Pending JPS5995964A (ja) 1982-11-24 1982-11-24 透明性導電膜の塗布装置及び塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177813A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 筒中プラスチツク工業株式会社 透明導電性塗膜の形成方法
JP2000025110A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止性プレートの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177813A (ja) * 1983-03-28 1984-10-08 筒中プラスチツク工業株式会社 透明導電性塗膜の形成方法
JPH0372169B2 (ja) * 1983-03-28 1991-11-15 Tsutsunaka Purasuchitsuku Kogyo Kk
JP2000025110A (ja) * 1998-07-08 2000-01-25 Sekisui Chem Co Ltd 帯電防止性プレートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9302933B2 (en) Method for texturing a glass surface
US6511701B1 (en) Coatings and methods
US5071593A (en) Conductive agent for electrostatic coating of plastics and electrostatically coated plastic moldings
EP0152204A2 (en) Coating process
JPH07168015A (ja) カーテンフローコータの口金の清掃方法およびカラーフィルタ用塗膜の製造方法
JPS5995964A (ja) 透明性導電膜の塗布装置及び塗布方法
JPH01249436A (ja) 透明導電性フィルムおよびその製造方法
US2817604A (en) Method of making transparent electro-conductive surfaced plastic articles
TW503679B (en) Coating method and device for flat-plate coated material
JPS59198607A (ja) 保護膜を備えた透明導電膜
JPH0549713B2 (ja)
JP2003276105A (ja) 帯電防止塗料及び帯電防止成形体
JP3309264B2 (ja) 制電塗料とその塗膜を形成した制電フィルム及び制電シート
JPH0811266A (ja) 赤外線遮蔽積層体及びその製造方法
JP3569030B2 (ja) 制電性合成樹脂板製造用帯電防止性フィルム
JPH0428754Y2 (ja)
JP4388768B2 (ja) 帯電防止成型体
JPH01232301A (ja) 防眩フィルター
JPH0327642B2 (ja)
JPH06246194A (ja) 金属反射板の製造方法及び装置
JP2001160326A (ja) 透明導電性シート及びその製造方法
JPS61146369A (ja) 塗布方法
JP2003001739A (ja) 粉体単層皮膜連続製造装置
JP2003164795A (ja) 高屈折率フィラーを含有する塗工液の塗工方法
JP3392081B2 (ja) 粉体単層皮膜形成方法