JPS5995962A - 既設管の管内面補修用ピグ - Google Patents

既設管の管内面補修用ピグ

Info

Publication number
JPS5995962A
JPS5995962A JP57204377A JP20437782A JPS5995962A JP S5995962 A JPS5995962 A JP S5995962A JP 57204377 A JP57204377 A JP 57204377A JP 20437782 A JP20437782 A JP 20437782A JP S5995962 A JPS5995962 A JP S5995962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pig
penetrant
vig
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57204377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319225B2 (ja
Inventor
Motoyuki Koga
基之 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Co Ltd
Original Assignee
Hakko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Co Ltd filed Critical Hakko Co Ltd
Priority to JP57204377A priority Critical patent/JPS5995962A/ja
Priority to GB08330604A priority patent/GB2131910B/en
Priority to US06/552,657 priority patent/US4504204A/en
Priority to FR8318409A priority patent/FR2536498B1/fr
Priority to DE19833341836 priority patent/DE3341836A1/de
Publication of JPS5995962A publication Critical patent/JPS5995962A/ja
Publication of JPS6319225B2 publication Critical patent/JPS6319225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/18Appliances for use in repairing pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/162Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe
    • F16L55/1645Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from inside the pipe a sealing material being introduced inside the pipe by means of a tool moving in the pipe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として、地下に埋設されている既設のガス
管の管継手部を、埋設状態のまま管内面からシール性を
確実化するよう補修する既設管の管継手部補修に際して
用いられるビグの改良に関するものである。
近年、ガス管、水道管などの地下に埋設された既設管を
、埋設状態のまま、腐蝕等に対して管を再生させるよう
内面から補修する方法が種々提案されている。特に、地
下に埋設された既設のガス管において、鋳鉄管を水道型
接手により接続した形態のものでは、その管継手部のシ
ール性についても、その補修の必要性が生じている。す
なわち近時、都市ガスは、古くから使用されていた石炭
ガスに代って、乾燥した天然ガスとなっており、従来の
石炭ガスの場合、ガス中のタール成分が継手部に介装さ
れた「麻肌」と称されるシール材の内部に浸透すること
からシール性の劣化は特に問題とならなかったが、乾燥
した天然ガスの場合は、シール材が乾燥、収縮すること
から空隙が生じ、シール性が劣化してガス洩れの原因と
なることから、その管継手部のシール性を確実イレし、
以後、シール劣化を起さないような補修を行う必要が生
じている。
かかる要望に基づき、本発明者は、既設管の管内に、管
内面に気密に接して摺接移動する前後一対のビグ間に低
粘度樹脂の浸透剤と、高粘度樹脂のパテ剤とを充填して
移動させる手段を備え、この移動過程で既設管の管継手
部が前後のビグ間に位置する時、第1段階で上記浸透剤
を継手部の間隙からシール材内部に加圧含浸させ、その
後、第2段階で同継手部の間隙にパテ剤を充填補修方法
を考案した。
このような補修方法では、 ■ まず第1段階による低粘度樹脂の浸透剤の加圧含浸
により、管継手部におけるシール材は、これが乾燥、収
縮されて空隙が生じていても、その空隙が浸透剤の含浸
により塞がれてシール性を高め得る。
■ また第2段階で、管継手部にお(プる衝き合せ間隙
に、高粘度樹脂のパテ剤を加圧充填することで、色・継
手部の間隙内は低粘度の浸透剤に代って高粘度のパテ剤
が置換、充填される1、s rろ、間隙をパテ剤で完全
に封緘シールすることができるという利点がある。
しかし、この補修方法の実施にあたって、ここに問題と
なる点は、第1段階ではシール材内部への浸透剤の含浸
にあたり、シール材内部の空隙に滞留する空気を、浸透
剤と効果的に@換させ得るようにJること、また第2段
階では、継手部の間隙内に残留づ−る第1段階での浸透
剤を、パテ剤と効果的に置換させ得るようにすることが
必要で、これらの置換される空気および浸透剤を逃出さ
ける手段が必要となる。
本発明は、かかる手段を、ビグの形状改良によって達成
し得るようにしたもので、置換すれる空気または浸透剤
を具合よく逃出させ得る機能をもったビグを提供するこ
とを目的とする。
この目的から、本発明によるビグは、管内を摺接移動す
るビグ本体の後部外周に、後方へ開放する領域部と、前
方へ開放する領域部とを、互に連通しないよう円周方向
には位相をずらし、かつ移動方向には両領域の対向端部
がオーバラップするように形成してなることを特徴とす
るものである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。
第1図および第2図は本発明のビグが用いられる既設管
の管継手部補修施工例を示すもので、図中符号1は地下
に埋設されたガス管となる既設管であり、この既設TX
1は在来の配管方式により鋳鉄管を水道型の管継手部1
0を介して長く接続されているものである。この既設管
1の管継手部10の補修にあたり、補修に適する長さ単
位に区切って、その区間内に介在する複数の管継手部1
0の補修を行うもので、その管継手部10は、従来周知
のように一方の包の管端に設けられた大口径部10aに
、他方の管端101)が衝き合わされ、その衝ぎ合せ嵌
合部に通常「麻肌」と称されるシール材11が詰め込ま
れ、開口部を鉛材12で封栓してなる接続構造のもので
ある。
上記補修対象の既設管1の内部には、一方の開口部より
第1ないし第3の3個のビグ2,3.4が導入される。
これらの各ビグ2,3./lは、互に所定の対向間隔を
離して連繋ローフ5,6で互に連結してあり、また、第
1ビグ2と第3ビグ4には、それぞれ前方、後方に延び
る測長兼用の牽引ロープ7.8が接続されている。そし
て前側の第1ピグ2と第2ビグ3の対向空間には、例え
ばエポキシ樹脂のような硬化性を有する低粘度樹脂(4
00cps〜600cps )の浸透剤△が液状で充填
されてあり、また後側の第2ビグ3と第3ビグ4の対向
空間には、高粘度樹脂(例えば1,500CpS/ i
8℃)のパテ剤Bが充填されていて、ビグ2,3.4と
共にこれらの浸透剤Aおよびパテ剤Bが既設管1内を矢
印X方向に移動し得るようにしている。この移動は、移
動方向の前側の既設管1の管内に所定圧の負圧(例えば
−0,5kc+/cm2)をかけつつ、牽引ローブ7に
よりビグ2,3.4を浸透剤△。
パテ剤Bと共に移動させる。そして、ビグ2,3゜4の
移動により、配管図あるいは予めごデオカメラ等で測長
された管継手部10の位置に対し、先頭ビグ2が第1図
に示すような関係位置まで移動すると、この位置でビグ
2,3.4の移動を一時停市、または低速状態とし、こ
の状態で、後方ビグ4の後方の既設管内から所定圧(例
えば0.5k(]/c+n2 )の加圧空気を与える。
これにより後方ビグ4が矢印Y方向に加圧され、パテ剤
Bおよび第2ビグ3を介して浸透剤Aには圧力が加わる
ことで、その加圧作用により低粘度樹脂の浸透剤へは、
管継手部10の間隙13を通ってシール材11の内部に
浸透される。
この時に、管継手部10のシール状態に空気洩れが生じ
ていると、浸透剤Aは、シール材11の内部空隙に滞留
づ−る空気を外部へ押し出しつつ浸透リ−るから、シー
ル材内部における空気と浸透剤との置換は特に問題とな
らないが、管継手部10には空気洩れを起していないも
のもあり、この空気洩れが生じていない管継手部では、
浸透剤△の侵入によりシール材11の内部空隙に滞留す
る空気はシール材中に封じ込まれる現象を起し、浸透剤
△の侵入が妨げられる。
かかる現象を回避するため、本発明は、第1ビグ2およ
び第2ビグ3が次のように構成される。
すなわちビグ2,3.4は、既設管1の内面に気密に接
して摺接移動し得るように弾性を有するもので、その移
動方向の後方の第3ビグ4は公知の単純な円柱状の外観
形状のものであるが、第1ビグ2と第2ビグ3は、第3
図にみられるように円柱状のビグ本体21の後部を、上
下位置で斜めに切り落して側面からみると後方へ突出す
る山形に形成してあり、かつ周面には上記山形に切り落
された上下斜切面22.23に対し、円周方向に90度
位相をずらせた左右両側位置に一対の凹状の空気逃出溝
24.25を形成している。この空気逃出溝24.25
は、一端の前方間目端が各ビグ2,3の前方空間に間口
し、また空気逃出溝24.25の後端は各ビグ2.3の
軸方向に関して山形の斜切面22.23とオーバラップ
する関係位置まで延びている。このようにして第1ビグ
2 d3よび第2ビグ3は、ビグ本体21の後部外周に
、斜切面22.23によって後方空間に開放づ−る領域
@)と、空気逃出溝24.25によって前方空間に開口
する領域(ロ)とが形成されている。
このような第1ビグ2.第2ビグ3のビグ4% Mでは
、前記浸透剤Aの加圧含浸時に、先頭の第1ビグ2が、
管継手部10に対して第1図に示す関係位置にあると、
管継手部10の内面の円周一部は、斜切面22.23に
よる切除空間(領域(イ))を介して浸透剤Aの充填空
間と連通し、だ円周の他の一部は空気逃出溝24,25
(領域(ロ))を介してビグ2の前方空間ど連通ずるか
ら、シール材11の内部空隙に滞留する空気は、浸透剤
Aの加圧浸透による押し出し作用により継手部間隙13
を通って管周方向に回り、空気逃出溝24.25を通っ
て第1ビグ2の前方空間に逃出されることで、空気と侵
透剤Aの置換作用が確実に行われて浸透剤Aはシール材
11の内部全域に深く浸透されるようになる。
次いでビグ2,3.4の移動により第2図に示ず関係位
置に第1ビグ2.第2ビグ3か移動して行くと、第1ビ
グ2にあ(プる空気逃出溝24.25の後端は既設管1
の内壁に接して塞がれ、第1ビグ2と第2ビグ3との間
は気密状態となり、連繋ロープ5の緊張で内部空間が拡
大して浸透剤△への加圧作用は失われる。
そして第2ビグ3が管継手部10に対して第2図の位置
にある状態では、第3ビグ4の後方に加えられる加圧空
気により第2ビグ3と第3ビグ4の間のパテ剤Bの充填
空間が圧縮状態となり、この圧縮により高粘度樹脂のパ
テ剤Bが、継手部の衝き合せ間隙13に加圧充填される
この場合、第2ビク3の空気逃出溝24.25の後端が
、管継手部10の間隙13に対して円周一部で連通して
いるので、間隙13内に残留づる第1段の樹脂充填によ
る浸透剤Aは、その空気逃出溝24.25を通って第2
ビグ3の前方の浸透剤充填空間に逃出され、これにより
間隙13内の残留浸透剤はパテ剤Bと置換されて間隙1
3内にパテ剤Bが充填され、間隙13がパテ剤8で封緘
シールされる。
このようにして管継手部10は、第1段階で低粘度樹脂
の浸透剤Aによるシール材11への加圧含浸によりシー
ル材11の空隙を塞ぎ、次いで、第2段階で継手部の間
隙13に高粘度樹脂のパテ剤Bが充填されて間隙を封緘
シールするので、以後、シール劣化を生じるおそれのな
い補修を行うことができるもので、1つの@継手部10
の補修が柊ると、ビグ2〜4を移動させて上述の要領で
順次に後段の色継手部10の補修を行う。
なおビグ2.3は、第4図にみられるにうにビグ本体2
1の後端の形状を1つの斜切面26で構成し、垂直面が
上記斜切面2Gを横断する位置で、その上部に空気逃出
溝27を延長さけた構成にしてもよい。
この場合、ビグ2,3間の空間あるいはビグ3゜4間の
空間における残留空気は、充填剤に比較して軽いので上
方に逃げる傾向があるから、この性質を利用して、既設
色1の上半位置で上記空気逃出溝27を介しての管継手
部10内の空気逃出を行えば、より効果的である。
また、第5図は、ビグ本体21を単なる円柱状のものと
し、領域(イ)および(ロ)を互いに円周方向にオーバ
ラップする螺旋溝条28.29で構成したもので、各溝
条28.29は、ビグ本体21の前後各端面で間口した
構成になっている。これによって、溝条29を介して管
継手部10の間隙13がら空気が逃出し、155条28
からは浸透剤A、パテ剤Bが上記間隙へ、史にはシール
材11へと侵入するのである。そしてビグ本体21を移
動する時、溝条28が間隙13の円周全てに対応できる
ように、長手方向に対して、図のように斜めに構成され
ているとよい。
また、第6図にみられるものは、空気を逃出させる溝条
に代って、後端だけ、ビグ本体21の外周面に開口する
空気通路30の栴或にしたものである。
このような構成でも、ビグ本体21について外周方向に
領域(イ)および(ロ)がオーバラップしていれば、先
述の実施例と同じような効果が得られると共に、空気通
路30の前方開口端が既設管1の管内中心部に開口する
形態となるから、既設管1内に散在するダストが空気通
路30の前方開口端に目詰りする不都合も解消できる。
本発明は、以上詳)ホしたように、ビグを用いて既設管
の管継手部のシール材内部に樹脂を加圧浸透、あるいは
継手部の間隙に高粘度樹脂を充填シールする時、ビグが
、そのシール材内部に滞留する空気の逃出機能を有する
から、浸透剤となる樹脂と空気の置換が効果的に行われ
て樹脂の浸透性を高め得ると共に、また、間隙にパテ剤
を充填する時には、その間隙に残留する浸透用樹脂の逃
出機能も果し、樹脂の置換、充填も効果的に行なえる利
点がある。
また図示の実施例のように三速ビグを用いて樹脂の浸透
とパテ充填を同時に行う場合には、後段のパテ充填の際
に、置換される間隙内の浸透用樹脂を、ビグの空気逃出
溝(領域の))を介して浸透用樹脂の充填空間に回収で
きるから、樹脂の無駄な損失がなく、経済的である等の
利点も併せ得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるビグを用いた既設管の管継半部補
修施工例の一実施例を示す縦断側面図、第2図は他の補
修状況を示ず同縦断側面図、第3図はビグの斜視図、第
4図はビグの別の実施例の斜視図、第5図a3よび第6
図は更にビグ−の別の実施例の各斜視図である。 1・・・既設管、2・・・第1ビグ、3・・・第2ピグ
、4・・・第3ビグ、5,6・・・連繋ロープ、7,8
・・・牽引ロープ、10・・・管継手部、11・・・シ
ール材、12・・・鉛材、13・・・間隙、A・・・浸
透剤、B・・・パテ剤、21・・・ビグ本体、22.2
3.26・・・斜切面、24.25.27・・・逃出溝
、(イ)、((2)・・・領域、28.29・・・螺旋
溝条、30・・・空気通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 既設管の管内に導入され、管内面に気密に接しつつ摺接
    移動して笛の内面補修用樹脂等を移送するビグにおいて
    、該ビグは、管内を摺接移動J−るビグ本体の後部外周
    に、後方へ開放する領域部と、前方へ開放する領域部と
    を、互に連通しないよう円周方向には位相をずらし、か
    つ移動方向には両領域の対向端部がオーバラップするよ
    うに形成してなることを特徴とする既設管の管内面補修
    用ビグ。
JP57204377A 1982-11-19 1982-11-19 既設管の管内面補修用ピグ Granted JPS5995962A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204377A JPS5995962A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 既設管の管内面補修用ピグ
GB08330604A GB2131910B (en) 1982-11-19 1983-11-16 Pig for repairing interior portions of a pipeline
US06/552,657 US4504204A (en) 1982-11-19 1983-11-17 Pig for repairing interior portions of a pipeline
FR8318409A FR2536498B1 (fr) 1982-11-19 1983-11-18 Piston racleur pour la reparation de parties interieures d'un pipe-line
DE19833341836 DE3341836A1 (de) 1982-11-19 1983-11-19 Block zum reparieren der innenteile einer rohrleitung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57204377A JPS5995962A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 既設管の管内面補修用ピグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995962A true JPS5995962A (ja) 1984-06-02
JPS6319225B2 JPS6319225B2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=16489510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57204377A Granted JPS5995962A (ja) 1982-11-19 1982-11-19 既設管の管内面補修用ピグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4504204A (ja)
JP (1) JPS5995962A (ja)
DE (1) DE3341836A1 (ja)
FR (1) FR2536498B1 (ja)
GB (1) GB2131910B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049219A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 流動体移送装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139991A (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 東京瓦斯株式会社 既設管の管継手部補修工法
JPS60139376A (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 Tokyo Gas Co Ltd 既設配管の補修工法
DE4026116A1 (de) * 1990-08-17 1992-02-20 Ruediger Schmidt Verfahren und vorrichtung zum sanieren von rohren
DE69307253T2 (de) * 1992-10-14 1997-04-30 Tokyo Gas Co Ltd Verfahren zum Auskleiden der Innenwand eines Rohres
CA2111876C (en) * 1993-12-20 1997-09-09 Enbridge Gas Distribution Inc. Device for repairing pipe joints
US5609186A (en) * 1994-11-14 1997-03-11 Tokyo Gas Co., Ltd. Methods of lining the internal surface of a pipe
ES2156200T3 (es) * 1994-11-28 2001-06-16 Tokyo Gas Co Ltd Sistema de succion para su utilizacion en un procedimiento de revestimiento de la superficie interna de un tubo.
DE19635803A1 (de) * 1996-09-04 1998-03-05 Jt Elektronik Gmbh Verfahren mit Mittel und Vorrichtung zur Kanalabdichtung von Abflußkanälen
CA2218436A1 (en) * 1997-10-15 1999-04-15 Consolidated Edison Company Of New York, Inc. Device for repairing pipes
US7007907B2 (en) * 2003-04-01 2006-03-07 Chul Huh Adjustable keyboard stand
US7926516B2 (en) * 2009-03-25 2011-04-19 Tdw Delaware, Inc. Internal composite repair apparatus
ITBO20120192A1 (it) * 2012-04-12 2013-10-13 Enereco S P A Metodo per rimuovere dal terreno una condotta interrata e macchina di taglio impiegata per attuare il metodo

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132986A (en) * 1978-04-04 1979-10-16 Osaka Gas Co Ltd Body movable in pipe

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1951221A (en) * 1931-07-23 1934-03-13 Tate William Taren Apparatus for lining pipes with cementitious material
US2707934A (en) * 1953-01-22 1955-05-10 Pipelife Inc Pipe line treating plug
US2894539A (en) * 1954-12-06 1959-07-14 Anthony Wayne Improvement Comp Pipe sealing apparatus and method
US2851061A (en) * 1957-12-26 1958-09-09 Louis A Bernard Device for sealing sewer pipe lines
US3112227A (en) * 1960-06-07 1963-11-26 Pipelife Corp Rotary device for application of a protective compound coating on the inner wall of conduits
US3091013A (en) * 1960-12-27 1963-05-28 Mott L Robinson Apparatus and method for forming monolithic pipe
US3108024A (en) * 1961-08-31 1963-10-22 Jersey Prod Res Co Liquid coating applicator
US3137318A (en) * 1963-04-08 1964-06-16 Dow Corning Process for sealing pipelines
US3199665A (en) * 1963-09-06 1965-08-10 Herbert J Atkinson Rust preventing capsule
US3356777A (en) * 1964-08-10 1967-12-05 Phillips Petroleum Co Method and means for sealing leaks in buried conduits
US3676254A (en) * 1970-02-20 1972-07-11 Bonded Products Inc Internally sealing pipe joint
GB1302954A (ja) * 1970-06-05 1973-01-10
CA1013155A (en) * 1973-01-15 1977-07-05 Lazar M. Lipovetsky Method of forming casings in holes and device for realization thereof
US4181484A (en) * 1974-01-11 1980-01-01 Ardyshev Valentin N Device for forming underground pipelines
JPS5718894A (en) * 1980-07-09 1982-01-30 Asuka Kogyo Kk Repairing device of buried hollow body

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132986A (en) * 1978-04-04 1979-10-16 Osaka Gas Co Ltd Body movable in pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049219A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Dainippon Printing Co Ltd 流動体移送装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2131910B (en) 1986-06-04
US4504204A (en) 1985-03-12
GB2131910A (en) 1984-06-27
FR2536498B1 (fr) 1987-05-15
FR2536498A1 (fr) 1984-05-25
GB8330604D0 (en) 1983-12-21
JPS6319225B2 (ja) 1988-04-21
DE3341836A1 (de) 1984-05-30
DE3341836C2 (ja) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126648B1 (en) Apparatus for sealing joints and leaks
JPS5995962A (ja) 既設管の管内面補修用ピグ
JPH0155717B2 (ja)
NL2036387B1 (en) A super high water pressure shield segment joint structure and waterproof method
JPH0135236B2 (ja)
JPH0155716B2 (ja)
JPH0225079B2 (ja)
JPS6154476B2 (ja)
JPS59151694A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPH0213834Y2 (ja)
JPH0131077B2 (ja)
JPH0133717B2 (ja)
JPH0155715B2 (ja)
JPS59231293A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPS59231292A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPH0155718B2 (ja)
JPH0132399B2 (ja)
JPS59231290A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPH0156314B2 (ja)
JPH0160720B2 (ja)
JPS59151690A (ja) 既設管の管継手部補修装置
JPS61149692A (ja) 既設配管の管継手部補修装置
JPS5993592A (ja) 既設管の管継手部補修方法
JPS6226831B2 (ja)
JPH06103077B2 (ja) 管路内面補修工法